■メンテナンスのお知らせ
いつも当サイトをご利用いただき、誠にありがとうございます。メンテナンスのため、下記の通り、一時的にサイトのご利用を停止させていただきます。2024年09月12日
2021年頃からブームになっている「ヌン活」とは、アフタヌーンティーを楽しむ活動のこと。セレブ気分を味わいながら、優雅にスイーツを楽しむなんて素敵!憧れる~★「ヌン活」ができるお店をご紹介します~!
日光市
ザ・リッツ・カールトン日光 ザ・ロビーラウンジ
2020年7月に奥日光にオープンしたザ・リッツ・カールトン日光。栃木県産の新鮮な旬の食材を使用し、素材の持ち味を第一に感じていただけるアフタヌーンティーや軽食、スイーツなどを、中禅寺湖を望む開放的な「ザ・ロビーラウンジ」でご提供しています。
娘がアフタヌーンティーをしたいと言うので予約はしてなかったのですが、聞いてみたところたまたま入れました。ラッキーでした!一人一オーダーで、アフタヌーンティーが1つしか無かったので、シェアすることにして、もう一人分は静岡の紅茶をいただきました。スイーツとセイボリーはとても可愛くて上品な見た目で、お味もどれも美味しかったです。そしてこだわりのお茶も温度にもこだわっていて渋み旨み甘味等申し分なく美味しくいただきました。次の機会はちゃんと予約していきたいと思います。
日光市
日光金谷ホテル
創業明治6年日本最古のクラシックリゾートホテル。館内は明治・大正の雰囲気が楽しめます。お食事はメインダイニングの仏料理。お土産にはホテルオリジナルグッズや百年カレーパイをどうぞ。ご宿泊されないお客様もお気軽にお立ち寄りいただけます。
25周年スペシャルプレゼントにまさかの当選!!!??いや、応募した記憶はあるけど、ほんとにほんと?!何度もメールを見返しては「当選商法じゃないよね…」と詐欺を疑ってみたり(失礼)、一晩たって夢じゃないことを確認…。うあああああぁぁぁぁ~ありがとうございますー!!!こんな機会がなければ一生泊まることなんてなかったであろう、日光金谷ホテルさんにお世話になりました。館内は、どこを歩いても絵になる場所ばかり。さすが国の登録有形文化財。17時からの館内ツアーに参加し、その歴史の深さをしみじみと感じました。当選したのは朝食付きのプランだったので、こんなこともう一生ないだろうと奮発してディナーもいただきました。フルコースの食事なんて、結婚式の御呼ばれでしか食べたことない…。緊張しつつも、美味しいお料理の数々に夢のようなひと時を過ごせました。朝食もタイミングよく窓際の席に座ることができ、朝の光が差し込む中、優雅な時間を堪能できました。こんな贅沢出来て、もう死んじゃうかもしれません…(涙)。チェックアウトまで時間があったので、外を散策してみたり、2025年は営業されていませんでしたが、プールとスケートリンクを拝見したりしました。…実は20年近く前、結婚式場の候補に日光金谷ホテルさんがあがっていて、見学に伺ったことがあります。結局、諸事情により結婚式は別の会場となりましたが、下見に来た当時のことを思い出し、懐かしい気持ちになりました。こんな素敵な時間をプレゼントしていただき、本当に本当に感謝しています。ありがとうございました。
那須町
TEA GARDEN NATURE
開放感のあるテラスで四季で表情を変える庭を眺めながら、優雅なティータイムをお過ごしください。自家栽培の旬のフルーツを使ったスイーツで、贅沢な気分になっていただけるよう手作りしています。お食事メニュー、テイクアウト商品もご用意しております。
美味しい紅茶とスイーツをいただきたく16時頃お邪魔しました。Lo直後だったようですが、食事ではない旨をお伝えしたところ、快く迎え入れてくださり感謝!!以前より気になっていた『ケーキセット(シフォンケーキ770円/フリュイルージュ825円)1182円』をチョイス。シフォンに添えられたクリームは、さっぱりしたお味がとっても美味しいレモンクリーム。大振りカットのシフォンにたっぷり添えられ、ふわっふわのシフォンとマッチ☆フォークが止まらない^^合わせた紅茶もベリー系の香りで、シフォンとも相性良く素敵なティータイムを過ごさせてもらいました。帰り際気になっていた『梅ジュース660円』をいただきましたが、こちらは手作りの梅ジュースとのこと。大きな梅の実がゴロリと入った梅ジュースのシロップ。甘味もありますが、梅特有の酸味もありさっぱりとしたお味に仕上がっていて、水で割っていただきましたが、爽やかで美味しい♪ミルク割りや炭酸も良さそうですし、かき氷のシロップやお料理にも生かせそう。手作りのため数量限定のようですが、もう1本欲しい!!ゲットしに再訪しなければ!
那須町
フォレストカフェ 那須
那須の森の中のオープンカフェ。オリジナルオーガニックハーブティーや無農薬野菜のサラダが、心と体を優しく包み込みます。自然の中でおいしいコーヒーやお料理、お菓子をお楽しみください。定期的にイベントも開催しております。
小さな看板に導かれてたどり着いたカフェです。お店の目の前には森が広がっていて、閑静なその場所にいるだけで、のんびり寛ぐことが出来ました。お料理も、プレートでいくつかあって、私はカレーリゾットを頂いたのですが、オーナーご夫妻のお人柄なのでしょうか!とても優しくて、とっても美味しかったです。サラダのお野菜も、どれもシャキシャキしていて新鮮でした。ほんとは私だけの隠れ家にもしたいとこですが、たくさんの人にもこの場所を感じて味わって欲しいなと思いました。私も、またのんびり過ごしに行きますね。
宇都宮市
宇都宮東武ホテルグランデ
宇都宮東武ホテルグランデは栃木県宇都宮市の市街地中心部の繁華街にあるシティホテルです。宇都宮名物の餃子・カクテル・ジャズ・日本遺産として認定された大谷石文化を 楽しむ街歩きや、ビジネス・出張・旅行・観光の宿泊拠点として便利です。
宴会で利用しました。7月1日からのサマーパーティープランのなかから、和洋中折衷の【鈴】コース(7品、6,000円)+2時間飲み放題(スタンダード2,500円)で予約しました。7品のラインナップはこちらです→・海鮮五種と彩り野菜のサラダ仕立てトマトドレッシング・鴨とジャガイモのテリーヌ・白身魚のレモンソース炒め・豚フィレ肉のカダイフ包みアンチョビクリーム添え・日本そば 夏野菜いろいろ・マンゴーとヨーグルトのケーキ・コーヒー。どれも本格的な料理で美味しかったです。バス停や駅も近いですし、予約すれば宿泊も可能なので助かります。また利用したいです。
宇都宮市
PATISSERIE LE MERCI
旬のフルーツを贅沢に使った生菓子や焼き菓子などをショーケースにラインナップ。素材にこだわり、妥協無い味と、目にも嬉しいホテルメイドのご褒美デザートが並びます。
ショーケースの中には、苺のケーキがいっぱい(o˘◡︎˘o)♪︎迷った末にインスタ映えしそうな【苺のパンナコッタ】を選びました。パンナコッタは、ミルキーだけど甘酸っぱい苺と苺のソースでサッパリ感のあるデザートでした。お腹いっぱいでも食べられちゃいますね!
宇都宮市
LAPIS ホテルメッツ宇都宮店
和・洋・中から選べるプレート+ブッフェのモーニング、和の素材を活かしたパスタランチ、フリードリンク付のパーティープランなど様々なシーンでご利用いただけます。JR宇都宮駅に直結したスタイリッシュな空間で、ごゆっくりおくつろぎください。
息子とランチに寄りました。ヘビーユーザーです(笑)いつもはパスタですが、今日はハンバーグプレートにしてみました。青源の味噌を使ったソースが美味しいのなんの!コクがあって、サッパリしている感じ。食が進みます。
宇都宮市
ホテル東日本宇都宮 アトリウムラウンジ ハイドパーク
太陽の光が降り注ぐラウンジでピアノの演奏を聴きながらゆっくりとおくつろぎください。当店は日本紅茶協会にて『おいしい紅茶の店』として認定されています。
ホットのウインナーコーヒーをチョイス!アイスウインナーコーヒーもありますのでコールドドリンクがお好みの方も美味しくいただけますよ(^^)生クリームにコクがあり、とても美味しく深い味わいの大人のコーヒーとも相性抜群でした。オススメの一品です♪ゴールドのカップ&ソーサーもラグジュアリー感があってラウンジにピッタリですねー♪1時間ほど一人時間を愉しめて幸せ(ღˇ◡︎ˇღ)次回は、もう少し早い時間に伺いゆっくりしたいと思います♪
宇都宮市
ヴィラ・デ・マリアージュ宇都宮
あこがれの結婚式を、専属のプランナーがプロデュース致します。6つの選べるゲストハウスが立ち並ぶ、南フランスのプロヴァンスをテーマにした街並みにぜひ一度遊びにきてみませんか?ゲスト一人一人に違ったおもてなしをご提案させていただきます。
ヴィラ・デ・マリアージュさんでイベントが開催されていたので家族で行ってきました。沢山の人で賑わっていましたか、駐車場には警備員さんが数人いて迷わず駐車できました。3会場を回ったのですが、広くきれいなお部屋で素敵でした。
宇都宮市
フランス料理 アコール
娘夫婦の親戚顔合わせでお世話になりました。大変美味しいコース料理で集わせていただきました。突然の大きなハプニングでご迷惑おかけしたのですが、穏やかに適切に対処してくださり感謝しております。親戚皆、とても落ち着いた雰囲気で美味しいお料理と丁寧なサービスで、素敵なお店だったとのことでした。ありがとうございました。
鹿沼市
opapaキッチン
人気はとろとろお肉のビーフシチュー。提供するお野菜は全て無農薬、県内産を心がけています。またprincesse d'unjourの紅茶を飲める唯一のお店。なかでもフレッシュなフルーツをふんだんに使ったフルーツティーはおすすめです。
東部台マルシェのイベントにて、キッチンカーを発見☆子どもがチョコバナナ300円を購入しました。イチゴがたっぷりの生フルーツソーダ300円も美味しそうでした。良心的なお値段設定で、子どもたちも多く購入していました(^ー^)
小山市
woody cafe
気楽に一人でお茶や食事がしたい…会話を楽しみたい…忙しい合間にちょっとひと休み…何時でも、木の温もり溢れる空間でゆっくり寛いでいただけるカフェでありたいと思います。朝から夜まで、心和むメニューを取り揃え、皆さまのご来店をお待ちしております♪
ずっと気になっていたアフタヌーンティーを食べに行きました。本当は14時からの提供ですが、予約すれば何時からでも大丈夫との事で、ランチの時間に伺いました。サンドイッチ、チーズケーキ、シフォンケーキ、ガトーショコラ、マカロン、スコーン2種類でした。このボリュームでドリンクが付いて、なんと2000円。安すぎです!サンドイッチもケーキも美味しかったです♡贅沢な時間を過ごせました♡ご馳走様でした。
※掲載内容は記事作成時の情報です。