茂木・真岡・益子エリア
茂木町・真岡市・益子町のお花見情報をご紹介☆
…夜桜OK!
…イベント開催
…駐車場あり
…公衆トイレ
城山公園(茂木)

茂木城が築かれていた場所で、茂木町のシンボル的な存在。山の頂上からは、逆川や蒸気を上げて走るSL(土日・祝運行)も見ることができます。春はおよそ150本のソメイヨシノやシダレザクラ、ボタンザクラなどを楽しむことができます。桜の開花時期に合わせて、提灯の飾りつけも行います。
ライトアップ
18:00~21:00
4/1(土)~4/9(日)
※桜の状況により変更あり
>>詳細はこちら
>>イベント情報へ
根本山(真岡)

ソメイヨシノを中心として数種類の桜約3,000本の桜並木が楽しめます。
ライトアップ
18:00~22:00
3/24(金)~4/9(木)
※期間変更の可能性あり
>>詳細はこちら
北真岡地域(真岡)

ソメイヨシノ約800本とシダレザクラ約200本が鮮やかに咲き誇ります。SL・桜・菜の花のコラボレーションは必見です!
◇イベント開催日は、4/2(日)12:30~16:00<神輿渡御・山車運行>
※状況により中止の可能性あり
行屋川水辺公園(真岡)

行屋川の両岸に樹齢約80年のソメイヨシノの古木が咲き誇り、幻想的な美しさを見る事ができます。水面にうつる桜の姿は格別です。
>>詳細はこちら
井頭公園(真岡)

エドヒガン桜と呼ばれる銘木があり、とても素晴らしいと評判です。ソメイヨシノのほか、河津桜、八重桜もあるので長くお花見を楽しめます。
◇「井頭公園桜まつり」は開催日未定です。(桜茶サービス、スタンプラリー等)
>詳細はこちら
桜・菜の花街道(真岡)

桜と菜の花の中を、蒸気機関車が駆け抜けます♪咲きほこる菜の花の黄色と、桜並木のピンク色のコントラストは見事です!土曜・日曜はSL列車も走ります!ぜひその光景もご覧ください。
>>詳細はこちら
桜町陣屋跡(真岡)

二宮尊徳が復興のために執務していた桜町陣屋跡で、桜町の名のとおり桜の古木が見事な花を咲かせます。
>>詳細はこちら
熊倉公園(真岡)

ソメイヨシノを見逃してしまった方も、ふっくらかわいい八重桜で作られる桜のトンネルを散歩しながらお花見を楽しめます。
◇「熊倉神宮桜まつり」は4/23(日)に開催されます。(神輿渡御・お囃子)※変更・中止の可能性あり。
>>詳細はこちら
真岡市高間木の八重桜並木(真岡)

かわいい八重桜が桜のトンネルとなり、見事です。ボリューミーな八重桜は見応えあり!さくら色に染まる、真岡の春を満喫してください。
推薦クチコミ募集
真岡市生涯学習館(にのみやとちおとめホール)(真岡)

施設をぐるりと取り囲むように植えられたソメイヨシノは、満開になると見事です。庭園にはベンチもあり、施設での催しの無い日であれば、駐車場に車を止めてのんびりお花見を楽しむこともできます。
◇4/1日(土)「二宮ナイトブロッサム夜桜2023」が開催いたします。
推薦クチコミ募集
>>イベント情報へ
小宅古墳群(益子)
取材:2022年03月
※掲載内容は取材時の情報です。