2022年09月13日
お豆腐大好きさん必見の栃木県内のおいしいお豆腐屋さんをご紹介いたします。木綿・絹こし豆腐から、手作り豆腐、おぼろ豆腐、ざるとうふ、豆腐のお惣菜から、お豆腐クレープまで、お豆腐巡り楽しんでください♪
宇都宮市
工場直売所 豆水撰
日光水系の清らかな水を使用して作った豆腐・油揚げ・納豆などを販売しております。工場直売所ならではの、お買い得な商品を多数取り揃えております。当店オリジナルの「おあげメンチ」「とうふドーナツ」「とうふソフトクリーム」がおすすめです。
久しぶりにお買い物できました。訳ありのゼリー、1つ20円でした。賞味期限が5月まででしたので、20コまとめ買いしました。ちびのがんもどきがオススメです。あと豆腐ドーナツも。
宇都宮市
こいしや食品直営店 豆水撰 奈坪店
日光水系の清らかな水を使用して作った豆腐・油揚げ・納豆などを販売しており、お買い得な商品を多数取り揃えております。当店オリジナルの黒豆からあげ、とうふドーナツ、とうふソフトクリームがおすすめです。
喉が渇き休憩しながら店内でとうふのソフトクリーム280円を食べて来ました。厚焼き玉子切り落とし160円と始めて見る黒糖ラスク250円を購入しました。気軽に立ち寄れるので利用頻度は多いです。
宇都宮市
大豆乃館
国産大豆、天然にがり、消泡剤無添加にこだわり、大豆本来の旨みと風味を大切にまごころこめて毎日手作りしてます。安心して栄養豊富なものを食べて頂きたい、それが大豆乃館の願いです。ぜひ、お試し下さい。宅配、お電話、FAXでのご注文も承ります。
買った日を含めて、日持ちは4日間です(*^^*) 濃厚で甘味の強いお豆腐と湯葉が食べたい方にオススメのお豆腐やさんです♪お豆腐のコンクールで上位入賞は頷けます(*´▽`*) 差し上げても喜ばれる逸品です♪
宇都宮市
LOTUS3
人気の寄せ豆腐や揚げ物類に加え、調味料やお菓子も販売するテイクアウト専門店。店内にはこだわりの有機食品なども並びます。木曜日は有機大豆のお豆腐も販売しています。
以前、ざる豆腐を食べて美味しかったのを思い出し、近くを通りかかったので寄ってみました。駐車場が道を挟んだ砂利のスペースにもできていて、駐車がスムーズに!この日は暑かったので、ツルンといただける釜揚げゆばにしました。わさび醤油でいただくと喉越しがよく、甘さがあって豆乳まで美味しくいただけました。無料でもらえる生おからも後ほど頂こうと思います。
宇都宮市
TOFU DELI MIWA
素材にこだわるとうふ店「大豆乃館」の3号店としてオープンした「TOFU DELI MIWA」。豆腐をふんだんに生かしたお総菜などが並ぶテイクアウト専門店です。
以前から気になっていたお店です。どんなお豆腐やお惣菜があるのかな~と立ち寄ってみました。おからを購入。素材を生かした感じの味付けで美味しかったです☆日替わりでお弁当もあるようなので買いにいきたいです(^^♪
宇都宮市
豆腐屋 謙二郎
住宅街の一角で、国産大豆を100%使用し、丁寧に作った豆腐(木綿・絹ごし)や厚揚げ、豆乳などを販売しています。豆腐は、そのままでも、料理の素材として使用してもおいしくお召し上がりいただけます。ぜひお気軽にお立ち寄りください♪
念願の謙二郎に初めて行きました。ザル豆腐はラスト1個で無事購入できました。がんもの煮物と玉子焼も買い、おからのサービスをいただきました。絶対また行きたいです。
宇都宮市
三代目 茂蔵
TOHOの映画チケット提示で5%割引です。当日のチケット限定ですよ~!! ベルフィットネスの会員カードやベルさくらの湯のレシートでも5%割引なります。
映画の半券でお会計から5%引きしてくれます。大根サラダを食べたり、豆腐雑炊を食べたり。どれも優しい味で弱ったお腹にしみわたりました。メニューが豊富なので他のものもぜひ食べてみたいです。
日光市
太子村工場健学
太子食品日光工場(太子村工場健学)は大谷川に隣接し、日光名水と厳選素材でお豆腐や油揚げ等を生産しています。大豆食品で人々がさらに健康にとの願いを込め命名した「工場健学」。どうぞお気軽にお越しください。スタッフ一同、心よりお待ちしております。
とろ〜んとした深い味わいの、生ゆばをいただきました。タレも付いていて直ぐに食べる事が出来、大変美味しかったです(◠‿◕)栄養価の高いゆばが、こちらで作られている事を初めて知りました。とっても美味しかったので、他の商品も色々試してみたくなりました^_^
日光市
会津屋豆腐店
湯西川の湧水を利用した昔ながらの手作り豆腐です。厳選された素材を使用し作るお豆腐は、豆本来の風味が楽しめます。お持ち帰りもできますが、お座敷でのんびりと湯西川の佇まいと滋味豊かなお豆腐を満喫するのもおすすめです。
温泉旅行の際 たまにお世話になっています。今の時期は湯豆腐メインで冷や奴もメニューにありました 熱燗一本付けてもらいシッポリしてきました。 まだこたつは出ていませんでしたが冬はこたつに入りながらますますゆっくりできます。サービスでおから、漬物、深山チーズが付きました。チーズはあったりなかったりです。
日光市
松葉屋 本店
地元の名産品をより多くの人に味わっていただきたいとの思いで、ゆばの製造・販売を行っております。 鳥秀商店とのコラボ商品「ゆばシューマイ」をはじめ「味付けゆば」は、温めるだけでお手軽にゆば料理が楽しめます♪ぜひ一度ご賞味ください☆
揚げまき湯波をいただきました♪直ぐに調理しない時には、冷凍保存が出来るので助かります。じゅわーっと大豆の甘みが感じられ大変美味しい贅沢な味わいです♪
那珂川町
岩村ファーム
自ら生産した米・大豆・そばを使用した味噌・豆腐・オカラドーナツ等を製造販売しています。また農家の素晴らしさを消費者や子供たちに味わって欲しいと「農作業・農産加工体験」を開いています。自ら収穫した農産物、自ら作った食べ物は最高の味わいですよ!
お隣の「岩村道場」さんでお蕎麦をいただいた際の小鉢で、こちらのお豆腐を戴きました!コクがあってとても美味しかったので、こちらで買い求めました!天然にがりを使っているそうで、大豆の味も濃い本当に美味しいお豆腐です。また近くへ伺った際には買い求めたいと思います。保冷剤かわりに戴いた冷凍のオカラもありがたく、美味しくいただきました(*^^*)。
さくら市
南部屋
手造りのおいしさにこだわり、濃いめの豆乳で造ったお豆腐と揚げ物です。大豆は地元のものを使うよう心がけています。季節によって替わるバリエーションに富んだ『変わりとうふ』など、種類も豊富に取り揃えています。ぜひ、ご賞味ください。
以前から買いにうかがいたかったお豆腐を、さくら市にある直売所『こうと』で買えました。パッケージがわかったので探しやすくなり、日曜日にはお肉の山久矢板店でも売っているのがわかり買えました(^^) 大豆の風味を感じるお豆腐です。大きめサイズで使いやすいです。
真岡市
とうふ工房 豆三
国産大豆にこだわり、にがり以外は添加物を一切使っておりません!ざる豆腐の他にスウィーツのような、わたのみ豆腐や青大豆のもめん豆腐etc…、サラダにおすすめのおから、各種がんもどき、豆腐の味を楽しめるヘルシーな豆乳ソフトクリームもありますよ♪
お豆腐を食べたくなりお店へ。ざる豆腐大400円と塩麹がんもを買いました。さすがお豆腐屋さんのお豆腐とがんもどき。濃厚でまろやかでまた食べたくなる美味しさでした。
真岡市
海老原豆腐店
一口食べたらやみつきになるお豆腐です。手切りの地元野菜たっぷりのけんちん揚げ&ぎんなん揚げは、ポリフェノールたっぷりの麻の実入りです♪すべて手作り、100%なたね油で揚げています。防腐剤は一切使っておりません!
しっかりとした具だくさんのがんもどきが食べたくて、栃ナビで検索し、「ギンナン入りがんも」を目当てに来店しました。店内には豆乳の香りが漂い、すでに数組のお客さんがいました。待っている間に目当てのがんもに加え、「ケンチン揚げ」と「生揚げ」も買うことに決めました。渡された品物はずっしりとした重量感で、実食が楽しみになりました。
栃木市
温情/Little Sweets Onjyo
『温情』の店名の如く、温かく人情味に溢れた雰囲気の店内。人気のレアチーズケーキを販売。お好み焼きや鉄板焼きのランチがスタート。食後やテイクアウトに人気のsoyクレープがオススメ。ニュースタイルの飲食店。
お好み焼きが食べたくて調べていたらこちらがヒットしたので行ってきました。靴を脱いで上がるスタイルのお店だったので、少し足元が寒くなります。トマトのお好み焼きはお好み焼きっぽくなくて、でもさらっと食べられてしまうおいしさでした!飲み物も色々な種類があって女子にはオシャレでかわいいお店だなと思いました☆気になっていたチーズケーキも食べられて満足でした!
栃木市
川原井豆腐店
材料にこだわり、手間を惜しまない製法で毎日お豆腐を作っています!お豆腐本来の甘みを存分に引き出した汲み上げ豆腐やざる豆腐、油揚げは、にがりのみを使用し手揚げで一枚一枚揚げています。豆腐プリンやおからドーナツもぜひお楽しみください♪
ソフト木綿豆腐と油揚げを購入しました。購入してくれたお客さんに油揚げの端切れをサービスしているそうでモチロン私も喜んで頂きました。豆腐は柔らかさと滑らかさを持ち合わせていて大豆の味もシッカリと感じられました。黄金色の油揚げは菜種油のイイ香がプンプンとする歯触りの良い商品です。
壬生町
豆腐茶屋だんらん(玉田豆腐店)
県南産大豆を使った豆腐・豆乳で作るお料理やデザートをご提供しております。店内では、みぶブランド「大ざる豆腐」「手揚げ油揚げ」「にがり木綿 極旨」も販売。豆乳ソフトやおからと豆乳のボールドーナツはテイクアウトもOK!お気軽にご来店ください。
創業明治後期の老舗の豆腐屋さんです。みぶブランドの幟があるように「にがり木綿 極旨」「三代目国光作大ざる豆腐」「三代目国光作手揚げあぶらあげ」の3点が認定されております。ランチは当面休業中とのお知らせが貼られておりました。店内に入るとショーケースには豆乳ドーナツ、豆乳プリン、絹どうふのマドレーヌなどのデザートがある他に豆乳ソフト、いちごソフト、豆乳といちごのミックスソフト、おからかりんとうと豆腐屋さんならではのカロリー控えめの商品なのでダイエット中の方も安心して召し上がれると思いました。手揚げあぶらあげ、大判がんも、濃い豆乳を購入しました(合計660円)。豆乳はトロミが強くタンパク質がふんだんに入っていて尚且つ甘味があり飲み応えがありました。あぶらあげはウドンと一緒に煮込んで食しました。汁をシッカリと含み口に入れると大豆の旨味が口中に広がりました。がんもはレンジでチンして醤油をかけて食しました。フワフワ食感で香も良く何より炭水化物が豊富でコレダケで御飯の代わりになりました。豆腐の幅広い可能性を追求している豆腐屋さんです。
上三川町
下野屋「豆心とうふ」
その日の大豆の状態を見極め、にがりや水の量もその時々で調整。たかが豆富、されど豆富。厳しい目で素材を選び素材の良さを活かす職人気質。毎日が「旨い豆富」を作るための挑戦です。大豆の恵みを真心こめてお届けします。
金曜に来る移動販売の豆腐屋さん。今日も何かおつまみがないか見に行ったらお気に入りの葱味噌入りの油あげがありました。味付けも好きですが葱の食感も良いんです。生ゆばも妻が好きなので購入。早速、おつまみにいただきました。
佐野市
名水とうふの里 丁庵
お豆腐を原料にした様々な品を扱っております。がんも(玉葱がんも、枝豆がんも)や、とちおとめとうふ、その他人気商品を多数そろえております。お越しの際にはペットボトルを2、3本お持ちください。日本名水百選に選ばれたおいしい水が飲めます。
川沿いの、ゆば、とうふののぼりにつられて奥に進むと、お店があります。お豆腐、納豆、ゆばなどが売られていました。入り口のドアに書かれたコメントにほっこりしました
下野市
下野豆富 あらた家
豆の「真味」に触れていただけるよう、国産大豆とミネラル豊富な天然にがりを使用し、地元下野のおいしい水で昔ながらの手仕事に徹しております。お豆腐のことは何なりと常駐の豆腐マイスターにお任せください!生ゆば・豆乳・うの花サラダもおすすめです♪
こちらの美味しいお豆腐を求めて、道の駅しもつけにやってきました。10時前に到着したため種類は豊富。本日のおすすの『豆ごころ367円』に、前回も購入し使い勝手の良かった『雪花菜(おから)130円』、『クリーム豆腐ごま270円』をゲット。豆ごころは四角にカットしたのではなく、寄席豆腐のように掬って容器に入れたような形でした。スプーンで掬って一口。甘~い!!濃厚!!美味しい☆と思わず声の出ちゃうお味。付属している藻塩をパラりとかけるとより甘さがマシマシ、最高のお豆腐です。豆がギュゥゥゥゥっと詰まったかのような濃厚さでクセになりそう。さらりとパラパラなおから、余計な水分がしっかり抜けているので、お料理に使用する際、すごく味染みが良く、豆のお味もあるので美味しく調理できます。他店のものと比べるとちょっとお値段は張りますが、お料理上手な気分にさせてくれるお気に入り^^デザートのようなクリーム豆腐、フワフワのムース食感でほんのり甘く、罪悪感0のスイーツで栄養満点♪これならダイエット中でも美味しく満足できること間違いなしですね。濃厚なお豆腐を楽しみたいという方にはうってつけのお豆腐屋さんです。
※掲載内容は記事作成時の情報です。