2025年02月04日
2024年1月~12月に新規オープンで紹介した349件のお店から、栃ナビ!メンバーさんのクチコミ数やお気に入り登録の多い順で、年間ランキングTOP50のお店をご紹介しちゃいます~♪要チェックですよ!
1位
壬生町
A le monde 斎
A le monde 斎(あるもんでさい)です!壬生町安塚に家族でつくる小さな洋食店をオープンしました。地元の野菜を使って美味しい料理を丁寧に手間を惜しまず作ります。斎(さい)は東京で開いていた店名を引き継いでいます。
栃ナビで見つけてからずっと行きたいと思っていたこちらにランチに行ってきました。お店の前が駐車場になっています。座席数はそれ程多くありませんが、かわいい小物が置かれており、あったかい雰囲気の店内。東京でお店をされていた時に人気だったと書かれていたナポリタンを注文。前菜がまず素敵。野菜っていろんな食べ方があるんだなぁと感心しながら、ちょっとずついろんなおいしいものが食べられるのって幸せ。さつまいものスープもおいしかった!ナポリタンは麺が太めでボリューム満点。ケーキは迷った末、金柑のタルトもすごく気になったけど、りんごのミルフィーユ。皮がパリパリでおいしかったー。お腹いっぱい、おいしかったです。
2位
宇都宮市
北海道ドーナツ「エミナ」宇都宮店
「エミナ」はアイヌ語で“ほほえみ”…北海道の大自然、大地、海の恵みが生んだ北海道産素材を100%使用し、数々の魅力をドーナツに詰め込みました!秘伝のもっちり生地をお楽しみください♪焼き上がり時間などはInstagramでご案内しております。
念願のエミナさんへ。イートインスペースも空いていました。カスタードブリュレがちょうど運ばれてきたところで娘がチョイス。生ドーナツもちもちさっぱりしていました。
3位
宇都宮市
Patisserie Ouest
Patisserie Ouest(パティスリー ウエスト)と読みます。大人の方からお子さままで、どんな方でも楽しんでいただける優しいケーキを多数ご用意しています。特別な日のデザートや日常のご褒美など様々なシーンでご利用ください。
ケーキが食べたくて、GoogleMapsで検索し、こちらのお店に初来店しました。狭い路地を入って行くと、ブルーの扉のとても可愛らしいお店がありました。ケーキの種類も豊富で、その他焼きたてクロワッサンやカヌレ,焼き菓子や焼きドーナツなどありました。大好きな昔ながらのモンブランとブルーベリーチーズケーキ,もぐもぐシフォン,スフレチーズケーキを購入しました。どれもとても美味しかったのですが、個人的には、ブルーベリーが沢山入った濃厚なチーズケーキが気に入りました♪購入の際に迷った鳴門金時のタルトやくるん,ガトークラシックにクレープなどまだまだ食べたいケーキがあったので、再訪確定です‼︎お気に入りのケーキ屋さんが出来ました♪
4位
宇都宮市
Marche de ARPEGE
老舗フレンチレストラン『アルページュ』のフレンチシェフがご自宅のテーブルをレストランに変える、魔法のデリ・マルシェ誕生。週末の家飲みやお友だちを呼んでのホームパーティに、フレンチシェフのデリカテッセンをお楽しみください。
お家ランチに、グラタンやお魚料理、コールスロー、マリネ、ガーリックトーストを購入。たくさんの種類から選ぶ楽しさが良いです。お家でお店の味が楽しめるのが嬉しいです。気軽に買えるのがまた良い!ご馳走様でした。
5位
宇都宮市
BAKERY PENNY LANE 西川田店
スタッフ一同、美味しいパンでみなさまに幸せをお届けできるよう、頑張って参ります。パンの他、焼菓子・ケーキ・ドリンク、西川田店限定ジェラートもございます♪みなさまのご来店をお待ちしております!
ブラッドオレンジジュースと生ドーナツを注文です。外のテラスでいただきました。生ドーナツはボリュームもありお腹いっぱいになります。甘すぎないクリームもたっぷり入っているので満足度も高めですね。
6位
宇都宮市
貝だしらぁめん四季彩
はまぐり出汁としじみの香味油を。鶏清湯スープに合わせた旨味と薫りを。ぜひご賞味ください。麺は菅野製麺さまと共同開発した北海道産小麦、春よ恋、きたほなみをブレンドした特注の中太平打ち麺です。
今日は玉ねぎ無しに たまごトッピングのバージョン。暑い日も寒い日も一口目から幸せになる1杯です。スープも麺も大好き。また行きますね~!
7位
高根沢町
ヴェッキオ カフェ トラム
高根沢町の入口宝積寺駅前で、イタリアのライフスタイルを感じてください!本店同様に高根沢の農と食をイタリアスタイルでお伝えしていきます!
カウンター席で、列車を見ながらいただきました。今まで食べたライスコロッケで、1番美味しかったです。とろ~りチーズとトマト味のご飯がめちゃくちゃ合う。酸味がキツすぎないニンジンらぺの味付けもめちゃくちゃ好みです。ごちそうさまでした。
8位
宇都宮市
鶏塩麺 リオン
”鶏白湯で日常を華やかに”
先週行ったばかりですがその時に4,5月限定の海老白湯ラーメンやキーマカレーがあることを知り、再び来店しました。ラーメンの方は見た目分かりにくいですが大き目な海老が3匹、海老の香りが溢れるスープ、中にはじゃがいももありました。全体的にクリーミーな海老風味でお勧めします。キーマカレーはラーメンプラス用に最初からミニミニサイズでした。キーマカレーと言ったら黄色っぽいカレーと思いましたが違ったのは香辛料がスリランカからかもしれません。お腹空いての来店なら是非、キーマカレーも頼んで下さい。
9位
宇都宮市
アソンブロッソ!宇都宮 北海道発フライドポテト専門店
県内初上陸☆ローズマリーが香る絶品フライドポテトをぜひお召し上がりください。ジャガイモの旨みを感じるプレーンや自家製ヴィーガンマヨネーズ、お子様に人気のミートソース、大人の味わいゴルゴンゾーラチーズなど豊富なメニューを揃えております♪
みなみうつのみやマーケットに出店されていたアソンブロッソさんで、ローズマリー香るポテトとアイスラテを注文✧˖°少しお散歩して新川の桜並木を眺めながらいただきました♡ポテトはサクほくでどんどん食べてしまいます。ほんと美味しい〜(*´艸`)LINE登録していると出店情報も分かったりお得なクーポンも配信されたりするので嬉しいですね♫
10位
宇都宮市
菓子屋 tsumugu
住宅街の小さなお菓子屋さんです。ケーキや焼き菓子でみなさまに可愛い、美味しい、楽しいをお届け出来ればと思っております。皆さまのご来店をお待ちしております♪
ずっと行きたかったお店でした。外観も可愛くて店内もステキでしたよ。焼きチーズケーキ、生チョコケーキ、シュークリーム、スコーンを購入しました。食べやすい甘さで、また買いに行こうって思いました。その時に自分のバースデーケーキを予約してきました!楽しみ!
11位
宇都宮市
野菜炒め専門店 ベジ家 宇都宮本店
ベジ家自慢の一品、本物の野菜炒めできました。一番人気は野菜炒め「醤油」。一度食べたら病みつきになること間違いなし☆ヤサイ・ニンニク・アブラ・ニク・ご飯がカスタマイズできる、二郎系テイストの野菜炒めをぜひお召し上がりください。
お昼に初めて行きました。オープンしたばかり、ログハウス的なかわいい素敵なお店。野菜がたっぷりで、どれも美味しかったです。もやしがスーパーで買うもやしよりも、少し太めでシャキシャキして美味しかったです。
12位
宇都宮市
jiijyo_BAKESHOP
jiijyo_BAKESHOPのお菓子はちょっと地味。でも、とっても滋味深い味わいです。派手ではないけど、また食べたいな、と思っていただけるようなお菓子を目指しています。そんなお菓子たちが皆さまをお待ちしております。お気軽にご来店ください♪
無性に食べたくなるジージョさんの焼き菓子♪この日は3種ほど購入。素材の組み合わせの妙を楽しめてどれも美味しくいただきました!
13位
宇都宮市
まつぼっくり レストランNAKAZATO
昼は地元野菜を使った前菜ビュッフェ付きランチ、夜は他では味わえないローストビーフや地元野菜を使った料理とお酒をお楽しみいただけます♪おすすめメニューやイベントなどの最新情報はInstagramをご覧ください。お弁当のご予約も承ります。
ランチに伺いました。子供が小さいので座敷にしてもらいました。ランチはサンドイッチとビュッフェをつけました。ビュッフェは野菜がたくさんで美味しく、サンドイッチはお肉ゴロゴロでボリュームいっぱいです。
14位
宇都宮市
Monchaton bread and cafe
Mon Chatonは仏語で「私の子猫ちゃん」…朝食やランチ、ティータイムにぴったりの品々を心を込めてお届けします。国産素材と独自のレシピで作られたパン、目でも舌でも楽しめるクリエイティブなデザインと味わいのスイーツをぜひお楽しみください♪
2度目の訪問です!今回も夕方の訪問になってしまいました!ドーナツもう無いかな?と思いながら訪問!ボンボローニというドーナツ有りました!ホイップと抹茶を購入しました!ふわふわのドーナツは、ホイップはミルキーなクリーム、抹茶はクリームがほろ苦さも感じ、それぞれ美味しかったです!他にはシュトーレンタイプと焼きドーナツ、クロワッサンもラストワン!ラインお友達登録して、可愛らしい猫ちゃんのパックコーヒー頂きました!ありがとうございました!店内は可愛らしく、奥にはまたまた可愛らしいイートインコーナーが有ります!ドリンクとゆっくりドーナツ楽しめる感じです!いつもぐずぐずして、伺うのが遅くなってしまうので、早めに伺って、美味しいドーナツ色々頂いてみたいですね!夢のある、可愛らしい美味しいドーナツ、お勧めです!
15位
宇都宮市
自然派CAFE トリノ
2024年3月に喫茶店トリノからカフェにリニューアル☆安心・安全な食材を使った料理を食べて、脳と体をデトックスしませんか?長岡式酵素玄米を使ったヴィーガンプレートやヴィーガン薬膳カレーがオススメです♪
友人とランチで初訪問です。ランチメニューは「ヴィーガンプレート」と「薬膳カレー」があり、MサイズとLサイズが選べます。カレーも気になりましたが、いろいろなものを少しずつ食べられるヴィーガンプレートを注文。ドリンクはドリンクセットに+100円でしたが、ネーミングに惹かれてマヤナッツラテにしてみました。酵素玄米はモチモチ、どのおかずも体に良さそうな優しいお味。店内の雰囲気も素敵です。お一人でやられていたので、ゆっくりとした時間を過ごしたい方向けのカフェですね。まさに自然派CAFEという名前に納得。素敵なアクセサリーなども置いてありましたよ♪ごちそうさまでした~!
16位
宇都宮市
DAISO/Standard Products/THRE...
豊富な品揃え、高いクオリティ、ユニークなアイデアが特長の「DAISO」300円ショップ「Standard Products」「THREEPPY」の複合店!コスパとファッション性とデイリー性を備えた幅広いライフスタイルをご提案いたします♪
スリーピーにて、冷蔵庫の中で横に倒せるドリンクポットを購入しました。この商品が大変便利で、毎年お世話になっています。重いドリンクを買わなくて済み、好きな飲み物を経済的に家で摂取できる、ありがたい商品です。また宜しくお願いします。
17位
宇都宮市
MILK DO dore iku? 宇都宮江曽島店
【北海道美深町から始まるミルクの物語】新食感の生ドーナッツ誕生★口の中に入れるとシュワっと消えるような食感で、手で持つと崩れそうなほど柔らかいのが特徴。見た目のまんまるフォルムが可愛らしい♪みんなを笑顔にするドーナッツをぜひご堪能ください。
江曽島のオータニの駐車場にあるコンテナ型のお店です。中に入ると「今日のドーナツ」というお品書きもありますが見た目とインスピレーションといつもの好きな味ということでカスタードとティラミスを選びました。クリームたっぷり入ったドーナツです。頭に少しクリームがはみ出るくらいです。おかず系でツナのドーナツも気になったので次回食べてみようと思います。
18位
宇都宮市
Alice Cafe&Tea
心と身体に優しいお城の中のカフェです。オーガニック野菜にこだわったランチと、世界各地のオーガニックティー・コーヒーを取り揃えております。お気軽にお越しください。
以前から気になっていて、キッズスペースの個室を予約してお邪魔しました。サラダプレートランチはその名の通りで、野菜たっぷり!ドレッシングはシーザー、玉ねぎ、ごまから選べ、メインもポーク、チキン、魚から選べるので、組み合わせを替えて何度も楽しめそう。スパイスカレーも美味しそうで、今度はカレーも食べたい。1周年記念のパフェもご馳走様でした!
19位
宇都宮市
GELATERIA&DELFINO 511
宇都宮市戸祭町のスフォリアテッラ専門店delfinoの姉妹店で、ジェラート専門店として季節で変わるジェラート1種類を含め、6種類のフレーバーをお楽しみいただけます。焼き菓子のチャルダ、アールグレイラングドシャも販売しております♪
寒い日でしたがどうしても訪問したかったので伺いました。チョコとミルクのテイストです。初めて内側にチョコが無いタイプのスフォリアテッラ生地にしましたが、あっさりしていて美味しかったです。一口ぶんのおまけでアールグレイにしました。お得感があって嬉しいです。
20位
宇都宮市
ヤクルトサービスセンターゆいの杜/杜のカフェ
森をイメージしたおしゃれな空間でLRTを眺めながらカフェタイム♪ヤクルト商品とのコラボメニューも。地元野菜中心のランチ、カフェメニューが楽しめます。テラス、ラウンジ 、エステサロン併設の複合施設です。
8歳の息子をかしの森公園に連れて行ったあと、ランチをしに寄りました。ランチメニューのナポリタン、サラダビュッフェ、スープ、ドリンクがついているものにしました。サラダビュッフェは色々ありすぎて、みーんな食べたくなります。ナポリタンは具だくさん、ボリュームたっぷりで、美味しいです。息子のリクエストで窓際の席に座りました。ライトラインがよく見えます。
21位
宇都宮市
GELATO&CAFFE いざわ苺園 宇都宮PASEO店
自家農園で穫れた自慢の苺をはじめ、旬の素材を使った“本格ジェラート”。美味しいジェラートを取揃えて皆さまのご来店をお待ちしております。宇都宮駅・パセオへお越しの際はぜひお立ち寄りください♪
美味しいジェラートを求めて19時半過ぎにお邪魔しました。季節によってフレーバーが変わるこちらのジェラート、今回はなんだろう??と覗いてみると気になるものがズラリ。すごーく迷った挙げ句『トリオ(柿/焼き芋/メープル)540円』をチョイス。一口サービスはいちじくをお願いしちゃいました。柿をそのままかじったような濃厚なソルベの柿。完熟の柿をそのまま頂いているかのような食感とお味にビックリ☆焼きいもの甘味がギュットつまったジェラートも優しいけど癖になる甘味でペロリと頂けちゃいます^^良い香りと甘味のメープル、シロップそのものの甘味が絶品♪いちじくも凝縮した旨味が絶品!次伺った時に出会えたならぜひとも頂きたいフレーバーでした。秋満載の美味しいフレーバーに出会えて嬉しい。次は何に出会えるのか楽しみです。
22位
宇都宮市
もうもう亭 宇都宮店
鹿沼の人気焼き肉店が宇都宮市鶴田町にオープンいたしました!栃木県産メインに A5ランクの和牛をご提供☆お得な宴会コースやランチメニューもございますので、ぜひご来店お待ちしております。
ディナータイムに伺いました。ピークタイムに行った為、数分待ちましたがすんなり入れました。しっかりとしたお肉は最高です。タン、ハラミ、カルビ、美味しくいただきました。ランチも来てみたいです。現金払いのみ。また伺います。
23位
宇都宮市
業務スーパー 岡本店
業務用食品の利点を活かし、プロから一般のご家庭にも使いやすい食品をお買い求めやすい価格で豊富にご用意しております。冷凍食品、調味料、乾物など豊富な品揃!ぜひお気軽にお立ち寄りください♪
常備してしている姜葱醤や豆乳、冷凍うどんやキムチ、刻みニンニク等購入しました。業務スーパーの姜葱醤は、冷や奴にとっても合うので、これからの季節にオススメです。大容量の刻みニンニクも、料理の下ごしらえの手間が省けるのでgoodです^ ^
24位
宇都宮市
TASUKARU MARCHE
いちごのメニューにはすべて自社農園で栽培したいちごのみを使用しております。栽培農園だからこそできる、いちごをたっぷり使ったジェラートやスムージーをぜひお召し上がりください♪また新鮮野菜や駄菓子、Costco小分け商品なども販売しております。
採れたてのイチゴを分断に使ったパフェは、めっちゃ気になります!しかも、いろんな味を詰め込んでいるようです。今日は時間がなくお買い物だけでしたが、イチゴがあるうちに食べたいです。楽しみにしてます!
25位
宇都宮市
中華そば あら川
香り高い自家製麺は北海道産小麦を使用。中国の四川省から最高品質の花山椒は香りとしびれが最高♪辛さはゼロ辛(辛くない担々麺)やピリ辛などもご用意可能です。汁なし・パクチー・サンラーなどメニューも豊富。他にも、醤油そばなども取り揃えております。
初来店です。事前調べで「痺れが効いた」麻辣担々麵を食べに行きました。あら川スケールでは、辛さと痺れが5段階あるようで、注文時に希望の辛さと痺れを伝えるスタイルだと思っていました。しかし、スタッフから告げられた事実に一瞬逡巡してしまいました。「麻辣担々麵はどちらもレベル5ですが大丈夫ですか?」「(臆していましたが)大丈夫です。」と覚悟を決めました。丼からは山椒のい~い香りがしました。スープの表面は赤、ごろっとした肉そぼろ、カシューナッツ、水菜が見えました。赤いスープを一すくい。スープだと思ったらラー油でした(笑)。かき混ぜる、麺は細麺のようで、さらにかき混ぜる、担々スープとラー油がいい具合に混ざりました。改めてスープを一すくい。辛すぎて飲めないかと思っていたスープは、旨痺辛スープでストライ~ク!来店前のイメージ通りの味でした。飲める飲める、これなら最後まで飲めると確信し、スープと具が絡んだコシある麺をすすりました。すすってもむせない辛さ、どんどんすすりました。舌が痺れてきました。心地よい痺れです。肉そぼろとともに最後のスープを飲み干しました。リピート決定です。
26位
日光市
Ázconexión
炊き立て酵素玄米が食べられる、週替わりのお野菜たっぷりランチ!デザートも食材に拘り、季節に合わせてご用意してます!ランチ、カフェ以外に雑貨と自然食品も取り揃えております。
日光の住宅街にある、無添加ランチとアフリカ雑貨の素敵なお店。大人のプレートランチをベースにした「お子様プレート (小学生以下限定)」は、いろいろな料理を少しずつ集めた、心も身体もうれしい無添加ランチ!これだけたくさんの品数が食べられて、しかも無添加ということに感激!お子さまプレートだけについてくる豚肉のハンバーグは、肉汁あふれるジューシーな味わいで、ご飯が進みます。個人的にはしいたけとサバ缶とキヌアの和え物がとても好みでした!今回のデザートは、パティシエが作る米粉のガトーショコラ。これが本格的でしっとりおいしいんです!きっと子どもも大満足なランチになるはずです!店内と、店舗隣にはアフリカ雑貨コーナーが併設。アフリカ布でハンドメイドしたヘアゴムがカラフルでとてもかわいかったです!【編集部 モコ】
27位
日光市
シャトレーゼ 日光今市店
店内に併設されている『焼きたて工房』では常時7~8種類のパイやクッキーを焼いています。目の前でお菓子が出来上がっていく様子や店内に漂う甘い香りなど、ぜひ五感でシャトレーゼをお楽しみください。
久しぶりにシャトレーゼの焼き菓子をいただきました。今回は、いただいた焼き菓子について、お話をしたいと思います。いただいた焼き菓子は、写真で掲載しました通り、マドレーヌオールドファッションバター風味です。バター風味のマドレーヌでしたので、甘いバターの味が楽しめて、柔らかい食感の焼き菓子でした。常温でも、冷やしても美味しくいただける焼き菓子です。焼き菓子が好きな方は、是非、食べてみてください。今回も読んでいただき、誠にありがとうございました。
28位
鹿沼市
KEYHOLE
築約60年の建物に新たな息吹を吹き込み誕生した地域交流の場です。地場産の食材を中心に野菜をふんだんに使ったフードメニューやコーヒーとの相性にこだわったスイーツを揃えています。香り高いコーヒーとの多彩なマリアージュをお楽しみください。
お友達とランチで初めて訪問しました^ ^Instagramを見て気になっていたSARADABOWLにスープ+パンをオーダー。新鮮で彩り豊かな野菜がたっぷり♪ドレッシングは2種類あるので味の変化が楽しめます。野菜大好きなのでとっても幸せでした♡またカボチャスープは濃厚、パンもとっても美味しかったです。洗練されたお洒落な店内は女性客で賑わっていました⭐︎駐車場はお店から少し離れた場所にあるので事前にInstagramで確認してから行かれると良いと思います^ ^
29位
宇都宮市
自家製麺オオモリ製作所 鶴田店
鶏のうまみを堪能できるつけそばやラーメンが、サラリーマンや学生を中心に支持を得ている人気店の県内第3号店。看板商品の『鶏つけそば』など、一杯に丸鶏5羽を使用したスープは、鶏のうまみがギュッと凝縮され超濃厚です!
上純鶏そばを注文しました!チャーシューが2種類、味玉、メンマが楽しめる濃厚鶏白湯で美味しかったです。ゴミは自分で捨てるルールになってます!1人でも行きやすいお店でした。
30位
宇都宮市
鰻の成瀬 宇都宮上戸祭店
鰻を食べる幸せをより多くの方に広げていきたいと思っております。ご来店お待ちしております!
美味しかった‼!とっても美味しかった‼!唸るほど美味しかった‼!私は¥2200の鰻重を頼みましたが、この価格でこれだけのたっぷりの鰻を味わえて、大大大満足でした♪久し振りに食べたからなのか?お腹が空きすぎていたからなのか?いえいえ...きっと、鰻そのものと焼き加減、また各テーブルにセッティングされている【追いダレ・山椒】があるのも美味しさの理由のひとつ。リーズナブルで鰻重を提供してくれる『鰻の成瀬』さんは、この時代には有り難い存在(*^ ^*)再訪を楽しみに日々仕事に家事に励もう。
31位
上三川町
EGAO MART.
宇都宮市大谷「THE STANDARD BAKERS」のパンが並びます。他にも人気輸入食品や日用品が購入可能です。商品リクエストがある場合はご相談ください♪みんなが笑顔で集まれる場所を目指しています!
お昼ごはんにパンをいただきました。ほたてのキッシュ、ラムレーズンチョコパン、チョコとくるみのクロワッサン♪キッシュ大好き+これまた大好きなほたてが入っていて土台もサクサクとても美味しかったです(^^)クロワッサンはふっくら、ラムレーズンは生地もフィリングもしっとり〜♪バレンタインが近いのでチョコ系多めにしたのですが、最近ハマり中のコーヒーと合わせたら最高でした!美味しいお野菜も購入することができて、スタッフさんもニコニコ、上三川に素敵なお店ができで嬉しいです(^^)
32位
宇都宮市
和気精肉店 宇都宮鶴田店
当店は、大田原市の「和気精肉店 本店」と同じく、店内で生のタネ(具)に生地を塗りパン粉を付けて調理しております。揚げたてサクサクはまさに絶品!「佐久山コロッケ」「佐久山メンチ」をぜひ宇都宮の地でお召し上がりください♪
昼頃に来店しました。家族分のコロッケやメンチ、新発売のささみかつも気になったので購入しました。丁度並んでる方もいなく、すぐに包んでくれたので今回は揚げたてではないのかなと思ったら、すごく熱々揚げたてでした。子供は待ちきれず車の中でメンチを、ジューシーで美味しい〜!と幸せそうな顔で食べていました。コロッケは細かい野菜が入っていて、こちらも子供が大好きです。何もつけなくても味があります。ささみカツはシンプルで、肉厚サクサクで美味しかったです。ささみカツはソースをつけて食べました。
33位
宇都宮市
cafe ikka
店内はゆったりとしたナチュラルな雰囲気♪日替わりで手作りランチをご提供しております。14:00からはカフェタイムもお楽しみいただけます。東武宇都宮駅・市役所・宇都宮城址公園からもすぐです、お近くにお出かけの際にはお気軽にお立ち寄りください♪
店内に入ると清潔感のあるお店。優しい女性店員さん。落ち着く。ミルクティーを頼んだのですがたっぷりで嬉しい。4人がけの個室もありました。土曜日は将棋カフェを開催する日があるようで楽しそうです。
34位
鹿沼市
スノーピーク鹿沼キャンプフィールド&スパ
キャンプが初めての方やお子さま連れの方も安心して宿泊いただけます。大自然の景色を楽しみながらキャンプはもちろん、日帰り温泉やサウナ、地元の飲食を楽しむことのできる拠点です。ぜひ、遊びに来てください!
キャンプ場見学に 来てみました。テント・テント・テント 沢山のキャンパーたちが、楽しんでおられましたね。何たって、3連休ですもの。中の売店・スノーピークのお店等を見学。今度機会があったら スパを利用してみたいです。評判いいようなので。お楽しみ。
35位
真岡市
麺ノ小池
鶏100%のあっさり系スープに、希少な木桶再仕込み醤油ブレンドのカエシを合わせた鶏の旨み・醤油の香りをお楽しみいただける【醤油そば】、同スープにシンプルな塩ダレを合わせた鶏を最大限に感じられる【塩そば】…渾身の一杯をお楽しみください!
オータニ真岡店の隣にあるラーメン屋「麺ノ小池」さんで本日のランチ。醤油、塩、煮干しから何を食べよう・・・。券売機のボタンを押したのは【特製煮干し中華そば】濃い色の鶏ベースのスープは2種類の煮干しで炊き上げ魚粉に頼らないという煮干しが強くて私好みの味でした。豚バラ、豚ロース、鶏チャーシューとバラエティに富んだ3種のチャーシューはどれも美味しかったです。店主のこだわりを感じさせる完成されたラーメンを食せて満足なランチでした。ごちそうさまでした。
36位
小山市
鰻の成瀬 小山店
鰻を食べる幸せをより多くの方に広げていきたいと思っております。ご来店お待ちしております!
約8ヶ月ぶりに訪問。メニュー内容が変更してからは初めて来ました。今回は、上うな重松を注文。前回と美味しさは変わらず!鰻はふっくら、焼き加減もバッチリで、ご飯が進む〜!気兼ねなくいっぱい鰻を食べられて大満足♪金額がリーズナブルなのがやはり良いですね。美味しい鰻が食べたくなったらまた来ます!ご馳走様でした。
37位
宇都宮市
海鮮丼えがお
2024年7月13日に宇都宮オリオン通りにオープン!!産地直送の新鮮な魚を使用した海鮮丼屋です!問屋だからこそできる、このおいしさを海なし県の栃木県でも楽しめます!北海道直送のウニは業者さま向けの卸の他、店舗にて個人への販売も可能です。
宇都宮散策をしましたので、お昼ごはんは海鮮丼えがおさんで頂くことにしました。たたき丼(¥1,000)を注文しましたが、ネタの味・ボリュームとも素晴らしいと思います。ご飯の量も無料で大盛りにできるのがありがたいです。
38位
鹿沼市
Wanokura bakery
学校・福祉施設・飲食店等に安心安全なパンをお届けしている(株)鹿沼市学校給食パン工房の直営パン屋です。食パン・米粉パン・揚げパン・各種菓子パンの他、店内ではハンバーガーやドリンクもお召し上がりいただけます。ぜひ皆さまでご来店ください♪
オープンされてから、気になっていて伺いたかったWanokura bakeryさん!築112年の歴史を持つ、深岩石の石蔵を改造された一角にある、お店様です!店内は趣のある、素敵な雰囲気です!パンは昔なつかしい感じのパンが多く、ほっこりします!いちごのメロンパンとコーンパンを購入しました!いちごのメロンパンは苺の香り良くふわふわで美味しく、コーンパンは甘味のある、懐かしい感じの美味しさです!鹿沼市学校給食直営のパン屋さんなので、レジ横にはなつかしいパックジャムや、ミルメークも販売されていました! イートインは限定ランチ、ホットドッグ、ハンバーガー等が有り、ドリンクも豊富です!次回はイートインして、素敵な店内でゆっくりしたいですね!建物の裏側には川が流れていて、とてもロケーションが素敵なところです!どこか懐かしいパンが頂ける、素敵なお店様です!
39位
宇都宮市
BOULANGERIE chihiro
「パティスリー チヒロ」内に移転しました!丁寧に想いを込めてブーランジェの藤原シェフが全ての商品を丁寧に焼き上げます。
BOULANGERIE chihiroさんが10月11日にレストラン側にオープンしました♪元パティスリーがあった場所です☆「クロワッサンフランボワーズ」380円、北海道産発酵バターを使用した風味豊かなローズクロワッサン、中にはフランボワーズのクレーム・オ・ブール(バタークリーム)がたっぷり入ってました♡「バゲット」350円、シェフ特製の自家製天然酵母・オートリーズ製法(フランスの伝統的な製法)で焼き上げて、外はカリッと中はふんわりです(*‘∀‘)「クロワッサン」300円、発酵バター使用で27層でサクサク、バターの甘みを香りを楽しめます( *´艸`)「バコンポテトフレンチ」480円、自家製ベーコンポテトを焙煎した玄米小麦粉を使用したパン生地で包また調理パン(*´ω`*)どれもおいしさ満点です♪
40位
宇都宮市
チャイニーズダイニング Ron.
東京で修業し地元に戻った若きシェフが開業。中華料理や香港式の料理、それに合わせるワインなど豊富に取り揃え、幅広い楽しみ方が出来ます。一品一品丁寧に調理そして盛り付けにもこだわる。お客様に笑いと福をお届けします。シェフの逸品をご賞味ください。
本格的な中華料理がオシャレな店内でいただけます。どの料理も素材や味付けにこだわりがあり、丁寧に食材や食べ方の説明をしていただけました。お店の雰囲気も落ち着いていて、ゆっくりと会話を楽しみながら絶品料理がいただけて、とっても満足です。また伺いたいです。
41位
宇都宮市
古民家バルMaCoPo
ランチも食べられるバルMaCoPo♪昼は豊富なランチメニューをご用意、夜はアルコールと共にアラカルトも楽しめます。
久しぶりにランチで利用。期待通り、コスパ最高で美味しい。春休みでかわいい店員さんの大人顔負けの応対で美味しさもアップ。別棟で手作りのお惣菜、おいなり、ひじき、お団子を買いました。
42位
宇都宮市
麺飯食堂 栄
当店自慢のパラパラの“かに炒飯”が一押し。!スープに合わせて変えるこだわりの麺を使ったらーめんをぜひご賞味ください。ぷるぷるモチモチの水餃子もおすすめです。
券売機で食券を買うスタイルです。初なので券売機前で何にしようか迷ってしまいました^^;店員さんがとてもやさしいので助かりました!ラーメンと半チャーハン、とてもしっくりくる味でとても満足でした。ラーメンはギトギトすぎずさっぱり過ぎず、麺は中太でつるっとした食感。チャーハンはパラパラの町中華な味でした。今度はチャーハンだけ食べたいです。リピートしたいお店です。
43位
宇都宮市
CALIDO LAB
体内深部での温熱作用で代謝を促すインディバで身体も心もしっかり温め健やかに!人気のリンパマッサージや話題のフェイシャルやセルフ脱毛なども充実。年齢ジェンンダー問わず、隙間時間や自分をいたわる健康・美容Dayにぜひご利用ください【完全予約制】
ここ最近は、顔にインディバをかけてもらいピッと、上げてもらってましたが、暑くなってきたので、毛穴を綺麗にしてもらいました。自宅では出来ないくらいスッキリします。
44位
下野市
PETRICHORNOTE
【暮らしを楽しむCOFFEE STAND】日々の暮らしの中で、心地よい香りに触れる。ふと幸せに気付く「キッカケ」を生活を彩るアイテムでご提案いたします。イベントなど貸切も気軽にご相談ください。
お店に入った瞬間から豆のいい匂いが香ってきたと思えば、奥の蔵も落ち着く匂いが漂ってきました!石けんもお香もみんな好きな香りのものばっかりでとても素敵な空間でした...カフェオレをいただいたのですが、コーヒーの苦味とミルクのコクが混ざり合っていてとても美味しかったです!今回は飲み物だけだったのですが、今度は石けんやフレグランスも買いに伺おうと思います!
45位
宇都宮市
CAFE&DELI HANAMORI宇都宮店
健康を意識した食材と自家製にこだわり、あなたの毎日を少しでも豊かにするお手伝いをいたします。「CAFE&DELI HANAMORI 宇都宮店」へぜひ足をお運びください。
前回チョップドサラダをいただき、今回はグリークヨーグルトを買いに。インスタフォロワー1000人達成でグリークヨーグルトが通常のシングルのお値段でダブルに出来るとのことでお得でした。ストロベリーバナナを購入。別容器ではちみつもついてきました。グリークヨーグルトはもったりしていてお腹にしっかりたまるし、ヘルシーだけど量もあり、ボリューム感がありました。
46位
足利市
焼きたて和菓子 一菓
お客さまにおいしい出来たての和菓子をお届けしたい…その想いを込めて一つ一つ手作りしています。一菓自慢の「焼きたてどら焼き」はお客さまの目の前で一枚一枚どら焼きの皮を焼き上げます。織姫神社そば、足利にお越しの際はお気軽にお立ち寄りください♪
クリームチーズとナッツ、あんこが入ったどら焼きをいただきました。目の前で生地を焼いてくれ、ふわふわ温かくて美味しかったです。
47位
宇都宮市
ぱんらいけん
ヨーグルトから種をおこした自家製酵母ほか、店主がこだわった材料を使ってお作りしています。お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください♪ 2025年4月より一部価格改定しています ご了承ください
宇都宮市内の路線バスを利用して初訪問。あんぱん・クリームぱん・焼きチーズ・あんバターの4点を購入しました。“あんぱん“には黒ゴマが密に敷き詰められていたり、クリームパンには優しい甘さのカスタードクリームがたっぷり入っているなど、一つ一つのパンのクオリティーが高い!しかも、これだけ買って全部で500円・・オススメのパン屋さんです。
48位
宇都宮市
地粉うどん ヨーロッパ
国産小麦の持つポテンシャルを最大限に引き出した、コシとかおりの強い麵。脂身は甘くあっさりとし、肉質は柔らかくジューシーな栃木県産和豚もちぶたを使用。本鰹と宗田鰹の旨味の強いダシに秘伝のカエシを合わせた汁。麺・肉・汁それぞれお楽しみください♪
このうどんが食べたくなって伺いました。今回は【きのこ汁うどん】に。舞茸、しめじ、椎茸、エノキに焼きネギ、油揚げ、ナスと具材がゴロンゴロン!しっかりとした麺と、しっかりと鰹の出汁がきいたつゆが抜群です。噛みごたえがある麺はクセになります。美味しかったです。ご馳走様でした。
49位
宇都宮市
MYS,COFFEE
笑顔になる一杯。好みに合わせた抽出ができる、エスプレッソマシンSYNESOを採用。SpecialtyCoffeeのみを扱ったクリーンでフルーティ、個性豊かなコーヒーを一杯一杯丁寧に淹れています。ランチのみのご利用も可能です。
金土限定で楽しめる夜カフェ&バー★たらふく食べて飲んでも、最後に寄りたくなってしまうお店です。個性的な豆の味がしっかりと楽しめるコーヒーと居心地の良い空間が最高!今回は、ここぞとばかりに夜パフェを満喫してきました。写真でみるよりも迫力のあるパフェグラスに、たくさんの完熟いちごとハーフサイズのバスクチーズケーキがドドン。さらに、クッキー、パイ、ジュレなどが、芸術的なバランスで組み合わされています。いちごの季節限定なので、食べ逃さないようお早めに!夜営業の時だけの、お酒にピッタリのメニューもオススメです。【編集部 キリタソ】
50位
宇都宮市
鰻の成瀬 宇都宮下川俣店
鰻を食べる幸せをより多くの方に広げていきたいと思っております。ご来店お待ちしております!
今回は奮発して、国産うなぎの一番高い、鰻重をネット注文してテイクアウトで食べました。ご飯の量は変わりなく、鰻の量が多かったです!テイクアウトでは、鰻のタレと、パックのお吸い物と、お漬物がついていてレンヂで温めても美味しく食べる事ができました!
※掲載内容は記事作成時の情報です。