2022年10月05日
益子焼きの里、益子町にはアートでおしゃれなカフェが多く点在しています。その中から、お気に入り数、クチコミ数、アクセス数から人気のカフェをご紹介します。カフェ巡りの参考にしてください♪
益子町
カフェ キカラキ
カフェキカラキでは週ごとにおかずが替わる、ランチプレートをご用意しております。益子産の無農薬米、平飼い鶏の卵、地場産のお野菜をふんだんに使ってすべて手作りでご提供しています。
ちょこちょこ盛りの美味しいランチプレート…今週は2種類のコロッケ(カレー味/クリーム明太子)がメインでした。驚く程に衣がサクサクで、特にクリーム明太子が口溶け滑らかで溶けていく〜一品一品が凝っていて美味しすぎます…いつも大満足なランチ☆
益子町
和風カフェレストラン 益子の茶屋
レトロな雰囲気の木造建築。益子焼窯元横山の陶芸カフェ。益子焼の大きなプレートで楽しむランチ、自家製スイーツ。季節感のある料理、スイーツをお楽しみくださいませ。
久しぶりにランチに伺うことが出来ました♪メニューを決めて会計を済ませてから、とても落ち着いた席に案内して頂きました。ランチメニューの中から、海老とキノコのトマトクリームカレー(1430円)をいただきました!濃厚なカレー、プレートいっぱいのサラダやグリル野菜が、とても美味しかったです。おすすめしたい素敵なカフェです。
益子町
森のレストラン(益子の茶屋3号店)
お知らせ!厳選素材の日替わり前菜付きランチスタイルです。厨房内で盛りつけて配膳するフルサービススタイル。除菌、換気、衛生面の徹底に勤めております。
久しぶりに大好きな森のレストランさんに、ランチに伺いました!森の中に佇む別荘の様な感じのレストランです!以前とは違って前菜ブッフェではなくて、日替り前菜プレート付きに変わっていました。ドリンクバーを付けて、メインを海老と季節野菜のサフランクリームソーススパゲティにしました!他に厳選ポークのマイルドなスパイスカレーやカジキのカツレツ、ハンバーグランチ、ローストポーク丼等もメインに選べます!前菜はまいたけの天ぷら、ブロッコリーとマカロニのサラダ、さつまいものサラダ、コーンポタージュでした!お店のポイントカードがたまりスイーツ3品プレートをプレゼントして頂きました!パスタは海老、さやえんどう、トマト等が入ってサフラン風味のクリームソースともちもちの麺が美味しかったです!スイーツ3品プレートはガトーショコラ、ロールケーキ、プリンでした!手作りのとても美味しいデザートでした。ありがとうございました。窓からは木々が見えて、旅行に来ている時の様にゆっくりとランチ、デザートを頂く事が出来ました!心癒されました。美味しいお料理、そしてデザート本当にありがとうございました!ごちそうさまでした!また伺います!
益子町
Cafe Novel
扉を開けるとそこはまるで小説の世界に入ったような、素敵な物語が始まる場所。ゆったりと流れる時間を地元で大切に育てられたお野菜を使用した身体に優しいお食事とともにお楽しみください。
久しぶりに伺えたのでノベルさんの【スコーン(200円)】をテイクアウト♪ちょうどランチ中で満席…相変わらずの人気カフェ。サクホロ感抜群で、ここを超えるスコーンにはまだ出会えていない…と思えるぐらい絶品です☆
益子町
Cafe MASHIKO‐BITO
全て木で作られた店内は、地元益子産の木材も使用した木の香りあふれる癒しの空間。客席から見える田園風景と高館山の四季の紅葉は一見の価値あり。ゆっくりと流れる益子時間で寛ぎながら、どなたも『益子人』の気もちになれる、そんなお店です。
プレートランチで「アボカドのタルタルソースハンバーグ」をお願いしました。選べるドリンクが付いて税込1210円でした。ワンプレートにはごはん、サラダ、人参のラぺ、ポテトサラダ、メインのハンバーグが付きます。ハンバーグはやわらかくジューシー、照り焼き味で美味しかったです。お肉の上には厚切りのトマト、その上にアボカドのタルタルソースがのり、ボリューミーでおなかいっぱいになりました。
益子町
MUKUBAR
タコス・ハンバーガ・テキーラが味わえるお店です。コーヒー豆の味を楽しめるフレンチプレスで淹れるコーヒーは、ティラミスアイスとの相性も◎!自家農園で作ったしょうが入りジンジャーエールもおすすめですよ♪素敵な音楽と共に。
ずーっと気になっていたこちらに、ようやく来れました!タコスとタコライスを注文!どちらもボリューミーで食べ応えあり!サラダも美味しい〜☆ドリンクはブレンドコーヒーを頂きましたが、深みがあって味わい深い〜。またタコスを食べに来たいけど、ハンバーガーも食べてみたい!!!欲張りたくなる素敵なお店でした☆
益子町
茶屋雨巻
雨巻山登山道入口にある森に囲まれたカフェ。週末は20種類以上の石窯で焼くナポリピッツァがメニューに並びます。平日はお得なランチセットがあります。四季を感じながら、心地よい時間をお過ごし下さい。
美味しすぎて前回来た時のメニューと丸かぶりだったことに、口コミを見て気づきました。ピッツァは【マルゲリータ】【豆三さんの手揚げ油揚げと九条ネギ】をシェア。ドリンクは【はちみつレモンジンジャー(ソーダ割り)】を。石窯で焼くナポリピッツァの美味しさに毎回感動☆季節のパフェ(さつまいも/栗の渋皮煮/オーガニックレモン)も魅力的☆リザーブが多いので予約した方が安心です。
益子町
kitchen slope
ピラミッドのような外観で、有機野菜や地元の旬なお野菜など、カラダにやさしい素材を使ったお料理を作っております。鳥のさえずりや、窓から見える景色を眺めながら、ゆったりした時間をお過ごしください♪
薪ストーブの柔らかいあったかさの店内で癒される空間。さらにおいしい食事で心も満たされました。当日行くにしても、予約されてから行かれることをおすすめします。また、車高が低い車は要注意!パーキングがある坂が急なため、上がれません。そんなことあるため電話必須!
益子町
壷々炉
ふだんの忙しさから開放されて高原で過ごす、そんな安らぎの空間をイメージしています。ゆっくりコーヒーを味わい、心ゆくまで焼き物を楽しんで頂けるお店です。壷々炉オリジナル陶器をはじめ、益子焼を使ってお食事、お飲み物をお出ししています。
大好きなスイートポテトを買って来ました!益子に来たときは必ず立ち寄りたいお店です!スイートポテトは手作りでとても美味しいです!種類も何種類か有って色々な味を楽しめます!ショーケースの中にはケーキも販売されていました。また、店内の陶器も素敵な作品がたくさん販売されています。カフェではお食事等も色々のメニューあり、パラソルの下でお食事やお茶を頂く事が出来ます!素敵な充実したお店で、お勧めです!
益子町
作坊 吃(ゾーファンチィ)
地元や畑の旬の野菜やハーブを使って、元気になるアジア料理を作っています。 お勧めの「チィプレート」はご飯に4~5品のおかずとスープが付いて1200円とお得! お一人様でも気軽にどうぞ。お待ちしております。
数年ぶりに益子へのお出掛けが決まり、ランチは迷わず大好きなチィさんへ。店内に入り、まず注文と会計を済ませます。チィプレート1300円(税込)。この日はチキンのスパイス焼、キビのコロッケ、大豆のフェジョン風など。そしてやみつきになってしまう美味しさのラープガイサラダ。一つ一つがとても丁寧に作られていて、食材の種類が豊富で、どれも飽きがこなくて身体に良さそうで本当に美味しかったです!しかも見た目より量がしっかり有るので満腹感も半端なく、連れも満足していました!益子に行くならぜひオススメのお店です。
益子町
Midnight Breakfast
益子産の卵・栃木県産小麦・甜菜糖・黒糖で作るアメリカンなお菓子&ドリンクスタンドです。焼き菓子は定番と日替わりのスペシャルメニューをご用意しています。手作りパンとドリンクのモーニングもご提供中♪HAPPYなお菓子のギフトも承ります。
【鐡觀音奶茶(鉄観音ミルクティー)】が衝撃的な美味しさでびっくり!台湾烏龍茶の一種らしいのですが私は初めて。香ばしさとしっかりしたまろやかなコクと程良い甘みで、どことなく懐かしい感じ…これは美味しすぎました♪カウンターの方がスタンド形式で、窓際のほうは可愛らしい椅子がありイートイン可能。朝頂くにはピッタリのドリンクです!
益子町
つづり
ていねいなもの、ことをひとつひとつ積み重ね、綴っていく…。6人の作家たちのさまざまな作品やオーガニックコットンの『商店』、マクロビオティック料理の『食堂』の二つの棟で、体に優しく、ココロ温まる空間を感じてください。
ひなまつり定食¥1500を食べました。毎年ずっと気になっていたので念願の定食!どれも丁寧に作られていて美味しい。特に玄米いなり寿司がとても気に入りました!アイスは思っていたより濃厚!ココナッツのプチプチが良い感じです。ペロリと食べてしまいました。
益子町
カフェ&ギャラリー むじなっぱら
小さな古民家を改装した落ち着いた空間…アンティーク&陶器が並ぶギャラリーは貸しスペース利用もOK!ゆっくりと流れる時間の中、挽きたて豆で淹れるサイフォン珈琲や水出しアイス珈琲、自家製シフォンケーキ、オープン料理を、ぜひお楽しみください♪
【デザートドリンクセット880円】で日替わりシフォン(プレーン)と水出しアイスカフェオレをイートイン♪シフォンの大きさに毎回ビックリ!ふんわり柔らかい美味しいシフォンでした。居心地良い素敵なカフェで、洞窟っぽい雰囲気もワクワクします。
益子町
starnet
店の目の前には鴨などの水鳥が生息する池と広い森が広がり、春には桜、秋は紅葉と、カフェからの眺めも四季折々で楽しめます。皆様にゆっくり過ごしてもらえるようスタッフ一同お待ちしております。
本を読みつつ甘いものがいただきたく15時半頃お邪魔しました。タイミングが良かったのか、駐車スペースも空いており、お席も選びたい放題!メニューを拝見し気になった『スパイスパウンドケーキ700円』『平飼い卵のプリン500円』『紅茶ストレート500円』をチョイス。シナモンなどのスパイスが効いたケーキにはたっぷりのヘルシーなクリームとフルーツ♪ザクザクしたナッツ類も入っていて香ばしさもありGOOD!とろりとした食感で、コクのあるプリンはとっても美味しくスプーンが止まらない美味しさ☆ポットで提供される紅茶とも、それぞれ相性がよく、腹減りであった私のお腹を静めてくれ、さらに読書も進み素敵な時間を過ごさせてもらいました。入店したとき空いていましたが、少ししてほぼ満席。タイミングが良かったです!
益子町
碧い器と田舎料理の店 陶知庵
益子焼きの碧い器と、体に優しい野菜をたっぷり使った手作り料理の店です。何か懐かしいホッとする味と空間。大通りから外れた静かな雰囲気の中で、器と料理を一緒にお楽しみ下さい。ご年配の方、お子様連れのお客様にご好評頂いております。
3年ぶりの陶器市に伺いランチしました。陶器市限定のランチプレート注文。唐揚げとお赤飯チョイス。唐揚げもジューシーてお赤飯もモチモチで、ちょうどよい量で美味しかったです。
益子町
Cafe Fune カフェ・フーネ
料理の大好きな陶芸家でもある母さんが開くカフェです。少し狭いのぼり坂、工房と住まいを改装したカフェがあります。息子の作った器に地元の新鮮な食材を使った創作料理、心をこめてお作りするお料理やお茶を緑の風の音を感じながらぜひお召し上がり下さい♪
母と二人で行きました。ランチは3種類ほどから選ぶことができ、ランチの他にお茶もできるようです。パンがカリカリのさくさくで、チキンも外がカリカリでジューシーで、美味しかったです。天気が良く、テラス席でいただきました。目の前の庭が、目に優しくて気持ちいいです。お店の入口が「…え、ここ?」と思うくらい狭い入口なので、大型車よりもより小型車の方が向いています。少しドキドキしながら登るのが楽しかったですね。登った先に駐車場がありますが、数台分がすぐに満車になりますので、早め早めに行くのがいいかもしれません。
益子町
郷山カフェ ひだまり
高台にあり、四季折々の郷山の景色・爽やかな風もお楽しみいただけます。手作りのお食事やケーキをはじめ、夏期にはかき氷もおすすめです。裏山には散策コースもありますので、自然を楽しんだ後のひと休みにもぜひご利用ください。ご来店お待ちしております♪
高台にあって郷山の風景も楽しめます♪窓からは暖かな秋の陽…手作りのパンプディングとかぼちゃのケーキを戴きました。かぼちゃのケーキが、細かく刻まれたかぼちゃもIN!食感も楽しめます。カラメルも◎ですしケーキ、美味しい~♪裏山にはひだまりさんや地域の有志の方々が整備された散策コースもありますよ。ちょっと歩いた後にこちらで山々の景色を拝見しながらのお茶もおすすめです(^▽^)/
益子町
益子のCafe&創作pasta ほっと・る~む けや...
益子焼のメイン通りである城内坂を登りきると、ほっとるーむけやきはあります。120年前の建物をリフォームし、益子焼の素敵な器で、創作パスタや地元の食材を使ったスィ―ツを楽しむことができます。「地元産ゆず」を使用した、ゆずチーズケーキが大好評。
陶器市のランチに伺いました。お昼前にも関わらず、待っているお客さんが多かったです。その割には早く呼ばれました。注文から提供までに30分ほどかかると案内があったので、外を行き交う人を見ながらのんびり待ちました。けやきパスタを単品注文。和風スープに刻み生姜が乗っていて美味しかったです。ドリンクセットやケーキセットもあったので、また後日いただいてみたいなと思いました。手前の席に案内されましたが、店内は奥行きがあり広いようでした。
益子町
納屋珈琲ひなた
9月25日((日) 平曲と朗読 平家物語へのいざない 琵琶のコンサート in納屋珈琲ひなた 11時半開演 で開催いたします。 駐車場はお店の前の長谷寺の駐車場をご利用下さいませ。
美味しいフレンチトースト目当てにランチに伺いました。ランチプレート、ハンバーグ、ハンバーガーが登場♪ どのランチにもアボカドが入っていて感激です。フレンチトーストの優しい甘さはベーコンやウインナーとも相性が良いですね。ベーコンを買って帰りたいくらい(๑´ڡ`๑) ハンバーガー、ハンバーグ共に岩塩をかけると更に美味しく食べ進められました。かなりのボリュームで大満足☆ ツーリングの方たちにも人気のようです。ごちそうさまでした♪
益子町
萩そばカフェ
コシがある、二八の手打ちそばです。限定30食ですので、ご予約がオススメです。スーパーフードのそばの実を使ったメニュー、小食の方にぴったりなミニ丼もございます。夜はご予約のみとなります。宴会やパーティーも承ります。お気軽にお問合せ下さい♪
たどり着くまで、運転が大変な舗装されていない狭い道です。高級車、新車、車高が低い車の方は、セブンイレブンのほうから進み(東)、第3駐車場に停めて歩くことをオススメします。第3駐車場を過ぎると右へハンドルを切り、植木で車を傷つけそうになり、こちらから行くのは断念しました。友人の車に乗せてもらっているのですが、西側から行くにもヒヤヒヤ、ドキドキでした。狭い道で障害物が多いので、十分気をつけて運転してくださいね!!のぼりや看板がありますが、普通のお家です。玄関でお迎えしていただいて、スリッパに履き替え手指消毒をして席に案内されました。注文して待っている間も、店内を眺めたり飽きませんでした。私は蕎麦の量が半分の、少食天せいろそば1,100円を食べました。天ぷらの量は普通のものと同じなので、すごいボリュームです。友人は、けんちん蕎麦1,300円なので、天ぷらをシェアしました。手作りの漬け物、しもつかれ、蕎麦がきの海苔巻き等も嬉しいですね。美味しくてお腹いっぱいになりました。お店のスタッフさんの接客は好感もてます。帰り際に話が弾んでしまいました。営業日は、火、木、土、日の11時から14時です。空いている平日にまた行きたいと思います。
益子町
ヒジノワ cafe&space
築120年の古民家を益子町の地域コミュニティ・ヒジノワのメンバーが改修し、2010年7月に正式オープン。カフェ、展覧会やワークショップにご利用いただける貸スペースも運営。春と秋の陶器市では、陶器、パン、有機野菜等が並ぶマーケットを開催。
今日は【気まぐれカフェokatte】さんのメニュー。メインを3種類の中から選べたので[アジフライ定食]を。かぼすとキュウリのおろしで頂くアジフライは初めてのお味…さっぱりでかなり美味しい!ちょこちょこ盛りの副菜もキノコ汁も堪能〜♪11時半に入って満席に近かったので予約は必須。日曜日は特に続々と来店されてました。
益子町
ビストロ&カフェ 暖邸
旬の食材を使い、美味しく彩り豊かに仕上げたお料理をぜひご賞味ください。スウィーツもこだわりのレシピでご用意しています。~ご来店された方にとって、日常を癒し、笑顔が自然とこぼれるような暖かい場所でありたい~。皆様のお越しをお待ちしております☆
初ランチ。メニューが色々あって迷いましたが、ポークステーキホワイトきのこソース(税込2255円)をお願いしました。3種の前菜、手作りパン又はライス、選べるデザートプレートが付きました。メインのポークソテーはお肉がやわらかく、ソースも上品で、付け合わせの温野菜も美味しかったです。デザートには益子のりんごのタルトを選びましたが、タルト生地がサックサクでした。のどかな景色に癒されながら、ゆっくり食事をすることができました。
益子町
Gallery&Cafe 千とマロン
地元の旬な食材を使ったランチや豊富なドリンクメニューをお楽しみいただけます。販売コーナーでは、‘千田義昭’の陶器や個性豊かな作家物を取り揃えております。益子散策がてら、是非お立ち寄りください♪
ランチはパスタ2種類から選べて、自家製ピクルス、飲み物、デザートが付くBセットにしました。麺の量は、少なめ、大盛りも無料で対応しているようです。こういう気遣いは嬉しいですね。器が益子焼を使われているので、こんな素敵な器もあるんだと思いながら、食事を楽しみました。ブレンドコーヒーは飲みやすくてとても美味しかったです。本日のケーキからタルトタタンを選びましたが、他にもケーキの種類があったので、次はカフェで利用したいと思いました。テーブル席とお座敷の席がありました。
益子町
1 1/2
珈琲はすべて当店で自家焙煎しております。スペシャルティーなどを世界中から選りすぐり、極上のものをご提供しております。本日のケーキは、コーヒーとのsetがおすすめですよ♪
大好きなこちらで美味しい珈琲とスイーツとともに読書を楽しみたく17時半頃お邪魔しちゃいました。日によって完売しちゃうスイーツもありしょんぼりすることもありますが、今回はどれもスタンバイ、ということで入店前から決めていた『カフェオレ550円』『ブルーベリーチーズテリーヌ450円』をチョイス。苦みも酸味もバランスが良く、ミルクの甘みとマッチしたカフェオレはのんびり読書にピッタリの良いお供♪定番のチーズテリーヌがすごく美味しかったので、今回のブルーベリーも美味しいハズ!!とオーダーしましたが、これが予感的中^^白いベースのチーズテリーヌにブルーベリーの果肉とソースがマーブル状に混ぜ込まれたもので、お味は超サッパリ、ブルーベリーとチーズの酸味が絶妙すぎて美味しい以外の言葉が見つかりません☆お持ち帰りしたかったのですが、熱に弱いということで断念。また出会えたら超嬉しいスイーツでした。こちらのお店がある陶芸村のお手洗い、すっごく綺麗に改装されていました。今まではちょっと怖かったんですが(笑)、これでゆっくりトイレも気にせず楽しめます。
益子町
カフェ&ギャラリー&ステイ 益古時計
1階はカフェ&ギャラリー・2階は客室(宿泊)・地下には個展スペースという2005年秋にオープンしたお店です。益子のメイン通りから一本入ったところにある益古時計は、街にもすぐですが、周りは一面緑に囲まれており、自然を満喫することが出来ます。
お風呂はうち風呂と露天風呂があり、露天風呂(非温泉)には、貸切で2回(夜、朝)利用させていただきました。朝の入浴中に起きた出来事です。目の前の森の木に、朝の挨拶のさえずりに、コガラ、メジロ、ヤマガラが訪れ、最後にコゲラのキツツキ演奏にはとても驚きました。とても良い思い出になりました。朝食も妻と一緒に雰囲気、味に満足し、最後にレストラン隣にある益子焼ギャラリーで気に入った益子焼のお土産を買って帰りました。これも大満足です。コーヒーカップ、箸置き共に気に入って使っています。地味に優れているペンションです。きっとリピーターになる事でしょう!有難うございました。
益子町
KENMOKU
これまでの夜カフェからリニューアル!土空間内のカフェとして、お食事・お茶をお楽しみいただけます。地元産の旬野菜を使った体にやさしいごはんや自家製sweetsなどをご用意してお待ちしております。
陶器市で歩き疲れて甘いものが欲しくなったときにうかがいました。贅沢にいちごが乗ったタルト、すごく美味しかったです。まわりのソースもいちごでした!セットで頼んだアイスコーヒーは益子焼きの面白い形のグラスで登場。益子のお店は器も楽しめて良いですね◎お店の雰囲気も益子っぽくておしゃれ。また伺います!
益子町
Cafe LeSiNa
マスターが手間暇かけて手作りする数々のメニュー!上質で柔らかいお肉と特製デミグラスソースの相性バツグンのローストビーフ丼や100時間煮込んだカレー、煮込みハンバーグなど、手作りで、からだとココロにやさしいお料理をご提供しています♪
ランチに伺いました。煮込みハンバーグのセットを注文、チーズが乗った熱々の柔らかいハンバーグがとても美味しかったです。店内は清潔感があり店員さんの対応もとても良くて居心地の良いお店でした。
※掲載内容は記事作成時の情報です。