2023年02月14日
栃木県の「いちご」は収穫量日本一。県内全域で苺スイーツが楽しめます。スカイベリー・とちおとめ・とちあいか・とちひめ・ミルキーベリー「とちぎのいちご」を思いっきり堪能できるお店をご紹介します~♪
宇都宮市
フルーツダイニング8010 since1976 下戸祭店
1976年の創業から栃木の苺(女峰~とちおとめ)のみ使って、オリジナル苺サンドを作ってまいりました。もうすぐ、とちおとめ苺サンドの季節です。それともう一つ来年の夏は「なつおとめ」を使った苺サンドがご提供できるかも・・です。
どことなくレトロな雰囲気の素敵なお店です。元果物屋さんだっただけあってフルーツが美味しいです。個人的には紅茶がとても好みなフレーバーで、いつも紅茶にミルクを入れる私ですが最後までストレートで飲んじゃいました♪
宇都宮市
pig berry
納屋を改装して落ち着きのあるカフェです。錦糸モンブランソフトは、和栗を丹精に裏ごししたモンブランペーストを直径1㎜の細さで絞ることで、栗本来の味を感じることの出来る逸品となっております。日光天然かき氷もぜひお召し上がりください♪
鹿沼市の花木センターでやっているいちごのもりというイベントに行きました。行列が出来ていましたが、イチゴ飴をゲット出来ました。見た目もかわいく、美味しかったです。肉巻きおにぎりもチーズ入りで美味しかったです。
宇都宮市
とちおとめ×芭莉式
ソフトクリームやチーズケーキなど、とちおとめを使用した商品をお楽しみいただけます。いちご畑から摘み取ったばかりの鮮烈な味と香りをお楽しみください。
大田原産とちおとめと苺1個分のパウダー、いちごソースを使ったソフトクリームを食べました!見た目だけでなくイチゴの甘さとソフトクリームが相まってメチャクチャ美味しいです!至福のひとときでしたよーーー!!!
宇都宮市
いちごの里カフェ JR宇都宮駅パセオ店
JR宇都宮駅直結のスイーツカフェ。小山市の人気農園で採れた、季節のフルーツを贅沢に使ったパンケーキやワッフル、ケーキ等をご用意しております。夏季におすすめは、ふわふわ食感がたまらない「いちご氷」。いちご本来の味が楽しめます。ぜひ召し上がれ♪
いちごタルトが食べたくなりテイクアウトで15時半頃お邪魔しました。残念ながらタルトはもちろんケーキも売り切れでした。しかしイートインならばパフェが食べられる!と店内へ。いちごパフェ(1470円)を注文。いちごがすごい。甘酸っぱいいちごといちごソースが生クリームやアイスと一緒に食べると最高でした。
宇都宮市
ベリーズベリー
急速冷凍した摘みたていちごを削った「いちごおり」やスムージー、焼きたてのバブルワッフル!とちぎの美味しいいちごを使ったメニューを皆様へお届けしています。★Jリーグのスタジアムグルメ代表としても選ばれました★
美味しそうな写真が並びとってもオシャレで目立つキッチンカーを、スタジアムのスタバ側の駐車場で発見★先に注文されていた方のバブルワッフルが美味しそうで、注文しました。いちごとチョコどっちも食べられるメニューをオーダー。見てください!このボリューム!!オーダーしてから焼いてくれるので、ほんのり甘いワッフルはふわふわ♪ジューシーないちごとチョコのトッピングに、中にはバニラアイスが入っています。大きすぎるかな…と思いましたが、ひとりでペロリと完食。カラフルなスムージーも可愛いです。キッチンカーをぐるりとまわると、フォトスポットまで発見!楽しくて美味しいキッチンカーでした!
日光市
いちごの里カフェ日光店
日光東照宮まで歩いて5分!国道122号線沿いにあり、観光がてらお気軽にお立ち寄りいただけます。いちごタルトやいちごシュークリーム、いちごチーズケーキなど…いちごたっぷりのスィーツをご用意しております♪テイクアウトもぜひどうぞ。
ドライブで、行きました。パンケーキとマルゲリータを頂きました。たっぷりふわふわの生クリーム、ぺろり食べてしまいました。
日光市
GELATERIA hiro
東武日光駅至近のオシャレなジェラートショップです。栃木県といえばいちご☆いちご農家直営店なので、新鮮ないちごをふんだんに使ったジェラートが一押しです!ぜひご堪能ください♪
伺った日はとってもいい天気、が気温も高く暑がりな私にはかなり暑く感じるほど。ひんやりサッパリしたものが頂きたく、こちらのジェラートを頂いちゃいました。現在はイートインは不可ですが、店舗前にベンチがあるのでゆっくり頂くことができます。『ダブル(いちごソルベ/いちごミルク)520円』をチョイス。栃木といえば苺、その苺をソルベとミルクで頂きました。ジューシーな苺ソルベと甘くコクのあるミルクの組み合わせは最強☆美味しくってあっという間にペロリしちゃいました。時期に応じてメニューも変わるので、次回の訪問が楽しみです。
茂木町
菓子処 いい村
吟味された材料と自家製の上品な餡を使用して、四季折々そして昔ながらの行事などのお菓子を、ひとつひとつ手造りで販売しております。若い方からご年配の方まで、好まれ喜んでいただけるように揃えてお待ちしております。
今季初の羽二重苺(220円)です。甘酸っぱい苺と、生クリーム・粒あんのバランスが良く、口に入れた時の食感が何とも言えません!毎年楽しみにしている絶品スイーツです♪
真岡市
道の駅 にのみや
いちごの生産日本一の真岡市。「いちご情報館」は、栃木のいちごの成り立ちをパネルや映像などで紹介。「いちご展示温室」は、シーズンになると常備7種類の栃木の苺を展示。夏は「なつおとめ」冬は「とちおとめ・とちひめ」一年中おいしい苺が楽しめます。
いちごを購入しました。新鮮な野菜がたくさんありとても楽しかったです。初めてとちひめといういちごを食べましたが甘酸っぱくて美味しかったです。
栃木市
Cafe No.3 vegetable&pancake
身体が喜ぶデトックスウォーターをご用意♪ 骨付きチキンのランチは野菜たっぷり&十六穀米のヘルシープレート。ランチ限定の花束みたいなクレープは人気の為お早めに。 ふわふわパンケーキのご提供は15時スタート。苺がなくなり次第終了になります
いちごの季節になり、楽しみにしてたナンバースリーさんへ。あれこれ食べたいものがあったので友人を誘って予約して行きましたがこの日は予約で満席でした。予約していくと時間に合わせてパンケーキを焼き上げてくれるので待たずに提供してくれるのが嬉しいです。まずはいつものくまちゃんのアイスラテで乾杯!そして苺のパンケーキとガーデンプレート、マスカルポーネのごちそうパフェをオーダーしました。相変わらずかわいくて美味しいし楽しいナンバースリーさん。他にも苺のかわいいパンケーキがあるのでまたすぐに行きたいと思います。あとメープルのスコーンをテイクアウトしましたが味が濃くてめちゃくちゃ美味しかった~。もっと買っておけばよかったと後悔…
栃木市
武平作 栃木本店
「工場前売店」から「作る・食べる・遊ぶ」の3つをテーマに「栃木本店」に生まれ変わった武平作。甘味茶屋やテラス、子供の遊び場もありで、色々楽しめるぞ!
ときめきプレートが食べたくて来店しました。お団子、あんみつ、大福など全て美味しいのですがソフトクリームがミルキーで甘酸っぱいいちごソースとマッチしていて一層美味しかったです。ご馳走様でした。夏のかき氷も絶品です。
下野市
ALOHA LOCO STRAWBERRY
コストコ壬生店から車で3分!−50℃で瞬間冷凍したスカイベリーの旬の甘さを詰め込んだ新感覚飲料です。ホットいちご、ヨーグルト、パンケーキなどアレンジメニューをテイクアウトでどうぞ。Instagramでメニューの発信もしています。
気になってたお店♬やっと行けました!ちょっとお値段お高め?と思いましたが、スタッフさんが丁寧に説明してくれて、出回らない完熟のスカイベリー100%を特殊な冷凍方法で瞬間冷凍されてるので栄養も美味しさも変わらないらしく、実際食べてみるとお値段お高め?とはもう感じませんでした!!クリーム好きなのでモリモリのオヘロパパワイウー、相棒はヨーグルトを頼みましたが大満足の美味しさでした♥また行きたくなるお店でオススメです♪
壬生町
Mib-TOWN
最新いちごスイーツの発信源☆素材選びからレシピ考案まで「ケーキハウス ヒガノ」がプロデュースした、フレッシュでキュートなメニューが盛り沢山!苺氷やソフトクリームの他に栃木土産におすすめのプリンなど、洋菓子店ならではのメニューが楽しめます♪
わんぱく公園と壬生ハイウェイパークに来た際に利用しました。西日光いろ葉栗と苺バタークロワッサンワッフル、いちごミルクジュース、はちみつレモンスカッシュジュースを注文しました。特に栗のスイーツが、手頃な値段で食べられるのが嬉しいです。とっても、美味しかったです。
壬生町
しもつけ彩風菓 松屋
栃木産の大粒苺を自家製粒あん、ミルク入りの柔らかおもちで包みました。三位一体の味をお楽しみください。
いちご大福(6個入/2100円・税抜)を購入しました。甘酸っぱい大きい苺と甘さ控えの餡が柔らかいお餅に包まれています。毎年この時期に購入しますが、いつ食べても美味しく楽しみにしています。
小山市
山本屋菓子店
We have a staff who can speak english so feel free to visit us. Foreigners, tourist everyone are welcome
お彼岸に粒あんが好きなので粒あん、きな粉、黒胡麻のおはぎを電話予約して伺いました。が、店内にはいつもより(おそらく)多めの和菓子洋菓子がキレイに陳列されていました。どれも美味しそうで迷った結果、いちご大福と大好きな草餅を追加購入しました。餡子ももちもちの餅も美味しくていくらでも食べられちゃうこちらの和菓子。危険です(笑)
小山市
very berry smoothie
毎年期間限定営業!恒石いちご園の完熟とちおとめを贅沢に使用した苺のスイーツをお楽しみ下さい(^^)★時期によってメニューが変わります!2022年1月31日〜新メニュー⚫︎おとめのパルフェ⚫︎おとめのクレープ販売START!!
火曜14時頃伺いドライブスルー形式で前4台いました。お店の前まで順番がきたら車から降りて注文お会計で待ちです。パルフェは大小選べて写真は大の税抜き1450円の方です。イチゴもですが中のカスタードアイス、コーンフレークも美味しく下までイチゴぎっしりで食べ応えありです。
小山市
カフェ アンジェ・フレーゼ
いちごの里で採れる野菜や果物を中心に、栃木県産にこだわって作ったお料理やスイーツをご提供しています。 一番人気の天使のパンケーキのほか、パスタや本格窯焼きピッツァなども人気。 年中無休で皆様のご来店をお待ちしております!
苺の里行きました〜昨日夕方5時ごろだったので駐車場は空いてので直ぐ止めて、苺大福に苺タルト買いました〜ヤギさん達もお出迎えしてくれるように庭でのんびりしてました〜かわいいですね
小山市
果実畑の隠れ家ビュッフェ いちご一会
季節の食材をふんだんに使用したビッフェ形式のレストラン。50種類以上あるメニューは手作りにこだわってご提供しております。また土日祝日限定のディナーでは国産牛ローストビーフ食べ放題やケーキ切り分けサービスも実施中!詳しくはHPをご覧ください。
無性に新鮮な野菜が食べたくて久々にランチに伺いました。平日なのに席の8割は埋まってました。サラダや野菜スティックに感動。野菜スティックの大根がみずみずしくて美味しい。名前は忘れてしまいましたがパプリカとか玉ねぎとか入ってるドレッシングが激ウマで買いたいくらいです。参鶏湯風スープも美味しかった〜!もちろん、どれも美味しかったです!また行きたい〜
小山市
いちごの里 ベリーベリーマルシェ
いちごをはじめブルーベリーやさくらんぼなど、自家栽培の旬の摘みたてフルーツをふんだんに使ったケーキやジャムを販売しています。 店内で焼き上げるいちごバームクーヘンもおすすめです♪お祝いケーキ・クリスマスケーキのご予約も承っております。
お出かけした帰りに、寄りました! いつも観光客で、賑わってますね〜!! たくさんある中で目移りしちゃって迷いましたが、家族のお土産に、【いちごのバウムクーヘン】を買いましたよ♡ 食べ終わってから写真取るのを忘れてしまったのを思い出し……最後のワンカットと箱だけで(笑)いちごの風味満載のバウムクーヘンは、しっとりしてパサパサせず家族にも大好評でしたよ★一年中、いちごのお菓子がいただけるので、オススメです。美味しかったです♬ごちそうさまでした❣
小山市
いちご日和り
田園風景の中に佇む、いちごを生産する篠原ファームの直営店舗です!朝採りいちごを使ったジェラートやスムージー・パフェをはじめ、ご自宅用や贈答用に新鮮いちごや姉妹店「シェフレ」のお菓子・加工品もぜひご利用ください♪
いちご100%ジュースを注文!これは通年あるわけでないので、飲めたら嬉しい逸品。氷もなく加工した甘さのようなものもなく、ただただ苺を思う存分に味わえて美味しい贅沢なジュース。種すらも愛おしいいちごの味わい。
小山市
Chez Fraise シェフレ
“シェフレ”はいちご農家の意。いちご農家が作るスイーツ…朝摘みいちごのショートケーキをはじめ季節のフルーツを使ったケーキ、焼き菓子、ジェラート、フルーツ100%のフローズンドリンクもございます!イートイン、テイクアウトもぜひご利用ください♪
誕生日用のデコレーションケーキを購入しました。イチゴ増し(プラス200円)にしました。見た目も豪華です。イチゴがゴロゴロして、喜んでもらえました。カットするとスポンジが柔らかくて、イチゴもたくさん入っていました。美味しい美味しいと言って喜んでくれたので良かったです。
※掲載内容は記事作成時の情報です。