矢板市の遺跡・史跡・公園
平安末期の典型的な平城跡。桜の季節には見事な景色が楽しめます。
規模は南北約700m、東西400mにわたり、その中心に位置するのがこの遺跡本丸跡です。平城で本丸跡は、約2.5mの土塁をほぼ正方形にめぐらせています。一名中村城ともいわれ、治承寿永年間の築城と伝えられています。
有
おすすめ
◇栃木県指定文化財(史跡)となっています。 | |
---|---|
◇桜の名所 四角いお堀に沿って2重に桜が植えられており、開花の時期には見事な景色が楽しめます。 |
※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2017年3月15日]
新着クチコミ
クチコミ:11件
-
イサセンコさん
- (矢板市)
-
絵をかくために 写真撮りに来てみました。何枚かいろいろな角度から撮ってみました。日本画的に書いてみようと思います。 (訪問:2017/04/20)
掲載:2017/04/25"ぐッ"ときた! 3人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。
基本情報
住所 | 矢板市早川町174 地図を印刷 |
---|---|
交通 | 東北自動車道矢板ICから国道4号線を北上し「早川町」信号を左折、約300m。周囲はシャープ矢板工場。 |
矢板市観光協会 | 0287-43-0272 0287-43-0272 |
設備 | 駐車場 |
お子さま | ファミリー |
駐車場 | 有 |
リンク |
ホームページ(パソコン) |
- デート
- お1人さま
花特集
-
桜 桜といえば春!日本の代表的な花としても誰もが知っている花ですよね!ソメイヨシノ・八重桜・しだれ桜・十月桜など他にもたくさんの桜があります。蕾も満開の時も、散り行く花びらでさえも愛されるとちぎの桜を見…