2025年04月07日
朝食は断然パン派!おいしいパンを食べたい!そんなパン好きの方必見です。アクセスランキング上位の、今話題のパン屋さんを30店ご紹介♪パン屋さん巡りの参考にしてくださいね☆(2025年4月調べ)
1位
宇都宮市
bariSheep
パスタやグリル料理、ハンバーガーなどが楽しめるレストラン。ワインメニューやアラカルトも豊富にご用意しており、夜までお楽しみいただけます。ランチメニューもございますのでぜひご利用ください。
【ビーフ100%ハンバーグと海老のビスクの焼きたてパンプレート】Aランチのハンバーグセット♪ソースはデミグラスにしました。パンも3種類選べてボリューム満点!おいしいし、お腹いっぱいになりました(*^^*)
2位
宇都宮市
パンとサンドイッチの店ケンジ
お客さまに「喜びと満足と感動をお届したい。」そう願ってパンを作り続けています。幸せ気分で笑顔になってくれたら最高です。なつかしさを感じるサンドイッチがおすすめです。ニコニコ笑顔でお待ちしております。
ケンジさんのふわっふわなパンを求めて行ってきました。16時頃の来店だったのでパンの種類は少なかったですが、大好きなフルーツサンドがあったので嬉しかったです。たまごサンドも、たまごがこぼれる程サンドされていて大満足です。今回初めて出会えたパンの耳は、なんと20円での販売で驚きです。パンの耳でもしっかりとパンの甘みと柔らかさを感じられました。こどもも柔らかなパンが好きなので喜んで食べていました。
3位
宇都宮市
Panification U
こだわりの材料と自家製の天然酵母を使った、風味豊かなパンをご用意しています。時間が経ってもおいしくお召し上がりいただけるため、お土産などにもおすすめです。ラッピングも承りますので、お気軽にお声かけください。
ランチの後、ハード系の美味しいパン屋さんがあると友人に連れて行って貰いました。私達の後ろにもお客様が次々といらしてかなりの人気店ですね!友達から教えてもらい、有名だというじゃがいものガレットと、ハード系の餡入りパン等を購入しました。じゃがいものガレットはリベイクでサクサクパイ生地がよく合い、餡入りパンも噛みしめるほどに味わい深く美味しくいただきました。他にも気になるパンがありましたので、また伺いたいです!
4位
宇都宮市
BAKERY&CAFE PENNY LANE 宿郷店
那須が本店のペニーレインが宇都宮駅東口エリアにオープン!白を基調とした店舗は明るくて広々。人気のパンがズラリと並びます。イートインスペースではお好きなパンとドリンクをご一緒にお楽しみください♪皆さまのご来店、心よりお待ちしております。
パンが美味しいペニーレインさんですが、パン以外の製品も美味しい♪ラスクもおすすめです!サクサク、キャラメルコーティングされたラスクは1枚でも大満足♪紅茶やコーヒーのお供にピッタリです。たくさん入っていましたが、家族みんなお気に入りになりあっという間に食べてしまいました(^^)
5位
鹿沼市
ナトリパン
仕込みから焼き上げまで心を込めて造る食べごたえのあるパン。それが厳選した具材を引き立てることで、当店独自の調理パンに仕上がっています。バーガー、サンドイッチ、揚げパン、菓子パンなど、豊富なラインナップを揃えてお待ちしております!
昔からある、ナトリパン。鹿沼の人気店です。既に数少なくなったパンも ありました。揚げパン、小倉あんぱん等購入。ショーウインドウに並ぶパンだけでなく、店内の配置や雰囲気も良く 素敵。レシートと共に、パンのmenu表(買ったものにチェックあり)も受け取りましたが、単価もわかり次に買う時に参考になります。
6位
真岡市
パン工房 小麦
その日お店に出す分だけを朝から作ります。出来たてだからこそのふわふわ食感と、小麦の旨みと香りをぜひお楽しみください。きなこ揚げパンは110円!人気のクリームパンやあんパンは、中身がぎっしり詰まって120円です☆
お土産で頂きました。クリームパンとメロンパンです!クリームパンは、カスタードクリームがとろとろで、プリンに近い感じでパンと言うより、スイーツな感じでした。メロンパンは、外側はサクサクですが、中の生地はパサパサしてなくてしっとりで美味しかったです。
7位
宇都宮市
Panetteria Vivo
扉を開くと漂うこうばしい香り、ショーケースには美味しそうなパンがたくさん並んでいます。こだわりの国産小麦粉で焼いたパンはしっとり、もっちりで、お腹も心も満足してくれると思います。パンが好きな全ての人、ご来店お待ちしております。
宇都宮にお出かけしたので、お昼ごパンを買いに伺いました。結構早い時間なのにお店の外まで列ができていて、この暑さの中でも人気は衰えませんね。今回は「エビチリフランス」「ツナと野菜のパングラタン」「鴨のチャバタサンド」「胡桃とりんごフランス」「レモンとマスカルポーネ」「枝豆チーズチャバタ」を購入。帰宅後、さっそくいただきました。まずは鴨のサンドから。何度いただいても絶品!鴨のとバルサミコ酢のソースがたまりません。リベイクしていただいたパングラタンは、とろっとろのベシャメルソースがたっぷり。バリっとした外側が、香ばしくて最高です。一度食べてみたいと思っていたエビチリフランス。ごろごろっと入ったエビは、プリプリ食感でうま〜!クセになりそうなお味でした。甘パンは3時のおやつにいただきました。もっちりとした白パンの中に入ったマスカルポーネ。上に乗ったレモンの爽やかさが、夏にぴったりなお味です。おっきなりんごの塊が入った胡桃パンは、シャリッとした食感の残るりんごの甘酸っぱさがすてき。胡桃の香ばしさとの組み合わせも鉄板ですね。こちらのパンには、何度いただいても感動する美味しさに魅了されています。次回はどんなパンを買おうか、今から楽しみです。美味しい幸せをありがとうございました。ごちそうさまでした〜。
8位
宇都宮市
ONAKA PEKOPEKO 麦ぺこ
添加物などはなるべく使わず、地産地消の素材を中心に健康を意識したパン作りをしております。生地はもちろんカレー、あんこ、惣菜など全て手作り!毎日の食卓に麦ぺこのぱんを選んでいただけるよう日々努力しておりますので、ぜひ一度お試しください。
初めての訪問です。パン屋さんと土日はクレープも合わせて販売してました。どちらも盛況のような感じでした。慣れている方は先にクレープ買ってからのパン屋でお買い物。クレープも続々と買いに来ていました。300円と500円のクレープがありました。パリパリ生地ともちもち生地が選べてオススメです!またきます!
9位
宇都宮市
シェレンバウム 宇都宮店
旬の食材を使用したデニッシュやパンが豊富!外のカフェスペースで焼きたてのパンやお好きなお飲み物でほっこりいかがでしょうか。
仕事の家族の昼食用にパンをテイクアウトしにきました。購入したのは「ショコラ スティック 270円」「ポークランチ 518円」「サルサドック 454円」1人はコーンフレークの入った定番のスティックと野菜系のサンドイッチ。もう1人はソーセージ系が好きなんです。
10位
小山市
石窯夢工房 粉とクリーム 小山Petit Villege...
"中世南仏の湖畔の小さな村の縁日" がテーマの手づくりパンとケーキのお店!おとぎの国のような店内にはパンやスイーツがずらりと並び楽しさも満載♪イートインスペースもあります。夢のあるサービスをモットーに皆様のご来店をお待ちしております。
今回は甘いパンを購入♪ミルクのパンとずっしりシナモンロール。ミルクパンはふわふわとても大きくて優しい甘さにほっこり。シナモンロールもずっしりボリューミー!グレーズたっぷり、大好きなシナモンがしっかり香って、サクサク美味しい〜!スキーの休憩時間、ホットコーヒーのお供に最高でした♪
11位
塩谷町
La Famiglia/綺酔 虎鉄
すべて手ごねでお作りしています。ふんわりもっちりなパンを是非ご賞味ください。夜は小料理屋さん♪虎鉄ではご予約時にお時間の相談を承っております。 塩谷町産のお米を使った、予約制の手作り弁当も人気です。ランチpekopeko 近日オープン
塩谷町に新しく出来、1ヶ月ちょっと前に初めてお伺いさせて頂きました「LaFamiglia」さんへ親友ちゃんを連れて再訪問致しました(*^^*)親友ちゃんを是非連れて行きたかったので夢が叶いました。あいにくの天気でしたが、パンの種類は前回同様豊富で選ぶ楽しみがありました~(*˘︶˘*)愛らしい形をしたパンたち。8個ほど悩みながら購入しました⸜(*´꒳`*)⸝ポイントカードにスタンプを押して頂き、お店を後にしました。いつもお優しくご対応いただきありがとうございます(*'ω' *)お夕飯に2個、味わいました!相変わらずしっとりもっちりしていて柔らかくて非常に美味しかったです♡♡レモンのクリームパンは酸味と甘さのバランスが良くて癖になる美味しさでした!パンだけど爽やかな風味です。大好きなパン屋さんです♡またお伺いさせて頂きますね。ありがとうございました。ご馳走様でした(*´ڡ`*)
12位
下野市
ブーランジェリーリール
「お気に入りのパンがきっと見つかる。」をモットーに様々なパンを取り揃えています。菓子パンはもちろん、こだわり抜いたハード系は一度食べてみる価値ありです!!日替わり限定メニューや季節限定メニューもお見逃しなく。カフェも併設しております♪
初めて伺いましたが、平日のお昼すぎでもパンがたくさん並んでいました。今回はフランクのタルティーヌとカレーパンをいただきましたが、どちらも美味しかったです。タルティーヌはソーセージが丸々一本で食べごたえがあり、カレーパンは生地がサクサクなのがとても好みでした。次は甘い系やサンド系も試してみたいです。また近くに行ったら、ぜひ立ち寄りたいと思います。
13位
宇都宮市
石窯パン工房 Pan De Park
朝7:00からOPEN!選ぶ楽しさ、買う楽しさ、味わう楽しさを‼毎日、約70~80種類のパンを焼き上げます。また、ファミリー層にも快適にお買い物をしていただけるよう、広い駐車場やイートイン席、テラス席も完備しています。
いつ何を食べてもハズレない石窯パン工房のパンでパンランチ♪珈琲とスープを用意して、好きなパンを並べて食べるの、楽しいかも♪ビーフシチューパンはコクがあり、メイプルメロンパンはカリッとして、その他のパンも安定の美味しさで、満足でした〜♪
14位
壬生町
PanePane Hard Bread
栃木県真岡産有機小麦をはじめ、国産小麦・国産ライ麦を使用し、⾧時間発酵による味わいを最優先に考え、パン作りをしています。数あるおススメ商品の中でも「パン・ド・ミ」は『PanePaneHardBread』イチ押し商品です。
街を散策してるときに発見し、寄ってみました。温もりのある良い雰囲気のお店でした。お店の方が、商品を取ってくれるスタイルです。名前を忘れてしまいましたが、チーズのパンがとても美味しかったです。モチモチとしてチーズの塩味もあり、また食べたいと思いました。ハンドメイドの小物もあり、今度ゆっくり見たいと思います。
15位
宇都宮市
Boulangerie Riz
パン屋激戦区神戸で修行し、地元に戻ってきて念願のパン屋をオープンしました。関西仕込みのこのあたりでは食べられないような、唯一無二のパンを目指して精進してまいります。ぜひ一度お越しください!
気になっていたパン屋さんです^ ^店内に入るとシンプルなものからお洒落な惣菜系のパンが並んでいました。今回は食パン、あんぱん、くるみとあんことクリームチーズ、みりんのパン(ハーフ)を購入。初めて見かけたみりんのパンは、ほんのり甘味を感じ、中の生地がモチモチっとしていました。お気に入りはくるみとあんこのクリームチーズ♡ここでしか出会えないような気になるパンがたくさんありました!また伺いたいと思います♪
16位
鹿沼市
Wanokura bakery
学校・福祉施設・飲食店等に安心安全なパンをお届けしている(株)鹿沼市学校給食パン工房の直営パン屋です。食パン・米粉パン・揚げパン・各種菓子パンの他、店内ではハンバーガーやドリンクもお召し上がりいただけます。ぜひ皆さまでご来店ください♪
気になっていたパン屋さん。近くに行ったので寄ってみました。石蔵の趣のある店内に美味しそうなパンがずらりと並んでいて、どれにしようかと迷いましたが、「クリームパン」「プリンパン」「クロックムッシュ」「米粉パン・チーズ」を購入。“プリンパン”はカスタードクリームとカラメルが、まさしくプリンが入っているようなパンで美味しかったです。“クロックムッシュ”はハムとホワイトソースが絶妙でした。“米粉パン”のモチモチした食感も美味しかったです。
17位
宇都宮市
BOULANGERIE POSTE DE BLE
大谷石の蔵をリノベーションし、少人数のスタッフで丁寧にパンを作っています。フランス産の小麦粉やバターなど良質な材料を使用。ハード系を中心とした個性豊かで味わいのあるパンをご用意しています。噛むほどに感じる深い味をぜひお楽しみください。
仕事の家族の昼食を購入に久しぶりの訪問です。夕食用の食パンも購入。「ソシソン 360円」「ショコラティーヌ 320円」「クロックムッシュ 380円」「パンドミー6枚切 380円」私はこちらのお店のハード系が好きですが今日は妻の好きな食パンにしました。
18位
那須町
パン香房 ベル・フルール
数々のメディアで紹介されたひらめき型のシェフは、ただ単に材料を組み合わせるのではなく、パンに独自のストーリーや背景を与えます。リキュールを駆使して、フルーツなどの素材をたっぷりと加えることで、香りと味わいが一層深まったパンが仕上がります。
今日は新しいパンを探しに来店。いつも緑に囲まれたお店に入るまでもワクワクします。パンのネーミングも面白く、今日は面倒くさい子たち(手間暇掛けたパンたち)やいつも売り切れの、メソポタミアの忘れ物をゲット。こちらはイチゴをこれでもかと入れて焼いたパンがどれもおいしいのですが、ピスタチオ味のメソポタミアの忘れ物も期待を裏切らない美味しさ。奥に隣のジョイアミーアのピザ、パスタなどを冷凍した品々も置いています。家庭でジョイアミーアの料理が楽しめますよ。
19位
宇都宮市
キューピット
1枚1枚お店でスライスしておりますので、パンの表面がしっとりして弾力があり、具はすべて自家製で工夫を重ねております。50種類のサンドイッチとともに40年間続けて参りました。親子3代買い続けていただいているお客様もいるようです。
何年か前にテレビで見たことがあり、いつか行ってみたかった【キューピット】さんに13時頃到着!残り一つのアスパラとポテトのサンドをチョイス!サンドイッチにアスパラが入ってるなんて・・・初めていただきました。アスパラもレタスもシャキシャキで新鮮そのもの(o˘◡︎˘o)♪︎来て良かったぁ〜♪また伺います!
20位
那須塩原市
NAOZO
石窯で丁寧に焼いています。バター・牛乳・卵を使っていないので粉本来の味やもっちりとした食感も楽しめます。天然酵母で作るパン・ド・カンパーニュやライ・ブレットもオススメ!ご予約も可能でオフシーズンは地方発送も承ります。お気軽にお問合せください
パンは完売していて、ベーグルを購入出来ました。もっちりおいしいベーグルでした。次は予約してパンを食べてみたいです。
21位
宇都宮市
文明軒パン店
安心・安全で美味しいパンを、工場直売だからこそ実現できる低価格で提供しております。日替わりでサービス品もご用意しておりますのでぜひお立ち寄りください♪
宇都宮の老舗のパン屋さん『文明軒パン店』のコッペパンをいただきました♪中にはピーナッツクリームとマーガリンが両サイドにたっぷりと(*'ω'*)とってもノスタルジックな気分に浸れました♪また他のもいただきたいです☆
22位
栃木市
ベーカリーズキッチン オハナ とちぎ店
パン職人が生地から作る本格スクラッチベーカリーです。石窯で焼くパンは、他では味わえないもちふわの食感♡ イートインコーナーではコーヒー無料サービス!小型犬用のドックランも完備!皆さんご一緒にohana栃木店で楽しく美味しい時間をぜひ…♪
バラエティー豊富なオハナさんに伺いました!インスタでチェックした新作のちくわパン、そしてエビマヨをイートイン!イートインはホットコーヒー1杯はセルフでサービスです!大きなちくわが丸ごと入って中のツナと良く合い、エビマヨはチリソースとプリっと美味しいエビが合います!どちらもとても美味しかったです!テイクアウトはちくわパン、レモンクリームパン、お気に入りクラプフェン、自家製牛肉カレーパンです!爽やかなレモンクリームパン!自家製の美味しい牛肉カレーパン!もちもち美味しいクラプフェン!そして大好きなちくわパンに出会えて幸せです!期間限定の小さなバケットタイプのパンがたくさん並んでいました!パンの種類が豊富なのは嬉しいですね!期間限定のパン等、インスタでチェック出きるのも、購入しやすいから良いです!いつも美味しいパンをごちそうさまです!ありがとうございます!また楽しみにお伺いします!
23位
宇都宮市
プチ・トマト
ホテル・レストランのお食事用として提供しているパンのほか、たくさんのパンをご用意。その他、特別注文にも対応いたします。店内には個性的なパンが並び、腕に自信のある職人が、みなさまのご来店をお待ちしております。平出町に移転いたしました。
パンは種類豊富でリーズナブルな値段でした。焼きたてピザは650円〜で注文で焼き上げ!口コミ気になってお買い上げ。5分で受け取れました。これから食べるの楽しみです!
24位
宇都宮市
ベーカリーポンヌフ かましんカルナ大曽店
夕方まで焼き立てパンが並ぶよう、こまめに焼いております。人気の明太子フランスや食パンをはじめ種類もいっぱい!木曜日はポンヌフの日でお買い得品があり、週末には恒例のバイキングを実施!ぜひご来店ください。スタッフ一同お待ちしております。
かましんへお買い物へ来ると必ず立ち寄ってしまいます。種類豊富でコスパがいいので、食べ盛りの子供がいる身としてもありがたいパン屋さんです。購入品はいつもの、ブルーベリーベーグル、フランスパン、チキンカツサンド、白身魚サンドです。ソースやタルタルもおいしくてボリュームもあるので、お腹いっぱいになります!最近はサーターアンダギーのような丸いドーナツがお気に入りです!
25位
宇都宮市
Bakery Pistrina
閑静な住宅街にひっそりと佇むパン屋です。定番のパンをはじめ日替わりのサンドやその日だけしかない限定パンなどを楽しめます♪是非ご来店ください。
鶴田のあぜみちさんでハムカツタマゴサンドを買いました。入り口すぐの冷蔵ケースにあってまず目に入りました。見るからにボリュームありそう、実際食べ応えもありましたが人参ラペとレタスの野菜も美味しく頂きました。
26位
鹿沼市
一本杉農園
テーマは「日常をちょっとずつ豊かに!」。栃木県産小麦と自家産素材を使ったパンと、農薬や化学肥料を使わずに育てた野菜を販売しています。
雨上がり、友達と一緒にパンを買いに来ました。美味しそうなパンたちが、きれいに並んでいます。カンパーニュ。他のパン屋さんでも置いてありますが、私はここのカンパーニュが一番好き。変わった形のあずき棒をみつけて、それもいただきました。ちょっと顔を覗かせているあずきちゃんも おいしそう。小さなパン屋さんですけれど、とても洒落ていて 志が大きなパン屋さんと思っております。
27位
小山市
森のパン屋
元イタリアン経験の店長が自家製の具材で作る、オリジナルのパンがたくさん並んでいます。次々と新商品が出てくるので、期間限定の一期一会のパンと出会える様にこまめにInstagramをチェックしてみて下さい!
ランチでイートインしました^ ^ちいかわクリームパン、柔らか豆乳、プレッツェル、サンドイッチを購入。このちいかわが本当に可愛くて、ずっと見ていられます♡♡♡パンはいつもながら美味しく、涼しくてオシャレな店内で食べられて大満足です♪また伺います^ ^
28位
宇都宮市
ブーランジュリ マルシェ
マルシェ=市場から感じられるように旬の素材をいち早く取り入れ、当店のパンで季節を感じていただけるよう。お子様からお年寄りまで楽しんでいただけるパン作りを心がけております。食パン、フランスパンに力を入れておりますので是非、ご賞味ください。
月曜日の午後、JR宇都宮駅(東口)から歩いて初訪問。塩バターロール・チョココルネ・スコーンの3点を購入しました。どれもが小麦粉の風味が感じられるものばかりでした。店頭の美しい花々にも癒されますね~。次回は車で訪れてもっと大量に購入するつもりです。
29位
宇都宮市
Atelier magipan
平出町に移転リニューアルOPENいたしました!なるべく国産素材、地元産の野菜を使用し、パンの種類により粉を使い分け、またはブレンドし、風味生かしたパンをご提供しています♪
カレーパンやタルトタタン、ライ麦パンなど自宅用に購入しましたが、帰る途中で知人から連絡が来て伺う事になったので急遽知人のお土産になりました。自分好みのチョイスだったので気に入ってもらえるか不安でしたが、どれも美味しいと言っていただきました。今回は自分で食べる事ができなかったのでまた買いに行きたいです。
※掲載内容は記事作成時の情報です。