2022年06月09日
春から夏へと移り変わる5月~6月は、栃木県内の各地でホタルがみられる季節です。ゲンジボタル、ヘイケボタル、ヒメボタルの生息エリアを大切に守りながら、ホタルが放つ光に心を癒されてはいかがですか♪
上三川町
磯川緑地公園
磯川水域に沿って整備された緑豊かな公園です。吊り橋や遊歩道を設置していますので、お子さま連れでも安心して散策していただけます。水辺の生き物や四季折々の花、鳥のさえずりなど、上三川の自然をゆっくりとお楽しみください。
〚ヒゲ沼〛では、ザリガニ釣りを楽しむ親子の姿がありました。白く群生している植物を調べると、《ヤブミョウガ》とのこと。セミも、にぎやかでしたが、時折、ウグイスの鳴き声も聴こえ、ホッとします。植物も、生き物も、上手に共存できている公園だと感じます。
宇都宮市
みずほの自然の森公園
当公園は平地林を活かした里山にあり、遊歩道・ジョギングコースも整備され四季折々の風を感じながら健康増進が図れます。お子様向けには常設の大型遊具や夏のせせらぎ水路もあります。また年間を通して楽しめるBBQ炉(有料)を付帯しています。
とてもいい天気だったので毎年みにくる鯉のぼり!とても気持ちよさそうに泳いでいるようでした。しばらく眺めていました、ぐるりと散歩をしリフレッシュしてきました。
宇都宮市
鶴田沼緑地
インター通りと宮環十字路の北に広がる丘陵地の緑地です。鶴田沼と湿原があり、それらを囲むように雑木林と栗林が連なっています。宮環の喧騒が嘘のような静けさで、市街地にありながら貴重な手付かずの自然が広がっています。
夜、18時30分頃訪れました。主人がクワガタが居るかもしれないので行きたいと...。どうなの〜?!居るの〜?!と、半信半疑で一緒に行ったらあらビックリ(・o・)クワガタと、バッタが居て(≧▽≦)虫かごに入れて帰ってきました。それだけ人の手が加わっていない鶴田沼♪いいですよ~。
那須塩原市
木の俣渓谷と木の俣園地
那珂川の支流木の俣川はまさに清流そのもの。また、渓谷沿いには緑も多く、春の新緑、秋の紅葉、オオバヤナギ(群生地)も楽しめる穴場スポットとして親しまれています。
美しい浅瀬が目の前に広がります(*^^*) お手軽なハイキングにオススメの場所です(*^^*) 駐車場も水洗トイレも完備されていて、アウトドアが好きになるきっかけになりそうな場所だと思います!
日光市
日光だいや川公園
大谷川のせせらぎ、木漏れ日、鳥のさえずりなど日光の大自然に囲まれた快適スポットです。広大な公園にはさまざまな施設があり、ゆっくりとお楽しみいただけます。ご家族、お仲間とともにリフレッシュタイムをお過ごしください。
以前 良く来ていた日光だいや川公園。久しぶりに訪れましたが、木々もお花も芝もキレイに管理されていて、気持ちが良かったです。公園にはレストラン(軽食)、直売、木々に囲まれた広い散策路やアスレチック等もあり、幅広い世代が楽しめる公園だと思います。花が沢山でキレイな今の季節にぜひお出かけください♪
壬生町
壬生町東雲公園
とちぎ景勝100景のひとつである桜の名所です。黒川両岸に約250本の桜が咲き誇ります。ご家族連れやお友達同士など、ピクニックや散歩などで地域の皆様に親しまれている公園です。
子供と一緒にお散歩してきました。桜の季節にはよく訪れていたのですが、散歩に来るのは久々です。川沿いを歩くと緑の木々を横目にのんびりとした時間を過ごすことができます。また、東武鉄道が通る姿も間近に見ることができ男の子は特にワクワクするんじゃないでしょうか。高架下を通り過ぎると、キレイに整えられた芝が広がっている場所があり娘と走り回って遊べました。
栃木市
とちぎ花センター
花や植物に囲まれて安らぎの花時間を過ごしませんか。熱帯・亜熱帯の植物や全国でも珍しい植物「奇想天外」や年7回開催の企画展をご覧いただける温室の他、園芸・体験教室も開催!!3万株の花々が咲く大花壇や春と秋に咲くバラ園をお楽しみください。
フルーツパークのすぐ前に花センターがあります。大花壇にはマリーゴールドが咲いていました。オレンジ色が見事です♪温室にはユリがたくさん、いい香りと豪華な花姿を満喫です。ホール棟では涼みながらりんどうの展示や夏のフラワーアレンジ、山野草展などを楽しめましたよ!アジサイ・バラは咲いていましたが、異常な暑さで少し元気がなかったかも。ハスは蕾でした。年を重ねるにつれて花や緑を愛でる楽しさがわかってきたようです。たくさんのお花を見せていただき、ありがとうございました~。
市貝町
道の駅サシバの里 いちかい
新鮮な朝採り野菜や市貝町の銘菓や特産品がお買い上げいただけます。農産物加工所やカフェで、里山の恵みを味わうこともできます。里山のふれあい体験や環境保護など、さまざまなイベントで里山をお楽しみください♪
久しぶりに此方で買えるあんバターフランスパン購入目的で行って来ました。時間がかかり暫く待ちましたが何とか買う事が出来ました。待ってる間に野菜などを購入しました。野菜も安くて新鮮でした。少し行かない間に新店舗が有るのでビックリしました。イートインが出来るお店にいつか利用してみたいです。
佐野市
赤見温泉フィッシングフラワーパーク
広大な敷地で釣りを楽しんだり、ボートに乗ったり、ご家族やカップルで1日中楽しめる施設です。四季を通じてさまざまなイベントも開催しております。ぜひみなさんでお出かけください。
今日は、佐野市 赤見温泉フィッシングフラワーパークさんに、来ました。名前の通り、魚釣りができて、炭火焼で、焼いてくれて、食べられます。魚釣りは、鱒(マス)です。今日は、駐車場から入るとき、ホタル観賞入口の看板を発見しました。やはり、ホタルは、きれいな、お水のところにいるので、見られそうですが、ホタルは、もう少し、暗くならなくては、見れないので、残念ですが、諦めました。チャンスが、あれば、見てみたいですね。相変わらず、鯉(こい)さんたち発見、元気ですね。
※掲載内容は記事作成時の情報です。