2023年02月28日
フルーツサンドと言えば「いちごサンド」が定番ですが、みかん、ブドウ、キウイ、バナナが入ったカラフルで可愛くて、甘くて、すっぱくてジューシーで美味しいフルーツサンドが買える栃木のお店をご紹介します~♪
佐野市
一乃屋
濃厚クリームと旬の果実をサンドした謹製フルーツサンドと、お客さまの目の前で搾る謹製モンブランをメインとした、テイクアウトスイーツ店です♪自分へのご褒美から、ちょっとしたお土産やご進物など幅広くご利用いただけます。ぜひお立ち寄りください☆
ずっと行きたかった一乃屋さん。やっと伺うことができました♪ブラッドオレンジサンド、クリームサンド購入。生クリームも甘すぎず、美味しかったです。
小山市
コッペパン専門店 COPPERI
小山市初のコッペパン専門店!3種類のコッペパンに、豊富なメニューよりお好きな具材をその場でサンドいたします!あま~いコッぺパンやおかずコッペパン、きっとお好みのコッペパンに出会えますよ♪美味しいコッペパンを食べてニッコリ(*^^*)
たまごと黒コッペ黒豆きなこを購入しました。パンは柔らか過ぎず、ちょうど良い歯ごたえです。たまごの味加減もちょうどよく、少し白身感が残っていたのが良かったです。黒豆きなこは黒豆がたくさん入っていて甘く、美味しいです。きなこがもうちょっと入っていると嬉しいかな。たまに食べたくなるコッペリさん。メニューが豊富なので、何回行っても新鮮です。
宇都宮市
纏-matoi- 宇都宮店
美しい雫を秘めた果実に、純白の自家製クリームと麦を感じるパンを纏う。こだわりの手仕事により誕生した、徳島発のフルーツサンド専門店。クリームチーズが入ったさっぱり系ホイップと、ジューシーな果実が織りなす極上のフルーツサンドをお楽しみください。
フルーツサンドのお店として知人から話は聞いていたのですが、実際に購入するのは初めてでドキドキしました。栃ナビ!の桜特集にあった『桜クリームいちごサンド』は残念ながら売り切れでしたが、みかんのサンドとインスタ映えするいちごとキウイのチューリップサンド、チョコバナナサンドを購入。さっそく家族で分けて(3等分は難しかった)食べました。ホイップクリームがさっぱりしていて、果物と喧嘩しない甘さで、とーっても美味しかったです。お値段の割にボリューミーなのでお得感満載。今ならさらにお得なクーポンもついていますよ。
宇都宮市
Bee's Kitchen
長崎のソウルフード「トルコライス」や、専門店と共同開発の唐揚げ、ハンバーグにカレーと誰しもが大好きな洋食が盛り沢山!テイクアウトの事前予約も受付中!少人数での営業のため混雑時はお時間がかかる場合がございます。ゆとりを持ってご来店下さい。
栃ナビさんで<タルタルエビカツバーガーBOX>をポイント交換し土曜午後初訪問。電話注文して伺いましたが、カーナビでぐるぐる回ってしまいました^^;テイクアウトで<クリームソーダ/いちご¥400>も。タルタルもレタスもたっぷりでエビカツは肉厚!このBOXで十分満足出来ます♪オニオンフライがとても美味しかったので、また食べたいな♡クリームソーダは甘さ控えめでキリッとした味わい。ポイントで嬉しい食事が出来ました♬
宇都宮市
高級食パン専門店 相合傘とイチゴちゃん
ベーカリープロデューサー岸本拓也氏が全面バックアップした、カフェ併設の高級食パン専門店です。厳選素材とこだわり製法で作られた「とちほなみ」と「かぐわひめ」がオススメ。フルーツサンドやホットサンド、デザートメニュー、蜂蜜やコーヒーなども充実★
近くのガソリンスタンドに用事があり、待ち時間1時間程なので迷わずイチゴちゃんにお邪魔しました。気になっていたホットサンドセット750円を注文。飲み物はホットカフェラテにしました。ボリュームも味もお値段も大満足です。
宇都宮市
高級食パン専門店 記憶に刻め 宇都宮店
記憶に刻め 2号店が宇都宮にOPEN!独自製法で製粉された小麦粉や国産バター、希少性の高い、那須高原りんどう湖ファミリ―牧場の濃厚なジャージー牛から生まれた、濃厚な甘みが特徴の牛乳で生み出した口どけの良い食パンをぜひ一度ご賞味ください。
お久しぶりのフルーツサンド。丁度良い甘さと、サンドイッチパンのしっとり感でとても落ち着いたサンドイッチです。見た目もきれいでワクワクします。
宇都宮市
フルーツダイニング8010 since1976 下戸祭店
1976年の創業から栃木の苺(女峰~とちおとめ)のみ使って、オリジナル苺サンドを作ってまいりました。もうすぐ、とちおとめ苺サンドの季節です。それともう一つ来年の夏は「なつおとめ」を使った苺サンドがご提供できるかも・・です。
どことなくレトロな雰囲気の素敵なお店です。元果物屋さんだっただけあってフルーツが美味しいです。個人的には紅茶がとても好みなフレーバーで、いつも紅茶にミルクを入れる私ですが最後までストレートで飲んじゃいました♪
宇都宮市
高級食パン専門店 記憶に刻め 東武宇都宮百貨店PLUS
濃厚な甘みと口どけの良い食パンと季節のフルーツとジャージー乳の生クリームをサンドしたオリジナルのフルーツサンドのテイクアウトも人気です。イートインではトースト、サンドイッチ、スープ、ドリンクをお楽しみいただけます。
はじめて訪問です。いろんなところで記憶に刻めのパンは紹介されているので。ずっと気になっていました。ピザトーストのランチセットを注文しましたが、厚切りパンがふわふわですごく美味しかったです。もっと早く食べればヨカッタと後悔しました。次はサンドイッチに挑戦します!
宇都宮市
宇都宮珈琲
厳選した高品質豆を熟成焙煎しお店で丁寧に挽いています。3種類を絶妙なバランスでブレンドした『生ロイヤル』は珈琲好きの方も納得のいく仕上がりです。こだわりの食材で作るランチもご用意しております。ゆっくりとした時間の中で穏やかなひと時をどうぞ。
ランチで初来店させていただきました。素敵な外観からすでに美味しい予感がして、ワクワクしました!ハンバーグは、メインと五穀米とミニサラダのセットでした。キーマカレーも五穀米で、ワンプレートにサラダも添えてありました。注文したのは、カプレーゼハンバーグ(1650円)、オムハンバーグ(1540円)、鉄板ハンバーグ(1430円)、特製キーマカレー(1100円)です。自家製ハンバーグはスキレットで提供され、アツアツで美味しい!子ども達も喜んでたくさん食べました!キーマカレーはスパイス感があって、辛さは控えめに作られていました。お店の方も丁寧で素敵なお店でした。
宇都宮市
パンとサンドイッチの店ケンジ
お客さまに「喜びと満足と感動をお届したい。」そう願ってパンを作り続けています。幸せ気分で笑顔になってくれたら最高です。なつかしさを感じるサンドイッチがおすすめです。ニコニコ笑顔でお待ちしております。
ふわふわパンで有名なケンジさん♡移転後ようやく行くことができました!オープン間もない時間に伺ったところ美味しそうなサンドイッチがずらり!迷いすぎて店内をうろうろ(笑)人気パンランキングの上位に入っている玉子サンドとフルーツサンド、そして個人的に大好きなピーナッツクリームと、ふわっふわロールを購入です。ケンジさんの玉子サンド初めて食べたのですが、店内のポップに書かれていた「食べたらわかります」に納得の美味しさ〜(♡ˊ艸ˋ)どれもとにかくパンがふわふわで、やみつきです。ふわっふわロールは“あかちゃんのほっぺ”と言われるとおりにもちふわで、我が家の1歳児もぱくぱくと食べていました♡お客様がいないタイミングで店内撮影も許可をいただきました♫今回買えなかったものも気になるものばかりです!
宇都宮市
キューピット
1枚1枚お店でスライスしておりますので、パンの表面がしっとりして弾力があり、具はずべて自家製で工夫を重ねております。50種類のサンドイッチとともに20年間続けて参りました。親子3代買い続けていただいているお客様もいるようです。
口コミをみていて 無性にサンドイッチが食べたくなり伺いました小さな店舗で砂利のスペースに入り駐車しますショーケースにたくさんのサンドが並んでいました定番のたまご ハム野菜 フルーツサンド ハムカツ 迷うくらい品数かありましたふっくらと柔らかくて 包装のビニールも味があって良いですねまた 食べたいです
宇都宮市
hiyori bakery
見て楽しい食べておいしいパンをお客さまにお届けしたい。今日もhiyoriらしくお楽しみいただけますよう、そんな想いを胸に心を込めて焼き上げています。あらゆる世代の人が毎日通いたくなるような、笑顔が集まる場所でありたい…。
以前知人から、温もりのあるパン屋さんだよと聞き、初訪問。店内左側で、オーナーがパンを作っている姿が見えます。本日新商品と書かれていた、あんずとクランベリーヨーグルト、レモンクリームパン、カレーパンなどを購入しました。あんずとクランベリーヨーグルトのクリームは、酸味があり、とても好みの味でした。レモンクリームも、優しい酸味で甘すぎず、こちらもサッパリと頂けました。カレーパンは、揚げていないのでしつこくなく、カレーも程良い辛さもあり、ペロリです。(笑)どれもパン生地が柔らかく、小さな子供からお年寄りまで楽しめるパンだと思います。一つ気になったのは、食パンかな?が並んでいたのですが、本来の価格と、少し安めの価格のものがありました。プライスカードをよく読むと、オーナーが、納得のいかない出来映えのものが、安くなっているようです。ほとんど見た目変わらないのですが、オーナーの拘りを感じました。レジでお話しすると、とても気さくな方で、その日によって色々アレンジを加えているそうです。行く度に、新商品がありそうですね。
宇都宮市
フルーツダイニング パレット パセオ店
フルーツサンドやパフェはもちろん、お持ち帰り用のお弁当やお惣菜などもご用意しております。食べると思わず笑顔がこぼれるパレットの味を、お店でもおうちでもお気軽にお楽しみください♪
夫が、ホワイトデーで、フルーツサンド、イチゴサンド(とちあいか)を買ってきてくれました。食後のデザートに娘と頂きました。フルーツサンドは、イチゴ、キウイ、グレープフルーツ、リンゴが入っていました。どちらも、めっちゃ美味しかったです。
宇都宮市
ふるさとジョアン
障害者の就労支援事業として運営しています。朝焼きのパンやお弁当は旬の素材を使い、安心・安全で質が良くおいしいと好評です。公式HPの販売スケジュールより出張販売先をご覧ください☆ カフェではネルドリップのコーヒーをご提供しています。
職場への移動販売があったため、久しぶりに「フルーツサンド430円」を購入しました。いちご、黄桃、キウイのカラフルな断面に、食べる前からわくわくしちゃいます。最近、食の細い息子さんに「食べていいよ」と先に渡しておいたら、見事に全部食べられてしまいました…。半分だけのつもりだったんですが…。ちょっぴり悲しくもあり、息子さんが全部食べられたことに嬉しくもあり、複雑な気持ちですが、やっぱり食べたかったです。今度は、自分の分を確保してから渡したいと思います。
宇都宮市
京都古都果 宇都宮鶴田店
京都のフルーツマイスターが厳選した旬のフルーツをふんだんに使ったフルーツサンド専門店です♪こだわりはフルーツだけではなく、パンには豆乳が使用されフワッとした食感。日本一とも言われる大納言小豆を使用したサンドも♪
ここのフルーツサンドのクリームが好きでよく購入してます。果物の酸味とのバランスがよく、どのフルーツサンドも美味しくておすすめです。
那須町
巣穴茶屋 たぬっぽ
那須の661ストリートに現れたタヌキ顔の店主率いる愉快な仲間たちと、のんびりした時間を過ごしましょう♪当店オリジナルブレンドコーヒーを自家焙煎で御提供します。毎日手づくりのフルーツサンドも丸ごとフルーツを詰め込んだ大満足の一品です◎
県北情報誌『POKUPOKU』で、こちらが紹介されており、『まるごとフルーツサンド』を買いに行きました!アトリエ・イーハさんのパンを使っているとのこと。また、クリームは、卵と牛乳アレルギーの人が食べられるようにと植物性だそうです。画像以外に、色鮮やかな『オレンジとブドウのサンド』も買いました。ランチもやっているそうで、食べてみたいです(^∇^)
那須塩原市
正治郎 shojiro 1949
厳選された産地の旬なフルーツを、こだわり抜いた独自配合のなめらかなクリームで包み込んだフルーツサンドを手作りしています。焼き芋を使った「いもサンド」もおすすめです。
国道4号線からすぐの郵便局の近くなので毎回チェックしていたのですがやっと訪問。ホイップクリームがほんのりチーズ風味なのが気に入りました。いちご・・旬の味が濃いいちごがよく合います。みかん・・種類名は忘れましたが甘酸っぱい果実とクリームの相性抜群。キウイ・・しっとりふわふわのパンとみずみずしいフルーツ。購入した3種類どれも絶品でした。1個がかなりボリュームあるので、食事にもなります。
那須塩原市
lea momona
こだわりは『フルーツ』。1番おいしいタイミングで使用しています。果物を存分に味わっていただきたいため、大きめにカットしたフルーツを甘さ控えめのホイップクリームでサンド!おやつ時間が笑顔の時間になりますように♪
フルーツサンドをいただきました。フルーツ4種類が入ったミックスサンド、いちごとみかんのサンド、ティラミスサンドの3種類。パンはしっとりふわふわ、クリームは甘すぎないのでフルーツの甘さが引き立って美味しかったです!クリームがたっぷりなのでボリュームがありますが、軽いのでぺろっと食べ切ってしまいました。そして見た目がキレイでテンション上がります!お土産にもとても喜ばれますね◎
那須塩原市
塩原温泉のくだものやカフェ 通りの茶屋 藤屋
大正時代から続く青果店の4代目がはじめた和風カフェ。旬の味を大切にしたメニューをお楽しみいただけます。温泉のあとは、たっぷりフルーツでビタミン補給♪樽のテーブルでゆっくりしてもよし、テイクアウトして自然散策しながら味わうのもオススメです☆
ずっと気になっていたお店に来店。店内はペレットストーブでとても暖かくゆらゆら炎に癒されます。樽の机も窓の席も魅力的。置いてある本もさまざまなジャンルがあり面白い。カレーを注文!嬉しいサラダ付き。このサラダ食べやすくて美味しー!おかわり!って感じです。追加で生クリームと玄米カスタードの組み合わせのフルーツサンドを注文。生クリームも勿論美味しいけど玄米カスタード…予想を上回るおいしさ!罪悪感ゼロ!綺麗な黄色の玄米カスタード侮れません。次は玄米クリームも食べてみたいなー!
さくら市
HAYAKIKAZE cafe
一軒家を改装したカフェです。店内は、森の中をイメージした、緑豊かで木の香り漂う癒しの空間。地域の方が手作りした雑貨も豊富に取り揃え、カフェ兼雑貨屋という新しいスタイルのコミュニティスペースです。さくら市喜連川の地域情報もご提供いたします!
母とランチを取った後…静かにティータイムを何処かで過ごしたいと思いGoogleでお店を探して、そんな時見付けたのがさくら市のカフェ「HAYAKIKAZE cafe」さんでした(*´ω`*)古民家リノベーションカフェということで、外観は古き良き時代を思わせる懐かしさ溢れる建物です。店内は2階もあり非常に広々としていて、窮屈感は無くリラックス出来る居心地の良い空間です。明るい光で照らされ、綺麗に装飾が施された素敵な場所。席に着き、豊富なメニューの中から私は「スイーツプレート(ロールケーキ・ミルクジェラート・季節のケーキ(苺タルト)※+100円にて変更しました)」と「ベリーベリーソーダ」を。母は「苺パフェ」と「アイスコーヒー(スイーツメニュー注文でドリンク-150円引き)」をオーダー致しました。スイーツプレート…ミルクジェラートはミルキーなのにとてもアッサリしています。苺タルトはいちごの甘酸っぱい味と、ふわトロのクリームがベストマッチで癒される味わい。ロールケーキも凄く美味しくて、ふわふわ柔らかなしっとりスポンジに滑らかなクリームがナイスな組み合わせで食べるとホッコリします。ベリーベリーソーダはベリーの甘さと酸味にプチプチの果肉に、爽やかなシュワシュワのソーダ。スッキリ後味のたまらない1品でした。店内で販売されていた可愛らしいあみぐるみ、ブローチとマフィン3種類もテイクアウト。また来たいと心から思える、素晴らしい時間をご提供下さる素敵なカフェでした。
高根沢町
ブロートバウム
厳選した素材を使用し、時間と手間をかけて、1つ1つ丁寧に真心込めて作っています。常に新商品の開発を心掛け、お客様が飽きないように豊富な種類のパンを揃えてお待ちしております。きっとお気に入りのパンが見つかるはずです。
前から気になってましたが何気に初訪問!初めてだったのでとにかく気になったパンを片っ端からGET(≧∀≦)どれも美味しかったので近々また行きたいと思っています!たことかアンパンマンとかかわいいものがたくさんなのでお子ちゃまウケもバッチリかも(^^)
栃木市
eat me sandwich
彩りが鮮やか!目で見て楽しめて、食べておいしいフルーツサンドのあるお店。お花の形のフルーツサンドの他、タンドリーチキンや豚肉の生姜焼きと岩下の新生姜サンド、焼き芋サンドも人気!
前回のお礼も兼ねての訪問です(^^)お店の方のオススメの【豚肉と梅のサンド】と気になった【ショコラサンド】を購入しました♪この日は、とにかくお腹が空いていてあっという間に完食!もっと味わって食べればよかったなぁ〜。ショコラサンドは、チョコレートケーキを食べてるかの様。豚肉と梅のサンドは、梅がほのかに香る程度に感じましたが、酸っぱいものが大好きなので、それ程感じなかったのかも?とにかくどちらも美味しかったです♪
小山市
白どらパフェ/高級食パン専門店 よう治 小山店
生食パンをはじめ、実演販売の白どら・白どらパフェ、旬のフルーツを使ったフルーツサンドなどが並びます。世界初!AI搭載オープン(THEO)で焼き上げるバウムクーヘンは当店限定販売!ご自宅用に、ご贈答用にぜひご利用ください。ご予約も承ります。
和菓子の老舗蛸屋さんの本社工場内にあるよう治さんで“プレミアム生食パン”を初購入☆つやがあって美しくしっとり!まずはそのまま食べ、冷凍保存して少しずつ色々な方法で味わって食べました。自宅用にピッタリなふぞろいの“おうちでラスク”は280円とお買い得♪染みチョコラスク(300円)や白どらバナナ(160円)、冷凍保存のできる日光福餅(360円)など自分へのご褒美やお友達への差し入れに購入♪レジの後ろで焼きあげているところが見えるのもいいです(^ー^)
下野市
SANDO×SANDO
サンドイッチを中心としたテイクアウト専門店です。忙しい毎日の朝食に、手軽でヘルシーなランチに、大切なあの人への手土産に!サンドイッチはあなたの想いと想いをサンドし、三度三度の健康的な食事をサポートします。ヘルシーで濃厚なプリンもおすすめ♪
ローストビーフと生ドレッシングのサンド、懐懐のプリンを頂きました。具材のたっぷり入ったサンドは食べ応え十分でした。
足利市
Olu‘Olu
体に優しくてヘルシーなものを!国産素材にこだわり、できる限り地産地消でのご提供を心がけています。旬の果物を使ったフルーツサンドやドリンク、スムージー、パフェも好評★グルテンフリーメニューもあり♪焼き菓子、ジャム等はギフトにも◎!
足利エール飯のインスタグラムで見てずっと気になってました。金曜日、土曜日のみの営業の上、詳しい場所も分かりませんでしたが思いきって連絡してみました。地図が添付された返信が来ました。地図通りに住宅地を進むとインスタグラムで見たカウンターがありました。【ロールキャベツ】【日替わりスープ(この日はブロッコリーのポタージュ)】【とちおとめサンド】【抹茶ラテ】を購入しました。ロールキャベツはキャベツがトロトロで時間をかけて煮込まれていて美味しかったです。日替わりスープには「お米パン 八」のパンがついています。フルーツサンドの中でも苺サンドは幸せな気分になります。他にも季節限定のサンドイッチがあるようなので、また近いうちに行きたいです。
佐野市
Piano Cafe Musik
グランドピアノの生演奏と静かな広い空間で、香り深いコーヒーと共に優雅な時間を!コンサート・発表会・同窓会・講座会場としてのご利用も承ります。貸し切り可能。ご相談承ります。プロのコンサートあり。
台風の後大変だった佐野市へ行く機会があり、お昼は既に食べてしまったのですが、何か飲みたいなーと思って探してたらこのカフェを見つけました。フルーツサイダー美味しくいただきました。店内が綺麗で、落ち着いた雰囲気に癒されました。同行者が飲んでいたスムージーもとても美味しそうでした!次はお腹をすかせてランチに行ってみたいです!
※掲載内容は記事作成時の情報です。