2023年10月17日
学校給食でおなじみの揚げパンは、子供から大人まで大人気コッペパン!コロッケや焼きそば、スパゲティを挟んだ惣菜パンから、フルーツサンドや、店舗限定のコッペパンなどご紹介します。食べ歩き楽しんでね~♪
宇都宮市
成沢パン店
パン独自のおいしさを大切にしているので、パンに油などを塗ってつや出しはしません。コロッケやあんも自家製で、低価格を守っています。注文を受けてからトッピングを挟みますので、お客様のリクエストに応えられます。どうぞお気軽に注文してください。
おやすみ続きで買えなかったパンをランチの後行ってみたら営業中の札が。店内に入ると揚げパンなど数種類が有りましたが、ミニコッペの大盛り付けを、おやつに買って来ました。ご主人のお話によると、体調を崩して病院に行く事が増え休業日が有るかもと言うお話でした。体調優先にされて、元気を取り戻しいつまでも営業を続けと欲しいと願うばかりです。
鹿沼市
コッペパン専門店 JOURNEY 鹿沼店
あぜみち鹿沼店内にあるコッペパン専門店です。50種類以上の豊富なメニューが好評♪ご注文をいただいてからお作りするので出来立てをお楽しみいただけます。お食事はもちろん、おやつやお土産にも最適☆ワクワクするコッペパンをぜひご賞味ください。
たいらや鹿沼店で、<生キャラメル>を購入しました!パンはふわふわです♪生キャラメルはたっぷりの量ではないので、甘すぎずパクパク食べ切れます。やはり牛乳との組み合わせがサイコーです◎
那須烏山市
cafe&dining ふじや
ふわふわでやさしい味のコッペパンを作っています。地元で人気な「石原食肉店」のささみや地元のあんこを使ったコッペパンがあり、あんこ&クリームチーズも人気!現在はイートインはお休みをしております。詳しくはお問合せくださいませ。
家族が買ってきてくれたので焼きそばたまごとカステラ苺生をシェアして食べましたー(^^)相変わらずコッペパンはふわふわで中身はしっかりしていて美味しかったです!!!!!
さくら市
きらぼしベーカリー さくら店
2022年7月に移転リニューアルオープンいたしました。弥五郎坂店でご好評だった店舗限定のコッペパンも引き続き販売!たくさんの焼き立てパンをご用意して皆さまのご来店をお待ちしております♪
少しお久しぶりに、我が家が愛するパン屋「きらぼしベーカリーさくら店」さんへお伺いさせて頂きました!⸜(*ˊᗜˋ*)⸝いつも優しく温かい笑顔で迎えて下さる店員さん、本当に落ち着くというか…癒されます~!ありがとうございます。今回は私のお昼ご飯と明日の朝ごはん用に4つ購入しました。お昼ご飯に頂いたのは「クロワッサン」と「キーマ&タマゴ」です。「クロワッサン」外はサックサクで中はしっとり。The王道のクロワッサン。大きくてボリュームもあり、その香ばしさがたまりません。甘さはそんなになくて素材の味をジュワっと堪能。「キーマ&タマゴ」可愛らしい星型のパン。食べるのは初めてかも。ピリ辛なキーマカレーと濃厚なタマゴサラダが絶妙にマッチ。フカフカなパンとナイスコンビ。とっても美味しい♡やっぱりきらぼしベーカリーさんのパン、大好きだなぁ♡ご馳走様でしたー!ありがとうございました♪
真岡市
コッペパン専門店 pietra
『pietra』とは‘石’を意味する言葉です。沢山の個性ある小石のように、この場所がいろんな方々との集いの場になれば、と思っています。アレルギーにも安心な卵不使用の「コッペパン」と一緒にお待ちしておりますので、お気軽にお越し下さい。
カスタード味を購入しました。生地がモッチモチで美味しいです。カスタード味はジャージー牛乳から作られてるとのことでサッパリした甘みとシンプルな生地がよく合います。とても美味しかったです。売り切れてしまう日もあるようなので、購入することが出来て本当に良かったです。また来ます!ありがとうございました。
小山市
コッペパン専門店 COPPERI
小山市初のコッペパン専門店!3種類のコッペパンに、豊富なメニューよりお好きな具材をその場でサンドいたします!あま~いコッぺパンやおかずコッペパン、きっとお好みのコッペパンに出会えますよ♪美味しいコッペパンを食べてニッコリ(*^^*)
おいしそうなコツペンが並んでいていつも買いすぎてしまいます。調理パンはオーダーはできませんがデザートパンはその場で作ってもらえました。ハム卵、ハムレタス(からしが効いていてパンチがありました)アジフライそしてあん抹茶(抹茶風味抜群)、ブルーベリーくりーーむチーズを購入しました。どれもとてもおいしい。おなか一杯になりました。
下野市
コッペパン専門店 JOURNEY 石橋店
独自のこだわり製法で店内で焼き上げるふわっふわもちもちのコッペパン!具材メニューは50種類以上!オーダー後の調理で出来たてをご提供いたします。お食事はもちろん、おやつやお土産にも最適です。お出かけしたくなるコッペパンをぜひご賞味ください♪
友人に教えられて行きましたがコッペパン系と言うから昭和世代の私は給食時に出た固めのパンと思いしや、なんとフワフワのコッペパン。メニューが多々有り迷った挙げ句、コーヒーホイップと半たまてりやきソースにしました。どちらも美味しくペロリと食べてしまいました。これならもう一つ買えば良かったと後悔しました。他のパンのサンプル写真も添付します。
※掲載内容は記事作成時の情報です。