2021年09月17日
外側はカリッと焼き上げられ、内は柔らかくてもっちりしたリング状のパン生地に、定番のクリームチーズをつけて食べる。ベーグル好きが集う人気のパン屋さんをランキングで紹介します~!(2021年9月調べ)
1位
宇都宮市
Bagel Mashumo
毎日25種類前後のベーグルをご用意しています。ベーグルの種類は日替わりです。ご来店前日18:00までにお電話いただければご予約も承ります。当日取り置きも可能です。
午前中に行けそうになかったので、予約をしました。14時頃到着すると、ベーグル完売のお知らせが…やっぱり大人気、予約して正解でした!ベーグルの良さは前にも投稿しましたが、今回は初めてスコーンとビスコッティも購入しました。スコーンもベーグルと同じく、良心的な価格でボリューミー、味の満足感も高く、何回行ってもまた買いたくなるお店だなぁと思いました。
2位
那須町
Bagel que-veau
毎日15種類以上のべーグルをご用意しています。そのまま食べておいしいフィリングたっぷり系、まじめに野菜たっぷりのヘルシー系、いろんなベーグルを食べくらべてみてください。
9時半のオープン時間に合わせて訪問です。さすが人気店で、既に4台駐車していましたが駐車場に停められました。こちらのベーグルは、買った当日が1番ふかふかな感じで大好き!初めて食べる『ティラミス』を買ってみました!中には『チーズ味のクリーム』が入っていて美味です(*^^*)しかも、ティラミス味が特にふかふか食感かも(*´▽`*)まだ食べたことのないお味があるので、これからも楽しめます(*^^*)
3位
日光市
Tomozo Bagel
地元の野菜や出来る限り自家製の材料を使って、一つ一つ丁寧に愛情込めて作っております。HPお知らせ欄にて、ベーグルの残り個数や完売通知、イベント休業など、ご確認できます。記載する前に完売してしまう事もありますのでご了承ください。
こちらのベーグルにドハマり中。今回も早起きを頑張って10時半着。既に多くの車が停まっていて人気の高さを思い知らされます。この日は雨の日予報、まだ降り始めておりませんでしたが、並んでる方の姿がないと思ったら、天気の悪い日は20番まで整理券を配布している模様(写真参考)。無事ゲットし時間まで車内で待機できるのは助かりました。店内に入るとサンド系はほぼ売り切れでしたが、『丸ごとお野菜ポットジェノバチキン野菜500円』『りんごコンポートキャラメル豆腐クリームくるみサンド380円』『日替りグリーンオリーブ250円』『あんバターミニ230円』をラスイチだったりしながらゲットすることが出来ました!!早起きして良かった!!前回売り切れちゃったお野菜ポット、モチモチベーグルまるごと一個分にお野菜とジェノベーゼで味付けされたチキンがたっぷりむっちり挟まっていてなんとも贅沢なサンド^^リンゴのしっとりしたコンポートと豆腐クリチが激ウマなサンドは晩御飯のデザートにいただきましたが、お腹いっぱいでもペロリと入ってしまう美味しさ☆前回頂いてとっても美味しくてリピートしたいと思っていたグリーンオリーブのベーグル、もっち~りなウマウマ生地にたっぷりグリーンオリーブの塩気と旨味がマッチ!!日替わりではなく定番だと嬉しい逸品。そして、よもぎの生地に餡とバターが挟まったミニベーグル、これは翌日移動中にいただきましたが、固くならずモチモチ柔らかく、バターと餡の組み合わせが、よもぎのベーグルと出会うと、まるで草餅のようでとっても美味しかった♪5月のお休みが変則的になるようですので訪問の際はお気をつけを。
4位
那須塩原市
NAOZO
石窯で丁寧に焼いています。バター・牛乳・卵を使っていないので粉本来の味やもっちりとした食感も楽しめます。天然酵母で作るパン・ド・カンパーニュやライ・ブレットもオススメ!ご予約も可能でオフシーズンは地方発送も承ります。お気軽にお問合せください
何度か、パンを買った事も有りましたが、石窯で焼くパンは、予約をした方が確実と、とちナビさんの書き込みで、知ったので前日に14時に、食パン、カンパ、くるみとレーズンを予約しました。カンパがあまりにも、大きくてびっくり、くるみとレーズンはもちもち、外はカリカリでした。ベーグル、スイーツも色々ありました。
5位
小山市
tokado
こだわりのパンは常に焼き立て!!本当に"美味しい"を追求するため、自家工房で素材から配合までこだわって、一つ一つ丁寧に焼きあげています。 種類も100種類と豊富なラインナップ♪ サンドイッチもボリュームたっぷり食べ応えがあります!!
ずっとサンドイッチを食べてみたいと思っていました。今回は購入が出来て嬉しかったです♪人参たっぷりレーズンサンド(260円)・えびかつサンド(260円)・トマトベーグル(180円)・カフェオレあんぱん(190円)を購入しました。サンドイッチはボリュームもあり、とても美味しかったです♪他にも食べてみたいパンが沢山あったので、次回も楽しみです。
6位
佐野市
BAGEL&BAGEL
ベーグルは全て店内でひとつひとつ焼き上げており、サンドウィッチとあわせて30種類以上豊富に取り揃えております。しっとりでもちもちな、ヘルシーで美味しいベーグルをぜひどうぞ!お一人でもお気軽にお立ち寄りください。
アウトレットはブラックフライデーセール中!!ガッツリ買い物した後のランチです。ベーグルバーガーのAセットにはサラダとスープそれにドリンクが付いてお得感満載。もっちりベーグルはお腹もいっぱいになりますね。
7位
宇都宮市
自然派パン工房 ハートベリー
北海道産小麦や良質の材料を使用し、無添加で、安心して食べていただけるパンを、愛情込めて手作りしています。地元の皆様に愛されるパン屋になることを願っています。
噂のフワフワ食パンを買いにハートベリーさんへ〜お昼過ぎに行き残っているか心配でしたが、ラス一ありました。早速食べましたが、フワフワでサンドイッチに合います。次の日はトーストこれまたしっとりもちもちでした。クリームパンも購入濃厚でこれもオススメです。
8位
足利市
“花にかこまれて”Garden Cafe 南の麦
趣味で始めたガーデニングを見にいらっしゃる方にケーキを振る舞ったのがきっかけで始まりました。季節の花々にかこまれたテラスでゆっくりと手作りのお料理、天然酵母パン、ケーキなどをご賞味ください。めずらしい花々、パン、大人気ベーグルも販売中です!
夕飯用にバゲットが欲しいと思い、近くまで行ったのでこちらに行きました。【カンパーニュのハーフ】【こだわりのあんパン】【あずきとクリームチーズのパン】【チョコとアーモンドのベーグル】を購入しました。カンパーニュはほんのり酸味のある香りがしました。あんパンはつぶ餡で美味しい餡でした。今回はパンの購入だけでしたが、外の席でランチしてる方もいて羨ましかったです。
9位
小山市
ベーグル まいまい
ブルーベリー園も併設しているベーグル専門店です。季節の野菜・果物を使ったベーグルや、豆乳・おからを使ったベーグルなど、素材や体に優しいベーグル作りを心がけております。日替わりで約10種類が焼き上がっています。ぜひお立ち寄りください♪
初めて行きました。(営業しているか確認して) ショーケースには 色々なベーグルが並んでいて 迷いながら 「ベーコンチーズ、バナナキャラメル、オレンジショコラ、パイナップル、ハニージンジャー、プレーン」を購入。それぞれの美味しさがあり 噛む程に味がしますね。我が家で1番人気は「ベーコンチーズ」でした。食べきれない場合に冷凍できるのもいいです。ごちそうさまでした。 (*^^*)
10位
益子町
Natural Bakery 日々舎
自家製天然酵母で、からだにやさしい、パンや焼菓子を作っています。国産小麦粉や有機のもの、地元の食材を使い、もちもちのベーグル、しっとりマフィンなど「おいしい!」を日々心を込めて焼いています。ご来店お待ちしております♪
今年初のパン屋さん巡りは、日々舎さんです。土曜日の11時半頃でしたが、スムーズに入店が出来てホッと♪今回購入したのは、ワンローフ食パン(290円)・ライ麦パン(390円)と、ベーグルのプレーン(190円)・ごぼうチーズ(260円)・レーズンクリームチーズ(260円)です。いつ食べても幸せな気分になる美味しいパンです♪
11位
那須塩原市
Bagel Rico
隠れ家的な手作りベーグル専門店。1つ1つが個性豊かで食べ応え満点!季節によって新メニューも順次登場♪全て「巻き込み方式」。様々なフィリングが中に巻き込まれているのが楽しいベーグル。ぜひ食べて満足!体も嬉しいヘルシーベーグルをお試し下さい!
すごーくすごーく食べたかったこちらのベーグル。営業日が変わってしまってからなかなか伺えずじまいでしたが、今回偶然にも伺えました。14時少し前の到着にも関わらず在庫は数える程。相変わらずの大人気ぶり。『ベーグルワッフル300円』『パイナップルココナッツクリームチーズ320円』をゲットさせてもらいました。ベーグルの生地をワッフル状に焼き上げたアレンジが出来るお初のベーグル。カリッと焼いて、自宅にあったはちみつバターをたっぷりのせて頂きましたがカリッと食感ともちっと食感がスゴくてとっても美味しい!!今回はシンプルにはちみつバターでしたが、お野菜と合わせて朝食に。甘いトッピングやフルーツでおやつにも良さそう♪もっとゲットしておけば良かった~。クリチの方はココナッツの香ばしさとパイナップルのトロピカルな甘味が効いた美味しいモチモチベーグル☆クリームチーズも多すぎず少なすぎず絶妙。久しぶりにこちらのベーグルを堪能させてもらいました。タルトやクリチのサンドなどもあり、更に魅力を増してました。ぜひまたタイミングを見て伺いたいです^^
12位
日光市
Nikko Bagel
こだわりの素材や食材を厳選し、一つずつ心を込めて、ベーグル、スコーン、パン、オーガニックドリンクなどをご用意しました。 是非、お試しくださいませ♪
アップル クリーム シナモン ベーグルを購入して食べました。ぎゅっと詰まったベーグルは手に持つとずっしり重たくて食べごたえがあります。食べ進めると、ごろっと 甘酸っぱく煮た林檎とクリームチーズが入っていて、表面のシナモンとも相性が良かったです♪
13位
宇都宮市
chick bagel
ご来店いただく度に楽しめるベーグル専門店を目指しています。「こんな組み合わせがあったらいいな」や「この前の○○おいしかったよ!」などのご感想をいただけたら参考にさせていただきますので是非よろしくお願いいたします♪
日曜日の13時30分頃にお伺いしました。5度目くらいの訪問です。もちろんこの時間に商品はほとんど残っていないのですが、いいのです!あるものを買わせていただくだけなのです。逆に、選択の幅が狭まってありがたいと思って!今回は白桃のとカフェラテみたいなのとイチヂクとクリームチーズのベーグルを買わせていただきました。具がたんまり入っていてとても美味しいです。また行きます~。
14位
宇都宮市
ちゃお丸
モチモチとした食感で美味しい、一つ一つ手作りのベーグルです。シンプルなものや、フィリングを巻き込んだものなど種類も多数。色々な味をお楽しみください。猫の看板が目印の小さなお店。皆さまのご来店お待ちしております。
ふくしレストランの販売日に購入した ちゃお丸さんのベーグルです。ぺッパーチーズ+チョコを選択しました。当日いただかない時はジップロックで冷凍保存=外出時に自然解凍でいただけて食べ応えもばっちりです(*ノˊᗜˋ*)ノ
15位
小山市
BACKEREI TAGAMI
オーストリアでの修行・宇都宮の有名パン屋での経験を踏まえ本場オーストリアの味を楽しめるパンを焼いています。自家製酵母・ドイツから取り寄せた岩塩・那須御養卵を使い、マーガリンは不使用…安心と美味しさにこだわったパンをぜひお召し上がりください♪
やっと伺えました!!店内を入ると、いい香りと大きなプレッツェルがお出迎え!他にもこだわりのある食パンが何種類かあり、購入しました。店内もオシャレで、清潔感があり、また伺いたいお店です。
16位
上三川町
食パンと焼き菓子の店 Bio Lab ~Pain d' ...
Bio=有機農産物、Lab=実験室という名の如く、目の前の畑で収穫された有機栽培小麦や有機栽培菜種を絞った油を使った食パンと焼き菓子を焼いています。乳製品・卵・小麦粉を使わない焼き菓子もございます。日曜日は皆様のご来店をお待ちしております♪
日曜日しかやっていないとのことで、やっと行くことができました。私はスコーンが好きなので早速購入!想像以上の美味しさにハマってしまいました!またぜひ買いに行きたいです♪
17位
下野市
ありくまぱん
週に1日だけOPENする窓売りの小さなパン屋さん。国産小麦と天然 酵母でじっくりゆっくりと発酵させるこっぺぱんがおすすめ!もっちりとした食感と程よい歯応えをお楽しみください♪店頭では手作り雑貨も販売。パンでみんな笑顔になれますように…♪
迷いそうで心配でしたが、12時過ぎに無事到着♪ノボリがあったので分かりやすかったです。【くまちゃんパン200円】【ベーグル(こしあんバター)280円】をお買い上げし、マイバッグに詰めてもらいました。チョコクリーム入りのくまちゃんぱんは、相変わらずの可愛らしさ。ベーグルはモッチリで噛むほどに味わい深く、こしあんとバターの美味しいコラボ☆スコーンも次回こそ出会えたら嬉しいです!
18位
宇都宮市
Minor Swing
手作りベーグルのサンドイッチや軽食、サイフォン式コーヒーなどをお楽しみいただけます。心地よいリラックスした時間をお過ごしください。お1人さまでもお気軽に…♪
レディオベリーさんの斜向かいにあるカフェ。ドアを開けると、店内にはあたたかな雰囲気が。遊び心のある雑貨、本には自然と手が伸びてしまいそう。気さくなマスターが煎れてくださるコーヒーはいつでも美味しい。今回は特別、ベーグルをお持ち帰り。自宅でもいただきました。香りもよくとても美味しかったです。チキンカレーも絶品なので、ぜひ。
19位
大田原市
Bagel Rico +Cafe
ベーグル専門店とカフェの融合★北海道産小麦粉100%を使用した、安心安全な素材で丁寧に手作りしています。ゆったりまったり、ベーグルランチをお楽しみください。もちろん、テイクアクトもOK!バリエーション豊富に取り揃えております。
大田原店は初めて♪12時ちょい過ぎに来店しましたが、行列ができていて20分ぐらいの待ち。4人ずつの入店のようでした。サンド系の【ヨーグルトくりち(とちおとめ)】と、定番ベーグルの【プレーン】をテイクアウト♪この時点で種類少なめだったので、オープン同時の入店がベストかも。モチモチムギューな、食べ応えのある美味しいベーグル堪能しました。
20位
小山市
Cafe R
ケーキと北海道産小麦を使ったベーグルは、手作りのやさしいお味♪落ち着いた店内でのお召し上がりも、お土産としてのテイクアウトもOK!おひとり様で、お仲間とお気軽にご来店ください♪月1のケーキ教室では、楽しくケーキの作り方も学べます。
小山市犬塚の県道33号線沿い、ガソリンスタンド「両毛丸善 小山犬塚SS」直ぐ裏手に、店を構えている《Cafe R》さんになります。好んで注文する【ベーグルプレートランチ(珈琲付)¥850円】は、ベーグル、スープ、サラダ、パスタがワンプレートになった美味しい、お薦めの逸品です!
※掲載内容は記事作成時の情報です。