下野市のうどん
純手打ち麺と旨いつゆ…本場の讃岐うどんをぜひお召し上がりください♪
四国を巡り研究。つるりコシある麺は最高級小麦粉・瀬戸内海産の塩を使った純手打ち!利尻昆布などでしっかりとった出汁は鼻から抜ける深い風味。天ぷらは揚げたてサクサク。鶏天は一番人気です!最高の麺と最高のつゆをご堪能ください。
11:30~13:45 18:00~21:00…
月曜日 火曜日…
6台
メニュー
ざる(冷) かけ(温、冷) ぶっかけ(温、冷) |
650円 |
---|---|
つけ汁 | 950円 |
天ぷら盛り合わせ A(海老、野菜他) B(海老、鶏、ちくわ、イカ、玉子) |
各 800円 |
※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2025年4月2日]
新着クチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- うどん60
- 天ぷら44
- 美味しい25
- コシ17
- 注文16
- 麺11
- 味10
- 讃岐うどん10
- 店主9
- おいしい8
-
前々から気になっていて、やっと訪問できました。四国のうどんを食べ歩き、退職後に店を開いたそうです。本場の手打ちうどんをリスペクトしているだけあって、ものすごくコシがあって美味しいです。私の大好きな“うどんの耳”(←切れ端のこと)もしっかり入っています。今回はぶっかけをチョイスしましたが、次回は天ぷら付きもチャレンジしたいです。 (訪問:2025/03/21)
掲載:2025/03/31"ぐッ"ときた! 14人 -
いつも満車の駐車場がちょうど1台空いていたので久しぶりに入店。日曜のお昼1時ころで待ち客は2組。さらに、提供まで時間がかかる旨の張り紙があるので、時間に余裕あるときがオススメです。温冷各種あるメニューから、ざる(汁が濃いめ)と天ぷら盛合せBをチョイス。提供まで30分程だったでしょうか。うどんは太くコシがあり噛むごとに小麦の美味しさが感じられ、天ぷらはカラッと揚がっていてどれも美味しいです!接客も丁寧で、また待ってでも食べに行きたいお店です♪ (訪問:2024/09/29)
掲載:2024/10/16"ぐッ"ときた! 25人 -
久しぶりにうどんが食べたくなり、先ずは食べログで見てそれから栃ナビの評価を見てからここに決めました。家を出たのが12時半で営業時間が13時45分までを見ながら到着予定が13時20分に。この頃なら空いているだろうと高を括っていたのですが駐車場はほぼ満車状態。1台止められる床を発見して入店。店の親父さんからはしっかり待っていただくけどいいですかの声。せっかく来たので受付の紙に名前を書いてかみさんと待つこと45分ほど。老夫婦が二人で切り盛りしているので面を茹でたり、天ぷらを揚げたりと大変そうでしたかみさんはつけ麺キノコ汁の普通盛り。私はつけ麵いりこ汁麺大盛り。天ぷら少し食べようかということで精進揚げ(野菜)をひとつ。結果はつけ汁は上品な味でしたが、うどんがつるつるしこしこでとても美味しくて、太麺の讃岐うどんでしたが美味しくて完食しました。かみさんと二人で「これはたくさんのお客で混むのがわかるね」と言いながら野菜のてんぷらも頂きましたがこれも油が軽くていろいろな野菜がとても美味しかったです(400円は安いです)最初はメニューを見たとき、かき揚げかと思っていたのですが、メニューの写真を見つけて確認したらいろいろな個々の野菜のてんぷらでした。これも二人には量的にもいいかと思いました。パッと見つけての飛び込み状態の入店でしたけど個人的には大当たりの大満足でした。今度は時間とタイミングをうまく合わせてからお邪魔したと思います。食べ終わったのが15時前でしたので夕飯は軽いものを食べて終わりました。ごちそうさまでした。 (訪問:2024/09/29)
掲載:2024/10/01"ぐッ"ときた! 12人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。
基本情報
住所 | 下野市石橋207-1 地図を印刷 |
---|---|
交通 | JR宇都宮線石橋駅西口より約400m |
TEL | 0285-53-3422 0285-53-3422 |
営業時間 |
通常 11:30~13:45 18:00~21:00 ※ランチタイムはうどんがなくなり次第終了となります。 |
定休日 |
月曜日 火曜日 ※月曜日・火曜日は完全定休、祝日の場合でもお休みいたします。 |
予算 | 650円 ~ |
決済 | 現金のみ |
席数 | 16席 |
喫煙・禁煙 | 全面禁煙 |
設備 | 駐車場 |
収容人数 | ※夜は要予約、1組限定(4名様以上~8名様まで)お一人様4,200円(税込)(アルコール別) ※学割あり(高校生まで100円引き) ※感謝祭りが時々あります。 |
駐車場 | 6台 |
紙トチナビ! | 設置店(紙トチナビ!って?) |
- 学割
- お1人さま
- 夜8時以降も営業
特集
セレクト
-
栃木の年明けうどん2025★アクセスランキングTOP30 元旦から1月15日までに、純白のうどんを食べる『年明けうどん』、ぜひ幸せを呼び込んじゃいましょう★人気のうどん屋さんをランキングでご紹介させていただきます~!(2024年12月調べ) (2025/01/16)
-
もちもち食感がたまらない★栃木で食べる絶品!讃岐うどん店30選 讃岐うどんのもっちりとした麺の魅力、透明なつゆの風味、そして独自のトッピングが組み合わさった至福の味わいに魅了されてしまう方続出!栃木県内にある絶品の讃岐うどんのお店をご紹介します。 (2025/01/16)