2022年04月28日
フルーツサンドと言えば「いちごサンド」が定番ですが、みかん、ブドウ、キウイ、バナナが入ったカラフルで可愛くて、甘くて、すっぱくてジューシーで美味しいフルーツサンドが買える栃木のお店をご紹介します~♪
小山市
SUNDAFUL
種類豊富で3世代皆で楽しめるお店です!栄養満点、カラフルで見た目も可愛いオリジナルサンドは、売り切れ必至!!人気のワッフルもBLTや生姜焼きなど、他では味わえない商品や、抹茶・チョコ・キャラメルなどスイーツメニューもご用意しています。
スポーツクラブで出張販売していて購入しました。子どものリクエストで今回はハンバーグサンドとサーモンフライを選びました。ハンバーグは分厚くてジューシー。具がたっぷりで贅沢でした。
小山市
コッペパン専門店 COPPERI
小山市初のコッペパン専門店!3種類のコッペパンに、豊富なメニューよりお好きな具材をその場でサンドいたします!あま~いコッぺパンやおかずコッペパン、きっとお好みのコッペパンに出会えますよ♪美味しいコッペパンを食べてニッコリ(*^^*)
気になっていた【ちょこみんと/334円】とリピートの【ピーナッツ&ホイップ/270円】を購入しました。気になるちょこみんとは、ミントホイップが斬新でチョコチップとココアクッキーの食感が楽しめる爽やかなコッペパンでした。ピーナッツホイップは、ザクザク入ったピーナッツとたっぷりホイップがボリューム満点でした。いつもおやつコッペを購入していますが、次回はおかずコッペと食べ比べしたいです。
壬生町
LIFE SANDWICH&PUDDING
サンドイッチとプリンで笑顔を繋ぐ。天然甜菜糖を使用し、お子さまからお年寄りまで喜ばれる優しい味わいのプリン。旬の食材や県産野菜をたっぷり挟んだサンドイッチ。見て楽しい、食べておいしい、手土産で喜ばれる、そんなサンドイッチとプリンのお店です。
お昼にサンドイッチを食べよう♫と思い立ち、こちらにお邪魔しました。ショーケースにならぶ色とりどりのサンドイッチたち…どれも美味しそうすぎる〜!今回は【エビとアボカド】【柚子胡椒ローストビーフ】【2種のメロンとカスタード】に決定。食事系サンドイッチは具材がみっちりと詰まっていてお野菜もたっぷりで満足満腹。そしてデザート系も軽くお口に溶けていくのでぺろりと食べてしまいました(*´༥` *)お天気の良い日にサンドイッチを買ってピクニックもいいな〜。また伺いたいです♡
宇都宮市
フルーツダイニング8010 since1976 下戸祭店
1976年の創業から栃木の苺(女峰~とちおとめ)のみ使って、オリジナル苺サンドを作ってまいりました。もうすぐ、とちおとめ苺サンドの季節です。それともう一つ来年の夏は「なつおとめ」を使った苺サンドがご提供できるかも・・です。
ランチタイムが長いので、遅めの昼食の時にとても助かるお店です。久しぶりにフルーツサンドも頂きたかったので、Aランチをイートイン♪本日のスパゲティは、【きのことベーコンと野菜の醤油風味】でアッサリ系で美味しかった〜!私的にミラノ風(ベーコンと野菜の塩味)は断然オススメ☆フルーツサンドはお試しサイズ(2切)でしたが、ボリュームもあり安定のおいしさ♪
宇都宮市
高級食パン専門店 相合傘とイチゴちゃん
ベーカリープロデューサー岸本拓也氏が全面バックアップした、カフェ併設の高級食パン専門店です。厳選素材とこだわり製法で作られた「とちほなみ」と「かぐわひめ」がオススメ。フルーツサンドやホットサンド、デザートメニュー、蜂蜜やコーヒーなども充実★
近くで食事をした後寄ってみました。「とちほなみ」を購入しましたが、2斤サイズで大きく、柔らかいので持ち運びに注意が必要です。形が少しぐずれてしまいました。そふわふわ柔らかでほんのりと甘さが感じられ、何もつけずにそのままで十分で、残りは冷凍でトーストしていただきました。
宇都宮市
Bee's Kitchen
長崎のソウルフード「トルコライス」や、専門店と共同開発の唐揚げ、ハンバーグにカレーと誰しもが大好きな洋食が盛り沢山!テイクアウトの事前予約も受付中!少人数での営業のため混雑時はお時間がかかる場合がございます。ゆとりを持ってご来店下さい。
安いし、美味しい!!わざわざ宇都宮から買いに行きます!お店の方も親切丁寧でとってもお気に入りです。またうかがいます。
宇都宮市
高級食パン専門店 記憶に刻め 宇都宮店
記憶に刻め 2号店が宇都宮にOPEN!独自製法で製粉された小麦粉や国産バター、希少性の高い、那須高原りんどう湖ファミリ―牧場の濃厚なジャージー牛から生まれた、濃厚な甘みが特徴の牛乳で生み出した口どけの良い食パンをぜひ一度ご賞味ください。
以前食パンを購入し、今度はフルーツサンド買いに行きたいと思いながらなかなか行けず…。今回あぜみち鹿沼店のチラシで5周年感謝祭での販売があると知り…無事にGET!季節のフルーツとたっぷりのオリジナルクリームがふわっと&しっとりの食パンでサンドされていて美味しかったです(^ー^)
宇都宮市
宇都宮珈琲
厳選した高品質豆を熟成焙煎しお店で丁寧に挽いています。3種類を絶妙なバランスでブレンドした『生ロイヤル』は珈琲好きの方も納得のいく仕上がりです。こだわりの食材で作るランチもご用意しております。ゆっくりとした時間の中で穏やかなひと時をどうぞ。
栃ナビ!のプレゼントでドリンクが当選したので伺いました。ちょうど週末の夜営業が始まったとのことだったので、仕事の帰りにお邪魔しました。夜の営業が始まったのがあまり知られていないこともあり、貸切状態で広い半個室の席を2人で占領(*´艸`*)♪悩んだ挙句、オムライスをオーダー。トマトソースと玉子の相性が抜群でした!ミニサラダには根菜が入っていて小さくても満足感がありました。当選したドリンク券でコーヒーをお願いしました。店名に冠しているだけあって香りが高くとても美味しいコーヒーでした。レジに向かって左手にはコーヒーやコーヒー雑貨が、レジ前のショーケースにはスイーツやフルーツサンドが並んでいて食事やお茶だけではなく購入だけでもOKとのこと。帰りにミックスフルーツ(みかん、キウイ、メロン)サンドをお土産に購入しました。ちなみにミックスは入荷で内容が変わるそうです。静かな空間でゆったり過ごせて素敵な週末を過ごすことができました(*´ω`*)♡
宇都宮市
京都古都果 宇都宮鶴田店
京都のフルーツマイスターが厳選した旬のフルーツをふんだんに使ったフルーツサンド専門店です♪こだわりはフルーツだけではなく、パンには豆乳が使用されフワッとした食感。日本一とも言われる大納言小豆を使用したサンドも♪
開店して間もない時間に行きましたが、予約されてる方もいるようで品薄なものもありました。たくさんのフルーツサンドが並んでおり、どれも厚みがすごいです。厚盛りいちご、シャインマスカット、ほうじ茶ホイップサンドを購入しました。特にほうじ茶ホイップは甘すぎず苦すぎず、ちょうどよく調和しており美味しかったです。
宇都宮市
ケンジ小麦館
お客さまに「喜びと満足と感動をお届したい。」そう願ってパンを作り続けています。幸せ気分で笑顔になってくれたら最高です。なつかしさを感じるサンドイッチがおすすめです。ニコニコ笑顔でお待ちしております。
耳までしっとり柔らかいパン屋さん♪以前いただいたたまごサンドもとても美味しく、今回はエビカツサンドを購入しました。サクサク海老カツに甘いソースが美味しい♪次はフルーツサンドも食べてみたいです(^^)
宇都宮市
キューピット
1枚1枚お店でスライスしておりますので、パンの表面がしっとりして弾力があり、具はずべて自家製で工夫を重ねております。50種類のサンドイッチとともに20年間続けて参りました。親子3代買い続けていただいているお客様もいるようです。
前を通るたびに気になっていましたが、先日、初めて立ち寄ってみました。5種類ぐらい買って食べました。とても美味しかった。中でもタマゴサンドは絶品で、翌日にも買いに行ってしまいました。接客も優しく親切でした。100%また行きます。
宇都宮市
フルーツダイニング パレット パセオ店
フルーツサンドやパフェはもちろん、お持ち帰り用のお弁当やお惣菜などもご用意しております。食べると思わず笑顔がこぼれるパレットの味を、お店でもおうちでもお気軽にお楽しみください♪
フルーツサンドを食べたい思いが止まらず、テイクアウトしました。食欲の方が勝ってしまい、つい写真を撮り忘れて、食べきってしまいました(^_^;) やっぱり、パレットのフルーツサンドは美味しいですね!
宇都宮市
hiyori bakery
見て楽しい食べておいしいパンをお客さまにお届けしたい。今日もhiyoriらしくお楽しみいただけますよう、そんな想いを胸に心を込めて焼き上げています。あらゆる世代の人が毎日通いたくなるような、笑顔が集まる場所でありたい…。
宇都宮に行く機会があったので、栃ナビでパン屋を探し、こちらに惹かれて行ってきました。外観からもうかわいい!明るい店内に入るとたくさんのパンたち。ゆっくり見てくださいとお店の方に言われ、迷いながら何周もし・・・。新作の「あんずとクランベリーヨーグルト」と「オレンジクリームチーズ」、限定品の「ラズベリーヨーグルト」、「ウォールナットチョコチップ」、それから栃ナビでみなさんがこめんとしていた福島のソウルフード「クリームボックス」を購入しました。フルーツ系のパンが好きな私にはとってもぴったりなお店。そしてどれもやさしいお味。なんていうか、食べやすく、いくつでも食べられてしまいそうで、あっという間に3個完食してしまいました。ポイントカードとお買い物50円券もいただきました。もっと家の近くにあったら常連になれたのになぁと思うお店です。
宇都宮市
NEWS CAFE 茶果 tea room
下野新聞NEWS CAFEがリニューアルオープン♪厳選された茶葉を使用した美味しい紅茶とブレンドティー。オーガニックデザートに旬の素材のフルーツサンドが人気です。
フルーツサンドを目当てに行って来ました。…が、今月(6月)から、フルーツサンドの販売は金・土・日だけになってしまったそうです。その代わり、生スコーンが販売されていました。ランチで明太子パスタを注文し、ドリンクは夏摘みダージリン、スコーンは抹茶をいただきました。サラダはほんのり柑橘系のようなドレッシングで爽やかさを感じました。店内も落ち着く空間で、ついウトウトしてしまいそうな、ランチタイムでした。
宇都宮市
母舎カフェ
季節に咲く花々を眺めながらお食事を楽しめる、オーナーこだわりのレンガ造りのお店です。腕によりをかけたお料理とともに、ゆったりとお過ごしください。リースやコースターなど手作り雑貨もございます。ぜひ、みなさまのお越しをお待ちしております。
父の日に家族で伺いました(^^)**大きなテーブルでゆったりと♪**レトロな家具、小物を眺めながら時の流れがゆっくり感じられる空間です**私はハンバーグを頂きました!ふっくらとしてナツメグがほのかに香る本格ハンバーグ、とっても美味しかったです♡メニューが豊富で、どれも美味しそうなので、かなり迷います(^^)**父も喜んでくれて、嬉しかったです**父の日なので、お父様方が多くいらっしゃいました!ファミリーでもゆっくりランチが頂ける大人カフェです**
宇都宮市
ふるさとジョアン
障害者の就労支援事業として運営しています。朝焼きのパンやお弁当は旬の素材を使い、安心・安全で質が良くおいしいと好評です。公式HPの販売スケジュールより出張販売先をご覧ください☆ カフェではネルドリップのコーヒーをご提供しています。
焼きカレーコッペを購入。見た目のパンチ力凄い。こんなの初めてみたー!大きめでカレーたっぷり。たまに感じる荒みじんの野菜の粒感がイイ。そして牛肉ならではのあの味もたまにガツンと。最後まで美味しく頂きました!
日光市
本陣カフェ
ご注文を受けてから一杯分の豆を挽き丁寧にドリップしたあなただけのコーヒーで、寛ぎ時間をお過ごしいただけます。珍しい水出しコーヒー抽出機の様子もぜひご覧ください☆日光ブルーイング(地ビール工場)のプレミアムラガーの生ビールもおすすめです♪
ニコニコ本陣でいろいろ買い込んで、さぁ帰ろう!と車のハンドルを握った瞬間、なぜか無性にソフトクリームが食べたくなって、駐車場から本陣カフェさんへ舞い戻ってきました。見るからに肌ツヤが良い濃厚バニラのソフトクリームは、モッタリと滑らかな舌触り。濃い〜ミルクの味わいにスプーンが止まりません。コーンフレークとの相性も抜群で、ミルクボーイもビックリするくらい最後まで美味しくいただけました。
那須町
巣穴茶屋 たぬっぽ
那須の661ストリートに現れたタヌキ顔の店主率いる愉快な仲間たちと、のんびりした時間を過ごしましょう♪当店オリジナルブレンドコーヒーを自家焙煎で御提供します。毎日手づくりのフルーツサンドも丸ごとフルーツを詰め込んだ大満足の一品です◎
県北情報誌『POKUPOKU』で、こちらが紹介されており、『まるごとフルーツサンド』を買いに行きました!アトリエ・イーハさんのパンを使っているとのこと。また、クリームは、卵と牛乳アレルギーの人が食べられるようにと植物性だそうです。画像以外に、色鮮やかな『オレンジとブドウのサンド』も買いました。ランチもやっているそうで、食べてみたいです(^∇^)
那須塩原市
塩原温泉のくだものやカフェ 通りの茶屋 藤屋
大正時代から続く青果店の4代目がはじめた和風カフェ。旬の味を大切にしたメニューをお楽しみいただけます。温泉のあとは、たっぷりフルーツでビタミン補給♪樽のテーブルでゆっくりしてもよし、テイクアウトして自然散策しながら味わうのもオススメです☆
ずっと気になっていたお店に来店。店内はペレットストーブでとても暖かくゆらゆら炎に癒されます。樽の机も窓の席も魅力的。置いてある本もさまざまなジャンルがあり面白い。カレーを注文!嬉しいサラダ付き。このサラダ食べやすくて美味しー!おかわり!って感じです。追加で生クリームと玄米カスタードの組み合わせのフルーツサンドを注文。生クリームも勿論美味しいけど玄米カスタード…予想を上回るおいしさ!罪悪感ゼロ!綺麗な黄色の玄米カスタード侮れません。次は玄米クリームも食べてみたいなー!
大田原市
高級食パン専門店 記憶に刻め 大田原店
独自製法で製粉された小麦粉や国産バター、希少性の高い、那須高原りんどう湖ファミリ―牧場の濃厚なジャージー牛から生まれた、濃厚な甘みが特徴の牛乳で生み出した口どけの良い食パンをぜひ一度ご賞味ください!
たまたま主人が近くに用があったので、今日限定ビタースウィートメモリー(ホワイトチョコ)を電話予約して買ってきてもらいました。 土曜日、当日電話予約したら売り切れてしまってました。早めの予約をおすすめします。 まずはそのまま食べて、チョコ、ホワイトチョコの甘いのとカカオパンのほろ苦い感じを楽しめました。次に軽く焼いてみて、チョコがとけてそのまま食べるのとは全然違いました。焼いた時はチョコが溶けて手に付くので注意して下さい。またリピします。
さくら市
HAYAKIKAZE cafe
一軒家を改装したカフェです。店内は、森の中をイメージした、緑豊かで木の香り漂う癒しの空間。地域の方が手作りした雑貨も豊富に取り揃え、カフェ兼雑貨屋という新しいスタイルのコミュニティスペースです。さくら市喜連川の地域情報もご提供いたします!
お昼に【たまごやきサンド(ドリンク付)】をイートイン♪ドリンクは珈琲にして、浅煎りか深煎りかの選択可能。酸味が苦手なので深煎りでお願いしました♪甘じょっぱさが絶妙な玉子焼きサンド…この玉子のふんわりも最高です。テイクアウトも出来るようなので、お家でも楽しめるのは嬉しい♪
高根沢町
ブロートバウム
厳選した素材を使用し、時間と手間をかけて、1つ1つ丁寧に真心込めて作っています。常に新商品の開発を心掛け、お客様が飽きないように豊富な種類のパンを揃えてお待ちしております。きっとお気に入りのパンが見つかるはずです。
前から気になってましたが何気に初訪問!初めてだったのでとにかく気になったパンを片っ端からGET(≧∀≦)どれも美味しかったので近々また行きたいと思っています!たことかアンパンマンとかかわいいものがたくさんなのでお子ちゃまウケもバッチリかも(^^)
栃木市
eat me sandwich
『目で見て楽しく、食べておいしい!!』お花のサンドや、お野菜が7種類入ったベジタブルサンドなどそんな彩りが鮮やかで笑顔になれるサンドを目指し、心を込めてお作りします♪~ランチや、おやつ、贈り物にも~
14時過ぎの昼食は、イートミーさんのサンドイッチにしました。きんぴらと海苔とチーズのサンドは、温めて頂いたので、チーズがトロリと溶けて更に美味しく濃いめの味付けになっています。また、最近娘がハマっているティラミスのサンドを発見‼︎おやつに買ってみました(^^)訪れる度に新商品と出会えるので、毎回楽しみです(o˘◡︎˘o)♪︎
栃木市
ベーカリーFuji
ボリューム&お手頃価格で皆様にパンをお届けします。皆様の笑顔がたくさん見れるパンを作ります。なんか行きたくなる、 ちょっぴりハッピー、たくさんハッピー、皆様の心があたたかくなるようなお店にしたいと思います。どうぞお気軽にご来店ください♪
いつものサンドイッチが売り切れだったので【梅と大葉のドッグ】を購入しました。鶏のササミも入っており、なかなかの好相性⤴︎⤴︎これ一つでお腹が満たされました(^^)みなさんの口コミにあるお得な500円袋詰めパンをいつかは、頂きたいものです(^^)
小山市
白どらパフェ/高級食パン専門店 よう治 小山店
生食パンをはじめ、実演販売の白どら・白どらパフェ、旬のフルーツを使ったフルーツサンドなどが並びます。世界初!AI搭載オープン(THEO)で焼き上げるバウムクーヘンは当店限定販売!ご自宅用に、ご贈答用にぜひご利用ください。ご予約も承ります。
フルーツサンドをお目当てに初来店。意気揚々と店内へ、入店♡でしたが、午後15時過ぎだったからか、フルーツサンドは売り切れ。気を取り直し(^ ^*)レジ横にあった、¥100の小豆入りのパンを購入です。もっちりしていて、小豆が沢山入っていて大満足♪パン自体にほんのり甘みがあり、もう一枚買ってくれば良かった...と、ちょっぴり後悔。また伺います(*˘︶˘*).。*♡
下野市
SANDO×SANDO
サンドイッチを中心としたテイクアウト専門店です。忙しい毎日の朝食に、手軽でヘルシーなランチに、大切なあの人への手土産に!サンドイッチはあなたの想いと想いをサンドし、三度三度の健康的な食事をサポートします。ヘルシーで濃厚なプリンもおすすめ♪
自治医大駅前のTSUTAYA北側にあるSANDO×SANDOさんに行ってきました。店内に入るともう魅惑的なサンドイッチがたくさん。あれもこれもおいしそう。惣菜系も、フルーツ系もどちらも食べたくなってしまって、アスパラと生ハムのクリームチーズパン、自家製パストラミチキンとアボガドサンド、オレンジカスタードサンドを購入。1つでお腹がいっぱいになるボリュームと、組み合わせ抜群の味。サンドイッチって本当においしい~~と再確認してしまいました。全種類制覇したいです。マイバックにいれて歩いて持ち歩いたらちょっとつぶれちゃいました・・・笑。
足利市
Olu‘Olu
体に優しくてヘルシーなものを!国産素材にこだわり、できる限り地産地消でのご提供を心がけています。旬の果物を使ったフルーツサンドやドリンク、スムージー、パフェも好評★グルテンフリーメニューもあり♪焼き菓子、ジャム等はギフトにも◎!
足利エール飯のインスタグラムで見てずっと気になってました。金曜日、土曜日のみの営業の上、詳しい場所も分かりませんでしたが思いきって連絡してみました。地図が添付された返信が来ました。地図通りに住宅地を進むとインスタグラムで見たカウンターがありました。【ロールキャベツ】【日替わりスープ(この日はブロッコリーのポタージュ)】【とちおとめサンド】【抹茶ラテ】を購入しました。ロールキャベツはキャベツがトロトロで時間をかけて煮込まれていて美味しかったです。日替わりスープには「お米パン 八」のパンがついています。フルーツサンドの中でも苺サンドは幸せな気分になります。他にも季節限定のサンドイッチがあるようなので、また近いうちに行きたいです。
※掲載内容は記事作成時の情報です。