佐野市には、こだわりのコーヒーやスイーツを楽しめるおしゃれなカフェから、ランチやディナーにもぴったりなカフェまで、個性豊かなカフェが多数存在します。佐野のカフェ巡りが楽しめるお店をご紹介します♪
佐野市
神谷カフェ
お食事はインドスパイスを使った本格的なカレーを中心としたメニューをご用意しております。営業時間中はいつでもお茶やお食事をお楽しみいただけます。お散歩中のワンちゃんも一緒にお楽しみいただけるテラス席もご利用下さい。
個室の席を予約して伺いました^ ^ 椅子4脚・子ども用にプレイマットがあり、とってもおしゃれな空間です♪ランチは選べるカレー2種と付け合わせトッピング、キウイソーダを注文。行くたびに毎回異なるメニューに出会えてワクワクします☆そしてどれもとっても美味しいです!平日でもたくさんのお客さんが来店。外には列が出来ており県外ナンバーも見かける人気店です。また伺いたいと思います^ ^
佐野市
Plaisir
体にやさしいパン&ごはんをコンセプトに掲げて、地場の無農薬野菜を使った料理や手づくりパンやケーキを出しておもてなしいたします。国産小麦や天然酵母、有機米をつかい更には、カルキや塩素を抜いたお水を使い美味しくなるように毎日考えて作ります。
2度目の来店です!今回はクチコミを見て美味しそうだった『カヴァルマ風ハンバーグ』で雑穀米をチョイス…ドリンクは食後にアイスティーを頼みました。クチコミ通りとても美味しかったです^_^
佐野市
411 COFFEE LAB.
当店のコーヒー豆は、全てスペシャルティコーヒー豆を使っております。苦味がなく豊かでコクのあるコーヒーや、フルーティな風味のコーヒーなどお楽しみください。
口コミなどを見ていてずっと気になっていましたが、やっと佐野方面に行けることになり寄ることができました!メニューもたくさんありどれにしようか迷いましたが、シェイクのヨーグルト系とソフトクリームが美味しいと聞いていたのでそちらを購入!外のテラスでゆっくりと過ごすことができました。とても濃厚で美味しかったです!
佐野市
Mercato
お忙しい日常から離れ、ひと息つくこの場所は心が穏やかになり幸せな気持ちで満たされる。お客様の心が『ゆるり』とほどけますように…。【お食事メニューはございません。】
初訪問のメルカートさん。住宅街の中にあります。家具や小物などステキな店内。ケーキは可愛くリボン付き。マロンクリームの中は甘酸っぱく。美味しい珈琲と。
佐野市
bake&cafe Brooklyn
挽き立て&淹れたてのスペシャルティコーヒーは風味が格別!季節感のある日替りケーキや焼き菓子もご用意しております。シンプルで居心地の良い店内は男性お一人でもお寛ぎいただけます。また、全てテイクアウト可能!焼き菓子ギフトも承ります♪
今年も美味しいケーキを求めて、Brooklynさんに伺いました!事前予約して、大好きなオレオチーズケーキ、本日のケーキのバナナキャラメルタルト、ストロベリータルト、そしてパウンドケーキのウィークエンドシトロンを購入!オレオチーズケーキはチョコレートとのバランスが完璧!バナナキャラメルタルトはバナナがたくさん入って、キャラメルが香ばしい!ストロベリータルトは美味しい新鮮な苺がたくさんの満足感のあるタルト!どのケーキも絶品です!ウィークエンドシトロンも、レモンの香りとアイシングが美味しいです!店内はケーキや、飲み物をイートインされているお客様でいっぱいでした!スコーン、クッキー等の焼き菓子も販売されていたす!ケーキは、オレオケーキは定番ですが、あとは日替わりも有るので、インスタや、お電話で確認されて下さい!いつも美味しいケーキごちそうさまです!ありがとうございます!ケーキが絶品の、素敵なお店様です!
佐野市
ひこまカフェ
生豆から焙煎した本格コーヒーと、地元の養鶏場から仕入れたこだわりの卵を使ったふわとろオムライス、毎朝心を込めて作るベイクドケーキ…時間がゆっくり流れるカフェです。
ずっと前から気になっていて、やっと行けました!県外から、山道を進むこと数分の長閑な場所に突如現れる車屋さんの敷地内にあるカフェ!10時半に予約して着席。オムライスとドリンクケーキセットにしました。オムライスはとにかくとろとろで濃厚な卵の甘みが活かされています。デミグラスソースも副菜も自然な味付けでちょうど良い♪バスクチーズケーキは酸味抑えめで、濃厚な甘さ!10時半の時点ではテイクアウトでケーキだけ購入していく方が多かったです!
佐野市
ジェラートカフェ サンタルチア
冬でもジェラートにこだわり一年中ジェラートを作ってます。四季それぞれに登場する季節ものがおすすめ!!その時だけのタイミングを見てゲットしてください。♪スタッフ随時募集してます。
ずっと気になっていたサンタルチアさんに初訪問です^ ^オリジナルフレーバーが多く、目移りしてしまいました。淡雪(豆腐クリームチーズ)×アスパラガス(あしかが美人)をカップで注文。カップの上には新鮮な苺ものっています!アスパラガスはよく見ると繊維も入っており、風味・味が抜群でした!野菜のジェラートは珍しいですがとっても美味しかったです〜また行きたいです^ ^
佐野市
Luana Garden
皆さんが気楽に立ち寄れるよう、リーズナブルなお値段でご用意しております。濃厚な北海道ソフトクリームをぜひ食べに来て下さい。
アウトレットに行った帰りに3時半ごろ伺いました。空いてました。ソフトクリームにしました。ミルクの味が濃厚でとても美味しく頂きました。主人はソフトクリームにチョコレートソースをトッピングしました。大満足だったみたいです。
佐野市
Astre Cafe
ホットサンドや手作りケーキをご用意しております。特別な日や待ち合わせ、ちょっと寄り道など、おしゃべりをお楽しみにいらしてください。
軽食を求めて14時少し前にお邪魔しました。ここ最近満席で断念しており今回はどうかなぁとドキドキで扉を空けたところ、無事着席!『HOT SAND(ガーリックマヨチーズ)900円』に『ミニ生チョコ250円』をチョイス。14時までのホットサンドに間に合いました。カレーと悩みましたがガーリック好きとしては見逃せないガーリックマヨチーズに。到着して絶対正解だ‼と確信が持てるいい香りに猫舌を忘れて齧り付き^^ガーリックの旨味とチキンがベストマッチ☆無心でかじりつき、あっという間に完食しちゃうほど美味しい‼マヨネーズがあまり得意ではなく、オーダーの時一瞬躊躇したのですが、マヨ感が強くないのでとっても食べやすく美味しかったです。食後には生チョコと紅茶を。フルサイズの半分のカットであるミニ生チョコなので、食後にぴったりの量。濃厚なチョコの旨味がギュッと濃縮された生チョコで美味しくペロリ。素敵なランチが楽しめました。ぜひまたゆっくりお邪魔したいです^^
佐野市
Y's cafe
旧山形小学校をリノベーションした「ものづくり&アートヴィレッジ」にあります。運営する精密板金会社らしさを感じる店内、素材の良さを引き出す事に心を込めたメニューをご提供いたします。小学校舎ならではの温かみを残し、人々が集う場になりますように♪
以前から知っていたのですが、食べに来るのは、初めてでした。駐車場は、とても広いです。今回食べて来たのが、2種類のランチの自家製ハンバーグを、食べて来ました。見た目味が濃いのかと思いきや、意外とサッパリしていて、ハンバーグがふっくらとしていて、とても食べやすく、とてもうまかったです。ごちそうさまでした。
佐野市
soyo
ケーキは常時2〜3種類ご用意しています。平日の週替わりランチはごはんメニューとパンメニューをご用意しています。ホットサンドも人気です。土日限定のハンバーグランチもおススメです。のんびり、ゆったりくつろいで寛いで下さいね!
タイミングが合わずなかなか伺えなかったこちら。16時頃すごーく久しぶりにお邪魔できました。季節のフルーツがメロンに変わり、スコーンやチーズケーキもあるなか、気になってしまった『メロンのグラスデザート880円』と『イングリッシュブレンドポットサービス750円』でお願いしちゃいました。たっぷりの赤肉メロンにヨーグルトクリームとパンナコッタのひんやりグラスデザート。ヨーグルトもパンナコッタも大好きなので嬉しい組み合わせ。甘くジューシーなメロンと優しい酸味があるヨーグルトクリームは相性ピッタリ☆コクのあるパンナコッタともピッタリ!添えられた練乳をかけても美味しく、味変感覚で楽しめる素敵なグラスデザートでした^^たっぷり大きめのポットで供される紅茶は良い香りで癒し効果も抜群。スイーツとの相性は言うまでもなく、読書と共に堪能させていただきました♪ティーカップは温められた状態での提供。紅茶を美味しく頂くための優しさに溢れていました。静かな空間で美味しく素敵な時間を過ごさせてもらい感謝です!
佐野市
COFFEE&DONUTS FIVE
風味豊かな浅煎りの酸味を大切にしたスペシャルティーコーヒーと、素朴な味わいのプレーン&シナモンシュガードーナツ、季節のタルトやプリンなど、こだわりのコーヒーとスイーツをお楽しみください。毎月5日は次回利用できる特別クーポンをプレゼント!
今年も陶器市に出店されると知って、楽しみに伺いました!去年頂いて美味しかった生ドーナツを今年も購入!出来立てふわふわ、中のクリームもとても美味しい!香り良い美味しいコーヒーと良く良い合う!テイクアウトにレモンケーキを購入しました!DONUTS FIVEさんは佐野市のお店も、お洒落でセンス良くとても素敵です!美味しいケーキも販売されています!またお店の方にも伺いたいと思います!美味しいドーナツ、コーヒーごちそうさまでした!ありがとうございました!
佐野市
カフェ ジェラオカ
喫茶店のほか、占いや物販・楽しい体験型イベントを開催しております。新しい何かを発信するお店です☆気軽にお立ち寄りください。出店者も募集中!
お昼をいただきに初訪問してみました!日曜日だからか、歌を歌う人や楽器を演奏する人がいてにぎやかでした♪100円ポテト、100円焼きそば、100円アイスコーヒー、200円唐揚げでランチ完成(^^)食後のデザートに300円アップルパイと100円アイスコーヒー。ちょっと欲張りすぎてお腹いっぱい!アイスコーヒー美味しかった~♪近くに行ったら絶対にまた行きます!ごちそうさまでした♪
佐野市
Waffle Coffee
農園から選ぶオーガニックコーヒーの専門店。アメリカの古い遊園地をイメージした店内で、焼きたてマフィンと一緒にどうぞ♪ゆっくりのんびりと営業しているのでお気軽にご来店ください。みなさまの生活の一部になるようなカフェになれたら幸いです。
平日限定のフェイスワッフルはwaffle guy次は土日祝限定のフェイスワッフル食べ行こうと思います。店内は少し狭いですが、アンティークでとてもお洒落♡ワッフルも可愛いだけでなく、ふわふわでもちもち。とても食べ応えがあります。お連れの方がいる場合はシェアして食べることをオススメします。
佐野市
CAFE BRICCO 佐野店
店内で焼き上げるマフィンは「しっとりふわふわ」食感と「食べやすい」「かわいい」サイズ感を意識した商品ラインナップです。ご家族やご友人など身近な人へのお土産にもおすすめです。
甘~い香りにつられて寄ってみました。閉店近くになると少し割引きされるようです。フードロス対策、素晴らしいですね!ブルーベリーチーズや、バナナ&ナッツ等気になる商品を購入しました。どれも素材の味を感じる美味しさで、ペロリと頂きました。
佐野市
BAGEL&BAGEL
ベーグルは全て店内でひとつひとつ焼き上げており、サンドウィッチとあわせて30種類以上豊富に取り揃えております。しっとりでもちもちな、ヘルシーで美味しいベーグルをぜひどうぞ!お一人でもお気軽にお立ち寄りください。
お友達とベーグル&ベーグルでランチしました。チーズのベーグルとオレンジのベーグルをたのみました。どちらもモチモチ美味しかったです
佐野市
一乃館
ホテル一乃館内にあります。日本名水百選の出流原弁天池から湧き出る水を使った「名水コーヒー」は、優しい口当たり。3千坪の庭園の美しい風景と共にお楽しみください。名水コーヒーは佐野ブランド認証品
いちご一会スタンプラリーで訪れ館内に貼られているポスターのQRコードを読み取りスタンプをゲットしました。館内レストランでホームページで気になっていた名水コーヒー弁財天アイスクリーム350円税込みを注文しました。コーヒーの豊かな風味が感じられヨーグルトが入っているので滑らかなサラッとした口当たりで非常に美味しいです。会計時にホテルの人に2個では食べ過ぎるので1.5倍のサイズの物があれば更に嬉しいと話をしました。マタ食べに来たいと思います。
佐野市
福寿荘売店
日常から少し離れて深呼吸してみませんか? 名水百選“出流原弁天池”ほとりの小さな茶店で安らぎのひと時をお楽しみください。地域の子供達、ご年配の方々、それから観光の方々まで、皆様お待ちしております。
数年振りの弁天池に癒され、熱々のいもフライを頬張りました。テイクアウトも良いけれど、出来立ては本当に美味しいです!2、3本ペロリと食べちゃいそう。店内は駄菓子や、くじ引きもあり、お子様も楽しめます。次はコーヒーも飲んでみたいなぁ。
佐野市
珈琲音
厳選した生豆を使用。ハンドピック、鮮度、適正焙煎を大切にしております。ご注文を頂いてから1杯ずつドリップ。幅広い世代の方に飲みやすいコーヒー作りを目指しています。ご興味をお持ちの方はドリップ方法の実演をぜひご覧下さい♪
友人を連れ、パナマドンパチゲイシャを飲ませたくて寄ってみました。数回お邪魔したこのお店!私の知り合いから教えて頂き佐野に行くと寄るお店に!友人いわく、鼻に抜けフルティーな香りが癖になると言いながら美味しく頂きました。また、試飲のコーヒーにも感激し、コーヒーを楽しむ事が出来て満足!マスターのコーヒーを飲みにまた寄らせて頂きます。ご馳走様でした。
佐野市
雪ノ下cafe&sweets 道の駅どまんなかたぬま店
ふわふわ食感の厚焼きパンケーキは、シンプルなものから季節のフルーツがトッピングされた限定メニューがあり、ドリンクセットがお得♪ 夏季は天然氷とフレッシュなフルーツを使用したかき氷が人気♪
どまんなかたぬまに行ったついでパンケーキが食べたくなりカフェしてきました。季節のパンケーキにいちごやモンブランがありましたが、初めてなのでシンプルに蜂蜜とバターにしました。焼き上がりまで20分程かかるとのことなので、呼び出しベルをもらい野菜などみながら待ちました。ベルが鳴り向かうとこんがりと焼けたパンケーキがお待ちかね。甘くていい香りです。蜂蜜をかけてバターを溶かしながらナイフを入れると、外の生地はサクっとしているのですが中はふわふわ。1口食べてみるといい感じに蜂蜜とバターが生地に染みて最高です。20分待ったかいがありました。フルーツたっぷりのスフレパンケーキもいいですが、王道のパンケーキもまだまだ負けていませんね。