2021年01月08日
年明けに縁起を担いで『年明けうどん』を食べて、ぜひ幸せを呼び込んじゃいましょう★アクセスが多いうどん屋さんをランキングでご紹介させていただきます~!(2020年12月調べ)
1位
鹿沼市
うどん茶屋 いちょう庵
6種類の材料よりとったこだわりのだしと、つるつるしこしこの自家製うどんをボリューム満点でご提供しています。緑豊かでのどかな風景の中でお友だち、ご家族でごゆっくりとお召し上がりください。ご予約も承ります。
秋も深まり、温かいものが食べたくなり久しぶりにいちょう庵に来ました。土日のお昼時はいつも駐車場もいっぱいで、なかなか行けなかったので、平日のお昼にチャレンジ。玄関を入ると、レジ横の新鮮な野菜たちにまず目がいきます(笑)季節ごとに様々な野菜が並べられ、ついつい手に取ってしまいます。今日は温かい肉汁うどん、同僚はかま玉うどん、主人は温かい鴨汁うどんを頂きました。デザートの豆乳のブラマンジェも忘れずにオーダー♪以前よりふんわりとした食感になってたかな。かま玉を食べた同僚は、「すごく美味しい!」と絶賛でした。連れてきてよかった~。
2位
宇都宮市
ぶつをのうどん
本場香川から取り寄せた粉や醤油を使用し、練から盛り付けまでの工程に愛情を込めて1日でも、いや1本でもおいしいうどんを造り続けて行きたいと思います。
しっぽくうどん+ちくわ天をいただきました。大振りの大根がたっぷり入りほっかほかに温まります。おうどんのみでもなかなかのボリュームで食べ応えがありました。14時近くの訪問でげそ天が売り切れとなっていたので次回にいただいてみたいです。宇都宮市役所そばの人気のうどんやさんです(^-^)
3位
上三川町
うどん花むすび
≪2015年もんみや読者が選ぶベストグルメ受賞≫まる重系列のうどん専門店です。ラーメンで培ったノウハウで作るうどんは、新感覚の味☆力強いコシと艶やかなのど越しの麺と、優しい口当たりで上品かつ奥深い味わいのスープを、ぜひご賞味ください。
変わったうどんメニューがあって、気になっていた花むすびさん。行く機会に恵まれまして嬉しい初来店(#^.^#)前日から何にするか決めていました。豆乳明太うどん一択です‼クリーミーでダシと明太のコラボが素晴らしい♡スープ全部飲み干せそう。お腹に余裕があれば、ここにご飯を投入してリゾット風ご飯も楽しめそうですね♪一緒に行った姉は岩海苔と背脂の肉うどん。スープだけ一口もらったら、あっさりしていて海苔に合う醤油スープでこちらも美味しい(*^^*)このあたりではここででしか味わえない変わりうどん。また食べたくなる味ですよ♡
4位
那須町
うどん匠人 岡本
日本三大うどんのひとつ”讃岐うどん”。その讃岐うどんをベースに、毎日食べても飽きないうどんを目指しております。もちろん”身体にやさしい”をテーマにしておりますので、無添加です。
地元の方がよくオススメするお店だと聞いていたので、覚悟していましたが、お昼の時間帯に到着したときには前に5〜6組ほど並んでいました。コシがあるのに つるっと 食べやすいうどんで、すごくおいしかったです!また、付け合わせのお豆腐や舞茸の天ぷらも丁寧でやさしい味でした!また行きたいと思います!!
5位
下野市
下野うどん草庵
地産地消で安心安全なうどんを化学調味料を使わない天然出汁で。麺をゆで置きしない主義なので少々時間をいただきますが、揚げたての天麩羅と一緒に提供します。小麦は、うどん専用の讃岐の夢、長期熟成でつるつるもちもちのコシのうどんを提供します。
日曜日のお昼に伺いました。満席だったので少し待ちました。ぶっかけと悩みましたが、鴨汁うどんにしました。麺がツルツルしこしこで食べごたえがあり、濃いめの汁との相性も良くてとても美味しく頂きました。 良心的なお値段も魅力です。
6位
宇都宮市
手打うどんそば 讃岐
本場香川の食材、素材を使った毎日打ちたてのうどんをお楽しみいただけます。夏はぶっかけ、冬は鍋焼きなど人気の季節メニューもご用意!ぜひ皆さまお誘いあわせのうえ、ご来店お待ちしております。
退院して体に胃腸に優しいものが食べたくて開店と同時に入りました。後から何組も来てすぐに満席になりました。人気の口コミ通り人気のお店なんだなと思いました。旦那は奥に写ってるとろろ丼セットの冷たいうどん自分は手前に写っているミニとろろ丼と冷やしむじなそば頼みました。うどん少しもらったらコシがあって美味しかったです。そばもツルッと喉越しよくてつゆも美味しかったです。とろろが薄味に慣れてる自分にはちょーっと塩っぱめだったかな。宇都宮行ったらまた行きたいです。
7位
宇都宮市
肉汁うどん 作左ヱ門
小山市の人気店「藤ヱ門」の味を継承し宇都宮にオープン!もっちりしてコシがあり、歯ごたえと喉ごしが抜群のうどんを、豚肉の旨みがとけだした自慢の肉汁につけて召し上がれ♪つけ汁は、具だくさんでボリューム満点!めんの量も選べるのでお好みでどうぞ。
きのこ汁うどん、から揚げとライスをいただきました。肉汁も良いですがきのこ汁も美味いー‼︎旨みの溶け出した汁に極太でこしのあるうどんが最高です!お気に入りの唐揚げは必ず頼みます
8位
小山市
手打ちうどん ぐう手
春になりました‼️ ぐう手の手作りカレーライスにカレーうどん‼️ 花壇の花を眺めながらお食事できる席もあります‼️ ぜひお出かけください‼️
今日は一人で入店、先客はあるがコロナの影響か静かな店内、季節のランチをオーダー、うどんは白の冷やしを選択、これが太めで腰が強くとてもマッシブ、柔らかく出汁の利いた冷たいツユとの絶妙なバランス、只々旨い! 付属のミニサラダや小鉢類も優しく好ましい味わい。店のバッチャンのゆったりとした動きも心を和ませるいつもの店・・。
9位
真岡市
讃岐手打うどん 丸まさ
いりこ・かつお・醤油など、本場香川より取り寄せた食材を使い、手間ひまを惜しまない職人のこだわりが造りだす讃岐うどんの豊かな風味をぜひご堪能ください。春夏秋冬を彩るメニュー、香川の地酒や各地の厳選地酒を揃え、皆様のご来店をお待ちしております♪
バリウム検査が無事終了。沢山の水分と消化の良いものがおすすめとのことでやって来ましたのは秋以来の丸まささん「瀬戸海苔と海老じやこ天うどん780円」+「葱ラー油天250円」おひとり様ですのでカウンターで出来上がりを待ちます(お水はセルフ)初めていただく葱ラー油天=あつあつ葱に一味+ラー油が刺激的ですが葱の甘さと合いまってほっかほっか(提供時はカリカリですが少しおいてくたっ~となると甘さが増してきます)ふわふわの瀬戸海苔がたっぷりトツピングされたうどん。海老の香ばしさが味わえるじやこ天に極旨お出汁がよく絡み至福の時を過ごせました。自宅に戻り口コミ投稿しようとしたら栃ナビさんの最新情報コーナー【栃木の年明けうどん2021★アクセスランキングTOP20】にランキングしていたという丸まささん\(^o^)/少々穴場的な場所にひょっこり位置していますが心を込めて出してくださるうどんがシミジミといただけるお店。是非お近くへお越しの際にはお立ち寄りになってみて下さいね(#^^#)
10位
下野市
讃岐うどん処 合掌 松屋
四国を巡り研究。つるりコシある麺は最高級小麦粉・瀬戸内海産の塩を使った純手打ち!利尻昆布・煮干・鰹節でしっかりとった出汁は鼻から抜ける深い風味で、つゆも当日作ります!最高の麺と最高のつゆをご堪能ください。
初めてお昼を食べに行きました。駐車場が1台分空いていてラッキーと思い入店。席も1席だけ空いていました。何にするか、即決です。私はかけ(温)600円と精進揚げ300円、夫はかけ(温・大盛り)700円と精進揚げ300円を注文。精進揚げは時間がかかりますとありました。かなり待ちますが、長いもやエノキ、生麩(?)、油揚げ、昆布などあまり食べたことのない食材の天ぷらで、品数もアリ本当に美味しいです♪器も拘っているようで清水焼や美濃焼を使用とありました。人気のようで私達が出る時にはうどんが売り切れとなり、暖簾がしまってありました。時間とお腹に余裕を持たせて、是非食べてみて欲しいと思います。
11位
宇都宮市
丸亀製麺 宇都宮インターパーク店
本物のうどんのおいしさをセルフ形式で提供する讃岐うどん専門店です。モチモチの麺は厳選した国産小麦を使用し店内で製麺。打ちたて・ゆでたてのこだわりのうどんをトッピングの天ぷら・おむすびと一緒にご賞味ください。
モバイルオーダーをしてから来店しました。丸亀製麺でもネット注文が出来るようになっていてびっくりしました。注文したのは打ち立てセット2人前。内容はうどん2杯、好きな天ぷら、いなり、おにぎりから4品選んで1000円ととってもお得。天ぷらの箱には美味しい温めなおしかたも書いてあって、お店で食べる味と同じように楽しむことができました。モバイルオーダーしておいたので待ち時間も少なく商品を渡してもらえたので良かったです。
12位
宇都宮市
秋田眞壁屋うどん 東武宇都宮店
素材、手造り製法にこだわり、安全でおいしい稲庭うどんの製造元眞壁屋の直営店。無添加特製だしで食べるそのうどんは、たくさんのリピーターがいます!店頭ではお遣い物、ご自宅使いの商品、秋田の産品も販売しております。
さっぱりつるんとおうどんが頂きたく初めて伺いました。カウンターもあり一人ひっそり楽しめます(笑)冷たいうどん=どれにしようかな(^^♪メ二ューを拝見しているとスタッフさんより「海老と春山菜の天ざるうどん」のご紹介。秋田県横手市十文字町産春野菜=春の息吹を感じられる一品=秋田は未訪の地・春の息吹に元気をいただこうと即決でお願いしました。やってきたお膳には色白つややかな稲庭うどん(盛り付けも素晴らしい)無添加つけ汁でつるりといただきましたー薄衣をまとった春野菜もお味が濃くてパクパク進みます。海老ちゃんの揚げ具合もよろしくなかなかにお腹が膨れました。常連様のご家族連れさんが追加注文されていた「おにぎり」「天丼」の他温かいおうどんも気になります。画像にはございませんが薬味の下に別皿で付いていた「いぶりがっこ」辛みが少なくよーくいぶされており絶品=販売もされています。初訪問ながら温かいおもてなしで迎えてくださりすっかりリラックスモード。おうどんLOVERさんにおすすめ和めるお店です(*^_^*)
13位
日光市
つけ汁うどん あくつ
小麦のうどんのほかに、大麦を使っためずらしい黒うどんがあり、栄養豊富でヘルシーと人気です。うどんは手打ち、つけ汁は、天然素材でだしをとり、国産の食材を使って手間を惜しまず手作りしています。店内の手作りステンドグラスも、ぜひご覧ください。
気になってたうどん屋さん、伺うことができました。ノーマルうどんと大麦うどん、合い盛りが選べます。ざるの合い盛りを注文。大麦うどんは、蕎麦くらいの太さで、ツルツル喉越しよくいただけます。ノーマルうどんは、想像以上の歯応えと小麦感が楽しめます!しっかり噛んで噛んで…美味しい。トマトチーズうどんも気になりました。ご馳走様でした。
14位
佐野市
丸亀製麺 佐野店
打ちたて、ゆでたて、自家製麺。モチモチの麺は厳選した小麦粉を使用し店内製麺しています。こだわりのうどんは1杯290円から。トッピングの天ぷら・おむすびと一緒にご賞味ください。本物のうどんのおいしさをセルフ形式で提供する讃岐うどん専門店です。
今日は、久しぶりに、丸亀製麺 佐野店に来ました。なんだか、店内がリニューアルされてました。きれいですね。今日は、冬の打ち立てセット、4人前を買いに来ました。2000円(税込)です。期間限定で、まんぷく祭りが、(2021年1月11日《月曜日》まで)、開催中です。麺の量が、並から大盛の変更が無料です。かけうどんか、ぶっかけうどんのどちらかを選べます。もちろん4杯選べます。今回は、全部、ぶっかけうどん(冷)を選びました。もちろん大盛にしました。その他、天ぷらか、いなり寿司か、おにぎりが、8個選べます。なので、うどん4杯と海老天4個とかき揚げ天1個と鶏天1個といなり寿司2個を選びました。打ち立てセットは、テイクアウトは、もちろん、店内飲食も大丈夫みたいですね。でも、おにぎりだけは、店内飲食のみだけだそうです。丸亀製麺のうどんは、もちもち、つるんとした旨いうどん。何でも粉から店内で作っている本格的なうどんです。だから美味しいのかな、いや何か秘密があるに違いない。旨いのには、間違いない。ぶっかけうどんの汁もダシの旨味が濃厚で、醤油なのかな?分からないけど凄く旨い、麺つゆですね。ネギを入れるカッブも用意してくれ、セルフで、ネギを入れます。いなり寿司の揚げも旨味をたくさん含んでいて旨かった。天ぷらも、海老天が美味しかった。かき揚げも、鶏天も旨かった。ごちそうさまでした。旨いうどんでした。
15位
那須塩原市
手打ちうどん 美月
うどんはコシのある手打ち麺です。日替わりのセットメニューも人気です。各種宴会・仕出し弁当・オードブルなども承っておりますので、お気軽にご利用ください☆
太くてコシがあり、とても美味しいです!舞茸の天ぷらもとても美味しかったです。子どもの食器も用意してくれたので、取り分けもできましたし、座敷も広くてよかったです。
16位
佐野市
うどん・そば すなが
味にも量にも自信あり!良質な素材にこだわった、絶品手打ちうどん・そばをご賞味ください。大根そば、鴨汁うどんなど豊富なメニューでお待ちしております。
親戚が近くにいるのですが、道が一つ違うと気付かないもで、初めて来ました。天ぷらもサクサクでうまかったです。そばも、もちろんうまかったです。
17位
真岡市
森田屋
氷温寒熟福井県産の玄そばをその日に石臼で挽き、水は尚仁沢より、又独自製法で食感の良さを引き出すなど丁寧に作っています。天ぷらは主人自ら採取した天然の素材をネタに、春は山菜、夏は乳茸、秋はきのこの盛り合わせ!ぜひご堪能ください♪
うどんとそばを食べられるお店を探していたら、真岡駅前にこちらのお店をみつけて行きました。セットの丼ぶりは種類も多く迷いましたが子供も食べれるよう唐揚げ丼を頼みました。甘めのタレがかかっておりタレだけでもご飯何杯でもいける感じです。蕎麦の方は、厚さが薄めでちょっと縮れている感じですすりやすいけど、かみごたえもある感じが印象に残りました。また行きたいです。
18位
小山市
藤ヱ門 小山駅ビル店
開運の大地が育んだ小麦「イワイノダイチ」を使用した手打ちうどんは、もっちりしてコシがあり歯ごたえと喉ごし◎ 短冊ねぎと油揚げ、秘伝のつゆで一煮立ち、仕上げに厳選豚肉をさっとくぐらせたら1番人気肉汁の完成です。ぜひご賞味ください!
小山の花火を観に行く際、店頭で枝豆と唐揚げが販売されていたので購入しました。そのまま食べても美味しいのですが、付属のタレをかけるとさらに旨味がアップしました。1つ1つが大きく、食べがいがあります。お店ではうどんばかり注文していたので、次回はお店でうどんと一緒に注文したいと思います。
19位
小山市
藤ヱ門 道の駅思川店
栃木県産イワイノダイチをオリジナルブレンドした小山開運うどんは、もっちりしてコシがあり、歯ごたえと喉ごしも◎豚肉と短冊ねぎの旨味と香り、油揚げの香ばしさを味わえる名物肉汁でお召し上がりください♪思川店限定メニューもどうぞ!
揚げ餅しょうがうどんを食べました。お餅が思ったより大きく、うどんは太めでしっかりした感じで食べ応え満点!今時期ピッタリな生姜入りで体が温まりました。
20位
鹿沼市
丸亀製麺 鹿沼店
本物のうどんのおいしさをセルフ形式で提供する讃岐うどん専門店です。モチモチの麺は厳選した国産小麦を使用し店内で製麺。打ちたて・ゆでたてのこだわりのうどんをトッピングの天ぷら・おむすびと一緒にご賞味ください。
大晦日に年越しそば用の海老天を買いに行きました☆うどんの販売はなく、天ぷらのみの販売でしたが、夕方に行ったらやっぱり混んでいました。我が家は超特大海老天(2本780円)×2と天ぷら盛合(620円)を購入。プリップリの大きな海老にサックサクの衣。ボリュームがあって美味しかったです(^ー^)
※掲載内容は記事作成時の情報です。