足利織姫神社 - 足利市の神社・仏閣・結婚式場・ゲストハウス|栃ナビ!
クチコミ投稿

足利市の神社・仏閣・結婚式場・ゲストハウス

クチコミ
155

アシカガオリヒメジンジャ

足利織姫神社

0284-22-0313 0284-22-0313

神社・仏閣結婚式場・ゲストハウス

縁結びにご利益のある神社。神社からの眺めも最高です。

太古の昔より機織を司る天八千々姫命(あめのやちちひめのみこと)、天御鉾命(あめのみほこのみこと)の2柱の神様は足利の全産業の守護神として祀られています。朱塗りの社殿は山の緑に映え、平成16年には国の登録有形文化財として認定されています。

参拝:終日 社務所:9:00~16…

・織姫駐車場(乗用車) ・織…

店舗情報を見る

クチコミ

クチコミ:154件/常連さん:2
  • プッチーナ

    プッチーナさん

    • (女性 / 40代 / 益子町 / ファン 80)
    総合レベル
    58

    恋人の聖地に認定されているということで、愛の鐘や愛むすび(ハートの鍵をかける所)などもありました。愛の鐘は二人で鳴らすと幸せになれるということだったのですが、参拝してる人が多かったので勇気が出ず鳴らせませんでした(笑)神社からのハイキングコースもありハイキングを楽しむ方も大勢いました。春を感じながらのハイキングもいいですよね(≧∇≦)b (訪問:2023/03/12)

    掲載:2023/03/27
    "ぐッ"ときた! 35
  • つかちゃん。

    つかちゃん。さん

    総合レベル
    135

    約3年ぶりに訪れました。これまでは“織姫観光道路”を車を使って登って来ていましたが、今回初めて、下から登って参拝しました。鳥居の下には“境内まで229段“の案内があります。この数字に少しビビッてしまい“正面階段より楽です“との表示がある“えんむすび坂”を登ることにしました。こちらには七色の鳥居があり、これらは人・学業・仕事などとの七つの縁結びを表わしているそうです。縁結びのご利益に加え、青空を背景とした美しい朱塗りの社殿と、足利の市街地や関東平野を一望できる境内からの眺めにも癒されます。「足利織姫神社」は、足利観光で見落とすことのできないオススメのスポットです。 (訪問:2023/02/11)

    掲載:2023/02/15
    "ぐッ"ときた! 36
  • かわかわ

    かわかわさん

    • (男性 / 50代以上 / 益子町 / ファン 23)
    総合レベル
    42

    足利織姫神社に参拝に行って来ました。朱塗りの社殿がとても美しい神社で寝殿造建築で平等院鳳凰堂を模しているそうです。産業振興,縁結びの御利益が在ります。境内から見る関東平野は格別でとても癒されました。 (訪問:2023/01/28)

    掲載:2023/01/30
    "ぐッ"ときた! 35

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。

クチコミ(154件)を見る

基本情報

住所 足利市西宮町3889
(事務所)足利市通3-2589
地図を印刷
交通 JR足利駅から、徒歩20分
私鉄足利市駅から、徒歩20分
TEL
0284-22-0313 0284-22-0313
営業時間 参拝:終日
社務所:9:00~16:00
事務局:平日8:30~16:30
駐車場 ・織姫駐車場(乗用車)
・織姫観光駐車場(バス・乗用車)
・ふれあいセンター(バス・乗用車)
 いずれも、無料です。
紙トチナビ! 設置店(紙トチナビ!って?)
  • デート
  • お1人さま
  • 駐車場
  • ファミリー
  • 子供歓迎

特集

特集(1件)を見る

セレクト

セレクト(1件)を見る

花特集

  • 藤

    藤棚からかんざしのような長い花を下垂れして咲く紫色の日本古来の美しい花。風が吹くたびに柔らかく揺れる姿は優雅で、強風だと花が散りやすいデリケートな花。日当たりがいい場所を好むため、公園や庭園などに植…

  • あじさい

    あじさい 6月~7月中旬が見頃で梅雨時期の代表的な花として有名なアジサイ。小さな花が集まって丸い花に見える姿が愛らしいですよね。アジサイは100種類以上の種類や品種があり、色もカラフル♪栃木にはそんなアジサイ…

花特集(2件)を見る