那須烏山市の滝・渓谷・カフェ・喫茶店
那珂川に注ぐ江川にかかる、高さ20m・幅65mに渡って流れ落ちる滝。
江川にかかる幅65m高さ20mの大滝で、大蛇が住むという伝説があり、名称の由来にもなっています。滝周辺は遊歩道で整備されています。またすぐ近くには、川口松太郎の小説「蛇姫様」のモデルとなった姫の墓もある太平寺もあります。
有
メニュー
◇遊歩道 | 龍門の滝を間近で見られる遊歩道があります。また、水量が多くない時には、中洲に渡れるので、さらに近づくことができます。 |
---|---|
◇龍門ふるさと民芸館 | 滝すぐ近くの「龍門ふるさと民芸館」の中には、滝を見下ろす展望台・パワースポットして人気の龍門洞・この地の民話や伝説などを紹介するコーナーもあります。(無料) |
◇那珂川県立自然公園 | この周辺は那珂川県立自然公園にもなっており、山や川など四季の自然が楽しめます。 |
新着クチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 滝177
- 龍門の滝52
- 水量48
- 迫力34
- 紅葉33
- マイナスイオン33
- 水しぶき30
- 遊歩道29
- 多い29
- 雨24
-
サイクリングで龍門の滝へ。紅葉の時期でもあり、いつもよりたくさんの人が来ておりました。紅葉には少し早い感じでしたが、美しい景色を見せてくれました。 (訪問:2024/11/23)
掲載:2024/11/26"ぐッ"ときた! 10人 -
季節ごとに訪れてしまう、龍門の滝。駐車場から滝が見えるポイントまでの距離が近く、また、滝を上から見られるテラス席もあるので、足に自信の無い方にもおすすめです。滝は、夏のイメージが強いですが、秋も良い♪土曜の午後でしたが、沢山の方が来られていました。 (訪問:2024/11/22)
掲載:2024/11/25"ぐッ"ときた! 21人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。
基本情報
住所 |
那須烏山市滝414
龍門ふるさと民芸館 地図を印刷 |
---|---|
交通 | JR烏山線滝駅から徒歩5分 |
ふるさと民芸館 | 0287-83-2765 0287-83-2765 |
設備 | 駐車場 |
お子さま | ファミリー、 子ども歓迎 |
バリアフリー | 障がい者駐車場あり、 車イス可能トイレ |
駐車場 | 有 |
リンク |
ホームページ |
- デート
- お1人さま
- ペット可
特集
セレクト
-
えっ⁉栃木にこんな所が!一度は行きたい栃木の絶景33選 メジャーどころからマニアック?まで。栃木県内日帰りで行ける一度は行ってみたい絶景スポットをご紹介します! (2024/04/23)
-
Don't think FLY★那須烏山spot30 2022年8月発行のフリーペーパー「那須烏山特集」に掲載したお店・スポットを番号順にご紹介♪ (2023/08/28)
花特集
-
彼岸花 秋の彼岸の頃に開花することにちなんで、一般的には「彼岸花」と呼ばれていますが、曼珠沙華(マンジュシャゲ)という別名も有名ですね。口に含まなければ中毒症状を起こさず、モグラやネズミを寄せ付けない効果も…
-
桜 桜といえば春!日本の代表的な花としても誰もが知っている花ですよね!ソメイヨシノ・八重桜・しだれ桜・サトザクラなど他にもたくさんの桜があります。蕾も満開の時も、散り行く花びらでさえも愛されるとちぎの桜…
-
シュウカイドウ 江戸時代に中国から渡来した帰化植物で、海棠(カイドウ)に似た花を秋に咲かせていることから、秋海棠(シュウカイドウ)との名がつきました。名前からも秋に咲く花ですね!
ベゴニアの仲間で、日本の戸外で楽…