2022年11月09日
外側はカリッと焼き上げられ、内は柔らかくてもっちりしたリング状のパン生地に、定番のクリームチーズをつけて食べる。ベーグル好きが集う人気のパン屋さんをランキングで紹介します~!(2022年11月調べ)
1位
宇都宮市
Panetteria Vivo
扉を開くと漂うこうばしい香り、ショーケースには美味しそうなパンがたくさん並んでいます。こだわりの国産小麦粉で焼いたパンはしっとり、もっちりで、お腹も心も満足してくれると思います。パンが好きな全ての人、ご来店お待ちしております。
月に一度の友人とのデートデー(*^^*)宇都宮市でも大人気の有名店、ヴィヴォさんへ初めて行ってみました。人気なだけあって私たちが入店する前から行列が出来ていて、入店後も後ろに待っている方々が。パンの種類の豊富さにどれにしようかかなり悩んだのですが、ヴィヴォさんに来たら絶対食べたかったベーグルから「かぼちゃとチーズのベーグル」と、お惣菜系から「アボカドとベーコンのフォカッチャ」に決めて購入しました。家族にも数点お土産として買いました。かぼちゃとチーズのベーグルは、今まで味わったことの無いネッチョリもっちぃとした歯触りで新鮮な感覚。優しめなかぼちゃ味のベーグルにチーズがゴロゴロ包まれていて大変美味しかったです。アボカドとベーコンのフォカッチャもとても美味しくて...ふあふあもちもちのパンにチーズ、ベーコンの旨味とアボカドの濃厚さがベストな組み合わせでした。また食べたことの無いパン達を味わいに再訪したいパン屋さんです。
2位
宇都宮市
Bagel Mashumo
毎日25種類前後のベーグルをご用意しています。ベーグルの種類は日替わりです。ご来店前日18:00までにお電話いただければご予約も承ります。当日取り置きも可能です。
お昼時、行列ができていました。プレーン、チョコレート、バジルチーズトマトを購入しました。家でレンジで30秒加熱し、霧吹きしてトースターで2分焼くというおすすめの食べ方をしたら、ベーグルの表面がパリパリになってとても美味しかったです!チョコレートは中にも入っていてとろ~り、バジルチーズトマトは中にごろっと角切りのチーズが入っていてびっくりな美味しさ!種類もたくさんあるので、今度は事前予約して購入したいと思います。おすすめのベーグル屋さんです!
3位
那須町
Bagel que-veau
毎日15種類以上のべーグルをご用意しています。そのまま食べておいしいフィリングたっぷり系、まじめに野菜たっぷりのヘルシー系、いろんなベーグルを食べくらべてみてください。
小判の様な形の、美味しそうなベーグル。お土産でいただきました。季節毎に工夫を凝らしたベーグルが、沢山販売されているようですね(*˘︶˘*)スイートパンプキンは、この時期ならではのベーグル。中身にしっかりと、かぼちゃのぺーストがたっぷり入っていて、もっちり食感にお腹いっぱいになりました。お店にも足を運びたい!!!
4位
日光市
Tomozo Bagel
地元の野菜や出来る限り自家製の材料を使って、一つ一つ丁寧に愛情込めて作っております。HPお知らせ欄にて、ベーグルの残り個数や完売通知、イベント休業など、ご確認できます。記載する前に完売してしまう事もありますのでご了承ください。
大好きなこちらのベーグル。無性に食べたくなり、早起きして10時半前に到着。既に並んでいる方数名、並んでいると気がつけば後ろにはたくさんのお客様。やっぱり大人気ですね!『シナモンキャラメルクリームチーズ330円』『ミニサンドラムレーズン&クーベルチョコ270円』『リンゴコンポートキャラメル豆腐クリチ450円』『もっちりブレッドジェノベーゼお野菜たっぷりサンド480円』をゲットでき、ウキウキワクワク。シナモンキャラメルクリームチーズ、ラスイチでゲット。上にも中にも大好きなリンゴがキャラメル味でイン。優しい甘味とチーズのコクがマッチしたモッチモチベーグル☆ミニサンドにはたっぷりのレーズンとチョコ、ナッツ類。こちらもペロッといただけちゃう良いサイズ感と食べ応え。コッペパンのような見た目のリンゴコンポート、これがたっぷりリンゴが詰まっていてリンゴ好きにはたまらない美味しさ♪お野菜サンドも細長い形なのでたっぷりのお野菜が横からはみ出難く生地とたっぷりのお野菜のコラボが絶品^^どれも美味しすぎて大満足すぎです。店主さんのご両親でしょうか、優しいご夫婦が暖かな声掛けと車の整理も行ってくださり、細いスペースでも安心して停められます。美味しいベーグルと暖かな接客、魅力満載の大好きなお店様です!
5位
那須塩原市
NAOZO
石窯で丁寧に焼いています。バター・牛乳・卵を使っていないので粉本来の味やもっちりとした食感も楽しめます。天然酵母で作るパン・ド・カンパーニュやライ・ブレットもオススメ!ご予約も可能でオフシーズンは地方発送も承ります。お気軽にお問合せください
▶︎12時半頃に伺い、山型パン半斤とベーグル(アールグレイ&イチヂク)、シフォンケーキを購入しました。山型パンは予約必須と耳にしていたので幸運でした。▶︎まだ温かいベーグルを車の中で食べましたら、もっちりした食感はもとより石窯で焼かれた香ばしさと美味しさに驚きました。▶︎山型パンは持った瞬間ずっしりと重く、トースターで焼いて皮はパリパリ、中はもちもちの食感を堪能しました。
6位
小山市
tokado
こだわりのパンは常に焼き立て!!本当に"美味しい"を追求するため、自家工房で素材から配合までこだわって、一つ一つ丁寧に焼きあげています。 種類も100種類と豊富なラインナップ♪ サンドイッチもボリュームたっぷり食べ応えがあります!!
ランチ用にサンドイッチだけを買うつもりが、今回もついつい大量買いしてしまいました。だって・・・どれも美味しそうなんですもの!今回初めて買ったカフェオレあんぱんは、レジ前でクリームを入れてもらうスタイル。コーヒー餡にたっぷりのホイップクリームがたまらないです♡これはもはや、パンではなくスイーツ!リピート決定です。サンドイッチもはち切れんばかりのボリュームで、オススメですよ〜♪ごちそうさまでした〜!
7位
宇都宮市
chick bagel
ご来店いただく度に楽しめるベーグル専門店を目指しています。「こんな組み合わせがあったらいいな」や「この前の○○おいしかったよ!」などのご感想をいただけたら参考にさせていただきますので是非よろしくお願いいたします♪
貴重な平日オープンの水曜日に伺いました。オープンして15分後に伺いましたが、店内には2組いたので扉前で待っていました。この日はアップルパイベーグルを買いました。りんご、カスタード、ダマンド、シナモンが素敵なバランスでもっちりした生地と相性抜群で美味しかったです。1つで食事とスイーツを食べたような満足感と満腹感でした。いついってもメニューが違うのでまた違うパンに会えるのを楽しみにしています。
8位
佐野市
BAGEL&BAGEL
ベーグルは全て店内でひとつひとつ焼き上げており、サンドウィッチとあわせて30種類以上豊富に取り揃えております。しっとりでもちもちな、ヘルシーで美味しいベーグルをぜひどうぞ!お一人でもお気軽にお立ち寄りください。
ベーグル大好きなのでアウトレット行ったら必ず買って来ます。今回は季節のシュトーレン、ほうじ茶ミルクティー、ココアとホワイトチョコ、メープル&クルミ6個買って50円引きしてもらいました。モチモチ感が、たまらなく美味しい。シュトーレンも初めて食べたけどシナモンが少し気になるけど美味しかったよ。
9位
宇都宮市
自然派パン工房 ハートベリー
北海道産小麦や良質の材料を使用し、無添加で、安心して食べていただけるパンを、愛情込めて手作りしています。地元の皆様に愛されるパン屋になることを願っています。
噂のフワフワ食パンを買いにハートベリーさんへ〜お昼過ぎに行き残っているか心配でしたが、ラス一ありました。早速食べましたが、フワフワでサンドイッチに合います。次の日はトーストこれまたしっとりもちもちでした。クリームパンも購入濃厚でこれもオススメです。
10位
足利市
“花にかこまれて”Garden Cafe 南の麦
趣味で始めたガーデニングを見にいらっしゃる方にケーキを振る舞ったのがきっかけで始まりました。季節の花々にかこまれたテラスでゆっくりと手作りのお料理、天然酵母パン、ケーキなどをご賞味ください。めずらしい花々、パン、大人気ベーグルも販売中です!
お茶がしたかったので、こちらに15時頃行きました。駐車場に『パンは完売』の案内が出ていましたが、バケットが1本残っていたので確保して【メイプルフレンチトースト】と【ホットコーヒー】を注文しました。待っているときに足利パンスタンプラリーのポスターを発見しました。よく利用するパン屋さんがたくさん参加しているので、用紙もいただきスタンプも押してもらいました。フレンチトーストは長い時間卵液に浸していたことがよく分かる柔らかさです。メイプルシロップもたっぷりかかり、バナナとも相性抜群です。天気が良かったのでガーデンテラス席を利用していた方々もいました。ゆっくり時間が過ぎる気がしました。
11位
小山市
ベーグル まいまい
ブルーベリー園も併設しているベーグル専門店です。季節の野菜・果物を使ったベーグルや、豆乳・おからを使ったベーグルなど、素材や体に優しいベーグル作りを心がけております。日替わりで約10種類が焼き上がっています。ぜひお立ち寄りください♪
久しぶりにまいまいさんに行ってきました。オープン直後の訪問だったので種類もたくさんあり、いつものことながら悩みます。ウィンナー入りはお初だったので、子供用に。私はやっぱりフルーツ系が好きなので桃とオレンジを購入。食べ応え、噛み応えのあるベーグル、こちらのお店のは、なんか手作り感満載で、あたたかみを感じるんですよね。他のお店にないおいしさだと私は思います。また買いに行きますね。
12位
益子町
Natural Bakery 日々舎
自家製天然酵母で、からだにやさしい、パンや焼菓子を作っています。国産小麦粉や有機のもの、地元の食材を使い、もちもちのベーグル、しっとりマフィンなど「おいしい!」を日々心を込めて焼いています。ご来店お待ちしております♪
Instagramを見てずっと行きたかった日々舎さんに初訪問です^ ^くるみぶどうパン、チョコスコーン、ベーグル、マフィンを購入しました。くるみぶどうパンはハード系ですがちょうど良いかたさ、ベーグルはもちもちでとっても美味しかったです♪お店の雰囲気もとても素敵です☆お昼過ぎに行ったため売り切れの商品もたくさんありました。次回は開店時間を狙って伺いたいと思います^ ^
13位
那須塩原市
Bagel Rico
隠れ家的な手作りベーグル専門店。1つ1つが個性豊かで食べ応え満点!季節によって新メニューも順次登場♪全て「巻き込み方式」。様々なフィリングが中に巻き込まれているのが楽しいベーグル。ぜひ食べて満足!体も嬉しいヘルシーベーグルをお試し下さい!
すごーくすごーく食べたかったこちらのベーグル。営業日が変わってしまってからなかなか伺えずじまいでしたが、今回偶然にも伺えました。14時少し前の到着にも関わらず在庫は数える程。相変わらずの大人気ぶり。『ベーグルワッフル300円』『パイナップルココナッツクリームチーズ320円』をゲットさせてもらいました。ベーグルの生地をワッフル状に焼き上げたアレンジが出来るお初のベーグル。カリッと焼いて、自宅にあったはちみつバターをたっぷりのせて頂きましたがカリッと食感ともちっと食感がスゴくてとっても美味しい!!今回はシンプルにはちみつバターでしたが、お野菜と合わせて朝食に。甘いトッピングやフルーツでおやつにも良さそう♪もっとゲットしておけば良かった~。クリチの方はココナッツの香ばしさとパイナップルのトロピカルな甘味が効いた美味しいモチモチベーグル☆クリームチーズも多すぎず少なすぎず絶妙。久しぶりにこちらのベーグルを堪能させてもらいました。タルトやクリチのサンドなどもあり、更に魅力を増してました。ぜひまたタイミングを見て伺いたいです^^
14位
日光市
Nikko Bagel
こだわりの素材や食材を厳選し、一つずつ心を込めて、ベーグル、スコーン、パン、オーガニックドリンクなどをご用意しました。 是非、お試しくださいませ♪
日光の山並みが美しく見え、のどかな景色の中にあるベーグル屋さん。くるみレーズンクリームチーズ、プレーン、ピスタチオホワイトショコラを購入しました。もっちもちの生地でした。クリームチーズが入っている種類が多くありました。土日限定カヌレもあったので、次回はそれを楽しみに伺いたいと思います。
15位
小山市
BACKEREI TAGAMI
オーストリアでの修行・宇都宮の有名パン屋での経験を踏まえ本場オーストリアの味を楽しめるパンを焼いています。自家製酵母・ドイツから取り寄せた岩塩・那須御養卵を使い、マーガリンは不使用…安心と美味しさにこだわったパンをぜひお召し上がりください♪
本日伺いました。プレッツェルとフランスパンを購入しました。とても美味しいです。他にも買いたいパンがありました。また伺います!
16位
宇都宮市
ちゃお丸
モチモチとした食感で美味しい、一つ一つ手作りのベーグルです。シンプルなものや、フィリングを巻き込んだものなど種類も多数。色々な味をお楽しみください。猫の看板が目印の小さなお店。皆さまのご来店お待ちしております。
ちょうど大きな予定がなく、ベーグルを食べたい気持ちになり伺いました。エビカツサンド、チョコレート、アンベー、どれも嬉しいお値段でボリュームたっぷり。また伺います。
17位
上三川町
食パンと焼き菓子の店 Bio Lab ~Pain d' ...
Bio=有機農産物、Lab=実験室という名の如く、目の前の畑で収穫された有機栽培小麦や有機栽培菜種を絞った油を使った食パンと焼き菓子を焼いています。乳製品・卵・小麦粉を使わない焼き菓子もございます。日曜日は皆様のご来店をお待ちしております♪
久々に立ち寄りました。開店から15分ほどしてから伺うと既に先客の方が商品を選んでいるところでした。コロナ対策のため、店内に入るのは1グループまでとなっています。チョコベーグルとバナナスコーン、レーズン食パンに「白鷺の恵」というこだわり味噌も購入しました。パンもスコーンもとても美味しかったです。特にスコーンはびっくり!ドライバナナを使っているからか、バナナがあまり得意ではない私でも食べやすい味でした。
18位
下野市
ありくまぱん
週に1日だけOPENする窓売りの小さなパン屋さん。国産小麦と天然 酵母でじっくりゆっくりと発酵させるこっぺぱんがおすすめ!もっちりとした食感と程よい歯応えをお楽しみください♪店頭では手作り雑貨も販売。パンでみんな笑顔になれますように…♪
迷いそうで心配でしたが、12時過ぎに無事到着♪ノボリがあったので分かりやすかったです。【くまちゃんパン200円】【ベーグル(こしあんバター)280円】をお買い上げし、マイバッグに詰めてもらいました。チョコクリーム入りのくまちゃんぱんは、相変わらずの可愛らしさ。ベーグルはモッチリで噛むほどに味わい深く、こしあんとバターの美味しいコラボ☆スコーンも次回こそ出会えたら嬉しいです!
19位
宇都宮市
Minor Swing
手作りベーグルのサンドイッチや軽食、サイフォン式コーヒーなどをお楽しみいただけます。心地よいリラックスした時間をお過ごしください。お1人さまでもお気軽に…♪
夜遅くまで営業しているコーヒーが飲めるお店を探していたときに知りました。偶然、お店の前を通り明るい時間でしたが利用しました。【マイナースウィング·ブレンド】をサイフォンでお願いしました。コーヒーの入れ方まで選べるのはとても珍しいと思います。コーヒーと一緒にかりん糖がついてきました。それぞれのテーブルに本が置いてあって一人でも退屈しないお店です。カウンターの席はコーヒーを入れるのも見えるので、それも楽しいです。ベーグルは食べなかったので、次回は食べたいし他の入れ方のコーヒーも飲みたいです。
20位
那須烏山市
龍門ふるさと民芸館/龍門カフェ
館内には展望台やテラスがあり、龍門の滝を一望できます。龍神洞には龍神が鎮座し、龍が願いを叶えてくれるという噂も!他、周辺の民話や伝説などを紹介するコーナーや特産品販売をあります。毎月第2土曜日には民話語りも開催中♪
数種類の中から、どれにしようかな~と相当悩みました。どれも魅力的なラインナップ♫私に選ばれた、栄えあるベーグルは(笑)【ベーグルチョコ¥280】と【ベーグルサンド・ハーフハムレタス¥350】です。大きな口を開けて《あんぐり》食べました。食べ応えのあるベーグル。美味しいベーグル。新鮮野菜のベーグル。もっちり食感のベーグル。でした(^o^)すっかり那須烏山市の人気スポットとなった「龍門カフェ」次回は龍門の滝を眺めつつ、利用したいなぁと思います!
21位
大田原市
Bagel Rico +Cafe
ベーグル専門店とカフェの融合★北海道産小麦粉100%を使用した、安心安全な素材で丁寧に手作りしています。ゆったりまったり、ベーグルランチをお楽しみください。もちろん、テイクアクトもOK!バリエーション豊富に取り揃えております。
大田原店は初めて♪12時ちょい過ぎに来店しましたが、行列ができていて20分ぐらいの待ち。4人ずつの入店のようでした。サンド系の【ヨーグルトくりち(とちおとめ)】と、定番ベーグルの【プレーン】をテイクアウト♪この時点で種類少なめだったので、オープン同時の入店がベストかも。モチモチムギューな、食べ応えのある美味しいベーグル堪能しました。
※掲載内容は記事作成時の情報です。