日光市の神社・仏閣
樹齢約350年☆県指定文化財の虚空蔵尊境内に咲くシダレザクラです
稲荷町にある県指定文化財の虚空蔵尊は東町六ヶ町の鎮守として祀られており、極彩色の社殿には随所に精密な彫刻が施され見ごたえがあります。樹齢350年といわれるシダレザクラは毎年見事に咲き誇り、圧巻です。日光の桜の名所として知られています。
おすすめ
しだれ桜 | 【開花時期】4月中旬~下旬 【高さ】約18m 【幹の太さ】約3m 【樹齢】350年 大きく枝分かれした幹に見事な桜が咲き誇ります。 |
---|---|
虚空蔵尊 | 1640年、神橋右岸の磐裂神(虚空蔵尊)を分祠し日光の東町六ヶ町の鎮守として祀られています。御宮造・本朱塗極彩色の社殿は県文化財指定。 |
日光桜回遊スポット | 市内の樹齢200年を超える桜巡りイベントのスポットとなっています。 |
※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2022年6月20日]
新着クチコミ
クチコミ:5件
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。
花特集
-
桜 桜といえば春!日本の代表的な花としても誰もが知っている花ですよね!ソメイヨシノ・八重桜・しだれ桜・十月桜など他にもたくさんの桜があります。蕾も満開の時も、散り行く花びらでさえも愛されるとちぎの桜を見…