2021年02月22日
材料にもこだわり、そのまま食べても美味しい「高級食パン専門店」が大人気。1斤あたり500円~1000円前後の高級食パン専門店を、お気に入り登録が多い順でランキングでご紹介します。(2021年1月調べ)
1位
日光市
食パン専門店 利
原材料は全て国産品であり、当店の目指す食パンに1番合うものを使用しております。小さなお子様からお年寄りまで、ご安心してお召し上がりください。まずは、何もつけず、トーストして当店ならではの『食パン』の味…香り…食感…をお楽しみください。
やっとブレッド利 のスコーンセットを通販で手に入れました。7種類で2700円ですが、消費税と送料と代引き手数料合わせて3960円でした。とても大きいので驚きました、大きさがわかるようテニスボールとボールペンと並べて撮ってみました。ザクザクしてる感じに見えますが、ザクザク感は無く若干しっとりしてます。バターの風味がして美味しいです。さすが利 さんという感じですね。軽くトーストすると表面はカリッと、中はふんわりしてさらに美味しいと思いました。
2位
宇都宮市
乃が美はなれ 宇都宮店
素材ひとつひとつにこだわり、口に含んだ瞬間にとろけていきそうな生地、ふわっとした心地よい弾力と食感、素材そのものの旨味と甘味を最大の特徴としております。“笑顔”と“幸せな気持ち”になっていただける高級「生」食パンをぜひご賞味ください。
ベルモールに出張販売に来てたので。1日目フルーツサンドにしたら贅沢だけど絶対美味しいと思い。焼きいもを入れたサンド、ミカンのフルーツサンドを作りました。正直焼きいもは重いと思ってたけどメチャクチャ美味しかったです。家族にも大好評でした。パンも贅沢なパンを使ってるから美味しいんだね。自分で家でフルーツサンド是非お試しあれ。
3位
宇都宮市
一本堂 宇都宮江曽島店
ホームページ開設いたしました。事前にお好きなパンを購入いただく事で、店内での滞在時間を短くして、コロナ感染リスクを減らせます。ぜひ、ご利用ください。
全粒粉食パンを購入してみました。トーストすると香ばしく美味しいと書いてありましたが、そのまま食べても美味しいです。ちょっと塩味もあって、バターにもジャムにも合いそうです。サンドイッチも良さそう。色々アレンジ出来るパンだと思いました。
4位
宇都宮市
高級食パン専門店 相合傘とイチゴちゃん
ベーカリープロデューサー岸本拓也氏が全面バックアップした、県内初カフェ併設の高級食パン専門店がOPEN☆厳選素材とこだわり製法で作られた「とちほなみ」と「かぐわひめ」がオススメです。ホットサンドやデザートメニュー、蜂蜜やコーヒーなども充実★
朝9時からカフェも営業している『相合傘とイチゴちゃん』。モーニングにパンプディングとホットコーヒーのセットをいただきました。こちらのお店のパンプディングは、プリン液をひたしたパンを成型したものでした。見た目の通りほぼプリンでした。甘いプリンとアイス、ブラックコーヒーとの相性ばっちりでした。パン屋さんですが、コーヒーが専門店のような美味しさでした。栃ナビクーポンを使うと飲み物込みで500円になります。ワンコインでオトクにいただけました。
5位
日光市
高級食パン専門店 brivory(ブライヴォリー)
手間を惜しまずにつくられる当店のパンは、栃木県産の小麦と水、天然はちみつを使用しています。余分なものは使用しない健康的で、どなたにでもおいしくお召し上がりいただけるパンです。トーストにして外はサクッと中はモチっとした食感をお楽しみください。
休暇村 湯元さんの朝食ビュッフェに登場するのはブライヴォリーさんの可愛らしいプチパン。バターも用意されていますがおすすめのいただき方はト―スターで1~2分焼いたあとオリーブオイルと合わせるというもの。ヘルシーで和惣菜にもあう飽きの来ないお味です。是非実店舗さんにも伺いたいと思いました(#^^#)
6位
宇都宮市
純生食パン工房 HARE/PAN 下戸祭店
和食職人監修の、焼きたて純生食パン。日本の食卓に合う純生食パンを、ひとつひとつ丁寧に焼き上げています。当店オリジナルの小麦粉を使っており、小麦だけでなくマーガリン、バターまで徹底して素材を吟味いたしました。早めのご予約をお待ちしております!
競輪場通りの月のトリコがオープンしたのでクロワッサンを購入しに初訪問。帰りにハレパンの食パンも購入しました。「食パン 950円」こちらの食パンは甘くて好きです。テレワーク用の昼食にいただきます。
7位
佐野市
一本堂 栃木佐野店
一本堂の食パンは、卵・保存料・乳化剤・イーストフード・香料などは一切使用しておりませんので安心してお召し上がりいただけます。原料にこだわった専門店の味をぜひご賞味ください。多忙時お電話に出れない場合があります。FAXでのご注文ですと幸いです
ぷれーんを購入しました。その場で好きな枚数にカットしてもらえます。きめ細かくてもっちり濃密な感じです。余分な甘さがないので、どんな食べ方にも合いそうです。クリームチーズやジャムと合わせておいしくいただきました。
8位
真岡市
風弥
地産地消、農薬・除草剤・化学肥料不使用。看板商品のゆめかおり生食パン“風”は、しっとりなめらかな生地で、ほのかな甘みが優しく感じられます。栄養価の高い黒糖やはちみつなど厳選した自然食品のみで完成する、高級食パンの食感と味をお試しください。
全粒粉のパンが好きで初めて行ってみました。お店に入ってびっくり!店員さんいないな〜と見渡すと「無人」と書いてあり、店内のTVに説明の動画が流れていました。食パン以外にもお米やパウンドケーキもあり、商品を自分でバーコードスキャンし、自動精算機でお会計する仕組みでした。スーパーの自動レジのような感じです。通常サイズの他、手のひらサイズの食パンが150円であったので、味見に大豆のミニ食パンも購入。生地に大豆が練り込んであるのかと思ったら、大豆のペースト状のものが巻き込んでありほんのり甘くて美味しかったです。何もつけずにそのまま食べて粉の味が味わえる食パンで、個人的にとても気に入りました!買った翌日もしっとり柔らかく、リベイクせず美味しくいただけました。
9位
宇都宮市
高級食パン専門店 記憶に刻め 宇都宮店
記憶に刻め 2号店が宇都宮にOPEN!独自製法で製粉された小麦粉や国産バター、希少性の高い、那須高原りんどう湖ファミリ―牧場の濃厚なジャージー牛から生まれた、濃厚な甘みが特徴の牛乳で生み出した口どけの良い食パンをぜひ一度ご賞味ください。
口どけの記憶一斤を買ってきました。翌日食べても耳まで柔らかくふんわりしていて、とても美味しかったです。また、stagramフォローしたら、スタンプカードの押印を5個してくれました。期限無しなので貯めやすいですね。
10位
宇都宮市
純生食パン工房 HARE/PAN ゆいの杜店
和食職人監修の、焼きたて純生食パン。日本の食卓に合う純生食パンを、ひとつひとつ丁寧に焼き上げています。当店オリジナルの小麦粉を使っており、小麦だけでなくマーガリン、バターまで徹底して素材を吟味いたしました。早めのご予約をお待ちしております!
ゆいの杜のパン屋さんに初訪問です。キミとホイップが宇都宮にオープンしたので3日前に予約できました。せっかくなのでとなりの食パンも予約。「純正食パン 864円」甘くて好みの食パンです。テレワーク用にいただきます。
11位
小山市
純生食パン工房 HARE/PAN 小山店
和食職人監修の、焼きたて純生食パン。日本の食卓に合う純生食パンを、ひとつひとつ丁寧に焼き上げています。当店オリジナルの小麦粉を使っており、小麦だけでなくマーガリン、バターまで徹底して素材を吟味いたしました。早めのご予約をお待ちしております♪
甘みのある食パンです。当日はフワフワもっちり、翌日はしっとり。冷凍しても、チンすればフワフワが復活して味も変わらず美味しい。ハムとチーズだけでホットサンドにしても美味しかったです。甘さがあるので何もつけずそのままでもあっという間になくなります。笑もー、スーパーの食パンは買えません。笑
12位
大田原市
高級食パン専門店 記憶に刻め 大田原店
独自製法で製粉された小麦粉や国産バター、希少性の高い、那須高原りんどう湖ファミリ―牧場の濃厚なジャージー牛から生まれた、濃厚な甘みが特徴の牛乳で生み出した口どけの良い食パンをぜひ一度ご賞味ください!
たまたま主人が近くに用があったので、今日限定ビタースウィートメモリー(ホワイトチョコ)を電話予約して買ってきてもらいました。 土曜日、当日電話予約したら売り切れてしまってました。早めの予約をおすすめします。 まずはそのまま食べて、チョコ、ホワイトチョコの甘いのとカカオパンのほろ苦い感じを楽しめました。次に軽く焼いてみて、チョコがとけてそのまま食べるのとは全然違いました。焼いた時はチョコが溶けて手に付くので注意して下さい。またリピします。
13位
壬生町
純生食パン工房 HARE/PAN おもちゃのまち店
和食職人監修の、焼きたて純生食パン。日本の食卓に合う純生食パンを、ひとつひとつ丁寧に焼き上げています。当店オリジナルの小麦粉を使っており、小麦だけでなくマーガリン、バターまで徹底して素材を吟味いたしました。早めのご予約をお待ちしております!
平日オープン前に通りから見ると数人並んでいるように見えたのですが、お隣のから揚げ屋さんのお客様でした。諦めずに良かったと予約なしオープン数分後入店です。純生食パンを購入予定が、<プレミアムデニッシュ¥1280>が目に入り購入。ハレパンクロワッサンを作りたく試行錯誤の後に誕生したそう。パンナイフですとホロホロと崩れるので、やはりちぎって食べました。空気を含んだ層がふわっサクッとして濃厚なパイを口にしたような美味しさでした!親類とシェアしたのですが、同じような感想で好評でした♪
14位
那須塩原市
MARUTAKAYA BAKERY 西那須野店
某有名店で11年修行したパン職人が監修。おいしく、尚且つ安心・安全に食べていただきたいとの想いでMARUTAKAYA BAKERYを立ち上げました。全商品マーガリン不使用。丸高食パンは卵も不使用です。是非ご賞味ください!
ハレパンさんだった場所が久しぶりに通ったらマルタカヤベーカリーさんに!(゜o゜)いつの間に新しくなったのだろうと思って、早速行ってみました。「高級食パン」を主に販売しており、その他、様々なオリジナルベーカリーを製造販売されていました。突然行ったので、看板商品「丸高食パン」は売り切れとの事でした。なんと、こちらの食パンはバターを使用しているようです。これはかなり有難い!!きっと風味も良いのでしょうね(*^^*)今回はメロンパンを買いに行きました。「黄金のメロンパン」という名前で販売しており、かなり興味がそそられます♪こちらは買えました(^^)v買ってすぐに食べました♪ほんのり温かくて焼きたてであることを実感できました。1個が大きいです。おやつの他にもランチにもぴったりだと思いました。表面はサクッと軽やかでおおもとを占める本体の生地はしっとり食感で、まさに高級食パンの部分のリッチさがありました( *´艸`)飲み物いらないしっとりさ。さらにさらに中にはメロンクリーム!!!しかもこのメロンクリームが超濃厚!メロンバターと言っていいほど、ねっとり濃厚な口あたりと、風味豊かなメロンの薫りが香る(*^^*)黄金の名がふさわしいメロンパンでした♪いつか食パンも食べてみたいです(#^.^#)確実に買うならば予約がいいですね♪♪
15位
足利市
高匠 足利店
こだわりの厳選素材で作る湯種食パンは、もっちりとした食感でほんのり甘くて上品。耳までおいしく、生でも焼いても最後の一切れまで絶品をご堪能いただけます。アプリ登録で簡単予約OK。ポイントも付きますのでぜひご登録ください。
色々なパン屋さんを巡っていますが、足利にOPENしたと知ってから、ずっと食べてみたかった。用事を済ませてから買いに行きました。直ぐに購入する事が出来ました。買ってきた日はそのまま。次の日はトーストして食べました。どちらも美味しい。今度は一緒にジャムも買おうと思います。近くに行った時にまた寄らせていただきます。
16位
小山市
乃が美はなれ 小山店
素材ひとつひとつにこだわり、口に含んだ瞬間にとろけていきそうな生地、ふわっとした心地よい弾力と食感、素材そのものの旨味と甘味を最大の特徴としております。“笑顔”と“幸せな気持ち”になっていただける高級「生」食パンをぜひご賞味ください。
乃が美が好きな先輩に、エコマスパンをプレゼントしました。朝の開店前に、お店の前で販売してます。1斤と、スライスしてある1斤、2斤と3種類ありました。2斤500円とお得で、賞味期限も2日先までありましたので、こちらを購入。喜んでもらえたので、私も嬉しくなりました。また購入したいと思います!
17位
佐野市
乃が美はなれ 佐野販売店
素材ひとつひとつにこだわり、口に含んだ瞬間にとろけていきそうな生地、ふわっとした心地よい弾力と食感、素材そのものの旨味と甘味を最大の特徴としております。“笑顔”と“幸せな気持ち”になっていただける高級「生」食パンをぜひご賞味ください。
予約をしなくても買えました。相変わらずおいしい!ほんのり甘くてなにもつけずにいただけちゃいました。またうかがいます。
18位
野木町
純生食パン工房 HARE/PAN 野木店
和食職人監修の、焼きたて純生食パン。日本の食卓に合う純生食パンを、ひとつひとつ丁寧に焼き上げています。当店オリジナルの小麦粉を使っており、小麦だけでなくマーガリン、バターまで徹底して素材を吟味いたしました。早めのご予約をお待ちしております!
野木町にも高級食パン店がお目見えしています。一見駐車場がないように思えますが、来客時には店前に路上駐車する必要はありません。隣の唐揚げさんのその隣の北側に駐車場がありますよ。
19位
佐野市
純生食パン工房 HARE/PAN 佐野店
和食職人が監修した日本の食卓に合う純生パンをひとつひとつ丁寧に焼き上げております。卵は使用しておりません。HARE/PANオリジナルのブレンド小麦粉を使用しております。
宇都宮で購入したことはありましたが、佐野ではまだでした。すると、友人がおみやげに買ってきてくれました(●´∀`●)うん!やっぱり甘くて美味しいですね!今度は自分で買いに行きます!!
20位
宇都宮市
panya 芦屋 宇都宮大通り店
卵・はちみつ・マーガリン不使用の完全無添加食パン。芦屋本店が「SARAH JAPAN MENU AWARD 2020」で三ツ星を受賞いたしました。お子様からお年寄りまで、宇都宮でもその味をぜひご賞味ください♪
アピタに出張販売でいらしていて買わせて頂きました。プレミアムとフルーツサンドを2種類。夕方だったこともあり、フルーツサンドは200円引きで買わせて頂きお得でした。食パンは、ふわふわのもちもち。トーストにしても美味しかったです。
※掲載内容は記事作成時の情報です。