野木町の公園・植物園・花
4月中旬頃から、地域の方が大切に育てる芝桜が見事に咲き誇ります♪
昔、思川の東側一帯を「若の原」といい、野木町若林という名はその名残と言われています。田畑や自然林も多く残るのどかな環境の中にあるとてもきれいな公園で、春には地域の方々が大切に育てる芝桜が色鮮やかにピンク色の絨毯となって咲きそろいます♪
散策自由
北側駐車場22台(内身障者用2台…
おすすめ
◇芝桜 | 例年4月中旬~下旬、芝桜が一面に咲きそろいます |
---|---|
◇園内 | 春には芝桜が咲く築山の上には休憩所がある他、花壇、砂場、多目的広場、自然林、遊歩道などがあります 手洗い場、身障者用トイレあり |
◇公園東側 | 新幹線の走る姿も見られます |
※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2025年2月27日]
新着クチコミ
nyata-mamaさん
maffinmanさん
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 芝桜63
- 満開22
- ピンク17
- 公園16
- 菜の花16
- 駐車場13
- 新幹線13
- 丘13
- 見頃13
- 白12
-
市貝町の芝ざくら公園が有名ですが…野木町にも美しい芝ざくらがあります♪ 丁度見頃を迎え多くの方が観にいらしてました!すぐ横の八重桜も見頃でしたね。私にとっては、野木町の“春の風景”の1つです!日々管理し大切に育ててくださる方々に感謝です♡ (訪問:2025/04/19)
掲載:2025/04/22"ぐッ"ときた! 24人 -
市貝町の芝桜は有名ですが、もっと近くで芝桜を楽しめる場所を見つけ出かけました。ナビを設定して出かけましたが、遠くに一面のピンク色を見つけ、迷う事なく到着出来ました。10数台ほどの駐車場があり、トイレもあり、ベンチもあり、見物客で賑わってました。プランターのチューリップや、濃いピンク、薄いピンク、白色の3色の芝桜はとてもキレイでした。坂を登ると、遠くに菜の花が見え、新幹線が見え、八重桜が満開で、心癒されました。次は、道路脇に遠慮がちに植えられた紫陽花が咲く頃、伺ってみようと思います。 (訪問:2025/04/19)
掲載:2025/04/22"ぐッ"ときた! 16人 -
いい天気だったので「ちょっと行ってみよう」と旦那さんと母を誘って行きました。芝桜みごとに見頃です。先日新聞にも掲載されていたので結構見に来てましたね。綺麗な芝桜に癒されました。ここを管理している方々に感謝です。ありがとうございます。(◕ᴗ◕✿) (訪問:2025/04/18)
掲載:2025/04/21"ぐッ"ときた! 17人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。
セレクト
-
ゴールデンウィークに行きたい!栃木の花絶景スポット22選 春の栃木は花ざかり!4月中旬~5月中旬に見頃を迎える、おでかけにぴったりな花の名所をご紹介します。「えっ、栃木にこんな場所が!?」と思わず驚く、色とりどりフォトジェニックな春を満喫しよう♪ (2025/04/11)
-
【野木町】グルメと歴史散策を満喫!おすすめおでかけスポット20選 野木町の魅力を満喫!地元グルメや歴史スポットを巡る、おすすめおでかけスポットをご紹介。カフェやランチ、観光名所に加え、町の花「ヒマワリ」が咲き誇る「ひまわりフェスティバル」も毎年開催される野木町です♪ (2025/03/14)
花特集
-
桜 桜といえば春!日本の代表的な花としても誰もが知っている花ですよね!ソメイヨシノ・八重桜・しだれ桜・サトザクラなど他にもたくさんの桜があります。蕾も満開の時も、散り行く花びらでさえも愛されるとちぎの桜…
-
芝桜 その名の通り、初夏になると芝のように広がり、桜に似た可愛い花を咲かせる芝桜。地面を覆うこともあるほどの生命力で、一面の花姿は美しいふわふわの絨毯のようで圧巻です。愛らしくて可愛いとちぎのシバザクラを…
-
菜の花 道端でも見かけたり、美味しく食べられる野菜としても有名ですが、「菜の花」は植物の名前ではなく、アブラナ科の総称だそうです。一面が鮮やかに咲き誇る菜の花畑、黄色の絨毯は絶景ですよね!淡いピンクのサクラ…