日光市の湿原
戦場ヶ原のクチコミ
ちゅぴさん
ぽぽ♪さん
nyata-mamaさん
ボルゴグラードさん
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 戦場ヶ原84
- 駐車場35
- 赤沼25
- 紅葉22
- 良い22
- 雪20
- 三本松19
- 景色19
- 人17
- 日光17
-
“戦場“といっても実際にここで戦いは行われていません。名前の由来は“男体山の神と群馬県赤城山の神が中禅寺湖の領有をめぐって争った“という神話に基づくものです。標高約1400mにある広大な湿原は、ハイキング・植物観察・バードウォッチングなど様々な楽しみ方があります。手軽に風景を眺めてみたいという人には、「三本松園地」の駐車場から道路を横断してすぐ近くにある展望台がオススメです。 (訪問:2025/06/28)
掲載:2025/07/01"ぐッ"ときた! 25人 -
道路から見た戦場ヶ原は、雪が積もり、スノーシューで歩いたら、フカフカした雪を踏みしめるのが気持ち良さそうです。でも、この日は、荒れた天気で風が強かったので、晴れた日のほうが楽しめそう。この日は、冬の戦場ヶ原の景色を楽しめました。自然の四季の景色は、めちゃくちゃ楽しめます。 (訪問:2025/01/31)
掲載:2025/02/13"ぐッ"ときた! 31人 -
冬の早朝 戦場ヶ原〜 (*^^*)♪ 行楽シーズンではないので人は少なめ。空気が澄んで、とっても静かで、ここには自然と動物と自分しかいないんじゃないかと思うくらいの特別感♪ 戦場ヶ原越しの男体山もやっぱりカッコよかったです。 (訪問:2025/01/25)
掲載:2025/01/27"ぐッ"ときた! 17人 -
草紅葉の戦場ヶ原を楽しんできました。朝早くてもかなりの人で賑わっておりました。朝日に照らされてとても美しい景色を楽しむことができました。 (訪問:2024/11/03)
掲載:2024/11/20"ぐッ"ときた! 15人 -
いち早く秋を迎える戦場ヶ原…すっかり秋色でした。朝まだ早かったので、周りに人も少なく、静かに時が流れます…。こちらはあっという間に秋から冬に景色も足早に変わるのでしょうね~♪ (訪問:2024/10/20)
掲載:2024/10/22"ぐッ"ときた! 34人 -
久しぶりに戦場ヶ原、小田代ヶ原などハイキングに行きました。温暖化の影響なのか前に行った時と景色がずいぶん変わってしまっていておどろきました。湿原もへぅて来ている感じですが。自然のなか気持ちよくハイキングができました、植物や虫たちをゆっくり観察できて素敵な時間を過ごせました。 (訪問:2024/09/16)
掲載:2024/09/26"ぐッ"ときた! 12人 -
ドライブで日光国立公園戦場ヶ原に行って来ました。歩道を1時間程散歩,三本松の緑に囲まれた木陰のベンチで休憩,とても心地よく癒されました。 (訪問:2024/08/17)
掲載:2024/08/21"ぐッ"ときた! 20人 -
竜頭の滝を見て、高山から小田代原、戦場ヶ原をハイキングしました。120号道から戦場ヶ原を見た事ありましたが、初めて歩きました。曇りでしたが、見晴らしも良く、良い運動になりました。 (訪問:2024/07/28)
掲載:2024/08/01"ぐッ"ときた! 9人 -
戦場ヶ原の展望台まで歩いて来ました。リュックを背負ったハイカーから、軽装で観光を楽しむ人まで、沢山の方が湿原、木道 散策を楽しんでいました。四季折々の良さがあるので、また お昼をもって出掛けたいと思います。 (訪問:2024/06/15)
掲載:2024/06/17"ぐッ"ときた! 21人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。