2024年05月24日
益子焼きの里、益子町にはアートでおしゃれなカフェが多く点在しています。その中から、お気に入り数、クチコミ数、アクセス数から人気のカフェをご紹介します。カフェ巡りの参考にしてください♪
益子町
カフェ キカラキ
カフェキカラキでは週ごとにおかずが替わる、ランチプレートをご用意しております。益子産の無農薬米、平飼い鶏の卵、地場産のお野菜をふんだんに使ってすべて手作りでご提供しています。
[週替わりランチプレート]がリニューアルされていて[ハンバーグランチプレート][ポークソテーランチプレート]になってました。選べるソースや副菜は週替わり。【ハンバーグランチプレート】で季節のハンバーグソース(さっぱりポン酢)を選択。料理はどれも美味し〜い!いつも売り切れで無かった【生姜の佃煮】を今回初めてお買い上げ…ご飯のお供に最高な逸品です☆
益子町
和風カフェレストラン 益子の茶屋
レトロな雰囲気の木造建築。益子焼窯元横山の陶芸カフェ。益子焼の大きなプレートで楽しむランチ、自家製スイーツ。季節感のある料理、スイーツをお楽しみくださいませ。
随分時間がたったの投稿ですが…お正月はいつも益子に伺います。そんな時に安定してこちらはお食事が出来て、とてもありがたく思います。お食事もデザートもドリンクも充実&大満足、そしてクーポンも毎回しっかり利用させていただきお得感も!!今回もごちそうさまでした(^▽^)/
益子町
森のレストラン(益子の茶屋3号店)
益子焼き陶器で楽しむワンプレートランチスタイルとなります。
職場は別々になったものの、その後10年以上も定期的に食事やドライブなどを楽しんでいる友達とあうために利用しました。11時〜11時半ならあらかじめ電話などで予約出来るので、11時半に予約しましたまず入口でメニューを決めて精算をします。スパイス香る帆立貝のカレーランチのコースにしましたこれには前菜サラダがついていて、さらに季節のおすすめスイーツ3品とドリンバーをつけました。どれもおいしくて料理を楽しんだほか、仲間とのトークも弾みました。また来月会う約束をしてお別れしました。とても楽しい時間になったのでまたお邪魔する時がとても楽しみです✨
益子町
starnet
店の目の前には鴨などの水鳥が生息する池と広い森が広がり、春には桜、秋は紅葉と、カフェからの眺めも四季折々で楽しめます。皆様にゆっくり過ごしてもらえるようスタッフ一同お待ちしております。
せっかく益子まで来たからには、絶対に寄りたいスターネット。しっとりと降っていた雨も止みました。お洋服とか、高くてとても手は出ないけどゆっくり見て楽しませていただきました。今回は、ちょっと他では手に入らなかったラムフォードのベーキングパウダーを購入。ネットで買う他ないかなと思っていたので、良かったです。静かな店内。でもカフェからは、温かな会話が聞こえてくる。いつ行っても 素敵な空間ですね。
益子町
カフェ&ギャラリー&ステイ 益古時計
1階はカフェ&ギャラリー・2階は客室(宿泊)・地下には個展スペースという2005年秋にオープンしたお店です。益子のメイン通りから一本入ったところにある益古時計は、街にもすぐですが、周りは一面緑に囲まれており、自然を満喫することが出来ます。
お風呂はうち風呂と露天風呂があり、露天風呂(非温泉)には、貸切で2回(夜、朝)利用させていただきました。朝の入浴中に起きた出来事です。目の前の森の木に、朝の挨拶のさえずりに、コガラ、メジロ、ヤマガラが訪れ、最後にコゲラのキツツキ演奏にはとても驚きました。とても良い思い出になりました。朝食も妻と一緒に雰囲気、味に満足し、最後にレストラン隣にある益子焼ギャラリーで気に入った益子焼のお土産を買って帰りました。これも大満足です。コーヒーカップ、箸置き共に気に入って使っています。地味に優れているペンションです。きっとリピーターになる事でしょう!有難うございました。
益子町
益子のCafe&創作pasta ほっと・る~む けや...
益子焼のメイン通りである城内坂を登りきると、ほっとるーむけやきはあります。120年前の建物をリフォームし、益子焼の素敵な器で、創作パスタや地元の食材を使ったスィ―ツを楽しむことができます。「地元産ゆず」を使用した、ゆずチーズケーキが大好評。
かぼちゃのチーズケーキを頂きました。もったりとしたカボチャと、チーズケーキがよく合って美味しかったです。周りにかかっているキャラメルソースをつけながら食べるもの良い感じです。大き目のグラス一杯に注がれたアイスコーヒーは、暑い日にはピッタリの飲み物でした。体温を一気に下げてくれます。益子焼の器も美しいです。店内にも沢山の益子焼が飾られており、見ごたえがありました。また行きたいです、ありがとうございました!
益子町
茶屋雨巻
雨巻山登山道入口にある森に囲まれたカフェ。週末は20種類以上の石窯で焼くナポリピッツァがメニューに並びます。平日はお得なランチセットがあります。四季を感じながら、心地よい時間をお過ごし下さい。
しばらくぶりに、食べに来ました。平日のランチメニューがあり、A,B,Cのランチがあり、その中でもピザの種類が多く、悩んでいました。そしたら、お店の方が、Bランチのサルシッチャが、おすすめですと言われたので、65年生きて来て、初めて聞く言葉で、会計の時に、もう一度確認して、メモしてきました。おすすめだけあって、このピザすっげーうまかったです。以前来た時もそうだったのですが、女性が多く、自分だけが男性でした。前菜、ピザ、ジュース、すべてがとてもうまかったです。ごちそうさまでした。
益子町
作坊 吃(ゾーファンチィ)
地元や畑の旬の野菜やハーブを使って、元気になるアジア料理を作っています。 お勧めの「チィプレート」はご飯に4~5品のおかずとスープが付いて1200円とお得! お一人様でも気軽にどうぞ。お待ちしております。
暑い!アジアなご飯が食べたい!と思い至り久々に訪問。店内は扇風機のみですが、木々に囲まれているためか心地よく、店内の雰囲気とも相まってアジアのどこかに旅行しに来たような気分さえしてきます。今回注文したのは、グリーンカレー(ごはん大盛)とフォー・ガー(大盛)。どちらもラープガイサラダがついてくるのですが、これが本当に美味!!やみつきです。何種類ものハーブやスパイスなどを組み合わせたというグリーンカレーは、辛さの中に旨みがありご飯がどんどん進みます。フォー・ガーはじんわり染みるスープの旨みがたまらない!こちらは辛くないので子どももパクパク食べていました。ハーブやスパイスの刺激に満たされて、素敵なアジア時間を過ごすことができました。また行きます!【編集部 モコ】
益子町
Cafe MASHIKO‐BITO
全て木で作られた店内は、地元益子産の木材も使用した木の香りあふれる癒しの空間。客席から見える田園風景と高館山の四季の紅葉は一見の価値あり。ゆっくりと流れる益子時間で寛ぎながら、どなたも『益子人』の気もちになれる、そんなお店です。
お店の周りは田園風景が広がっており、それだけでも癒されます。木のぬくもりを感じる店内も良いですね。【マシコビトの季節丼】と一度、食べてみたかった【ビルマ汁】がメニューにありましたので一緒に注文しました。春夏秋冬で具材が変わる季節丼。今回は”秋”という事で、鶏肉とキノコの丼でした。柔らかい鶏肉とキノコの食感が楽しめて美味しかったです。益子の家庭料理のビルマ汁はカレー味の色んな野菜とトマトを煮込んだスープです。カレーの味はそれほど強くなく、あっさりとしたスープで美味しかったです。ごちそうさまでした。
益子町
納屋珈琲ひなた
極上のフレンチトーストと地産地消の材料で丁寧に仕上げて皆様にご提供しています。長閑な時間を過ごしください。
ひまわり畑でひまわりを堪能したあと、道の駅でお昼でも…と思ったらものすごい車の数で駐車できず、近場でランチできるお店を検索、こちらのお店に初来店。一瞬ここ?と思いつつ進んでいくと、納屋をお洒落な空間にしたカフェで雰囲気好きです♪ちょっと2階を見せていただいてから着席。めちゃめちゃ悩んだ挙句、フレンチトーストがおススメのようなので、私はSweet Toast(フレンチトーストとチョコバナナ)、娘はネーミングが気になって怪味ドッグを注文。フレンチトーストはどうしてこんなに柔らかいの?と思うほど柔らかくてとてもおいしかったです!お店の方とも少しお話させていただき、イベントの開催もあるようで、今後もチェックしていきたいと思います。道の駅の駐車場が混雑していてよかったww素敵なお店に出会えてラッキーです。ごちそうさまでした!
益子町
Cafe Novel
扉を開けるとそこはまるで小説の世界に入ったような、素敵な物語が始まる場所。ゆったりと流れる時間を地元で大切に育てられたお野菜を使用した身体に優しいお食事とともにお楽しみください。
桃とバジルの冷製パスタを予約して来店しました。桃パスタの桃。もちろん桃も美味しいのですが、バジルがパスタと桃にとても合う♪ドリンクの梅ソーダも美味しい。嬉しいことに梅のかたさも好み。人気のスコーンは外はサックリ中はしっとり。人気なのが納得です。どれも美味しくいただきました。
益子町
kitchen slope
益子町にある坂の上のお店です。ピラミッドのような外観で、有機野菜や地元の旬なお野菜など、カラダにやさしい素材を使ったお料理を作っております。鳥のさえずりや、窓から見える景色を眺めながら、ゆったりした時間をお過ごしください♪
予約して正解!素敵な空間で食事ができ満足!サーモンとズッキーニのジェノベーゼをいただきましたが塩味とサーモンの甘みがマッチしていてとても美味しかったです!癖になりそう〜 メロンのロールケーキもしっとりクリームの甘さ…もう言うことできないくらい美味しかった〜しばらくこの美味しさの余韻に浸ってました…次回は友達を誘ってお邪魔したいと思っています!!ご馳走さまでした♀️
益子町
1 1/2
珈琲はすべて当店で自家焙煎しております。スペシャルティーなどを世界中から選りすぐり、極上のものをご提供しております。本日のケーキは、コーヒーとのsetがおすすめですよ♪
口コミを見て気になっていた珈琲屋さん^ ^暑い日だったのでアイスコーヒーをテイクアウトしました。コーヒーは香りが良く深みがあり、まん丸の氷がお洒落で良い雰囲気を出してくれます。最初から最後までコクがあり、とても美味しかったです♪またサービスで鳥さんのサブレもついており、これが繊細で可愛いです♡店内は写真撮影禁止でしたが、様々な作品が飾られ、メトロノームの心地よい音が響いて素敵な空間でした。またぜひ行きたいです^ ^
益子町
MUKUBAR
タコス・ハンバーガ・テキーラが味わえるお店です。コーヒー豆の味を楽しめるフレンチプレスで淹れるコーヒーは、ティラミスアイスとの相性も◎!自家農園で作ったしょうが入りジンジャーエールもおすすめですよ♪素敵な音楽と共に。
ハンバーガーが食べたくてやって来ました。駐車場は向かいの町民会館の駐車場でOK。チーズバーガーを注文しました。ランチメニューなのでサラダとドリンクが付きます。ドリンクは手作りジンジャーエール。炭酸水にジンジャーシロップを自分で入れてジンジャーエールを作れます。全部入れると辛口?なのでしょうか?ピリっとして美味しい。ハンバーガーには炭酸ですよね。そのハンバーガーもジューシーで食べ応えのあるサイズです。窓際のテーブルでゆっくり食事が出来ました。
益子町
ヒジノワ cafe&space
築120年の古民家を益子町の地域コミュニティ・ヒジノワのメンバーが改修し、2010年7月に正式オープン。カフェ、展覧会やワークショップにご利用いただける貸スペースも運営。春と秋の陶器市では、陶器、パン、有機野菜等が並ぶマーケットを開催。
Okatteさんの営業日に伺いました。メインを選べるのでおろしハンバーグに。野菜たっぷりのデリ盛りは見た目も綺麗でたくさんの野菜が摂取出来て満足感◎。ドリンクはアイスチャイにしましたがスパイスが効いていて美味しかったです。
益子町
碧い器と田舎料理の店 陶知庵
益子焼きの碧い器と、体に優しい野菜をたっぷり使った手作り料理の店です。何か懐かしいホッとする味と空間。大通りから外れた静かな雰囲気の中で、器と料理を一緒にお楽しみ下さい。ご年配の方、お子様連れのお客様にご好評頂いております。
土・日・祝日・陶器市期間のみ営業しているお店です。ポークソテー御膳を注文。タップリめのネギソースがかけられていて、お肉もちょうどいい量でした!お店も入り口からは想像できないくらい広々としていました☆益子焼の器も素敵でした!
益子町
ビストロ&カフェ 暖邸
旬の食材を使い、美味しく彩り豊かに仕上げたお料理をぜひご賞味ください。スウィーツもこだわりのレシピでご用意しています。~ご来店された方にとって、日常を癒し、笑顔が自然とこぼれるような暖かい場所でありたい~。皆様のお越しをお待ちしております☆
陶器市の帰りに、ワンコ同伴可能なお店を探したところ、暖邸さんが目に止り、初めて伺いました。ワンコ連れは、店内が2組で後はテラス席が利用出来るみたいです。私達は店内のテーブル席に案内され、早速メニューを見て、私はポークソテーランチ、かみさんはハンバーグにしました。どちらにも前菜とデザートが付いています。ポークソテーは、ホワイトソースとの相性が良く、美味しかったです。かみさんが頼んだハンバーグを一口戴きましたが、此方も大変美味しかったです。食事が終わるとデザートが運ばれて来て、此方も美味しく戴きました。暖邸さんはお店の雰囲気が良く、料理も美味しいので是非リピートしたいと思います。
益子町
壷々炉
益子焼散策の合間に心ゆくまで焼き物を楽しんで頂けるお店です。壷々炉オリジナル陶器をはじめ益子の作り手のうつわを中心に展示したショップエリアと、益子焼で提供しているカフェエリアを併設。ペットをお連れのお客様は外テーブルでお寛ぎいただけます。
益子春の陶器市の初日、9:00前頃にモーニングに伺いました!丁度お客様が入れ替わる頃だったのか待ち時間は僅かで着席出来ました。やっぱり陶器市の朝はこちらから〜♪温かなスクランブルエッグに、トースト、そしてコーヒー♪ 「陶器市散策、頑張るぞ〜♪」とエネルギーを戴きました!今年もごちそうさまでした(*^^*)
益子町
つづり
ていねいなもの、ことをひとつひとつ積み重ね、綴っていく…。6人の作家たちのさまざまな作品やオーガニックコットンの『商店』、マクロビオティック料理の『食堂』の二つの棟で、体に優しく、ココロ温まる空間を感じてください。
ずっと気になっていたつづり食堂さんに初訪問です^ ^週替わりのつづり定食は、メニューを見るだけでワクワクします♡この日は、ひえのかばやき、ズッキーニとカブのトマト煮、小松菜と豆腐の炒め物、グリーンテリーヌでした。肉、魚、卵、化学調味料などを使わず調理しているそうですが、それぞれの味付けがとても美味しく、魚を食べているのかと錯覚してしまうほど食べ応えもありました。デザートに豆腐のティラミスを追加注文。「めちゃくちゃ美味しい!」の一言です!またぜひ行きたいです^ ^
益子町
KENMOKU
これまでの夜カフェからリニューアル!土空間内のカフェとして、お食事・お茶をお楽しみいただけます。地元産の旬野菜を使った体にやさしいごはんや自家製sweetsなどをご用意してお待ちしております。
KENMOKUさんのイベント広場に出店されているお店で、豆カレーを頂きました!サフランライスのカレーには沢山の豆が入っていて、ヘルシーでとても美味しかったです!広場では他にジェラート屋さんも出店されていました!陶器や攻撃力も素敵な作品が並び、たくさんのお客様がいらしていて、活気に満ちていました!美味しいカレーごちそうさまでした!次回もまた楽しみに伺います!
益子町
カフェ&ギャラリー むじなっぱら
小さな古民家を改装した落ち着いた空間…アンティーク&陶器が並ぶギャラリーは貸しスペース利用もOK!ゆっくりと流れる時間の中、挽きたて豆で淹れるサイフォン珈琲や水出しアイス珈琲、自家製シフォンケーキ、オープン料理を、ぜひお楽しみください♪
ホットサンド(サラダ付)ハム&たまごのドリンクセット(990円)をいただきました〜。サンドイッチは、熱々の具がたっぷりと入っていて、とっても美味しかったです♪むじなっぱらブレンドコーヒーの香りと味もお気に入りです。今回も大満足のランチでした〜ご馳走様でした!
益子町
萩そばカフェ
コシがある、二八の手打ちそばです。限定30食ですので、ご予約がオススメです。スーパーフードのそばの実を使ったメニュー、小食の方にぴったりなミニ丼もございます。夜はご予約のみとなります。宴会やパーティーも承ります。お気軽にお問合せ下さい♪
天気も良く、おそばを求めて益子町に向かいました。 益子の窯元等を見ながら、お目当てのお店に向かう途中、踏み切りで止まっていたところSLが近づいてきたので、急いでシャッターを押しました!興奮しながら、お店に着き天ざるそばを注文しましたが、食べきれるか不安になりながらも、運ばれてきました。天ぷらは、野菜が10種類ぐらいありカリフローレは茎まで柔らかく食べられ、野菜も甘みを感じました。他の野菜は、菊芋、舞茸、レンコン、さつまいも、かぼちゃ等美味しくいただきました。そばは10割で、香りも良く食材にこだわっていると思いました。お店からのサーピスで大好きな、しもつかれをいただき、懐かしく美味しかったです(^o^)お店までの道は、今は工事中ですが、道幅は広くなるそうで、行きやすくなると思います
益子町
Gallery&Cafe 千とマロン
地元の旬な食材を使ったランチや豊富なドリンクメニューをお楽しみいただけます。販売コーナーでは、‘千田義昭’の陶器や個性豊かな作家物を取り揃えております。益子散策がてら、是非お立ち寄りください♪
千とマロンオリジナルチーズケーキ(通称センチー)のレモン味を頂いてきました!甘酸っぱく、サッパリとしたお味で、とてもなめらかで美味しかったです。夏にピッタリのお味だと思いました。上に乗ったレモンのジャムも、歯ごたえがあり、ほのかな苦みが美味しいです。また、暑い日でしたが、なんだかんだで体が冷えて不調だったので温かいルイボスティーラテを注文しました。冷たい物ばかり食べて弱った胃にじんわり染みわたる、優しいお味でした。なんだか元気が出た気がします、ありがとうございました!
益子町
Cafe LeSiNa
マスターが手間暇かけて手作りする数々のメニュー!上質で柔らかいお肉と特製デミグラスソースの相性バツグンのローストビーフ丼や100時間煮込んだカレー、煮込みハンバーグなど、手作りで、からだとココロにやさしいお料理をご提供しています♪
ランチに伺いました。煮込みハンバーグのセットを注文、チーズが乗った熱々の柔らかいハンバーグがとても美味しかったです。店内は清潔感があり店員さんの対応もとても良くて居心地の良いお店でした。
益子町
彩葉
共販センター入口狸前のお店です。”料理はおいしくて体に優しい”をテーマに吟味した材料でイチから手作りで丁寧に仕込みをしております。春と秋の陶器市の際にはモーニングサービスも行っております。(春:7時オープン、秋:8時オープン)¥500
春の陶器市に張り切って参加し、朝7時くらいに到着しまだどの店も開いていなくて途方に暮れていたところ、こちらの店が開いていたので有難くお邪魔しました!陶器市限定メニューという、「醤油麹入りの濃厚プディング」をいただきました。醤油のほのかな「しょっぱみ」が感じられ、プディングの甘さとカラメルの苦みが絶妙にマッチし、生クリームもたっぷりサンドされていてとても美味しかったです!洋風だけど、みたらし団子のような和風さも感じられるスイーツでした。今しか食べられないメニューなので、よく味わって頂きました。温かい紅茶も疲れた体を癒してくださいました。益子焼の器も美しいです。お店の方々もとても優しくて、気持ちよく食事をすることができました。今度は通常メニューを頂きに行こうと思います。ありがとうございました!
益子町
Midnight Breakfast
益子産の卵・栃木県産小麦・甜菜糖・黒糖で作るアメリカンなお菓子&ドリンクスタンドです。焼き菓子は定番と日替わりのスペシャルメニューをご用意しています。手作りパンとドリンクのモーニングもご提供中♪HAPPYなお菓子のギフトも承ります。
シナモンの風味と、ジャリッとした砂糖の歯ごたえが最高なクッキーと、暑い日にピッタリのアイスコーヒーを頂きました。とても美味しかったです。今回は店内で頂きました。「ドリンクスタンド」って感じで、オシャレで素敵です。フリーマーケットも開催していたようで、なかなか賑わっておりました。仕事に行く前に元気を補充できました。ありがとうございました!
益子町
郷山カフェ ひだまり
高台にあり、四季折々の郷山の景色・爽やかな風もお楽しみいただけます。手作りのお食事やケーキをはじめ、夏期にはかき氷もおすすめです。裏山には散策コースもありますので、自然を楽しんだ後のひと休みにもぜひご利用ください。ご来店お待ちしております♪
お友達と二度目の訪問でした!店内はアットホームな感じで、とても落ち着きます。ランチ後は食器をさげに来てくれた店員さんが、「ゆっくりして行ってくださいね〜」と声をかけてくれて、閉店ギリギリの時間までお友達とおしゃべりをしていました。注文したひだまり生姜焼きは量もちょうど良く、とても美味しかったです☆店員さんは感じが良く、お店の雰囲気も良く落ち着ける場所です!
益子町
益子焼とコーヒーの店 村澤陶苑
窯元直売店にてオリジナル商品を取り揃えております。益子焼き特有の柿釉が特長です。テラスよりのティータイムはゆっくりとおくつろぎいただけると思います。益子最大の登り窯の見学もできます。陶芸メッセ駐車場前のお店ですので、足休めに是非どうぞ。
村澤先生には生前お世話になり、近くまで来たので寄らせて頂きました。先生の作られたぬくもりのある器が大好きで、日常的に大切に使わせて頂いてます。また、家族と一緒におじゃましたいと思います。
※掲載内容は記事作成時の情報です。