2023年04月13日
あっさりとした醤油味のスープに少し平べったいちぢれ麺、柔らかいチャーシューとシナチクが入った大正初期に始まったと言われる佐野らーめん。栃ナビ!で人気の25件をご紹介しちゃいます!あ~~また食べたい~♪
佐野市
おぐら屋
待ち時間ある時などありますが お名前を書いていただき店員の声の届くところで 各グループ1名お待ちください お知らせはinstagramで確認お願いします。 入口での消毒の協力お願いしております
おぐら屋のラーメンがたべたくなり、待ち時間覚悟で日曜日の11時頃伺いました。店内広く回転が速いので、30分程待ち席につけました。こちらのラーメンと餃子は、いつ食べても変わらず美味しい♪家族の頼んた冷やしラーメンも、さっぱりとし暑い日にぴったりで好評でした。先日、TVで「佐野餃子」が紹介されていて、佐野のボリュームのある野菜餃子の認知度が高くなってきて、とっても嬉しかったです^_^
佐野市
ラーメン 太七
『麺のおいしさ』に気付いてほしい店です。今人気の青ねぎラーメン食べに来てください!ランチはラーメン付き格安セット4品も人気です!
今日は、平日の水曜日だったので、人気の店ですが、並ばずに入れると思い、食べに来ました。ところが、10分ほど並びました。人気のほどが伺えます。ネットを見たら、水曜日は餃子がサービスデーで200円と書いてあり、餃子も食べて来ました。また、2人で行ったので、みそラーメンと冷やしラーメンと黒唐揚げハーフを食べて来ました。みそラーメンのスープが、みその味が強すぎず、すごくうまかったです。冷やしラーメンのスープも、味が濃くなく、氷も入って冷えていて、とてもうまかったです。黒唐揚げは、肉がやわらかく、ほのかにソースの味がして、これまたうまかったです。今日は、満足でした。ごちそうさまでした。
佐野市
万里
毎朝お店で打つ青竹手打ち麺は、ソフトながらコシがあり、4時間以上炊き上げるしょうゆベースのスープによくからみます。毎日食べても飽きない、シンプルで奥深い渾身の一杯をお召し上がりください。
13時からの映画を観に来ました。まずはランチで佐野ラーメン万里さんを食べようと思いました。土曜日だったので早めに並んで11時に着きました。前から10番目ぐらいでした。席を案内されてからが出てくるまでに少し待たされました。普通のスタンダードなラーメンを頼みましたが麺が柔らかめだったので硬めで注文すれば良かったと思いました。スープはあっさりしてて透き通るスープです。これぞ佐野ラーメンって感じがします。食べ終わりが12時20分ぐらいでした。その頃は前よりも混んでいたので早めに来て良かったと思いました。
佐野市
さのらーめん 唐沢亭
加水を抑え低温長時間熟成で、コシのある太めの平打ち麺に仕上げました。天然素材の旨味を活かした、やさしいスープと一緒にご賞味下さい。
佐野ラーメンが食べたくて、口コミで気になったこちらへお邪魔しました。餃子は口コミ通り、かなりのビッグサイズ!皮はモチモチ、餡はお野菜たっぷりでとっても美味しいです♪チャーシューもトロトロと柔らかく、子どももたくさん食べていました。お座敷が3卓あるので、子連れでも利用しやすくて良かったです。温かい接客が嬉しかったので、ぜひまた伺いたいです。
佐野市
佐野ラーメン いってつ
是非、お近くにお越しの際は、本物の青竹打ち佐野ラーメンをご賞味ください。お待ちしております。
美味しいラーメンが食べたくなりましたので、いってつさんに伺うことにしました。お盆休み中で相当な混雑が予想されますので、10時30分受け付け開始に間に合うように出かけました。幸い3組目の受け付けでしたが、ゾクゾクと車が。あっという間に駐車場は満車となりました。
佐野市
らーめん大金
ラーメン屋経営という夢を諦めきれず佐野の人気老舗ラーメン店で修行し、2008年開業オープン。ラーメン餃子共に吟味した材料で手づくりに拘っています。どうぞ自慢のチャーシューをお召し上がり下さい。
今日も、佐野市 らーめん大金さんに、来ました。今日も、夕方5時から開店するので、5時にあわせて行きました。チャーシューのブロックを購入するには、3日前ぐらい前に、予約注文に、なりますので、8月10日頃に、電話注文で、チャーシューブロックを頼みました。今日も、チャーシューを取りに行ったら、店主さんが笑顔で対応してくれて、すごいですね。ステキです。どんなに混雑しても、笑顔を忘れない。すごいです。チャーシューのレジ会計をやっているあいだ、どんどんと次から次へとお客様が来店されます。帰るころには、駐車場が8割ぐらい停まってました。今回は、500グラムを購入しました。大金さんのチャーシューは、絶品ですね。半端じゃなくうまい。美味しい。もちろん、大金さんの佐野らーめんも、うまいよ。今回は、買わなかったのですが、餃子もうまいよ。今日は、店舗の写真などを載せましたので、参考にして下さいね。
佐野市
麺家 ゐをり
青竹打ちの本格手づくりラーメンです。女性のお客さまも入りやすいよう、開放的な空間にアンティークの家具で居心地の良い空間になっております。こだわりの詰まった至福の一杯をどうぞお試しください。
炙りチャーシュー丼・W餃子・極上ふわとろプリンをいただきました。炙りチャーシュー丼は、丼物の一番人気だけあって、素晴らしくおいしいです。なんと言ってもチャーシューが分厚い。炙られているので、火のあたり加減で味と食感がちょっとずつ違います。お焦げ部分はかりっとしていて芳ばしいし、焦げてないところは柔らかくてとってもジューシー。ちっちゃい丼の中に、ふたつのお料理があるみたいです。しそ餃子は、さっぱりしていて餃子とは思えないおいしさ。とても爽やかな餃子です。ジューシー肉餃子は、肉感があって、しそ餃子とは真逆のおいしさ。どちらの餃子も甲乙つけられないおいしさ。共通しているのは、皮もしっかり美味しいと言う事。焼き加減も超きれい。何個でも食べられそうな餃子です。そして。極上ふわとろプリン。甘さ控えめですが、決して甘みが足りないわけではありません。ボリュームのある食事をしっかりとった後でも、おいしくいただける甘みとふわとろの食感。カラメルソースも大人の味で、まじでおいしいです。何を隠そう、今日こちらのお店にお邪魔した一番の理由は、このプリンが食べたかったから。カフェやケーキ屋さんではないお店なので、不安もちょいあったのですが、思っていたよりずっとずっとおいしいプリンでした。丼物みたいにサイズ選べるようにしてくれないかな~と密かに願うおいしさです。
佐野市
UNITED NOODLE アメノオト
ラーメン好きな男性はもちろん、女性ひとりでも入りやすいカフェ風のラーメン店です。ラーメン、まぜそば、つけ麺、餃子などラインナップも充実!ぜひご賞味ください。
人気店。人気の昆布水つけ麺 塩 300g注文。昆布独特の香り、滑り、夏バテ気味のこと時だからさっぱり、おいしくいただけました。ありがとうございました。ご馳走様でした。
佐野市
麺屋 ようすけ
鶏ガラと豚から丁寧に仕込んだあっさりしてコクのあるスープと、お店で毎日打つ青竹手打ちのちぢれ麺は相性バツグン!伝統の佐野ラーメンをご賞味ください。
映画を観た帰りに寄りました。普段は人気のお店で行列覚悟ですが、時間も遅かったせいか並ばずに入ることができてラッキーでした。初めてなのでラーメンを注文! スープはあっさり、麺はモチモチしていてとても美味しかったです^_^
佐野市
亀嘉ラーメン
やはり、さっぱり味の中にも深いコクがあるスープと、うまさの秘けつ特製自家製麺が当店のラーメンの自慢です。特に若いお客様が多いですが、座敷も多いので家族連れの方にも喜ばれております。とにかく一度ご賞味ください。お待ちしております。
久々の訪問。10年ぶりくらいでしょうか。ラーメン大盛り(620円+120円)をオーダーし、10分ほどで着丼。スープは節の風味が強め。麺は平打ち。具は、チャーシュー1枚、メンマ。シンプルながら、あいかわらず旨い。ごちそうさまでした。
佐野市
青竹手打ラーメン 日向屋
自家製青竹手打麺を使い、インパクトよりバランスを大切に、お客様に「また食べたい!」と思っていただけるラーメンを心を込めて作っています。アットホームな雰囲気の店内、お1人様でもご家族連れや女性の方も、ぜひお気軽にお立ち寄りください♪
お昼時を過ぎた2時頃に行きましたが40分待ち。さすが佐野ラーメン。暑い夏でも人気ですね。しっかり出汁のきいたスープはとても美味しかったです。安心する味ですね。
佐野市
森田屋総本店
麺はもちろん、チャーシュー・メンマ・スープに至るまで全て自家製。コショウも当店でブレンドしています。青竹手打ちの様子を店頭で見る事もできます。メニューもラーメンとチャーシューメンの2つのみで勝負!
お昼時伺いました。駐車場は広くて停めやすいです。満席でしたが待ちは1組、回転良いのでほぼ待たずに席に着けました。メニューはシンプルで中華そばとチャーシューメンのみです。スープはあっさり系で手打ち麺との絡みよく美味しくいただきました。
佐野市
田村屋
機械は一切使わない、こだわりの手打麺をお試しあれ!青竹で仕上たコシのある麺の味をどうぞお楽しみください。
感動ですう。佐野ラーメンは大好きでちょこちょこ食べて来ましたが田村屋さんには初めて。さすが総本山。感動の美味しさでした。お店もトイレも清潔でスタッフの皆様も無駄のない動き。こうゆうお店が美味しくない訳がない!! 栃ナビさん、初投稿です。どうぞ宜しくお願いしま〜す
佐野市
青竹手打ちラーメン・手作り餃子の店 しまだや
佐野ラーメンでも減ってきてしまっている青竹手打ちを貫いています。餃子の皮まで手作りの為仕込み分がなくなり次第終了になります。木の匂いで癒されつつコシのある麺と肉汁たっぷり・モチモチの餃子を是非ご賞味下さい。
12時過ぎに3組待ちで入店。もちもちの皮が美味しい大きい餃子とビールとの相性最高。そしておつまみチャーシューネギにちょっとからしをつけてお好みでお醤油をちょろっと。これまたビールが合う。夏でも熱々のスープでラーメンをいただきました。
佐野市
佐野青竹手打ラーメン 大和
目の前の一杯に想いを込めて作っています。お子様から年配の方にまで繰り返し食べたいと思ってもらえるよう、努力を惜しまず皆様をお待ちしております。
せっかく佐野に来たのでラーメンを食べに来ました。ちょうど12時頃だったので1時間半ぐらい待ちました。店内は綺麗で店員さんも丁寧な接客で気持ちよく食事ができました。醤油チャーシュー麺に味玉トッピングしました。連れは大盛りにしてましたがペロリと食べてました。麺はしっかりしていてチャーシューが分厚いのに柔らかくてペロリです。餃子も1つもらって食べましたが美味しかったです。
佐野市
池田屋
麺を打つ全工程を、機械にたよらず手作業で行っています。数に限りがあるので、現在は夜の営業ができません。昼の営業にあわせてお越しください。
初来店♪暑かったので【冷やし中華】をオーダーしました。平打ち麺にスープと、それぞれの具材が絡み合い、スルスルっと美味しくいただけました。人気店で、約40分程待ちました。餃子は大きくてもっちり食感。食べ応えがありお腹パンパンで帰ってきました。お冷はセルフサービスです(。•̀ᴗ-)✧
佐野市
一乃胡
佐野の老舗店「おぐら屋」の伝統の味を継承し、一杯一杯丁寧にお作りしております。オリジナルのごまらーめんは、あっさりとコクがあり女性の方にもご好評いただいております。ぜひお立ち寄りください。
一乃胡さんで「ごまチャーシューメンの【吊るし焼き】」(1260円)を食べました。食べごたえのある、香ばしいチャーシューが4枚トッピングされています。佐野ラーメンといえば醤油か塩のイメージで、ごまのスープは珍しいです。ごまの風味がしっかりと感じられる、まろやかでやさしいお味のスープでした。あっさりとしていてクドくないので、飲み干してしまいました。麺は中太の縮れ麺で、太さが不揃いなのが特徴的です。ピロピロとした麺でツルっとしていて喉越しがよかったです。
佐野市
青竹打ち佐野ラーメン 永華 佐野アグリ店
青竹打ち佐野ラーメン同様、改良に改良を重ねているモチモチ・丸々とした餃子も永華の人気メニュー!チャーシュー入生姜やオリジナル辛子味噌のトッピングで色んな味もお楽しみ下さい。お客様の美味しい!の声を励みにより一層努力していきます。
今日は、佐野市 青竹打ち佐野ラーメン 永華 佐野アグリ店さんの餃子を購入しました。美味しい餃子ですね。餃子の中の具が、たくさん入った永華さんの餃子。焼き方の紙も入っているので、びっくりぽん(自分)でも、焼けました。佐野市のお土産にも、良いかもね。今回は、自動販売機では、購入は、しなかったのですが、お店の外に、自動販売機があります。冷凍食品には、なりますが、永華さんの本物佐野ラーメンや、永華さんの佐野餃子が、購入できます。良いですね。
佐野市
麺屋 一心
こってりしたラーメンと手作りチャーシュー。モダンな店内で美味しいラーメンを!裏メニューだった野菜らーめんも好評につき定番メニューになりました。
まぜそば目当てで伺いました。野菜たっぷりでタレの味は自分好みでした。チャーシューのボリュームもありご飯がすすむこと!美味しかったです。
佐野市
佐野青竹手打ちラーメン押山
青竹打ちによる製麺技法が独特の味とコクを引き出し、腰の強いおいしい舌ざわりが楽しめます。豚の旨味と鰹を加えたすっきりしたスープにチャーシューは柔らかいばら肉で、ボリュームったっぷり!!麺がなくなり次第終了となります。
このお店は、毎週土曜、日曜並んでいるのを見ていたので、今日は金曜の平日なので、食べに来ました。11時過ぎに来たのですが、すでにいっぱいで10分くらい待ちました。でも、こうしてラーメン(大盛)、餃子3個、チャーシュー丼と食べて来ました。ラーメンの麺が少し固めで自分好みで、餃子も二口三口でたべる大きさでとてもうまく、チャーシュー丼ものり、紅しょうがと混じりあうとまたうまい。すべてが、うまかったです。ごちそうさまでした。
佐野市
宝来軒
昔からの青竹打、しょう油ラーメンを守りながら、地元産小麦をとりいれたり、時代に合う様工夫しています。
店内の壁には色々な有名人のサインがズラッと貼り出されている他に数々のテレビ局で出演しております。昭和5年創業と歴史が古いだけでなく味が評判なお店だということが分かります。メニューは麺類のみとなっております。ラーメン700円税込みを注文しました。具材はネギ、ナルト、ノリ、メンマ、チャーシューです。青竹手打ちの麺はコシがありススり具合もいいです。豚骨、鶏ガラ、野菜をベースにしたスープはスッキリとして飲み口が良く綺麗に飲み干せました。食べている人は常連さんばかりと話ぶりで分かりますが私のような一見さんにも気持ちよく挨拶をしてくれて気分よく店を出られました。
佐野市
匠屋
ラーメン・餃子ともに手作りにこだわっています。是非一度、味わってみてください。
お店の前に自販機があり、気になって買ってみました。ご飯と卵を一緒に炒めると、絶品チャーハンの完成!!しっかり味付けされたチャーシューがゴロゴロ入っていて、食べ応えがあり美味しかったです。まだお店には伺ったことがないので、今度行ってみたくなりました。
佐野市
岡崎麺
佐野ブランドに認証された青竹手打ち麺のお店です。スープはもちろん、メンマも時間をかけて手作りしています。手打ちののどごしを是非お楽しみ下さい。 皮も手のしの手作り餃子、3ヶ300円・5ヶ450円もお客様に好評です!!
しばらくぶりに、食べに来ました。今日は平日ということもあり、平日限定ランチセットの、小カレーライス&ラーメンと、別に餃子3個入りを、食べて来ました。カレーライスはコクがありうまかったです。そして、ラーメン餃子もいつもながら、とてもうまかったです。このランチセットは、850円です。腹いっぱいになりました。
佐野市
青竹手打麺 餃子 岳乃屋
しっかりとしたこしのある自家製青竹打麺と、もっちりとした自慢の手作り餃子を是非味わってください。
初めて食べに来ました。インターネットでは、チャーハンがうまいと書かれていたので、ランチを食べるのをやめて、チャーハンと餃子を食べて来ました。先ずは、チャーハンがテーブルに届いたとき、イヤーきれいだと、思いました。食べては、いい塩加減でうまく、チャーハンの上の紅しょうがが、いいアクセントになり、すごくうまかったです。餃子も皮がモチモチで、うまかったです。そして、チャーハンに付いたスープが、ラーメンスープで、柔らかいチャーシューが入っていて、これもまたうまかったです。今度は、ランチのラーメンを食べに来ようと思っています。ごちそうさまでした。
佐野市
佐野山銀 本店
すべて孟宗竹で打った手打ち麺です。青竹手打ち実演は、要予約。本物の手打ちラーメンを目と舌で、お楽しみ下さい。大人10名様以上、予約受付もしております。
佐野らーめん巡りで、こちらの手打ちラーメンをいただきました!鶏ガラ、豚骨のコクと深みのあるスープ、佐野ラーメンのツルツルシコシコの青竹手打ち麺、とろとろチャーシュー!すべてがパーフェクトな逸品ですね!
※掲載内容は記事作成時の情報です。