日光市の道・街道
生活・観光の安全と利便性を確保、10のトンネルと17の橋のある県道。
黒部西川線は2011年7月に湯西川ダム付替道路として開通、黒部ダムと平家落人伝説が残る温泉地・湯西川温泉を通り、五十里ダム付近の国道121号を終点とする生活・産業・観光を支える道路です。安全運転で快適なドライブをお楽しみいただけます。
おすすめ
| ◇安全性 従来までのすれ違い困難や急カーブ、急勾配を解消し、災害や悪天候時の交通確保を果たしています。 | |
|---|---|
| ◇走行時間の短縮化 往来がスムーズになることで地域間の交流も活性化し、同時に観光地へのアクセスも良好になっています。 | |
| ◇トンネル・橋 美しい風景に、10のトンネルと17の橋がアクセントとなっています。 | 
※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2016年3月18日]
新着クチコミ
クチコミ:17件                    
                    みんなの声でわかる、スポットの特長
- トンネル10
- 道路9
- 湯西川温泉5
- 冬季4
- 凍結4
- すごい4
- 橋4
- 多い4
- 連続4
- 注意4
- 
  
  冬季は湯西川温泉へ行くのはこの道しかありません。4月間近ですとさすがに道路に積雪ありませんが道路脇には雪が残っている場所もあります。湯西川では昼から雪が降って少し積もるぐらい。道路は広くて走りやすいですが冬はもちろん晩秋や初春も雪に注意です。 (訪問:2025/03/31) 掲載:2025/04/15"ぐッ"ときた! 11人
- 
  
  今年は積雪が多いようですが道路上は湯西川あたりまでこないとありませんでした。除雪作業のおかげですね。ですが山をいくつも越えていくのでトンネル抜けると吹雪いてることも良くある道です。3月いっぱいぐらいまでは十分注意して走行してください。高所を走るので景観はとてもいい道路です。 (訪問:2025/02/22) 掲載:2025/03/05"ぐッ"ときた! 9人
- 
  
  この県道のおかげで、湯西川温泉がグッと近くなりました!トンネルと橋の連続で、山深い事が良く分かります。四季折々の景色を楽しみながら、ドライブするのに良いところだと思います(*^.^*)♪ (訪問:2022/03/08) 掲載:2022/03/09"ぐッ"ときた! 12人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。
基本情報
| 住所 | 日光市湯西川~西川 地図を印刷 | 
|---|---|
| 交通 | 黒部ダム~五十里ダム付近 | 
| TEL | 0288-53-1212 0288-53-1212 | 
| FAX | 0288-53-1218 | 





 
       
       
       
      
 
       
     
     
     
    


















