大谷資料館周辺には、地元の食材と大谷石による自然との調和を大切にしており、地域の魅力を存分に味わえる穴場スポットとして、多くの人々から愛されています。ぜひ、足を運んでみてください。
宇都宮市
OYA MUSEUM ROCKSIDE MARKET ...
大谷石に囲まれた異空間の雰囲気ただようエリアで、ガレットなどの軽食やカフェメニューをイートインでお楽しみいただけます。また、栃木県内の伝統工芸品や民芸品のほかインテリア雑貨なども販売♪さわやかな空気を感じにドライブがてらぜひお越しください。
平日午後訪問。急遽県外在住友人のお誕生日プレゼントを買いに行きました。益子焼コーヒーカップが良いな〜と思い、<若菜綾子さん>の作品をチョイスしました♪紙袋ラッピング別途100円です。飴色の丸みのあるデザインで手馴染みも良く、喜んでもらえました◎
宇都宮市
茶房 越路 さいかち庵
石の里大谷でも珍しい、数々の奇岩群を眺めることができるスポットです。夫婦でスタートした小さな喫茶店では、みなさまに喜ばれるお店をモットーに柚子入り甘酒や揚げそばがきなどをお出ししています。すばらしい大谷の魅力も簡単にご案内致します。
久しぶりに初といふ友人ふたりを案内 して来訪。揚げ蕎麦がき、揚げ餅、ぜんざい他、その日の真心料理をこれでもかってくらいだしてくださる。どれもこれも景色までも御馳走デス。ありがとうございました!!
宇都宮市
そば倶楽部 稲荷山
大谷石採石跡「稲荷山」 の絶景と蕎麦を楽しむ「そば倶楽部」では、3種の蕎麦をご用意しております。その他ちたけ、軍鶏、日本酒など様々な栃木の名産品をご賞味いただけますので、プチ旅行を楽しむ気持ちでお気軽にお越しください。
初めて伺いました!店内はとても綺麗で落ち着いた雰囲気☆合盛りセット食べ比べをいただきました。ゆったりと美味しい蕎麦を堪能でき満足でした!ごちそうさまでした〜(*^^*)
宇都宮市
OHYA FUN TABLE
大谷で育った人と、大谷で育った食材を、大谷で日々楽しむ。そんな当たり前の場所。ジャンルにとらわれず、その時々の厳選素材を使った彩り豊かなメニューをご用意しています。パーティーなどもご予約にて承ります。
パフェが食べたくて1人でうかがいました。最初材料がなくなってできないとの事でしたが中身を変えていいならと対応して作っていただけました。ボリュームたっぷりで美味しいパフェでした。お値段もお手頃価格でありがたい!接客していただいた店員さんもとても優しく声をかけてくれて1人様時間も気分よく過ごす事ができました。
宇都宮市
THE STANDARD BAKERS
大谷エリアの築50年の建物をリノベし2018春OPENしました。地域の食材を使用したレストラン&本格的なベーカリーショップです。食材の個性を生かし、私たちの「Standard」が地域の「Standard」であるよう心掛けています。
平和観音様、大谷寺様を見て回った後は以前親友ちゃんと訪れて以来なかなか再訪問出来なかったパン屋さん「THE STANDARD BAKERS 大谷本店」様へお久しぶりにお伺いさせて頂きました(*^^*)相変わらずお店もパンもオシャレで素敵です。スタッフさんもご丁寧な方ばかりで。本当にまた来れて良かったと感じました♡今回は5つほど購入させて頂きました♪「ショコラマロンスティック」と「渋皮栗のマロンクリームパン」それと「りんごとさつまいものデニッシュ」と、更に「明太バゲット」ラストは「きのことくるみのタルティーヌ」です。お上品で高級感のあるとっても美味しいパンでした。お惣菜系も菓子パン系も本当にどのパンも最高です!季節限定のパンも購入させて頂けて嬉しかったです。またお伺いさせて頂きたいと思っております。ありがとうございました♪
宇都宮市
大谷そば
手打ちそばを提供して40年、先代から受け継がれた味を姉妹で守っています。蕎麦は定番の豚ニラ以外に、夏はおろし、冬にはけんちんと季節限定メニューもお楽しみいただけます。2Fにはお座敷もあるのでご家族でのご来店もお待ちしております。
会社の同僚とランチで利用。雨が降っていた平日ですが、1階は満席で、2階に案内されました。季節野菜の天ぷら100円と大盛り蕎麦をいただきました。店員さんも感じよくまた来たいお店です。
宇都宮市
麺屋りんく
安心安全な食材で本格的ならーめんをご提供!良質な丸鶏と鶏ガラ、野菜をじっくりと炊き出し、奥深いスープに。「光沢の醤油らーめん」「輝きの塩らーめん」は店主こだわりの一杯!季節ごとに登場する限定らーめんもおすすめ!「うつのみや幸楽餃子」も大人気
限定のちたけラーメンいただいてきました。フードコートなので注文から提供までの時間が短いのが嬉しいです。栃木県らしいメニューで県外からのお友達に栃木アピールできました。
宇都宮市
OYA PICK ROCK
特殊製法でサクッと揚げたバターミルクフライドチキンのワンハンドメニューや特製日替わりカレーをテイクアウトでもご提供いたします。メロンフロートやフルーツスカッシュなどのドリンクも充実、ご一緒にいかがですか?季節限定メニューもお楽しみに♪
揚げピザは食べた事があるので、今回は51カレーBOXを注文しました。真っ黒いカレールー、実物を見て「おぉ」と思うほど迫力のある真っ黒。食べてみると、メニューにあるように濃厚で、しかも野菜たっぷりで美味しかったです。外には、今月のベルテラシェ大谷のイベント情報がありました。楽しみな企画が盛り沢山です(*^^*)
宇都宮市
ベルテラシェ大谷
限定メニュー充実のフードコート「飲食館」☆近隣農家の新鮮野菜や大谷石細工など、ここでしか買えない魅力的な商品が揃った「物産館」♪大谷石を使ったクラフト体験、ギャラリー・カルチャー教室などの「体験館」!大谷観光の際にはぜひお立ち寄りください。
大谷地区への観光へ行くなら、休憩&駐車場としてベルテラシェ大谷さんが大定番になりました♪こちらに宇都宮の物産も多くて取り揃い、地酒のコーナーも(*'ω'*)飲食スペースも入ってますし便利に使っております☆
宇都宮市
大谷石窯ピッツァ
天然大谷石の巨大ピザ窯を積んだキッチンカー。食材にこだわり、本場イタリアから取り寄せた素材と地元の農家さんからいただいた新鮮無農薬素材をふんだんに使用!本格ナポリピッツァを是非ご賞味ください。
今年最後の「大谷で酒とピザ」今日は車でピッツァだけ購入にきました。注文したのは「バジル 1,400円」「イタリアンサラミ 1,300円」久しぶりですがこちらのピッツァは香ばしくて気に入ってます。生地も薄くてパリパリです。
宇都宮市
Punto-大谷町食堂-
ガソリンスタンドをリノベーションした大谷町の食堂です。大谷町のポイント(プント)のひとつとして今日も密かに営業しております。大谷町にお越しの際はぜひよろしくお願いいたします。
ランチに予約して行ってきました。駐車場はお店の道路をはさんだ向かい側。パスタにはふわっふわのチーズがたっぷり!バケットも付いてきます。デザートはチーズケーキにしました。コーヒーととっても合いました。人気店なので平日ですが入店できないお客さんがいたので予約したほうがいいですね。大谷観光もできて楽しい一日になりました。
宇都宮市
象の家
タイ料理を中心としたアジア料理は、伝統的なものから創作料理、タイフュージョン料理など、食べ歩きの旅で出会った料理や料理人などを思いながら料理を創作しています。民族楽器などが飾られたステージでは、ジャズライブや民族音楽の演奏会を不定期で開催。
ランチタイムに伺ってシェアコースを頂きました。お薦めの鯛料理を注文。パリパリに揚げた鯛はとても美味しく骨まで食べられます。生春巻きもエビがぷりぷりで大きく、トムヤンクンスープもパクチがほんのり効いて飲みやすいです。グリーンカレーはお代わりしたいなあと思う位の量でした。こちらはおひとり様用のお席も有るのでおひとり様でも安心して入店できそうです。
宇都宮市
キジハジメテナク
山林に囲まれた静かな場所に佇む大谷石造りのカフェ。店内からは日常の忙しさを忘れるくらいのどかな景色が望めます。季節ごとに変わるメニューやスイーツに合わせてセレクトしたこだわりの日本茶をぜひお楽しみください♪
気になっていたお店に、予約して伺いました。蔵をリノベーションしたお店は、1階が調理場とお会計場所で、2階に席があります。階段を登ると、外向きのカウンター席が6席、4人掛けのテーブルが2つ。カウンター席でランチをしました。【キジハジごはん】と【冷やし茶漬け鮭】を注文。綺麗な器とお料理にまずは見て楽しめます。卵焼き、天ぷら、汁物、そぼろご飯、小鉢にプチプリンという内容のキジハジごはんは、どれもほっこりするお味。私は特に汁物が沁みました!茶漬けは清涼感満点で、さらさら〜っといただけます。味変で柚子胡椒がいい塩梅でした。デザートにモンブランとアイスのお茶を頂いて、しばしボーッと…。モンブランは舌触り滑らかで、中のメレンゲとの相性が◎!美味しかったです。アイスのお茶も、涼やかで夏にピッタリでした。素敵な空間てのステキランチ、大変休まりました!ご馳走様でした。