益子町の湖沼・植物園・花
城内坂から程近く、桜・菜の花・水芭蕉、紫陽花も!里山の風景が楽しめます
円道寺池周辺は、2013年より「益子町里山整備事業」を目的として益子花の会の皆さんや地元有志の方々により整備されています。桜・菜の花・水芭蕉や紫陽花など季節の花をはじめ、その周辺の林道を散策しながら里山の風景も楽しめます。
共販センター第2駐車場をご利用…
おすすめ
花咲く風景 | 3月中旬~:大漁桜、菜の花、水仙、水芭蕉 4月上旬~:ソメイヨシノ、しだれ桜、思川桜 6月中旬~:あじさい など |
---|---|
大漁桜 | 早咲きの桜で、円道寺池の周りに咲いています。花は中輪の一重咲き、ソメイヨシノよりやや濃いめのピンク色。花弁の一部がぽっと赤く染まっています。花の色が鯛の色に似ているのが名前の由来です。 |
水芭蕉の群生地 | 円道寺池の湿地部では、3月下旬~4月中旬にかけて水芭蕉が見られます。こちらは平成28年(2016)に植栽。翌年以降、春に多くの水芭蕉が咲きそろいます。 |
※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2022年5月12日]
新着クチコミ
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。
基本情報
住所 | 益子町益子 地図を印刷 |
---|---|
交通 | ※共販センター第2駐車場よりすぐ、地図を参照ください ※歩きやすい服装で。雨の次の日はぬかるみます |
やまに大塚 | 0285-72-7711 0285-72-7711 |
設備 | 駐車場 |
お子さま | ファミリー |
駐車場 | 共販センター第2駐車場をご利用ください |
- お1人さま
花特集
-
あじさい 6月~7月中旬が見頃で梅雨時期の代表的な花として有名なアジサイ。小さな花が集まって丸い花に見える姿が愛らしいですよね。アジサイは100種類以上の種類や品種があり、色もカラフル♪栃木にはそんなアジサイ…
-
菜の花 道端でも見かけたり、美味しく食べられる野菜としても有名ですが、「菜の花」は植物の名前ではなく、アブラナ科の総称だそうです。一面が鮮やかに咲き誇る菜の花畑、黄色の絨毯は絶景ですよね!淡いピンクのサクラ…
-
水仙 早春に花を咲かせる球根植物のスイセン。白や黄色が多いですが、ピンクや緑など花色も品種も多種多様。あの可愛いスイセン、実は有毒植物なのですが、使い方次第では薬用にも使えるんです!ラッパ・八重咲・房咲な…