足利市の神社・仏閣・結婚式場・ゲストハウス
縁結びにご利益のある神社。神社からの眺めも最高です。
太古の昔より機織を司る天八千々姫命(あめのやちちひめのみこと)、天御鉾命(あめのみほこのみこと)の2柱の神様は足利の全産業の守護神として祀られています。朱塗りの社殿は山の緑に映え、平成16年には国の登録有形文化財として認定されています。
参拝:終日 社務所:9:00~16…
・織姫駐車場(乗用車) ・織…
クチコミ
-
約3年ぶりに訪れました。これまでは“織姫観光道路”を車を使って登って来ていましたが、今回初めて、下から登って参拝しました。鳥居の下には“境内まで229段“の案内があります。この数字に少しビビッてしまい“正面階段より楽です“との表示がある“えんむすび坂”を登ることにしました。こちらには七色の鳥居があり、これらは人・学業・仕事などとの七つの縁結びを表わしているそうです。縁結びのご利益に加え、青空を背景とした美しい朱塗りの社殿と、足利の市街地や関東平野を一望できる境内からの眺めにも癒されます。「足利織姫神社」は、足利観光で見落とすことのできないオススメのスポットです。 (訪問:2023/02/11)
掲載:2023/02/15"ぐッ"ときた! 36人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。
基本情報
住所 |
足利市西宮町3889
(事務所)足利市通3-2589 地図を印刷 |
---|---|
交通 | JR足利駅から、徒歩20分 私鉄足利市駅から、徒歩20分 |
TEL | 0284-22-0313 0284-22-0313 |
営業時間 |
参拝:終日 社務所:9:00~16:00 事務局:平日8:30~16:30 |
駐車場 | ・織姫駐車場(乗用車) ・織姫観光駐車場(バス・乗用車) ・ふれあいセンター(バス・乗用車) いずれも、無料です。 |
紙トチナビ! | 設置店(紙トチナビ!って?) |
- デート
- お1人さま
- 駐車場
- ファミリー
- 子供歓迎
特集
セレクト
-
レトロからアートまで☆深みにハマる!足利SPOT32 2021年4月発行のフリーペーパー「足利特集」に掲載したお店・スポットを番号順にご紹介♪ (2021/05/26)