■メンテナンスのお知らせ
いつも当サイトをご利用いただき、誠にありがとうございます。メンテナンスのため、下記の通り、一時的にサイトのご利用を停止させていただきます。2020年12月02日
朝食は断然パン派!おいしいパンを食べたい!そんなパン好きの方必見です。アクセスランキング上位の、今話題のパン屋さんを20店ご紹介♪パン屋さん巡りの参考にしてくださいね☆(2020年11月調べ)
1位
宇都宮市
高級食パン専門店 相合傘とイチゴちゃん
ベーカリープロデューサー岸本拓也氏が全面バックアップした、県内初カフェ併設の高級食パン専門店がOPEN☆厳選素材とこだわり製法で作られた「とちほなみ」と「かぐわひめ」がオススメです。ホットサンドやデザートメニュー、蜂蜜やコーヒーなども充実★
土曜日の16時頃に行きました。とちほなみとぶどうパンが売っていて、とちほなみを購入。当日~翌日まではそのまま食べるのがオススメと書いてあり、確かに甘みがあって美味しい。カフェの方は3時でラストオーダーのようなので、今度はハニートーストなども食べてみたい。
2位
小山市
コッペパン専門店 COPPERI
小山市初のコッペパン専門店!3種類のコッペパンに、豊富なメニューよりお好きな具材をその場でサンドいたします!あま~いコッぺパンやおかずコッペパン、きっとお好みのコッペパンに出会えますよ♪美味しいコッペパンを食べてニッコリ(*^^*)
待望の【フルーツサンドのいちご】を求めて来店です。スタンプカードがいっぱいになったので、いちごコッペを一つ無料で頂きました(^^)今回は、6種類お買上げです。シールの付いてないのは、【あげパンシュガー】です。期間限定【コブサラダ】は、ささみチキン、たまご、レタス、ミニトマト、オニオン、アボカド入りで盛り沢山!ヘルシーで美味しいコッペパンでした。こちらのコッペパンと【エビマヨ】は、3月迄の販売との事ですが、店長さん曰く「3月でも早いうちに」が良いそうです。電話で問合せてからの来店が確実です。
3位
宇都宮市
石窯パン工房 Pan De Park
スペイン製石窯で焼いたアツアツのパンをその場で召上れます。イートイン、キッズルームを併設し、無料でコーヒー、紅茶もお楽しみいただけます。約120種類あるパンの中でも、天然酵母でじっくり丁寧に仕上げたパンを是非お試しください。
大人気のイカスミ明太フィセルを買いに行きました。焼き上がりスケジュールが決まっているので、その時間にはいつもお客さんがいっぱいで店頭に並んだ途端次々と売れていってしまいます。この日は開店と同時に行ったので、無事ゲットできました!!その他に、ミニクロワッサンと塩パン、鯖の竜田揚げサンドを購入。ついついたくさん買い過ぎてしまいます!帰りには、サービスのコーヒーをいただいてパンと一緒に楽しみました!
4位
宇都宮市
Bagel Mashumo
毎日25種類前後のベーグルをご用意しています。ベーグルの種類は日替わりです。ご来店前日18:00までにお電話いただければご予約も承ります。当日取り置きも可能です。
土曜日は開店と同時に行列になることもあるので、13時に予約受け取りがおすすめです(^O^)。くるみとダブルベリー、豚まん(うろ覚え)はお店で温めてもらい夫とすぐ食べました。ふかふかもちもちジューシーでやみつきになります。雑穀クリームチーズとバジルトマトチーズ、雑穀みそナッツは次の日の朝にいただきました。温め方の紙を入れてもらえるので嬉しいです。またお邪魔します。
5位
宇都宮市
ブーランジュリ マルシェ
マルシェ=市場から感じられるように旬の素材をいち早く取り入れ、当店のパンで季節を感じていただけるよう。お子様からお年寄りまで楽しんでいただけるパン作りを心がけております。食パン、フランスパンに力を入れておりますので是非、ご賞味ください。
ひとりぼっちの月曜日、毎週のように美味しいパンを求めてフラフラしてます。お昼前に伺いましたが、売り切れの商品もチラホラ。次から次へとお客さんが来店され、とっても賑ってました。昼食用のサンドイッチを探していると「合鴨のベーグルサンド320円」を発見!神様の鴨好きがうつったようで、即購入決定です(笑)その他に「デニッシュビッツ250円」「ノアフィグ260円」「くるみチーズ250円」「明太高菜220円」を購入。さっそくお昼ごはんに鴨をいただきました。ジューシーな合鴨と、レタス、玉ねぎがもっちりしたベーグルにサンドされていて、食べ応え満点です。食後のデザートに、ちっちゃいデニッシュをいただきました。チョコ、さつまいも、栗の3種類が食べられて、あれこれ食べたい私には嬉しい限りです。今回購入したパン以外にも、気になる商品名がたくさん並んでいたので、次回はもっと早い時間に伺いたいと思います。美味しい幸せをありがとうございました!ごちそうさまでした〜。
6位
下野市
ブーランジェリーリール
「お気に入りのパンがきっと見つかる。」をモットーに様々なパンを取り揃えています。菓子パンはもちろん、こだわり抜いたハード系は一度食べてみる価値ありです!!日替わり限定メニューや季節限定メニューもお見逃しなく。カフェも併設しております♪
口コミ遅くなりました。プレゼント当選で、たっぷりきのこのタルティーヌ を頂きました。凄く美味しかったです。ほかにいくつか買いましたが、どれも美味しく、そちらのほうに行く用事がある時は寄りたいと思います。
7位
宇都宮市
プチ・トマト
ホテル・レストランのお食事用として提供しているパンのほか、たくさんのパンをご用意。その他、特別注文にも対応いたします。店内には個性的なパンが並び、腕に自信のある職人が、みなさまのご来店をお待ちしております。平出町に移転いたしました。
朝の10時にお店に入りました。祝日の今日は既にたくさんのお客様がいらっしゃいました。全てのパンがお手頃価格なので、ついつい買いすぎてしまいます。アールグレイのフレンチトーストを初めて購入しました。甘すぎずしっとりとしていておいしかったです。
8位
宇都宮市
ナチュラルベーカリー パン工房 くりいむ
駅東のユニクロさんから西側にあるパン店です。1つ1つ手作りで、赤ちゃんでも食べられるようなやさしいパン中心に作っています。又、フルーツサンドも人気です。毎日日替りで、にんじんパンやほうれん草パン、くるみぱんなども有ります。是非おこし下さい。
明日から年末年始のお休みに入るということで、今年の食べ納め!くるみとチーズのパン・息子が大好きなねじりパン・コロッケパン・ごまたっぷりのヘルシーサンドの4つ購入しました!写真の細かいのが息子用に切ったねじりパン、他は旦那と半分こです*来年も美味しいパンと素敵な店主さんに会いに、通い続けます!
9位
那須塩原市
NAOZO
石窯で丁寧に焼いています。バター・牛乳・卵を使っていないので粉本来の味やもっちりとした食感も楽しめます。天然酵母で作るパン・ド・カンパーニュやライ・ブレットもオススメ!ご予約も可能でオフシーズンは地方発送も承ります。お気軽にお問合せください
チーズマフィン、ブルーベリーマフィン、ルバーブバターケーキなどがありました。チーズマフィンを買って食べたのですが、お食事系のマフィンで美味しく頂きました。
10位
鹿沼市
ナトリパン
仕込みから焼き上げまで心を込めて造る食べごたえのあるパン。それが厳選した具材を引き立てることで、当店独自の調理パンに仕上がっています。バーガー、サンドイッチ、揚げパン、菓子パンなど、豊富なラインナップを揃えてお待ちしております!
差し入れであんドーナツを頂いてから大好きで、あんドーナツは必ず買います(*ˊ˘ˋ*)クリームドーナツもフワフワでクリームたっぷりで子供達も大人も大好きです!
11位
宇都宮市
ケンジ小麦館
お客さまに「喜びと満足と感動をお届したい。」そう願ってパンを作り続けています。幸せ気分で笑顔になってくれたら最高です。なつかしさを感じるサンドイッチがおすすめです。ニコニコ笑顔でお待ちしております。
久しぶりにお昼のパンを買いに行きました。駐車場が止められず近所を1周してきました。入り口に消毒スプレー、パンは個装されていたので安心して選べました。大好きなフルーツサンド、カスタードクリームパン、アップルパイ、あんバターを購入。カスタードクリームパンはクリームの重さでパンが曲がりそうなぐらいのずっしり感。カスタードクリームを食べた~って感じです。アップルパイのパイ生地の厚さが私好みで、リンゴとのバランスが丁度良かったです。また買いに行きます。
12位
宇都宮市
メロンパン&アップルパイ enjoue
かわいらしいパッケージのメロンパンはご自宅用はもちろん、お土産用としてもご好評いただいております。お待たせしないよう電話等によるご予約も承っておりますのでぜひご利用ください。
やっと買いに行くことが出来ました。2時ちょっと前でしたがプレーンとクリームチーズパンは売り切れでした。(写真を撮ってもイイですか?と聞くと店員さんが完売シールを外して下さいました。)チョコチップとチョコメロンパンとダブルチョコレート、チーズケーキパイ、アップルパイを購入。メロンパンは口当たりが軽く食べやすいと思います。それぞれの美味しさがありますが、私達のナンバー1はダブルチョコレートです。濃厚・しっとりで、メロンパンより一回り小ぶりですが、食べた感がありました。また食べたいパンです。
13位
宇都宮市
一本堂 宇都宮江曽島店
ホームページ開設いたしました。事前にお好きなパンを購入いただく事で、店内での滞在時間を短くして、コロナ感染リスクを減らせます。ぜひ、ご利用ください。
口コミを見て一度行ってみたいと思いましたが来店が14時過ぎていたので、残り少なくなってました。生クリーム食パンが一つあったので、それを6枚切りでお願いし、何もつけずに食べてもモチモチした食感でとても美味しかったです!
14位
宇都宮市
Panetteria Vivo
扉を開くと漂うこうばしい香り、ショーケースには美味しそうなパンがたくさん並んでいます。こだわりの国産小麦粉で焼いたパンはしっとり、もっちりで、お腹も心も満足してくれると思います。パンが好きな全ての人、ご来店お待ちしております。
ZIPで放送されているのを見て『ミニ食クリームパン』が気になり、初訪問しました!朝一で行ったのに、行列ができていました!パンはショーケースに並んでおり、店員さんが取ってくれました。たくさんの種類のパンがあり、ホント悩んでしまいます(笑)ミニ食クリームパンを目当てで行ったので、まずそれを8個購入。人気NO1のタグがついていました!それとじゃがいもベーコンパングラタンと、スパイシーソーセージフォカッチャ、お子さまカレーパン、猫の通り道(マドレーヌ)を購入。ミニ食クリームパンは焼き立てだったのか、とても柔らかく温かかったです!モッチリとした食パンの中にトロ〜ッとなめらかなクリームが入っていました!!控えめな甘さで、とても食べやすく美味しかったです!じゃがいもベーコンパングラタンも食べてみましたが、パンは柔らかくじゃがいもがホクッとしていて、とっても美味しかったです☆パンの種類はとても多いしギフト商品もあり、とても良かったです!
15位
真岡市
パン工房 小麦
その日お店に出す分だけを朝から作ります。出来たてだからこそのふわふわ食感と、小麦の旨みと香りをぜひお楽しみください。きなこ揚げパンは90円!人気のクリームパンやあんパンは、中身がぎっしり詰まって100円です☆
金曜日の11:30頃に到着。駐車している車も多めでしたが、約20分程で店内に案内されました。マイバッグを渡し、欲しいパンを伝えます。いつも混んでいるイメージなので、なかなか買えないと思い、欲張って買い過ぎてしまいました。ですが、美味しいのでまた買いに行きます。
16位
宇都宮市
BOULANGERIE POSTE DE BLE
大谷石の蔵をリノベーションし、少人数のスタッフで丁寧にパンを作っています。フランス産の小麦粉やバターなど良質な材料を使用。ハード系を中心とした個性豊かで味わいのあるパンをご用意しています。噛むほどに感じる深い味をぜひお楽しみください。
食パンが、食べたくて時間が無いのに、行ってしまいました。12時くらいでしたが、ハード系は残り少し、食パンは有りました。焼き立ての、クロックムッシュ、クイニーアマン、バゲットも買えて、満足です。クロックムッシュ、しつこく無くて、チーズ、ハムたっぷりで満足でした。
17位
栃木市
ベーカリーズキッチンオハナ とちぎ店
毎日店内の本格的石窯で焼き上げるパンは100種以上!イートインコーナーでは商品ご購入の方にコーヒーサービス!オハナ店舗では初の小型犬用無料ドックランも併設!ご家族やご友人と、愛犬も一緒に毎日食べたくなるオハナのパンをぜひお楽しみください♪
種類が沢山あってどれも美味しそうで迷います。食パンだけでも何種類もあり、ブルマン・チョコ・いちごと購入。他にカレーパンやノアサンドもとても美味しかったです。コッペパンの味噌味が なかなかイケました!全種類食べてみたいのでまた買いに行きたいと思います。
18位
宇都宮市
THE STANDARD BAKERS
大谷エリアの築50年の建物をリノベし2018春OPENしました。地域の食材を使用したレストラン&本格的なベーカリーショップです。食材の個性を生かし、私たちの「Standard」が地域の「Standard」であるよう心掛けています。
初訪問しました!本当に平和観音の入り口にありました!祝日の11時頃に到着です。テイクアウトのお弁当を注文し、その間にパンを買いました。パンのほうは混んでいて少し外で待ちましたが、店内に入ると、オシャレなパン達に子どもと一緒に感動!パンの会計が終わると、お弁当もできあがり、平和観音を眺めながら食べました。お弁当はローストビーフライスボウルともち豚塩麹焼きのお弁当をチョイス。きんぴらや昆布がのって和なヘルシーな感じ、そしてオシャレ!パンもお弁当もすべて見た目よし、味よしでした。コロナが落ち着いたら、ゆっくりお店で食べたいです。
19位
鹿沼市
一本杉農園
テーマは「日常をちょっとずつ豊かに!」。栃木県産小麦と自家産素材を使ったパンと、農薬や化学肥料を使わずに育てた野菜を販売しています。
はじめて伺うことが出来ました。街道沿いに看板があるので曲がる場所を間違えずに到着。店舗前に駐車場があるのですが停め方がわからずワタワタしていたら直ぐにお店の方が説明に来てくれて非常に助かりました(少し離れた場所にも数台駐車できそのまた奥の広々スペースにも駐車できるそうです)1組ごとの入店のようで皆さん距離を取り整然とお待ちになっています。順番が来たので入店してみるとパンやグラノーラがずら~っと並び注文してから仕上げて下さる サンドイッチ+いちごサンド(それぞれ数種類のパンから選べます)も展開中。サンドイッチは会計後カフェ入り口で受け取るようになっていました。お客様も続々ご来店で大人気。いつかイートインできるスペース=薪時さんにもおじゃましてみたいです(#^^#)
20位
宇都宮市
シェレンバウム 宇都宮店
天然酵母を使用したパンです。イートインもできるようになりました。 シェレンバウム宇都宮店も、どうぞよろしくお願いいたします♪
用事があって近くを通ったので久しぶりに立ち寄りました。前回食べて美味しかった揚げパンとカレーパンを購入♪給食で食べた懐かしい味です!きな粉とココアどちらも美味しかったのですが、ココアの方が子どもも好きかもしれません(^-^)また買いに行きたいです♪
※掲載内容は記事作成時の情報です。