戦場ヶ原 - 日光市の湿原|栃ナビ!
クチコミ投稿

日光市の湿原

クチコミ
171

センジョウガハラ

戦場ヶ原

0288-22-1525 0288-22-1525

湿原

日本有数の湿原は、野鳥と植物の宝庫。

四季折々の美しい草花や野鳥を見ることが出来る、県内有数の湿地帯。二荒山の神様と赤城山の神様が大蛇と大ムカデになって戦ったという神話も有名です。

店舗情報を見る

新着クチコミ

クチコミ:169件/常連さん:4

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • 戦場ヶ原89
  • 駐車場35
  • 赤沼25
  • 紅葉23
  • 良い22
  • 20
  • 三本松19
  • 19
  • 景色19
  • 展望台18
  • ボルゴグラード

    ボルゴグラードさん常連さん

    総合レベル
    152

    再び戦場ヶ原を、訪ねました。戦場ヶ原展望台から見る景観は、正に絶景ですね。外国人の観光客が多くなりましたね。皆さん記念撮影をする人、美しい戦場ヶ原を本格的なカメラで撮影する人、様々です。正に奥日光の象徴ですね。 (訪問:2025/10/18)

    掲載:2025/10/20
    "ぐッ"ときた! 15
  • ボルゴグラード

    ボルゴグラードさん常連さん

    総合レベル
    152

    久しぶりに訪れました。なんと、戦場ヶ原の青い空にまだ早朝だったために月が出ていました。戦場ヶ原で月を見たのは初めてです。紅葉はまだでしたが、本当に天候にも恵まれて、大自然を満喫する事が出来ました。 (訪問:2025/10/12)

    掲載:2025/10/15
    "ぐッ"ときた! 15
  • つかちゃん。

    つかちゃん。さん

    • (下野市 / ファン 197)
    総合レベル
    151

    “戦場“といっても実際にここで戦いは行われていません。名前の由来は“男体山の神と群馬県赤城山の神が中禅寺湖の領有をめぐって争った“という神話に基づくものです。標高約1400mにある広大な湿原は、ハイキング・植物観察・バードウォッチングなど様々な楽しみ方があります。手軽に風景を眺めてみたいという人には、「三本松園地」の駐車場から道路を横断してすぐ近くにある展望台がオススメです。 (訪問:2025/06/28)

    掲載:2025/07/01
    "ぐッ"ときた! 25

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。

クチコミ(169件)を見る

基本情報

住所 日光市中宮祠周辺 地図を印刷
交通 [戦場ヶ原展望台] JR日光駅・東武日光駅から東武バス湯元温泉行きで約65分、「三本松」下車すぐ
お問合せ先
0288-22-1525 0288-22-1525
設備 駐車場
お子さま ファミリー
リンク ホームページ(パソコン)
  • デート
  • お1人さま

セレクト

セレクト(2件)を見る

関連スポット