2025年04月07日
栃木県の広報番組「魅せます!とちブラ~とちぎブランド・ぶらり~」2025年1月の放送で紹介されたスポットからオススメ10選をご紹介します☆(過去の放送回はページ下部のリンクバナーからチェックできます)
真岡市
大前恵比寿神社
宮司曰く「御神徳は大変広大ですが、中でも金運招福・商売繁盛・健康長寿・災難厄除の御神徳はひときわ輝いており、3年お参りすると必ず叶うと言われております。また最近では恵比寿様に宝くじ大当たりの感謝の気持ちが多く届いております。」
家族で行ってきました。立派なえびす様を見て、お願いしてきました。閉館15分前だったのでギリギリでしたが、それでも人は家以外にも居て、昼間はもっと賑わっているのかなと思います。子供が今年小学校に上がるので、良さそうな御守はないかなと探したところ、ランドセルの形の御守を発見!4色くらいの中から、黒を選んだ息子。とても喜んでいました。おすすめの神社です。
那珂川町
鷲子山上神社
不苦労の神社として知られ、日本一の大フクロウが人気を集めております。最近は宝くじのあたる神社としてH.I.S.を始め多くのバスツアーも来山しています。詳細はHPをご覧ください。栃木・茨城の県境が『ナニコレ珍百景』という番組で紹介されました。
ずっと来たかったフクロウで有名な鷲子山上神社。時期が時期だけに途中から渋滞。何とか車を停めるとチラチラと雪が降ってきました。たくさんのフクロウさんに会えて、書置きでしたが御朱印もいただけて、ご神木のパワーも感じ、癒しの時間でした。時間的に周り終わりには社務所が閉まってしまう時間になってしまったので、今度はゆっくり午前中から伺ってみたいです。ありがとうございました!
宇都宮市
オトワレストラン
非日常の空間で旬の食材を使ったナチュラルなフランス料理と最高のサービスで特別な時をお過ごしいただけます。記念日のサプライズ、ご接待、 パーティー、お顔合わせ、ご結納、お食い初めなどの慶事、御法要などお気軽にご相談ください。
我が国を代表するフランス料理レストランで間違いないです!宇都宮にあってくれて感謝しかないです。栃木県の素材をたくさん使っていて素敵なこと、美味しくて地元民として誇らしいこと、この上ないです。お料理を味わっていると、これを考えた料理人さんは、オリンピック選手や将棋のプロのように、日々の大変な鍛錬と生まれ持ったセンスから、もはや常人では至れないパワーで仕事をされているんだなと感じます。そして自分はどうなんだと人生を振り返ってしまうくらいです。。音羽先生が卓を回って挨拶してくださることも多く、巨匠と直接お話できるのもいいです。ある時、食品を志す若者を連れて行ったことがあるんですが、全ての内容の立派さにショックを受けていました。教育・啓蒙効果あります。出費にはなりますが。出費といってもこのお料理でこのお値段は、(最近ちょっと値上げしたようではありますがそれでも)他店では考えられないです。お値打ちこの上ないです。
宇都宮市
芳賀・宇都宮LRT(ライトライン)
次世代型路面電車システム「Light Rail Transit ライトレールトランジット」は次世代の交通システムで騒音や振動が少なく、快適な乗り心地で人と環境にやさしい乗り物です。「住むところ・働くところ・暮らしに便利なところ」を結びます!
大相撲春巡業宇都宮場所を見にブレックスアリーナ宇都宮に行く際、せっかくだから…と、駅に車を停めてLRTに乗車☆初乗車の母はtotraをどこにタッチしようかキョロキョロしていましたが、車掌さんが親切に教えてくれました。また大相撲開催のアナウンスがあり、駅東公園前停留所で下車するよう案内がありました。帰りは混雑すると思い、駅まで頑張って歩いてしまいましたが、やっぱり何度見てもカッコいいですね(^ー^)
那須町
那須どうぶつ王国
150種600頭羽の動物たちが皆様をお待ちしております。動物本来の姿を発揮するパフォーマンスショーは必見です★来国をご予定される方は、事前に詳細を公式HPにてご確認ください。
家族旅行で伺いました。大人チケット2600円✕2名分+駐車場1000円です。事前に割引券を用意しておくとお得に購入できますよ!スタンダードな動物園より、より近くに感じられます。象やキリンはいませんが、うさぎやカピバラに触れたり、ラクダや馬に乗れたりします。珍しいスナネコなんかもいたり結構楽しめます。子連れだと土日祝は特に駐車場が混んで階段上がって遠い場所になるのでできれば早めに行った方が移動距離がなくていいですね。
日光市
大滝
関東地方で一番寒いことで知られる土呂部のつりセンターです。豊かな自然の中でルアーフライやえさ釣りを楽しむことができます。併設のお食事処ではおいしい水で打った自家製粉のそばと川魚、山菜の天ぷらなどをご賞味いただけます。お気軽にお越しください。
今日は釣りに行ってきました!朝8時からなので、朝イチに行ったらすでに数人の釣り客が!大人気!日陰もあり、涼しいし、自然に囲まれて、空気もきれいでした!釣った魚は、処理できるスペースもあり、包丁やまな板は置いてあるので自由に使えますよ~。
足利市
ココ・ファーム・ワイナリー
お買物が楽しめるワインショップから、ぶどう畑や醸造タンクもご覧いただけます。自家製ワインをはじめワイングッズやおつまみも揃っています。カフェでは季節の食材を使ったワインに合うお料理を用意してお待ちしています。
いただきました。私のは、箱に赤いリボンが巻いてあり、紫のブドウジュースで、友達が頂いたのは、水色のリボンが巻いてあり、透明感のあるマスカットのジュースでした。めちゃくちゃ濃厚なブドウのジュースは、最高です。ごちそうさまでした!
宇都宮市
Rossa Berry
国道293号線沿い。澄んだ空気と豊富な地下水、肥沃な土でいちごを栽培しています。5品種を扱う珍しいいちご園☆店舗ではいちごの直売やお土産、ジェラートなども販売!12月~5月はいちご狩りも楽しめます。お気軽にお越しください。
カレーランチ帰りにサッパリデザートをいただきに 気になっていたRoosa Berry さんへ初めて伺いました! 日曜日の夕方だけあり、おでかけ帰りのお客様で賑わっていました 運良くテーブル席がとれ、『とちひめ』と『ミルキーベリー』のソルベダブル¥500をいただきました 出来上がりの呼び出しブザーのナンバーが『15(イチゴ)』だったのも素敵な お・も・て・な・しですね♪ 自宅用お土産には白苺のミルキーベリー(¥350/パック)と、ジャム用小粒サイズのとちあいか(¥100/パック)を買いました ミルキーベリーは帰宅後の冷蔵庫内でもパイナップルのような甘い香りいっぱいなクリーミーな味わい、小粒なとちあいかは洗った後に葉ごとシリアルとヨーグルトにたっぷり混ぜておいしくいただきました また近くに行く際には別のメニューも食べてみたいです!
宇都宮市
御菓子司 桝金 戸祭元町店
どらやきから始まったお店なので、ぜひ一度、桝金のどらやきを召し上がってください。工場を併設しており、焼きたてのおいしさが味わえます。
栃ナビのプレゼント「餃子像もなか4個入り」に当選し、初めてお店にお邪魔しました。店内にはいちご大福などの生菓子のほか焼き菓子、アイスなどもあり、商品がたくさん!その中からお店自慢の「どらやき」と「一枚流し水羊かん」を選び購入し、自宅で家人と美味しくいただきました。もなかとどらやきの餡子は疲れている時に染みるような甘味、水羊かんはやや塩味がありペロッといけちゃいそうでした。自宅用はもちろん、きちんとした贈答品にも、ちょっとしたプレゼントにも喜ばれそうなお菓子が必ず見つかりそうなお店でした。
那須塩原市
ハンターマウンテン塩原
秋は紅葉ゴンドラ、冬は首都圏最大級のビッグゲレンデ。季節によって色々とお楽しみいただけます。
先週で最後〜って思っていましたが…やっぱりま〜たおじゃましちゃいましたぁ(^∇^)ノ♪先週より空気はひ〜んやりしていて朝イチのバーンはなかなかGoodです(^^)bそして何より素晴らしいハンタマブルー☆☆☆移動する雲とのコントラストも素敵〜(≧▽≦)♪景色も楽しめました♪マディソンは半分から下が滑走可でコブ斜面があってしっかりトレーニングできましたぁ(^^)v今回も山頂にはハンタマ君が〜☆「春雪を制するは来シーズンの雪山を制す」おかげでやる気MAXでリフトが止まるまで頑張れました( ꈍᴗꈍ)♪今シーズンもたいへんお世話になりました。また来シーズン楽しみにおじゃましま〜す♪
※掲載内容は記事作成時の情報です。