宇津野洞窟 - 佐野市の洞窟|栃ナビ!
クチコミ投稿

佐野市の洞窟

クチコミ
24

ウツノドウクツ

宇津野洞窟

0283-21-5111 0283-21-5111

洞窟

佐野坂東32番の札所でもある、神秘的な横穴洞窟。

洞窟は、今から2億5000年前より地下水の働きで、石灰岩が溶かされ現在の姿になったと思われます。部分的には今も、鍾乳石、石筍の発達見られます。照明は完備していますが、通路が狭いところもあり、頭上・足元にはくれぐれも気をつけてください。

09:00~16:00…

月曜日

店舗情報を見る

クチコミ

クチコミ:23
  • はるまつ

    はるまつさん

    • (女性 / 40代 / 小山市 / ファン 16)
    総合レベル
    38

    皆さんのクチコミを見て行ってみました。大通りから入る道は、わかりづらいですが、駐車場もあり可愛らしいトイレもありました。雨でしたが、洞窟なので濡れずに楽しめます。何億年もかけて作られた鍾乳石が目を見張ります。いろんな形の鍾乳石があり、看板があるのでどれかなぁと子供と探しながら楽しめます。 (訪問:2023/03/18)

    掲載:2023/03/20
    "ぐッ"ときた! 15
  • みーじ

    みーじさん

    • (女性 / 50代以上 / 宇都宮市 / ファン 53)
    総合レベル
    73

    洞窟探検に初訪問ww穴場かと思っていたら駐車場は満車!小さい洞窟でしたが、無料で見学できるとは驚き。入るときはちょっぴりドキドキでしたが、きちんと照明や説明板もあり、鍾乳石や石筍を観察することができました。洞窟の上には展望台がありましたが、現在は立入禁止になっていました。このような洞窟を無料で観れて佐野市には感謝です。ありがとうございました~! (訪問:2022/11/27)

    掲載:2022/12/06
    "ぐッ"ときた! 23
  • maffinman

    maffinmanさん

    総合レベル
    171

    いちご一会スタンプラリーで訪れ洞窟入口の扉に貼られているポスターのQRコードを読み取りスタンプをゲットしました。外は猛暑ですが洞窟内は約15℃と天然のクーラーで快適な空間です。石筍、鍾乳石が良好で何時見ても素晴らしい光景であります。帰りに石筍で出来ている如意輪観音菩薩を参拝し場を後にしました。10分もいると半袖でも肌寒いくらいなのでジックリと見学する予定の人は上に引っ掛ける服を持って出かけて下さい。 (訪問:2022/08/15)

    掲載:2022/08/19
    "ぐッ"ときた! 29

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。

クチコミ(23件)を見る

基本情報

住所 佐野市会沢町宇津野 地図を印刷
交通 国道293号線沿いに看板あり。会沢地区コミュニティーセンターから北西へ約700m。
佐野市観光協会
0283-21-5111 0283-21-5111
営業時間 通常
 09:00~16:00
通年、入場料無料
定休日 月曜日
駐車場
リンク ホームページ(パソコン)
  • デート
  • お1人さま
  • 駐車場
  • 公衆トイレ
  • ファミリー
  • 子供歓迎

特集

特集(1件)を見る

セレクト

セレクト(1件)を見る