日光市の公園
スポーツを楽しむならココ!テニス・ゲートボール場完備!
観光推進と市民の余暇活動の向上のために設置された公園です。
08:00~17:00
木曜日
100台
クチコミ
-
駐車場付近にあるオオヤマザクラが咲き始めておりました。この1本だけかなと思ったらテニスコートの側にも何本かありました。咲き始めはおちょぼ口のような感じですが開いているのを眺めるとバラのように優雅な花です。樹齢数百年の開運桜はホボ散っていましたが幹と接触している枝に辛うじて花々が咲いておりました。コレを目的に来たので見られて良かったです。つつじの群落ではヤマツツジが咲き揃いつつありました。そこから駐車場へ向けて進む道中でムラサキヤシオ、散り始めたソメイヨシノ、ヤマツツジとのコンビネーションが繰り広げられておりました。サクラからツツジへとシフトする時期なんだなあと感じました。 (訪問:2022/04/16)
掲載:2022/04/19"ぐッ"ときた! 31人 -
公園を散策しました。道路側に標高359mの看板が立てられております。散策コースには公園散歩道の立て札が随所にあり園内の施設へと導いてくれました。敷地内に雷電神社前には樹齢数百年の古木の開運桜(ヤマザクラ)が傾斜してそびえ立っていて枝が四方に伸び春が楽しみであります。お休み処も側にあります。沢山の板のストックがありコノ場で調理出来ます。お花見の時期にはココで休んで飲み食いする人も多いんだろうなあと思いました。神社では参拝者の人は絵馬やおみくじが無料で出来ます。サービスの良すぎる神社だと思いました。つつじの群落ではツツジが狂い咲きをしていてマルデ春のように楽しむことが出来ました。道中にはテニスコート3面、東屋2棟の施設があります。園内には沢が流れていて木を跨いだり一本橋を渡ったりとアスレチックのようでもあります。憩の森にある展望台へと足を伸ばしてみました。約100m先の看板が立っているので迷うことは御座いません。ジグザグに切られた道を上がると展望台には年数の経た鷹塚が佇んでいて自然に手を合わせました。ソコからは鬼怒川の街並みを眺望でき中々の見晴らしであります。1時間程の山あり谷ありの散策でイイ運動になりました。 (訪問:2021/12/13)
掲載:2021/12/16"ぐッ"ときた! 40人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。