2021年05月26日
ふわふわ甘~いパンケーキ♡デザート系からお食事系まで!クチコミで人気の絶品パンケーキをいただけるお店をご紹介。あなたのお気に入りのお店を見つけてみてね♪
宇都宮市
さかい珈琲 宇都宮ゆいの杜店
店内はゆったりとしたヨーロピアン調のデザインで心地よい空間。朝は、飲み物に無料でトースト&ゆでたまごをサービス!さらに豪華なスペシャルモーニングも人気です。自慢のパンケーキは、誰もがそのふわふわ食感に感動!ぜひ召し上がれ♪
夕食に訪問しました。季節限定のあさりと春野菜のパスタを注文。麺はもちもち、アスパラや菜の花などのお野菜に彩られ、美味しく頂きました。珈琲には嬉しい豆菓子付き。次回はパンケーキも食べたいです!
宇都宮市
むさしの森珈琲 宇都宮八幡山公園店
高原リゾートをイメージした店内。こだわりのドリップ珈琲、むさしの森珈琲でしか味わえないふわっとろパンケーキ、大切な人とシェアして楽しむプレートメニュー等、朝・昼・夜どんなシーンでもあなたの望むメニューと居心地をご用意してお待ちしております。
お友達と夜ご飯に行きました♪♪注文したのはマグロとアボカドのGOHAN(๑´ڡ`๑)マグロもアボカドも、大好物なので、心の中は舞い上がってました(笑)ヘルシーで、体に優しい〜♡ その他 季節のおすすめメニューや、季節のパンケーキ、もちフワなデザート、なんとまぁテンションあがってしまいました(^^) 次回はランチタイムの女子会に利用させていただきます☆ごちそうさまでした❣美味しかったです♡
宇都宮市
BAKERY&CAFE PENNY LANE 宿郷店
那須が本店のペニーレインが宇都宮駅東口エリアにオープン!白を基調とした店舗は明るくて広々。人気のパンがズラリと並びます。イートインスペースではお好きなパンとドリンクをご一緒にお楽しみください♪皆さまのご来店、心よりお待ちしております。
夜でもパンが食べたい!!!と思い、19時まで営業しているペニーレイン宿郷店さんに伺いました。コチラのパンやスコーンを選び、ホット珈琲と共に美味しくいただきました。各店舗限定のパンも魅力的です♡
宇都宮市
fudan cafe 〔for modern livin...
コンセプトは「フダンをモダンに」 皆様の“日常”に根ざしたcafeを目指し、今までも、そしてこれからもfudan cafeは変わらず皆様のご来店を心よりお待ちしております。
すごーく久しぶりにお邪魔させてもらいました。17時過ぎの訪問だったので、混雑なくすんなり着席。店内は照明も落ち着いていて、ゆったり過ごすのに最適な空間。スイーツはいくつか売り切れはあるものの魅力的なラインナップに迷いまくりでしたが、『ダークチェリーのクラフティーバニラアイスのせ800円』『ダージリン650円』をチョイス。ショウケースに入ってる時はたっぷりのダークチェリーが見えていましたが、運ばれてくると大きなアイスに隠れてしまってました。スプーンを入れると、もちっ、プルっとした食感が伝わり、口に入れると、卵の旨味とダークチェリーのほどよい甘酸っぱさが染みる~☆バニラアイスのひんやりと温められたクラフティーの温冷食感も最高!!ダージリンをチョイスしましたが、見事ぴったりで、最高のティータイムでした♪ポットにたっぷりで、カップ3杯分くらいいただけるので、読書のお供にもピッタリです。レジ横の美味しそうなお総菜も気になりますし、今回断念したスイーツも。再訪は近そうな予感です^^
宇都宮市
MATSUGAMINE COFFEE BUILDING
宇都宮市役所から徒歩1分。 1984年築の古ビルのカフェ。屋上には公園があります。夏はビアガーデンに。
食後の夜カフェにと20時頃お邪魔しました。相変わらず温かな灯りがともる素敵な店内。テーブルのうえや窓には可愛い動物さんが居て、どの子に出会えるか、いつも楽しみです。何を頂くべきか…さんざん悩んで『マツガミネクラシックラテ650円』『かぼちゃプリン550円』をチョイス。大きなカップに縁までたっぷり注がれたラテは少しビターでスイーツとの相性最高☆素敵な葉っぱの細かいラテアートが綺麗過ぎて飲むのをためらってしまいます。滑らかですっごく美味しいかぼちゃプリンはお気に入り♪ビターなカラメルが大人も大満足なお味に。本を読んでも、ただただぼーっと過ごすのにも最高なこちらは大のお気に入り。今回も癒されました。
宇都宮市
PANCAKE FACTORY
自慢のパンケーキはもちろん、お酒がすすむアラカルトなどバラエティ豊かなメニューをご用意しております!パーティーや女子会なども大歓迎♪解放感あふれるテラス席もオススメです♪美味しいものが食べたくなったら、ぜひPancake Factoryへ!
初めて来店しました。ランチプレートとパンケーキを頼みました。照り焼きチキン 美味しかったぁ!パンケーキもふわふわでクリームも甘すぎず美味しかったです。ボリュームがありすぎて 残してしまいました(>_<)
宇都宮市
Cafe 彩
ランチからティータイムまで通し営業なのでおしゃべりや読書、魚の観察などごゆっくりと楽しみ下さい。天然氷のかき氷やパフェなど期間限定メニューも人気です。
一日一旨の特集に掲載されていた、ホットチョコレートのデニッシュです。デニッシュ生地にバニラアイスがサンドされています。冷たいアイスに、とろける温かいチョコレートをたっぷりとかけていただきました。コーヒーとも相性ばっちりでした。店内には熱帯魚等のアクアリウムもありました。
宇都宮市
Just Cafe
母娘でやっているアットホームなCafeです。オープンテラスのある開放的な空間でお野菜たっぷりの料理やシルキ~な泡が特徴のラテアートを朝からゆっくりお楽しみいただけます。ドリンクはテイクアウトOKです♪お気軽にお立ち寄りください。
ベジタブルボウルとマフィン(ラズベリーとポピーシード)をいただきました。ベジタブルボウルは野菜の量の多さにびっくりです。マフィンはポピーシードのプチプチ感がよかったです。
鹿沼市
Honey Cafe HoneyB(はちみつカフェ ハニ...
養蜂園直営だからこそできるはちみつを楽しめる無添加のパンケーキや、ランチメニュー、より健康にいいメニューを当店でお楽しみください。
1ヶ月ぶりに家族でランチに伺いました❗今日は、最近ハニービーのメニューがリニューアルされたそうなので〜それが今回の目当て(^^)入店したのは〜OPENしてから少し時間過ぎていたけど…既に店内は満席に(@_@)あいにくの悪天候だから空いてるって思っていたけど…予想外でした(^_^;)でも、雨風しのげるテラス席は空いていたので〜待ち時間無くランチする事が出来ました(^o^)v今回家族でORDERしたのは、ローストビーフ丼、海老とズッキーニと青のりのクリームソースパスタ、スパイシーチキンカレーライス。Bセットのデザート付きでドリンクは桜花ハニーソーダ。それと、桜花のパンケーキです(^o^)それぞれちょっと試食したけど、新メニューの料理も美味しかった❗❗桜花のパンケーキは、ホントに桜花みたいな華やかさで、これ食べていいのか❓❗って感じ(笑)もちろん完食ですが…\(^o^)/黒田養蜂園で桜花蜂蜜、野の花蜂蜜、ゴマドレッシングを。ドルチェミエーレにてスイーツを購入。スタッフさん達とも話せたし、今日もGOOD❗リニューアルしたメニュー、また楽しみが増えました(*^^*)
那須町
妖精の森 メッツァラウハ 森のvoivoi
フィンランドの森に移転リニューアルオープンしました。那須御養卵や地元の牛乳、高原野菜、フルーツをたっぷり使ったパンケーキは、お食事からデザートまでバリエーション豊富。テラス席はわんちゃんOKです。
知人におすすめされて、パンケーキを食べに行きました。可愛い店構えで、薪ストーブもありスタッフさんもてきぱきと案内してくださいます。個人的に、アイスなどが載っているよりもシンプルなパンケーキが好きなのでそれを注文しましたが、メニューはアイスや生クリーム、チョコソースやバナナ、ナッツなど、様々なトッピングから選ぶことができますし、2段から段数も選ぶことができます。1月現在は、いちごのとても豪華なパンケーキもあり、召し上がっている方もいました。一人で食べられちゃうのはすごい…。取り皿もいただけるのでシェアも可能ですが、1人ワンオーダー制です。一人で行っても、お友達や知人と行っても楽しめると思います。
那須町
Coppice GARDEN CAFE
季節の果物を贅沢に使ったホームメイドのタルトがおすすめです。季節で替わるオリジナルドリンクや、ホームメイド焼き菓子もどうぞ。お庭を眺めながら、ゆっくりとランチやティータイムをお楽しみください^^
庭の散策を終えてのランチです。ランチメニューはハンバーグ、カレー、パンケーキ、パスタ等があります。おすすめを聞くとハンバーグやパンケーキが1番出ますよ。との事でハンバーグのデミソースをオーダー。飲み物は別料金ですがレモンスカッシュにしました。風もなく穏やかな日だったのでバルコニーでの食事をする方が多かったです。
栃木市
wakura cafe
東京清澄白河の「iki ESPRESSO」がプロデュース、老舗呉服店「丸萬」が営む、モダンな雰囲気に和のテイストを取り入れたスタイリッシュなカフェ!本格エスプレッソや抹茶スイーツが楽しめる蔵の街栃木のニュースポットにぜひお立ち寄りください♪
3年前くらいに来店し雰囲気が良かったので再来店。ランチのあとだったので、甘いものが食べたくてティラミス700円を注文しました。益子焼のステキなうつわに入っていました。中にクッキーが入っていてとろーり。小さかったけどわたしにはちょうどいいサイズと甘さでした。栃木散策の時にまた寄ってみたいです。
栃木市
Cafe No.3 vegetable&pancake
身体が喜ぶデトックスウォーターをご用意♪ 骨付きチキンのランチは野菜たっぷり&十六穀米のヘルシープレート。ランチ限定の花束みたいなクレープは人気の為お早めに。 ふわふわパンケーキのご提供は15時スタート。苺がなくなり次第終了になります
いちごの季節になり、楽しみにしてたナンバースリーさんへ。あれこれ食べたいものがあったので友人を誘って予約して行きましたがこの日は予約で満席でした。予約していくと時間に合わせてパンケーキを焼き上げてくれるので待たずに提供してくれるのが嬉しいです。まずはいつものくまちゃんのアイスラテで乾杯!そして苺のパンケーキとガーデンプレート、マスカルポーネのごちそうパフェをオーダーしました。相変わらずかわいくて美味しいし楽しいナンバースリーさん。他にも苺のかわいいパンケーキがあるのでまたすぐに行きたいと思います。あとメープルのスコーンをテイクアウトしましたが味が濃くてめちゃくちゃ美味しかった~。もっと買っておけばよかったと後悔…
栃木市
北蔵cafe ひがの
明治中期頃建造された国登録有形文化財『北蔵』で、おかき処ひがのおかきはもちろん、淹れたてのお茶やコーヒー、手造りスイーツ・軽食を趣ある和の空間でお楽しみいただけます。蔵の街とちぎ散策の際には、ぜひお気軽にお立ち寄りください♪
ちょっとご無沙汰していたこちら…とちぎ秋祭りの際、お店の前を通りましたら、私の大好きな「ベーグル」を発見!ボリューム感・もちっと感・お味が好きです!またカフェの方も伺いたいですね~(^▽^)/
小山市
カフェ アンジェ・フレーゼ
いちごの里で採れる野菜や果物を中心に、栃木県産にこだわって作ったお料理やスイーツをご提供しています。 一番人気の天使のパンケーキのほか、パスタや本格窯焼きピッツァなども人気。 年中無休で皆様のご来店をお待ちしております!
苺の里行きました〜昨日夕方5時ごろだったので駐車場は空いてので直ぐ止めて、苺大福に苺タルト買いました〜ヤギさん達もお出迎えしてくれるように庭でのんびりしてました〜かわいいですね
小山市
Tuesday coffee
自慢のハンバーガー・タコライス・パンケーキなどの美味しいメニュ−をご用意してお待ちしています。 春から秋はオープンテラスもご利用になれます♪ ワンちゃんOKです!
平日お昼過ぎに行き混雑もなくテラスと迷いましたが店内席へ。居心地良い空間で1人まったり窓際でメイプルパンケーキとコーヒーを頬張ました。大きいかなと思いましたが甘すぎず1人でも完食⭐︎スタッフの方の気遣いもありがたかったです。
小山市
フラッフィーパンケーキ & カフェ 小山ロブレ
ここでしか出会えない『理想のふわふわ』を追求したパンケーキです!お食事&スイーツパンケーキをはじめ、カクテルや生ビールで夜カフェも♪ブックカフェとしてTSUTAYAさんの雑誌(一部商品除く)持込もOK♪お洒落な店内でゆっくりお寛ぎください。
ロブレ小山2FのTSUTAYA小山ロブレ店さんに隣接のこちら、TSUTAYAさんにお寄りすると、ついついこちらのパンケーキも戴きたくなります♪私は【苺のパンケーキ2P/1000円】を、娘は【抹茶クリーム2P/850円】に『おくりや会員特典』でフルーツアイスティー(キウイ)、カフェラテを無料で付けて戴きました!焼き上がりまでちょっとお時間はかかりますが、ふわふわ感は、待ち時間もなんのその!です。前回は『会員特典で+1P無料』にしていただきましたが、ボリュームがありすぎて(汗)。2Pで私たちは大満足です。フルーツアイスティーもフルーツ感満載~美味しいです、これからの季節にはピッタリかも♪TSUTAYAさんも楽しめるこちら、おススメです(^▽^)/
佐野市
レストラン ラ ロゼッタ
日常のお食事はもちろん、誕生日やお祝いなどの特別な日にはデザートプレートのご用意もあります。テラス席では、ペットと一緒のご利用もOKです♪日々お客さまが笑顔になれるようにお迎えいたします。
ランチに伺いました。豊富なコースメニューの中から、メインのお料理を選ぶことが出来ます。今回は生パスタコース(1870円)をいただきました。パスタも3種類から選べました。前菜(スープにも出来ます)・サラダ・ドリンク・デザートが付きます♪美味しい野菜がたっぷりで、お腹いっぱいになりました♪クリスマスのランチ・ディナーコースも気になっています♪
※掲載内容は記事作成時の情報です。