塚山古墳群 - 宇都宮市の古墳|栃ナビ!
クチコミ投稿

宇都宮市の古墳

クチコミ
66

ツカヤマコフングン

塚山古墳群

古墳

【県指定史跡】きれいに整備され、四季折々の美しい古墳が楽しめます。

塚山古墳群は、塚山古墳を中心とした古墳群で、5世紀後半~6世紀初めにこの地域を支配した一族の墓と考えられています。西側に円墳1基、その南側に前方後円墳2基、合計4基残っています。(宇都宮市教育委員会作成パンフレットより引用)

近くに有

店舗情報を見る

おすすめ

塚山古墳(1号墳)
塚山西古墳(2号墳)
塚山南古墳(3号墳)

※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2018年2月5日]

新着クチコミ

クチコミ:64
  • E-ちゃん

    E-ちゃんさん

    総合レベル
    78

    久しぶりに来ました。春には整備されていた古墳の回りの草花も夏の間に伸び放題になってしまいましたが、あちらこちらに彼岸花が咲き始めて秋の色になってきた様子です。 (訪問:2023/09/23)

    掲載:2023/09/25
    "ぐッ"ときた! 29
  • ゆみっちてらこ

    ゆみっちてらこさん

    総合レベル
    144

    まだまだ見頃はこれからです!!!でも、今年はツツジの咲き始めが早いです。綺麗に管理されていて、緑と赤の配色が美しい【塚山古墳群】足下にも、黄色のタンポポや紫の草花が沢山咲いていて、春爛漫でした♪写真を撮られている方も沢山。オススメのスポットです♡ (訪問:2023/04/16)

    掲載:2023/04/17
    "ぐッ"ときた! 30
  • maffinman

    maffinmanさん

    総合レベル
    182

    E-ちゃんの口コミを拝読し気になったので見に行きました。古墳周辺には八重桜のカンザン、フゲンゾウ、ギョイコウの3種類が植えられており満開でした。緑桜のギョイコウは5本あります。すでに緑色からクリーム色にシフトし内側からピンク色が出てきた状態へとなっておりました。古墳のツツジの状況は側面の墳丘は様になってきました。後円部の墳頂も色づいて咲き具合が良いです。後は前方部の墳頂のツツジが色づけば申し分ないでしょう。完成すれば見事なグラデーションとなるのでマタ見に来たいと思います。 (訪問:2023/04/14)

    掲載:2023/04/17
    "ぐッ"ときた! 29

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。

クチコミ(64件)を見る

基本情報

住所 宇都宮市西川田7-1663-1 地図を印刷
設備 駐車場、 公衆トイレ
お子さま ファミリー、 子供歓迎
駐車場 近くに有
リンク ホームページ
  • デート

セレクト

  • 狙え!ユネスコ世界遺産★とちぎの古墳群35選

    狙え!ユネスコ世界遺産★とちぎの古墳群35選 4世紀に始まり7世紀まで造られ続け、年代ごとに形や大きさに特徴がある栃木の古墳!栃木県指定文化財の通称「長岡の百穴」を始め、四季折々の美しい姿の古墳など、県民に大切に守られている歴史的建造物をご紹介♪ (2023/02/14)

セレクト(1件)を見る

花特集

  • 彼岸花

    彼岸花 秋の彼岸の頃に開花することにちなんで、一般的には「彼岸花」と呼ばれていますが、曼珠沙華(マンジュシャゲ)という別名も有名ですね。口に含まなければ中毒症状を起こさず、モグラやネズミを寄せ付けない効果も…

  • つつじ

    つつじ 少しずつ夏が近づいて気温が上がってくると、鮮やかなピンク色の花が咲く日本ではなじみ深い花木のツツジ。学校や公園でも良く見かけ、花の奥にある甘い蜜を吸った思い出がある方も多いのでは?レンゲツツジには毒…

  • 桜

    桜といえば春!日本の代表的な花としても誰もが知っている花ですよね!ソメイヨシノ・八重桜・しだれ桜・十月桜など他にもたくさんの桜があります。蕾も満開の時も、散り行く花びらでさえも愛されるとちぎの桜を見…

花特集(4件)を見る