日光市の滝・渓谷
崖や奇岩が連続する景観「龍王峡」にある滝、龍王峡散策の見所の一つです!
滝に陽光が差した時に見える虹が美しいことから、虹見の滝と呼ばれるようになりました。自然に近いつづら折りの遊歩道を下り、帰りは登ってくる必要がありますので、スニーカーやトレッキングシューズ等山道の歩ける靴でご来訪ください。
有
おすすめ
| 絶景 | 野沢からの清流が、晴れた日には虹を架け、ながら滝となって鬼怒川に流れ落ちて行きます。近くに五龍王神社があり、そこから滝がよく見渡せます。 |
|---|---|
| 滝の成り立ち | 滝のある野沢は火山岩の岩脈から出来ていて岩石が硬く、本流鬼怒川は流紋岩でそれほど硬くない上、浸食作用も大きく、合流点で河床の高さに差が生じ滝になりました。 |
| ハイキングコース | 周辺にはハイキングコースもあり、四季折々の自然の景観を楽しむことができます。 |
※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2025年9月12日]
新着クチコミ
クチコミ:14件
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 滝34
- 虹20
- 階段8
- 龍王峡7
- 神社7
- 散策5
- 水量5
- 多い5
- 迫力5
- コース5
-
時間的に日が射さなく虹は見えませんでしたが、水量も多く立派な滝でした。正面だけでなくつり橋側からの渓谷との風景も素敵でした。 (訪問:2025/11/03)
掲載:2025/11/05"ぐッ"ときた! 8人 -
今日は、10月6日(月)の平日です。この滝は、駐車場から近いのですが、かなりの下り坂を下りると、見ることができます。下りる途中に神社があり、そこから見る滝と、坂を下り切ったところにある吊り橋から見る滝とありますが、どちらも見ていて迫力があります。吹く風は冷たいのですが、まだ紅葉は先のようです。 (訪問:2025/10/06)
掲載:2025/10/08"ぐッ"ときた! 10人 -
鬼怒川の渓谷に流れ落ちる「虹見の滝」。龍王峡のハイキングコースから見てきました。右から左から、正面から見ることができ、どのアングルからもカッコよかったです。 (訪問:2025/01/19)
掲載:2025/01/21"ぐッ"ときた! 17人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。
基本情報
| 住所 | 日光市藤原 地図を印刷 |
|---|---|
| 交通 | 野岩鉄道 龍王峡駅より約350m ※地図を参照ください |
| 観光協会 | 0288-22-1525 0288-22-1525 |
| 設備 | 駐車場、 公衆トイレ |
| 駐車場 | 有 |

































