2025年01月16日
栃木県のおせち料理特集2025!予約受付中のお店や、クチコミで話題の人気おせち料理が買えるお店をご紹介します。伝統的な和風から華やかな洋風まで、料亭・レストランのおせち料理を楽しんでください。
宇都宮市
懐石 天ぷら 治兵衛
外が見える半個室のテーブル席をはじめ、接待やお顔合わせ、歓送迎会、お誕生日会など大切な方との会食に最適な個室も。ダイニングは大人数(最大40名)のご宴会やパーティー、ランチ会、打ち上げに最適!自慢の天ぷらや懐石を存分にお楽しみください。
ランチに行きました。行ってよかったです。丼物三種類の御膳を並盛でいただきました。海鮮丼、天丼、ステーキ丼、どれもこれもうまい!!量も抜群。県総合文化センターでのランチタイムコンサートの特典でグラスビールをサービスにいただきました。デザートの餡蜜もアイスコーヒーまでも美味しかった。店員サンも丁寧で親切。県庁前マロニエ並木三階からのマロニエ眺めが乙です。また伺いたいお店になりました。
宇都宮市
五感で楽しむ日本料理 花ゆず
江戸時代から続く東京柳橋の老舗料亭で修行を重ねて、「日本料理、日本の心を味わっていただきたい」そんな気持ちではじめたお店です。ぜひこだわり抜いた旬な食材をお手軽に楽しんでいただけたら幸いです。皆様のご来店心よりお待ちしております。
初めての方には出していない裏メニューの"薫風ランチ"を頂きました。ひとつひとつの素材が活かされ、どれを食べても美味しく楽しいランチでした!ジンジャーエールは暑い夏にピリッと爽やかな、他とは違うこだわりのジンジャーエールで、遠方からもこのジンジャーエールを求めていらっしゃるみたいです!デザートとコーヒーまで、贅沢なランチありがとうございました!
鹿沼市
和の心 若駒
日本料理のサービスを通し、ご宴会・ご会合・接待・忘年会・新年会・ご慶事・法事など、様々な[集い]をお手伝い。御予算に応じご相談もお受けいたします。大宴会場のほか、和室やテーブル席もありますので、少人数でのお食事もお楽しみいただけます。
土曜お昼頃法要で訪問。予約の際にテーブルか座敷か希望を聞いて下さいました。品数豊富で出てくるタイミングも良く、列席者に大変好評でした♪大女将の落ち着いた接客にも安心します。この日は予約で満席だったので、週末は予約をオススメします◎
宇都宮市
鉄板焼 三の鉄
お酒を飲んでも飲まなくても、お洒落な空間でゆっくりリラックスしながら鉄板焼を堪能いただけます。メニューは前菜からメインまで、当店ならではの工夫をこらしたものばかり。お好みに合わせた料理、アラカルトも承っております。ランチ営業もやっております
栃ナビの鉄板焼きのクチコミを見て前から気になっていたお店!ついに友達が予約してくれました!前菜から全て目の前の鉄板を使って調理してくださり、見た目もお味も最高すぎました!どのコースかはわからないんですが、わたしの嫌いな食材が一切出てこなくて、そこは伝えといてくれたのかな〜と思いながら…白子は初めて食べましたがクセがなくクリーミーな味わいにハマりそうです。ユッケ的なやつ、野菜、お魚、お肉、ガーリックライス、汁物、デザート、コーヒー(≧∇≦)どれも丁寧に作られていて素晴らしかったです!余談ですが店内トイレもオシャレ空間でした(^^)
宇都宮市
中国料理 虎
ランチはボリュームがあり、大好評です!!1,100円~です。夜は宴会もできます。お一人様3,300円~のコース。飲み放題も2時間2200円より受け付けております。又ご予算に応じて宴会対応致します。宴会はご予約ください。
土曜日、記念病院での用事を済ませ、1人ランチ。ラーメンとチャーハンの気分だったので、こちらのお店にお邪魔させて頂きました。野菜たっぷり坦々麺+チャーハン+手づくり杏仁豆腐で1,200円♪土日祝でもランチの提供があるのはウレシイです✨美味しくてお腹いっぱい!ご馳走でした♬
宇都宮市
創作中華 自宅レストラン 木陰のトカゲ
清原台の緑が広がる田園風景を眺められるテラス席、自宅1階を約5年間かけて店主によるDIYリフォームした非日常な空間で創作中華をご堪能ください♪
ずっと行きたかったトカゲさんに、ランチに行ってきました♪野菜たっぷり海老ワンタンスープと飲茶のセットを注文。ぷりぷりおっきな海老が入ったワンタン、台湾バーガーの角煮は柔らかく、胡麻団子はあんこが胡麻の風味?があって、どれも美味しく、見た目もお腹も満足のランチになりました♡色んな物をちょこちょこ食べられたり、中華だけど脂っこくないし、接客も丁寧で嬉しかったです♡ごちそうさまでした^_^
宇都宮市
China Kitchen 胡宮
今年もどうぞよろしくお願いいたします。 アットホームな雰囲気の本格中国料理店です。マスターが長年有名ホテルや横浜中華街で培った経験と技術により、お手頃価格での提供を可能にしております。まずは一度足を運んでみてください。
今日は炒飯の気分だったので前から気になっていた中華屋さんに初訪問です。人気ありますね。12時前に満席になりました。注文は「蟹肉炒飯 1,500円」「杏仁豆腐 600円」。妻にテイクアウトしたのが「五目炒飯 1,300円」。好みのパラパラ炒飯です。生姜スープが一気に飲み干したいほど好きな味でした。
宇都宮市
チャイナダイニング 蓮花茶廊
地産地消を心がけ、新鮮で旬な素材を使用しております。中華の本格的な味わいはそのままに、油を控えたヘルシーな品々は、カロリーが気になる女性にもおススメ♪各種ご宴会も承っておりますので、ご家族やお仲間同士等、お気軽にご利用くださいませ。
会社の食事会で、よくお世話になるお店です。かに玉はふわふわで、具材もゴロリと入ってあり食べ応えがありました。棒餃子や海鮮おこげ等、とても美味しく頂きました。大谷街道沿いにあり、電光掲示板があるので、入り口はわかりやすいと思います。
宇都宮市
和の中
体に優しい漢方の香辛料を練りこみ皮から手作りの餃子。石焼おこげチャーハン。 内モンゴルの岩塩ラーメン。精進食材の豆腐麺サラダ。とろけるナスの春巻。杏仁豆腐他、前菜~甜品まで医食同源を目指して本場の味をお届けしています。
平日限定のセットで岩塩ラーメンと海老ラーメンに胡麻団子セットを頼みました岩塩ラーメンは澄んだスープでコクがあり、海老ラーメンは辛そうな色合いでしたがそんな事は無くあっさりとした美味しいラーメンでした胡麻団子も二玉ついてとても美味しく得した気分です
宇都宮市
おかず横丁 母と子の台所
みなさんが喜んでくれるものを提供したい一心で、日々おいしい料理を作っております。お持ち帰りいただけるお惣菜やお弁当のほか、店内でもお召し上がりいただけるお席を少しご用意しておりますのでぜひご利用ください。お一人でも過ごしやすい空間ですよ。
オーダーの方法が変わっていて、前よりも私達は書きやすいです。前は、ホワイトボードのシートに、ペンで食べたいお惣菜名と量を書いていましたが、今は、サラダ1、サラダ2、煮物1、煮物2と番号が付いているから、紙のその枠に欲しい量だけ書けばOK!美味しいうえに、買い物が時短になるのは嬉しいことです。駐車場の説明表示を添付します。いつも美味しいお惣菜、ごちそうさまです。
宇都宮市
SENTEURS
★現在 間隔を開けてのご案内です。ご入店の際は静かに食事をしていただけますようにお願いいたします。尚、ランチのご予約は規定有り((詳細はHP→メニュー→ランチをご覧ください)ご予約は平日に限り限定2組迄です。あとは当日になります。
お盆でもやっていると伺い、ランチに行きました。頼んだのは「前菜4種盛り合わせとサラダ」「スープ」「本日の魚料理」「本日の選べるデザート」です。前菜は真鯛のエスカベージュ、カリフラワーのブラマンジェ、スモークチキン、お野菜のキッシュ、自家製コンビーフのようなもの、自家製ピクルス、生ハムとサラダです。スープは、私はビシソワーズ、友人はお野菜たっぷりの温かいブイヨン、メインのお魚は真鯛のポワレに焼き野菜、デザートはマルキーズショコラのパフェ(のようなもの。クリームの名前を覚えてなくてごめんなさい)本当に全部が美味しかったです。一言で言えば、洗練!もちろん私は料理人ではないのでその複雑な工程とかはわからないのですが、出てくる食材がとにかく全部が新鮮で、味付けも火の通り具合も洗練されていて食材の新鮮な味を損なわず、最初から最後まで無駄なものが何一つないお料理には毎回感動します。今日も食べられて幸せ、の一言です。輸入食材の価格が高くなり,大型のチェーンレストランなどがお客を集め、昔ながらの個人のレストランはなかなか厳しい状況だとは思いますが、本当に丁寧に作っているこちらのようなお店を応援し続けたいと思います。
高根沢町
麻希・食事と惣菜と喫茶の店
カウンター席(最大7名)のみのお店で昼夜完全予約制。(当日朝までにご予約) マスターの気まぐれな創作料理が楽しめます。 惣菜は自販機販売で又は店内でも惣菜が楽しめます。お酒を飲む方も飲まない方もゆっくり楽しい時間をお過ごしください
気になっていた麻希さんに伺いました。私は和牛スネ肉のカツレツ定食を、相方はビーフシチューセットを注文しました。カツレツは煮込んだスネ肉を揚げてあるので、箸で切れるほど柔らかくソースとよく合ってごはんがすすみました。また、箸置きが落花生という遊び心で楽しませてもらいました。お腹いっぱいでデザートまで食べられませんでしたが、トマトのデザートやくずきりなどがありました。
高根沢町
イタリア食堂 ヴェッキオ・トラム
石窯入りました!本格ナポリピッツァをお楽しみいただけます♪イタリアの田舎町のイメージで高根沢の野菜をふんだんに使った料理を提供しています。地元の食材を食べて幸せになり、そこに会話と笑顔が溢れる、そんな場所でありたいと思っています。
友達大絶賛のこちらのお店に、予約をしてランチに初来店しました。店内は席数も多く、日差しが差し込むテラス席などもあります。開店と同時に次から次へとお客様が来店されてました。 ランチのメインは生パスタ,リゾット,ピザから選択できます。+野菜ビッフェ+フォカッチャ+ドリンク+ドルチェとなります。野菜ビッフェは2回までおかわり可能です。地元の新鮮野菜を調理されていて、ねぎや玉ねぎなどのオイル焼きは野菜の旨味を最高に引き立てています。野菜も種類豊富で、トマトが特に甘くて美味しかったです。サラダビッフェを食べる為にここに来る‼︎と言っても過言ではない位です。この日は、ドルチェ料金をプラスして、4種盛りにしました。洋梨のジェラートやティラミスなども絶品でした。帰りに、店内で販売されているトマトやきゅうりや人参を購入して帰りました。野菜不足になったら、また来訪します。
さくら市
三元閣
厳選素材を使用した新作お勧め料理と、コース料理は季節ごとにメニューを変えています。店内はVIPルーム・座席円卓・テーブル円卓の落ち着いた雰囲気の個室になっています。とにかく一度、足を運んでみてください。
家族で出かけた帰りに、いつもは少食な母がお昼ご飯を食べたいと言うのでランチを食べに寄りました。母と娘が炒飯飲茶ランチ・私がお粥飲茶ランチにしました。お粥の中には海老も入っていて、幸せな気持ちになりました。いつもは少食な母がもりもり食べるくらいおいしかったです。食後にお茶もいただきました。中国茶は口の中がさっぱりしますね。
小山市
日本料理 丸治
安心できる【全席完全個室】 店内には小川が流れる優雅な空間。 ご家族・ご友人・ 記念日・ご結納お顔合せ・ご法事・ご接待など様々なシーンでご利用いただけます。
夕飯に伺いました。落ち着いた雰囲気で個室なので大切なお客様との食事会には最適な場所です。大田原牛ハンバーグ懐石を予約しておきました。一品ずつ出してくれるのでゆっくり味わえます。どれも丁寧な仕事で美味しかったです。デザートも付いていたのですがプラスで石鍋DEデザートもいただきました。全部おいしくて、ゆっくり食事が出来ました。
栃木市
まごころの味 ゆたか
大通りからちょっと中に入ったところにある落ち着いた栃木の隠れ家的な一軒家。昭和七年創業三代続いた老舗の鮮魚店が和食店をかまえました。気の合う人とゆっくりランチ、特別な人とじっくりディナー。美味い魚料理でお迎えします。
ゆたか御膳をいただきました。お刺身がおいしかったです。小鉢がたくさんあって 全ておいしくいただきました。器は欠けがなく 素晴らしい物で目でも楽しめました。マンゴー緑茶は初めてでしたが おいしかったです。 またお邪魔します。
佐野市
季節料理 大ぐり山荘
秋の味覚松茸 焼き松茸、土瓶蒸し、釜飯、炮烙焼、挟み揚等ご用意してます。コースもございます。 コースは3日前迄要予約、キャンセル不可 天候によって入荷状況が異なりますので電話でご確認下さい。 コース料金は1人前12100円、2人前より予約可
予約3名ではじめて来店。写真を撮りたかったのですが…。美味しいお刺身、天ぷら、ステーキ、ふぐちり鍋からの雑炊、デザート。とても美味しく接客も最高でした。今度は家族でお邪魔します。美味しかった、ご馳走様でした。
佐野市
季節料理 游心
【当店は適格請求書発行事業者です】 ランチタイム1月7日よりご予約制とさせていただきます。
昨年の投稿です。テイクアウトのお弁当を探していたところ、こちらのおかずを発見しました。皆様の口コミが気になり豚の角煮を注文。柔らかく、とても美味しかったです。ネットで注文できるのもいいですね。次回はお店に伺いたいです。
宇都宮市
Gusto cucina italiana
自家製のコシの強い生パスタやジビエ、島根直送の新鮮魚介を使った料理など当店ならではの多彩な料理がお楽しみいただけます。カウンター席多めでお1人さまからデート、ファミリーまでOK!宴会やテイクアウトも承ります。
初めてお邪魔しました。日曜日だったのでメインにプラス500円で前菜の盛り合わせ。どれもおいしかったです。メインは鶏肉にしました。やわらかくてこれもまたおいしい。フォカッチャとドリンク付き。フォカッチャはおかわりできるのでぜひ!メインの写真を撮るのを忘れました…
宇都宮市
農産直売所あぜみち 西川田店
農家さんから直接届く旬の野菜・果物・農産物がずらり!お米は県内各産地から厳選したものを豊富に取り揃えております。店舗奥のセントラルキッチンでは、産直野菜を使って季節感あふれるお惣菜やお弁当を手作りしています。皆さま、ぜひお立ち寄りください。
明けましておめでとうございますm(__)m。。。我が家の正月は“あぜみち”さんの『おせち』で始まります(^o^)/。。。以前に“あぜでり”さんの料理を食べる機会があり、とても美味しかったのでおせちは毎年『あぜみち(あぜでり)』さんの物を購入しています(*^^*)v。。。『あぜみち』さんのおせち料理は、全店舗で500セット限定で予約販売をしています。今年は例年より早く10月中から受付が開始され、10/31締め切りの早割だと¥1000引きのお得な価格で購入出来ました(^o^)/。。。また、お品書きの他に各料理毎の原材料表も付きますのでアレルギーをお持ちのかたも安心して食べることが出来ます(*^^*)。。。“あぜみち”さん!今年も美味しいおせちを有り難うございます(*´ω`*)。。。『農産直売所あぜみち』さんの【おせち】!美味しいのでお勧めですよゥ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
宇都宮市
Gusto cucina italiana
自家製のコシの強い生パスタやジビエ、島根直送の新鮮魚介を使った料理など当店ならではの多彩な料理がお楽しみいただけます。カウンター席多めでお1人さまからデート、ファミリーまでOK!宴会やテイクアウトも承ります。
初めてお邪魔しました。日曜日だったのでメインにプラス500円で前菜の盛り合わせ。どれもおいしかったです。メインは鶏肉にしました。やわらかくてこれもまたおいしい。フォカッチャとドリンク付き。フォカッチャはおかわりできるのでぜひ!メインの写真を撮るのを忘れました…
宇都宮市
宇都宮東武ホテルグランデ
宇都宮東武ホテルグランデは栃木県宇都宮市の市街地中心部の繁華街にあるシティホテルです。宇都宮名物の餃子・カクテル・ジャズ・日本遺産として認定された大谷石文化を 楽しむ街歩きや、ビジネス・出張・旅行・観光の宿泊拠点として便利です。
今回も宿泊は東武グランデさんです。相変わらずスタッフの方のホスピタリティは素晴らしいです。特に到着係の方に出迎えて頂くとまた帰って来た様にほっとします。いつもありがとうございます。
宇都宮市
四季料理 はな坊
栃木和牛など地元のものを必ず食材に使うようにしております。魚は長崎からの産地直送。クエやオコゼなど関東にはない魚も多くお出ししております。お酒も店主のオススメの地酒をご用意しております。みなさまのご来店をお待ちしております。
2ヶ月前になりますが、予約なしでランチを食べに行きました。待つことなく個室に案内され、御膳を頂きました。こちらのお店は以前仕事の行事で良く利用させて頂きました。仕事を辞めてから遠のいてしまいましたが、20年ぶりにうかがいました。昔と変わらずとても感じの良い女将さんとご主人がいらっしゃいました。この日は宮チャレでスタッフと陽北中の生徒さんが一緒に挨拶に来てくれました。スタッフの方は生徒さんに丁寧に教えながら配膳の体験をしていました。生徒さん、分からないことは確認しながら頑張っている様子がうかがえました。食事は画像の通り沢山の種類のおかず、そして味も好みでした。お豆腐は自家製とのことで、そのまま食べてもおいしいです。クリーミーな食感です。少し食べたあとの画像ですみません。お新香ももう少しありました。ご飯のおかわりは出来たようですが、もうお腹いっぱいでした。麦入り?だったか、雑穀入りでした。この他に、食後のホットコーヒーを頂きました。お茶はお代わりでいただけます。久しぶりに会えた友達とゆっくり食事を食べることができ、話もできました。駐車場はお店の前に4台くらい?と東側に複数台置けるようになっています。歩いても1分かかりませんので近いです。また利用したいと思います。
那須町
囲炉裏料理 与一
野菜やお肉、川魚など全て地元産にこだわり、お米は自家製のコシヒカリなのでとてもおいしいと人気!備長炭で焼くので、旨みを逃がしません。旬の那須の味をお楽しみ下さいませ。ご来店お待ち申し上げております。
久しぶりにランチに伺いました。なすべん、ステーキ丼、ひつまぶし。安定の美味しさです。与一さんは夜も大好きだけど、ランチも最高なんですよね。特にランチのステーキ丼はオススメです!
さくら市
おりょうり 里のあかり
さくら市氏家きぬの里にある和食屋さんです。 高根沢で"穂づみ"として15年営業2024年2月に移転新規和モダンの落ち着いた店内で地元の食材を使った和食をお召し上がり下さい。法事慶事お集まり事仕出し弁当に宴会まで!何でもお任せください♪
今日は、栃ナビで知って調べて、食べに初めて来ました。先着5名の権利はあったのですが、お店が開く前に玄関にメニューがあり、それを見ていたら、権利を取りやめ、里山ごはんを食べて来ました。ひとりだったので、カウンターに座り、御膳が目の前に来たとき、厨房からお正月が来たみたいでしょうって言われて、本当にそう思いました。いや、そう思える料理でした。見た目もきれいですが、食べるともっと手の込んだうまさが、こみ上げて来ます。見て、食べて、秋、お正月を、楽しんだ気がしました。ごちそうさまでした。
※掲載内容は記事作成時の情報です。