2021年12月17日
2021年に新規オープンした295件のお店から、栃ナビ!メンバーさんのクチコミ数やお気に入り登録の多い順で、ランキング形式で、TOP30のお店をご紹介しちゃいます~♪要チェックですよ!!
1位
宇都宮市
Bakery Pistrina
閑静な住宅街にひっそりと佇むパン屋です。定番のパンをはじめ日替わりのサンドやその日だけしかない限定パンなどを楽しめます♪是非ご来店ください。
日替わりサンド目当てに行きましたが、気になった虎サンドを買いました。今年も4月まで来ると干支を忘れてきますが寅年でしたね。生ハムとクリー厶チーズが挟んであります。クリームチーズと生ハムの相性がよくて美味しかったです。
2位
宇都宮市
Cafe petit Arles
南フランスの田舎町アルルをイメージした、夫婦手作りのカフェレストランです。お花と緑に囲まれたプロヴァンス料理とカフェごはんをゆっくりお楽しみ下さい。自家製デザート・ドリンクもご用意してお待ちしております。
初めての訪問です。以前からお気入りにマークしていたお店です。この日は、インターパークの帰り道に急に思いついて寄らせて頂きましたが、娘のバイトの時間ギリギリ。コース料理のみなので無理かな?と思いましたが、理由を話すと全身全霊で30分かからずに出して頂き、有難くて感謝の気持ちでいっぱいです★︎*゜*(感´∀︎`激)*゜*★︎元々食べるのは、早い方なので、このスピードでも繊細で美しく美味しいお料理の品々をしっかり堪能させて頂きましたよ(o˘◡︎˘o)♪本当に全てが美味しかったです⤴︎⤴︎気さくに話しかけてくださりお心遣いも感じつつ優しく温かな笑顔の素敵なご夫婦でした。「次は、ゆっくり来てくださいね」の店主さんの言葉に「次回は、余裕を持って必ず参ります」と即答したsumijonでした(^^)絵画がいくつかある中で、一番好きなゴッホの【夜のカフェテリア】の複製画があり更に素敵なディナーになりました꒰ღ˘◡︎˘ற꒱✯︎*・☪︎:.。
3位
宇都宮市
Atelier de Meteore
2021年1月に宇都宮にオープン!ピンクを基調とした明るくキュートなお店が目印です♪老若男女幅広いお客さまが楽しめる、自慢のスイーツをご用意。皆さまの願いを叶えられるお店を目指して「メテオール(フランス語で“流れ星”)」と名付けました☆
新作のクッキーシューが数量限定で発売されたと聞き、早速行って来ました。メロンパン風味の「まるメロシュー」です。どうせなら食べ比べしたくて、今までのクッキーシューと、まるメロシューを買いました。まるメロシューは外側のグリーンの部分がメロンパンの様なサクサク感と味が再現されてて中のクリームもメロン風味で子供にも好評でした。勿論、今までのクッキーシューも変わらずに美味しかったです。注文してからクリームをたっぷりと注入して頂けてるのに、お手頃価格なのが嬉しいです。
4位
宇都宮市
Cafe 好日 ごはんとおやつ
地産地消を心がけ、手作りのやさしさやあたたかさが伝わるお食事やデザートを提供しております。古民家ならではの非日常な空間で、ゆったり落ち着いた雰囲気をお楽しみください。
ランチで伺いました。住宅にあり少し迷いながら行きましたが、予約して正解でした!次々と車が来て、あっという間に満車に。ランチは見た目も味も良く、久しぶりにのんびりとした時間を過ごせました。
5位
宇都宮市
鉄板焼 三の鉄
お酒を飲んでも飲まなくても、お洒落な空間でゆっくりリラックスしながら鉄板焼を堪能いただけます。メニューは前菜からメインまで、当店ならではの工夫をこらしたものばかり。お好みに合わせた料理、アラカルトも承っております。ランチ営業もやっております
初めてランチで行かせていただきました。メニューに悩んでいるとシェフが相談にのってくださったので助かりました。メインだけでなく全てのお料理が美味しくいただくことができました。今度はディナーを食べてみたいです。
6位
宇都宮市
時計とキッチン
こだわりの店内と料理で、癒しのひとときを♪ランチは1,100円から、ディナーは単品メニューやお得なコース料理もございます。こだわりのコーヒーや紅茶、お酒も充実♪テイクアウトも人気で、事前のご予約をお願いします。ご来店、お待ちしております。
メインの写真は撮り忘れてしまいましたが、ローストビーフを選びました。赤みのお肉でも柔らかく、食べごたえがあり美味しかったです。デザートは2種盛りに!とっても満足のランチでした!店内にはお店の名前の通りたくさんの時計があって、何個あるか探すのも楽しかったです。
7位
壬生町
幸来食堂 金龍閣
和食は長崎県五島列島産の生本マグロ!!を中心に鮮度抜群の海鮮丼や天丼等を中心にご提供しております。その他、煮干し系ラーメン、五目あんかけ揚げ焼きそば等ボリュー満点の料理もご提供しております。 2階と客席に地元生産のTOMIXの線路も設置♪
海鮮丼を食べに日曜日の開店直後に行きました。後からお客さんが続々と入ってきました。写真で見ていた通りのボリュームで美味しかったです。
8位
宇都宮市
金沢フルーツ大福 凛々堂 宇都宮二荒山神社前店
フルーツ大福専門店が宇都宮に初出店!臼でついた本格餅で旬のフルーツを包み込んだフルーツ大福です。品のある甘さの白あんと新鮮フルーツは柔らかで上質なお餅との相性抜群です!
もう嬉しくって嬉しくって(≧▽≦)従姉妹が「お茶飲みにおいで〜」と、言ってくれて、ずっーーーーーと、食べてみたかった【凛々堂】さんのフルーツ大福を買っておいてくれました。レッドキウイという生まれて初めて食べたフルーツの大福。それはそれは甘くてジューシーで目を瞑って食べました。オレンジも最高♪満足満足♪季節毎のフルーツ大福、味わいたいです(✿^‿^)
9位
宇都宮市
La Couronne
2021/10/20結婚式場Cotoneau内にOPENしたRestaurant `La Couronne`(ラ クロンヌ)。ランチブュッフェスタイル、記念日ディナーや会食・パーティーも承ります。
結婚式場の中のレストランで、カジュアルフレンチ*ランチブュッフェのお店様♪16:00 (LO 15:15)までというのもゆっくり出来て嬉しい!お料理もデザートも品数あり、どれもこだわりが見えて美味しい品々! ゆったり・ゆっくり・楽しい時間でした♪。お料理◎、そして素敵な店内◎、スタッフの方もとても丁寧で感じもよく好印象◎〜またリピートしたくなりますね♪ オススメのお店様〜ごちそう様でした♪(*^^*)
10位
宇都宮市
炭火焼き干物定食 つくし
築年当時の梁(はり)など古民家の趣を残しつつ、2021年に改築。 元魚屋の店主が厳選した干物等を店内で炭火焼きし、香ばしく、ジューシーに仕上げます。 また、天然まぐろや手作りの副菜、ゆずプリンもご好評いただいています。
夫と初めて伺いました。私は限定のつくしランチをいたはだきました。お昼時で混んでいたので少し時間はかかりましたが、運ばれてきた料理を見てビックリ!品数の多いこと!そして一つ一つ丁寧に作られていて、優しい味がしました。お刺身、天ぷら、お味噌汁…本当に全て美味しかったです。お値段¥1.500ですが、それ以上の価値があると思います。また次もつくしランチをお願いしたいと思います。ごちそうさまでした。
11位
宇都宮市
自家製麺オオモリ製作所
茨城県土浦の超繁盛店「特級鶏蕎麦 龍介」のプロデュースで毎日作る自家製麺、一杯に丸鶏5羽を使ったスープの「濃厚鶏つけそば」と老若男女から愛される地鶏の優しい「鶏そば」が看板です。お洒落な店内には、個室もございます。ぜひご利用ください。
通りすがりにはなまるうどんの看板が見えたたので麺類が食べたくなり、駐車場に入りました。隣がラーメン屋さんだったので驚きました。家族と相談しこちらの店にしました。食券を購入し、店員さんに案内されると水はセルフサービスでした。太麺、細麺、つけ麺、醤油ラーメン、塩ラーメンと、その日の気分によって組み合わせを変えられるので飽きないと思います。20時ごろ行きましたがお店はほぼ満卓に近かったです。
12位
大田原市
あん小屋 大田原店
創業55年の製餡所がお届けする本格あんこ製品専門店。受け継がれてきた自然のおいしさ。なにげない時間をぜいたくなひとときへ。甘くても低脂質、高たんぱく。健康志向の方やダイエット中の方も、罪悪感控えめでお楽しみください。
オープンして以来、行きたいと気になっていました。これまで何度かお店の前まで行きましたが、お客さんがいっぱいで断念していました。今回は運良く駐車できました(⌒▽⌒)と思っていたらすぐに満車です(°▽°)人気さが伺えます。お店の中は想像していたあんこ専門店の概念が覆される様々な味と色のあんこ商品!♪まるであんこのお花畑(o^^o)♪特に丸パンにサンドされているあんぱんシリーズが種類凄かったです!その他にもあんこのサンドイッチやあんみつなどのひんやりスイーツ、たい焼き、おはぎなどどれも魅力的でした(^.^)私のお目当てはズバリあんこカップ!!あんこそのものが食べたくて買いに来たのです(^_^)♪種類が多くてこれまたびっくり。数えたら12種類!!!私の記憶が正しければ、こしあん、つぶあん、チョコあん、コーヒーあん、バナナあん、いちごあん、桜あん、紫いもあん、さつま芋あん、ピスタチオあん、…あと2種類が思い出せない。とにかくいっぱい( ˆoˆ )/興奮しちゃいますね♪しかも100gで150円(⌒▽⌒)♪嬉しいお値段(o^^o)オーダーしてから詰め詰めしてくれます。今回はこしあんと桜とコーヒー味の3種類を購入して帰りました。食パンに塗って食べようといっぱい買ったので、ひとまず一口だけ味見してあとはパンを買う日まであんこを冷凍して保存しておきました♪こしあんはさらっと口溶けよくみずみずしい口当たり♪コーヒーあんは他のあんこよりもしっかりした食感でした。コーヒーの香りが広がり、コーヒーのほろ苦さが後味良いお味で他のあんこより比較的甘さが抑えられていてこれまた無限に食べられそうな勢い♪クリームチーズとの相性もよさそうでした(^^♪そして今回一番気になっていた桜のあんは桜の葉の塩漬けの刻んだのが所々入っていて、程よい塩気が最高。桜色の餡でほんのり透き通ったなんとも趣深き色。美しいです。クリーミーな舌触りで、延びがよいです(*^^*)華やかな春らしい軽やかな風味でお口の中は桜で満開になりました( ̄▽ ̄)♪きっと季節限定なんだろうな・・・。それと同時にお店の方から次の新しい味のあんこの情報を頂きました♪ひとまずここでは秘密にしておきます(⌒▽⌒)これからも他の味のあんこも買ってみていつか全制覇したいと思います♪次はバナナ味のあんこは欠かせないな〜(o^^o)
13位
宇都宮市
A Habit kitchen
牛タン・オムライス・フレンチトーストがおすすめです♪お客様にとって当店へ来ていただくことが1つの日常であり、1つの習慣になってほしいという想いを持って皆様のご来店心よりお待ちしております。
ランチにお邪魔しました。牛タン料理が食べられます。シチューをいただきました。たまごも入っていてご飯に合います。オムライスや唐揚げ等もありどれもボリュームあり。ドリンク付きです。
14位
壬生町
LIFE SANDWICH&PUDDING
サンドイッチとプリンで笑顔を繋ぐ。天然甜菜糖を使用し、お子さまからお年寄りまで喜ばれる優しい味わいのプリン。旬の食材や県産野菜をたっぷり挟んだサンドイッチ。見て楽しい、食べておいしい、手土産で喜ばれる、そんなサンドイッチとプリンのお店です。
お店に行ってからメニューを選ぼうと思ってましたが、種類が多くすぐに決められませんでした。注文した中では「海老カツたまごタルタル」が美味しかったので、もし私のように迷いそうな方にはオススメします。作りたてだったのか、衣はサクサクで、かかっているピンクのソースも見た目が華やかなだけではなく、とても海老カツにあってました。持ち帰り用の紙袋は、好きなサイズが無料でもらえます。
15位
宇都宮市
えびそば金行 宇都宮大学前店
2月6日グランドオープン!「えびそば金行 宇都宮大学前店」。口の中いっぱいに広がる海老の香りは、一度食べたらまた来たくなる味です。3種類の海老ラーメンをご堪能くださいませ!
えびそば食べてみたかったので食べに行ってきました。海老味噌ラーメンの宇都宮もり(卵とレアチャーシューをトッピング)と海老蕃茄つけ麺を頼みました。ラーメンが運ばれてくると、芳ばしいエビの香りがし食欲がそそられます。宇都宮もりはこってりとしたスープでしたが、つけ麺の方はトマトが入っていることでさっぱりとしていて、パスタを食べにきたのか?と錯覚してしまうようなつけ麺でした。バケットがついていて、スープにつけて食べてみたら、イタリアな感じがより一層増しました。チャーシューも生ハムのようで美味しかったです☆
16位
足利市
おはぎ専門店 Okameya
厳選した北海道産の小豆・餅米を使ったおはぎの専門店です。定番から季節限定まで約15種類のおはぎが彩り豊かに並んでいます。ナチュナル無添加にこだわり、丁寧にお作りしております。これがおはぎ!?と、おはぎのイメージが変わりますよ♪
昨年オープンしたおはぎ専門店Okameya、タイミングがあってやっと伺うことが出来ました!ずっと行きたかったお店です。売り切れることもあると聞いていたので、平日の開店から一時間しない時間に行ったのに、すでに数人並んで(一組ずつ入店する)いました。おはぎはどれも美味しそうで、たくさんの味を食べてみたくなり、選びに選んで5つに絞りました。写真は青のり、あんこ、うぐいす、ほうじ茶、くるみです。くるみの味がどうしても気になってしまい、これだけ別に包んでもらい、すぐに食べてみたのですが、甘じょっぱさがツボにハマりました!買ってみて正解!!まだ食べてない味を買いにまた行きたいと思っていますが、くるみ味は必ずリピートしたいと思います。ころんと丸いおはぎは見た目も可愛いのでお土産にも良さそう。お店の横に駐車がありましたが、数台分しかなさそうなので、混雑時は足利市の無料駐車場に停めて行った方が良さそうです。手袋は毎回変えてほしい、おすすめのお店です。
17位
さくら市
THE STANDARD BAKERS さくら店
さくら店はBakery販売のみとなります。地域のお客様との繋がりを大切に、販売スタイルは対面販売になります。6mのショーケースにはパンや焼き菓子がケーキのように並びます。さくら市限定の商品もございます。皆様のお越しをお待ちしております。
さくら市にもスタンダードベイカーズが出来ていてビッくり!大好きなパン屋さんです。なんと言ってもあんバタースティックが美味しくて美味しくて。バターが固形で挟まっているんです。凄くリッチな気分になります。ハード系のパンの種類が多いのがこちらのパン屋さんのイメージです。手土産にも映えます。
18位
宇都宮市
純生カステラ キミとホイップ ゆいの杜店
契約農家が育てた甘みとコクが特徴の赤穂の地養卵の黄身(キミ)を使い、なめらかに泡立てたメレンゲ(ホイップ)の泡を壊さずに生地に混ぜ、ふわっシュワ食感に焼き上げています。【台湾発祥】純生カステラをぜひお試しください♪電話予約も承ります。
こんにちは!「キミとホイップ」さんに伺いました。キミとホイップさんは「プレーン(プレミアム純生)」「宇治抹茶」「珈琲」3種類の味のカステラがあります。すべての種類にハーフタイプがあるので「少しだけ食べてみたい」と思った方でも、気軽に購入できるのが嬉しいですね。パッケージも可愛いらしく、手土産で渡すのにも喜ばれると思います。今回、プレミアム純生カステラ(プレーン)を購入させて頂きました。ナイフやフォークを入れると「シュワッ」と音がします。カステラなのですが、かなりふわっふわで、感覚的にはカステラというよりも、シフォンケーキやスフレチーズケーキに近いような気がします。食べてみると、カステラの一番上の層は焼き目がついていて、その下の層はふわふわで、一番下の層はシュワシュワな感じで、層が3層ぐらいのグラデーションになってます。しっとりふんわり滑らかで口の中で溶けるよう。味は、卵の味がしっかりしていて、少しバニラの香りがします。甘さはとても控えめで、あっさりしていていくらでも食べられそうです!みなさんもぜひ一度「キミとホイップ」の純生カステラを味わってみてはいかがでしょうか?
19位
さくら市
菜々家 さくら店
菜々家はお客さまの健康を応援します。バランスの良い食事。添加物・化学調味料を極力使わない料理。1日分の野菜の摂取。出来立て料理の提供。安心安全な原料でお客さまに提供しています。
両親と今日もいつもの菜々家さん(*^.^*)!ご飯・食べ放題の惣菜が美味しいのはいつものこと。今回の発見は、デザートもいけるってこと♪母が頼んだ抹茶アイスを少しもらいましたが、ほどよく苦くて美味しかったです。本当は抹茶が苦手で、今まであまり美味しいと思ったことがなかったので、少し驚きました。
20位
宇都宮市
青源本店 発酵専門店
宇都宮市三番町の「あおげん酵房」が、移転し新店舗として生まれ変わりました!味噌や甘酒、発酵食品の他に、週替わり味噌のソフトクリームも人気です♪2階はイートインスペース兼スタジオもあり。スタッフ一同、お客様のご来店を心よりお待ちしております。
天使の贅沢あまざけショコラ、濃厚チョコだけど優しい甘さで美味しい〜(^^)パンに直接塗ったり、牛乳で割ったりしても美味しかったです♪体に良いのに美味しくて嬉しいです(^^)
21位
壬生町
純生カステラ キミとホイップ おもちゃのまち店
契約農家が育てた甘みとコクが特徴の赤穂の地養卵の黄身(キミ)を使い、なめらかに泡立てたメレンゲ(ホイップ)の泡を壊さずに生地に混ぜ、ふわっシュワ食感に焼き上げています。【台湾発祥】純生カステラをぜひお試しください♪電話予約も承ります。
フルーツサンドが発売されていました。今回はみかんサンド(630円)をいただきました。しっとりとしたスポンジと甘さをおさえたクリームとみかんの自然な甘さがとても合っていました。半分に切ったみかんが1個分は入っています。今の季節は他にイチゴ、バナナなどもあるようなので次はそちらを食べてみたいです。
22位
宇都宮市
ベルテラシェ大谷
限定メニュー充実のフードコート「飲食館」☆近隣農家の新鮮野菜や大谷石細工など、ここでしか買えない魅力的な商品が揃った「物産館」♪大谷石を使ったクラフト体験、ギャラリー・カルチャー教室などの「体験館」!大谷観光の際にはぜひお立ち寄りください。
今日は、 宇都宮市 ベルテラシェ大谷さんに来ました。宮ガチャが、ありました。アルパカさんもいましたね。野菜なども販売していますね。日光プリンさんのお店もありますね。小山市の西堀酒蔵さんのスタッフさんが来ていて、今日から販売したという、門外不出の夏限定のお酒が、売っていたので、購入しました。きちんと。箱にも、入れてくれ、素敵な、グラスも無料で、くれました。嬉しいですね。また、来たいですね。
23位
宇都宮市
宇都宮テンテン
【通販専門】中国特級麺点師の手作り焼売&ジャンボ餃子!この度、麺一の味を沢山のお客様に味わっていただく為に通販での販売となりました!全国一律1,000円にて発送いたします!
青竹打ちラーメンで、あっさり女性にもおすすめのラーメンです。美味しくてスープも飲み干してしまうほど。みや美豚入りの餃子も、皮はもっちり、中はジューシーで美味しく頂きました。
24位
宇都宮市
箱膳 協
老舗割烹料理店で培った技術と経験を生かし、地産地消や旬の食材にこだわり心を込めた料理を折膳に詰めて提供致します。テイクアウトの他に、冠婚葬祭や特別な日の会食、会合、会議用の折膳のご用意あり。配達も可能ですので、ぜひご利用くださいませ。
宇都宮駅東の宿郷に新しくできた割烹料理店のお店です。母の傘寿のお祝いを自宅でしたいと思い、お弁当(折膳)を注文させていただきました。新しくできたお店ということでどんなお弁当が来るだろうか??と楽しみにしておりましたが、結果として大満足です。和食のお弁当はいろいろな種類のおかずが入っており、満足度がとても高かったです。天ぷらなどのメインのおかずの他にも、野菜やお魚など色々な種類のおかずが入っており、80歳の母から20歳の甥っ子まで大満足でした!特に、立派なカブの煮物が入っていたのですが、味付けも上品で良く味が染みており大変おいしかったです。流石、割烹料理店のお味です。また、抗菌シートがお弁当にしっかりついており、安心感がありました。和食の箱膳以外にも、ビフテキ重や伊達鶏重、ゆめポーク重などを頼みましたが、どれもボリュームもしっかりありおいしかったです。ステーキもお弁当ですが、固くなることもなく、80歳の母も食べることができました。コロナですのでまだお店でお食事を頂いたことはないですが、大谷石を使った素敵な外観で、是非店舗へも伺いたいです。対応頂いたお店の方も大変感じが良かったです。こちらのお店は冠婚葬祭の仕出し弁当の配達に対応しているとのことなので、また機会が有れば利用したいです。お味もボリュームも満足なので、冠婚葬祭でも使いやすいお店だと思います。また、お弁当については金額に応じて配達も可能とのこですが、来店で受け取りするとお弁当の個数分紙パック緑茶のサービスもあるとのことです。こういった気遣いも有り難いですね。また、是非利用させていただきます。
25位
下野市
吉田村VILLAGE
築80年の大谷石造りの農協倉庫をリノベーションした複合施設です。吉田地区で農泊や滞在型観光を計画する「吉田村プロジェクト」の拠点として、ホテルやベーカリーカフェ、農産物直売所などを備えています。みなさまのお越しを心からお待ちしています♪
サラダセットとスナップエンドウを買いました。サラダセットは、8種類以上の葉野菜が入っていて、ほのかな苦味を感じられて美味しかったです。スナップエンドウも茹でていただきましたが、甘くて春を感じられました。
26位
宇都宮市
SAKASALIGHT SANDWICHES
ニューヨーカーのソウルフード『ルーベンサンド』を始めとするボリューム満点のサンドウィッチを自然豊かなロケーションで味わってみませんか?テラス席や窓から見える景色とこだわりのコーヒーがあなたを旅行気分にしてくれるかも!テイクアウトもお気軽に!
初めて訪れました。店内の小さめのショーケースにテイクアウト用のサンドイッチ類が入っていました。エビとハム系のサンドイッチとキャロットケーキをテイクアウトしました。店員さんがこちらの質問にも丁寧に答えてくれてとても感じが良かったです。野菜たっぷりで味付けも好みでした。店内メニューもテイクアウトできますが、オーダー受けてから15分から20分ぐらいかかるそうです。
27位
宇都宮市
uchipan
焼き菓子やパンの委託販売、店舗をお借りしたイベントでの販売を行っております。毎週木曜日は宇都宮の「LOTUS3」さんで天然酵母パンの販売中です!美味しい豆乳と一緒に、カラダに優しい食材を使ったパンをお土産にどうぞ♪
可愛いピザ味のトラさん(¥350)可愛いすぎる!ラス1を即購入させて頂きました。味も優しい味わい。ほっこりです。LOTUS3さんからのお話によると皆さんsnsで予約して購入しているとの事です。確実に購入するなら予約ですね。
28位
宇都宮市
QUONチョコレート 宇都宮店
チョコレート本来の味を純粋に楽しめるよう、余計な油を加えないピュアチョコレートにこだわり、妥協せずに作っております。上質なカカオとドライフルーツ、ナッツなど様々な食材で織り成すオリジナルスイーツは種類も豊富★ご褒美&ギフトにもオススメです。
前々から気になっていて、やっとお店に行くことが出来ました。店内の雰囲気がとても良く、色々なチョコレートがあるので目移りしてしまい、なかなか選べないという。ドリンクも美味しかったですし、次はアイスクリームも食してみたいです。店員さんの対応も暖かくて、おすすめのお店です。
※掲載内容は記事作成時の情報です。