矢板市のダム
岩石や土砂を積み上げて造られたロックフィルダム
寺山ダムは、昭和60年3月に完成しました。高さ62.2mのロックフィルダムで、総貯水量2,555千立方メートルを設けています。寺山ダムが建設された宮川の上流部には、高原山水源の森や栃木県民の森などがあり、自然豊かな森が育まれています。
有
おすすめ
| ◇ダム堤体は一般開放されており、天端を自由に歩くことができます(車の通行は禁止)。 ダム堤体からの景色がダム湖側・下流側とも壮大です。 |
|
|---|---|
| ◇毎年7月末行われる「森と湖に親しむ旬間」では、普段見ることができない場所も公開しています。 |
※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2023年6月14日]
新着クチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- ダム12
- 紅葉9
- 寺山ダム6
- ダムカード5
- 管理4
- 県民の森3
- ロックフィルダム3
- 眺め3
- 水3
- 林檎3
-
栃木県に住んでいますが、こちらの訪問は初めてです‼矢板市長井の林檎園より北に行ったのは、今回が初めてです。県民の森に行く途中に寺山ダムに出会えました。今回は、ゆっくり観光出来なかったので、違う季節の晴れた日に再訪したいです。栃木にも、まだまだ行ったことがない所があるので、皆さんの口コミを参考にして行ってみたいです。 (訪問:2025/10/30)
掲載:2025/11/11"ぐッ"ときた! 31人 -
自転車漕いで、寺山ダムをパトロール (^ω^)♪ 石を積み上げて造られたロックフィルダムはやっぱり貫禄があって格好いいです。周囲の紅葉はもう少し先だと思いますが、入口の木々は早くも色づいていて、とってもきれいでした。 (訪問:2024/09/07)
掲載:2024/09/09"ぐッ"ときた! 17人 -
矢板市の水辺景観10選のダムです。寺山ダム公園からの眺めでは龍のような出で立ちで水が貯められておりました。管理所付近の橋からの眺めでは満々と水が湛えられ高原山系の山々が背後に広がり見どころのある風景を形成しておりました。 (訪問:2023/11/03)
掲載:2023/11/07"ぐッ"ときた! 27人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。
基本情報
| 住所 | 矢板市長井石切場 地図を印刷 |
|---|---|
| 交通 | 矢板市街地から県道県民の森矢板線で県民の森方面へ向かって約10km(県道沿い) |
| 矢板土木事務所 | 0287-44-2187 0287-44-2187 |
| ダム管理所 | 0287-43-5431 0287-43-5431 |
| 設備 | 駐車場 |
| お子さま | ファミリー |
| 駐車場 | 有 |
| リンク |
ホームページ |
- お1人さま

栃ナビ!25周年を記念★25市町各エリアのクチコミ投稿が5倍になるキャンペーン実施中!
セレクト
-
雄大な自然とダムを楽しもう!栃木のダム人気ランキング20 栃木県内には30以上のダムがあり雄大な自然の中のダムは圧巻の光景です。ダム湖クルーズや、ダムカレー、ダムカード、ダム湖散策など楽しみ方もいろいろ。クチコミ&お気に入りから人気のダムをランキングで紹介! (2024/04/23)






































