栃木市の公園
住宅地の中の小高い山の公園、牛若丸、弁慶が割ったと伝わる岩があります
芝塚山は標高約60mほどの小さな山で、その山を整備した公園です。階段も整備され気軽に登れます。頂上には東屋やベンチもあり眺望も楽しめます。
無
おすすめ
主な施設 | 水飲み、ベンチ、東屋、遊具(すべり台、ブランコ、動物遊具) |
---|---|
牛若丸・弁慶が割ったと伝わる石 | 山の東斜面中腹には三つに割れた大きな岩があり、牛若丸あるいは弁慶が割ったと伝えられており、「牛若丸太刀割り石」「弁慶太刀割り石」と言われています。 |
眺望 | 眺望よく、太平山をはじめ、遠くには日光の山々や筑波山、春には近くの錦着山公園に咲き誇る桜も眺めることができます。 |
※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2024年9月2日]
新着クチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 公園4
- 山3
- 標高2
- 太刀2
- 伝説2
- 牛若丸2
- 弁慶2
- 三つ2
- 石2
- 栃木2
-
通りかかったら白梅がちょうど見頃だったのでほんの少しの時間立ち寄りました。別名《芝塚古墳》とも言われているので上まで登ると眺めがいいですよ!あと3週間もすれば桜が咲きほこります。楽しみです(o˘◡︎˘o)♪︎ (訪問:2025/03/10)
掲載:2025/03/13"ぐッ"ときた! 20人 -
芝塚山公園にも「春」が訪れていましたヾ(≧▽≦)ノ 1本の立派な白梅の木が華やかで素敵o(*////▽////*)q そして、なんと「ウグイス」が遊びに来ていましたщ(ʘ╻ʘ)щ 生で初めて見たし、2羽も間近で見てしまった...Σ( ̄□ ̄|||)♡♡ 本当に「ウグイス色」だった(笑)鳴き声こそ聴かせてくれなかったけれど、初ウグイスは、感動モノでした☆*: .。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ (訪問:2025/02/27)
掲載:2025/03/03"ぐッ"ときた! 21人 -
栃木商業高校の東にある公園です。すべり台・ブランコなどの遊具とトイレがあります。山頂には東屋・ベンチがあり、日光連山の山並みを眺めることができます。また、東側の斜面には“弁慶・牛若丸”の伝説がある三つに割れた岩があります。これまで近くを車で通行するたびに、ここを古墳だとばかり思っていましたが、あらためてよく見ると岩盤がむき出しになっている斜面があり、やはりここは(低い)山のようですね。登山口は3か所あり、いずれも1~2分で登頂できます。これで私は、市内にある磯山(標高約50m)・錦着山(同 約80m)とあわせ“栃木市の三低山“のすべてを征服しました(笑)。 (訪問:2024/11/23)
掲載:2024/12/10"ぐッ"ときた! 28人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。
基本情報
住所 | 栃木市片柳町1 地図を印刷 |
---|---|
交通 | 栃木市ふれあいバス 栃木商業高校東バス停下車 ※詳細は地図を参照ください |
公園緑地課 | 0282-21-2413 0282-21-2413 |
設備 | 公衆トイレ |
お子さま | ファミリー |
駐車場 | 無 |
- お1人さま