茂木町の公園・植物園・花
町民から憩いの場として親しまれています。
茂木城(桔梗城)があった所で、現在は茂木の街並みを一望できる公園です。逆川や煙をあげて走るSLを遠くに見ることができます。春はろう梅や桜、秋は彼岸花や紅葉と四季折々の情景が広がります。芝生広場や遊具もあるので子ども連れでも楽しめます。
70台
新着クチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 彼岸花62
- 駐車場30
- 公園30
- 桜25
- 蝋梅24
- 斜面23
- 見頃23
- 満開20
- 茂木20
- 花20
-
彼岸花を見に行きました。通行規制のため臨時駐車場に車を置いて、歩いても15分くらいだと聞いたのですが、500円で往復シャトルバスに乗りました。乗って正解!すごく急な坂道を登っていくのです!歩いたとしても300円の協力金は支払いますので、乗った方がお得です。彼岸花の方は、今年は咲き始めは遅かったようですがあっという間に見頃は過ぎ、この日は半分は色あせていましたがまだまだ綺麗に咲き誇っている斜面もあり、十分楽しめました。こんなにたくさんの彼岸花は見たことがないと、主人も喜んでくれて良かったです。 (訪問:2025/10/05)
掲載:2025/10/08"ぐッ"ときた! 17人 -
茂木町城山公園の彼岸花です。すごい数の彼岸花が満開でした。彼岸花ウイークの、9月23日(火)から10月5日(日)は臨時駐車場(無料)のグリーンパーク茂木から、シャトルバスが出ています。バス代は200円。と、保全協力金の300円が必要ですが、とにかく素晴らしいので、行ってみて下さい。 (訪問:2025/09/29)
掲載:2025/10/01"ぐッ"ときた! 17人 -
こちらは南斜面一帯に 約55万本の彼岸花が群生しているそうで 、見頃は例年9月中旬~10月上旬。まだ今日は蕾も多かったですが、秋を装う彼岸花たちに出会えました!まもなく咲き揃うかと思います!9/23(火・祝)~10/5(日)は『彼岸花ウィーク2025』…城山入口から頂上駐車場までの道路は急で道が狭いので、期間中の9/25(木)からは、8:00~17:00は車両(車・バイク・自転車など)通行禁止だそうです。※臨時駐車場はグリーンパークもてぎ、そちらから徒歩またはシャトルバス(有料)での来場になります。…そうとは知らずに伺いましたが、幸い今日はドキドキしながらも車で頂上のPまで上がれました。南面の坂の途中も彼岸花が綺麗に咲いていました。これからが、彼岸花ウィーク中が楽しみですね〜(*^^*) (訪問:2025/09/23)
掲載:2025/09/25"ぐッ"ときた! 28人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。
基本情報
住所 | 茂木町小井戸付近 地図を印刷 |
---|---|
交通 | ・北関東自動車道真岡IC、友部ICから約40分 |
茂木町役場 | 0285-63-5644 0285-63-5644 |
設備 | 駐車場、 公衆トイレ |
お子さま | ファミリー、 子ども歓迎 |
駐車場 | 70台 |
特集
花特集
-
彼岸花 秋の彼岸の頃に開花することにちなんで、一般的には「彼岸花」と呼ばれていますが、曼珠沙華(マンジュシャゲ)という別名も有名ですね。口に含まなければ中毒症状を起こさず、モグラやネズミを寄せ付けない効果も…
-
桜 桜といえば春!日本の代表的な花としても誰もが知っている花ですよね!ソメイヨシノ・八重桜・しだれ桜・サトザクラなど他にもたくさんの桜があります。蕾も満開の時も、散り行く花びらでさえも愛されるとちぎの桜…
-
蝋梅 冬の寒い中、ロウ細工のような小さくて可愛い黄色い花を咲かせる落葉低木で、中国では梅・水仙・椿と共に「雪中の四花」として尊ばれており、芳しい香りが印象的です。寒い時期に咲く貴重な樹木、とちぎのロウバイ…