益子町の神社・仏閣・教会・歴史・資料館
勝負必勝の神様☆“勝守”で勝負と己に勝ちましょう!
承知12年創建、益子町の中心部に鎮座しております。スポーツ選手などの必勝祈願や、レーシングーカーの安全祈願など、さまざまなジャンルの方に“勝利の神さま”“勝負の神さま”として親しまれております。
社務所は8:30~17:30となります。
無休…
10台
クチコミ
-
真紅のモミジが朱色の社殿と同系色で神社共々燃えるような勢いが感じられました。拝殿向拝の鳥三羽が気になり宮司さんにお話しを伺いました。特定の鳥ということは無いとのことでしたが参拝時に目を引く存在であることは間違いございません。大杯と一緒に飾られている手筒の事も伺いました。毎年7月23日夜に益子祇園祭で上げられる花火で愛知県豊橋市が発祥だそうです(今年はコロナで中止)。そう言われてみれば豊橋市のはテレビで見た事を思い出しました。豪快な炎が舞う祭りで一度見たいなあと思っていました。益子で見られるのであれば近いので来年是非とも観に行こうと思います。 (訪問:2020/11/28)
掲載:2020/12/02"ぐッ"ときた! 22人 -
「疫病よけの大神(おおかみ)」と伝わる「素戔嗚(すさのおの)大神」をお祀りする栃木県内4社【那須烏山 愛宕神社(大杉神社)】【益子 鹿島神社(八坂神社)】【下野 星宮神社(八坂神社)】【日光今市 瀧尾神社(八坂神社)】が、コロナの影響で夏祭りや神輿渡御ができない代わりに、4社の宮司様が疫病退散を合同祈願。4社を参拝し特別御朱印をいただくと、各社に割り振られた東西南北の方位を守る四聖獣(しせいじゅう)と「疫病退散」の4文字がそろいます。暑い中でしたが、お参りさせ戴き、こちら鹿島神社さんでもコロナの早期収束を願い、「疫病退散」の【病】・「四聖獣」の【青龍(東・東南)】を戴きました。鹿島神社の御祭神「武甕槌命(たけみかづちのみこと)」は勝負必勝のご利益!ですが、別に悪霊の侵入を防ぐ境界神、悪疫退散に霊験あり~ともお聞きしたことがあります。お参りさせていただき、パワーを頂戴して、コロナに打ち勝ちたいですね。 (訪問:2020/08/15)
掲載:2020/08/19"ぐッ"ときた! 25人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。
基本情報
住所 | 益子町益子1685-1 地図を印刷 |
---|---|
TEL | 0285-72-6221 0285-72-6221 |
FAX | 0285-72-6818 |
営業時間 |
社務所は8:30~17:30となります。 |
定休日 |
無休 社務所不在になる日がございますので、お電話でご確認ください。 |
駐車場 | 10台 |
ホームページ |
ホームページ(パソコン)を見る メールアドレス(パソコン) |
- デート
- お1人さま
- 駐車場
- ファミリー
- 子供歓迎