2023年05月02日
那須高原のパン屋さんは素材や製法にこだわり、心を込めて美味しいパンを提供するパン屋さんがたくさんあります。それぞれ個性的な味わいが魅力的の人気のパン屋さんをご紹介します~♪
那須町
パン香房 ベル・フルール
数々のメディアで紹介されたひらめき型のシェフは、ただ単に材料を組み合わせるのではなく、パンに独自のストーリーや背景を与えます。リキュールを駆使して、フルーツなどの素材をたっぷりと加えることで、香りと味わいが一層深まったパンが仕上がります。
バード系のパンがおすすめです。硬いだけでなく噛みごたえあるもちもち感が好きです。他にはあまりないタイプだと思います。そしてこのパンとフルーツトッピングがベストマッチ!お土産にもぴったりです。
那須町
BAKERY&CAFE PENNY LANE 那須店
たくさんのメディアで紹介される人気のベーカリーで、熱狂的なファンの多いお店です。購入したパンは、ドリンクを注文すれば店内で食べる事もできます。おいしいパンと癒しの空間を、ぜひ体感してみて☆
一度は行ってみたいと思い、午後2時ごろに訪問しました。駐車場はかなり混んではいましたが運良くスムーズに停められたので良かったです。併設されているカフェでハンバーガーを食べました。予想よりもボリューミーでお腹いっぱいになりました。また、テラス席でしたが日陰で涼しく、虫も寄って来ず気にならなかったので過ごしやすかったです。食べ終わった後はパンを購入。こちらもそこまで並ばずに買えました。買い終わった後は行列が出来てたのでさすが有名店といった所。ハンバーガーも購入したブルーベリーパンもたいへん美味しかったです。
那須町
Bagel que-veau
毎日20種類前後のべーグルをご用意しています。そのまま食べておいしいフィリングたっぷり系、まじめに野菜たっぷりのヘルシー系、いろんなベーグルを食べくらべてみてください。
可愛らしい外観、店内に入ってもおしゃれ。この雰囲気を味わうだけでもまず満足。ベーグルは栃木の粉を使っていると知り、こだわりを感じました。プレーンから甘い系、おかず系もあり本当に迷います。もちもち食感がたまりません。
那須町
Pain de Leun
大自然に囲まれた環境の良い那須にて、厳選した素材を高い技術でおいしいパンに仕上げます。カナダ産のメープルシュガーを使ったメープルブレッドや、お買い上げ時にクリームを絞るクリーム角あんぱんが人気です。
那須テディベアミュージアムのほぼ向かいにあるパン屋さんです♪この日初来訪し、角シリーズの小倉とカフェオレをイートインしてきました。購入してからホイップクリームをいれてくださるのでふわふわクリームは冷たく、パンだけどスイーツを食べているような感覚でした( ´∀`)イートインではお冷ややトースターもあるので時間がある人はゆっくり食べていくのもおすすめです♪
那須町
那須高原パンのいえ クーロンヌ
朝6時30分より営業しています。木々に囲まれたテラスで、やわらかな木漏れ日や風・緑を感じながら、焼きたてのパンを朝食にごゆっくりお過ごしください。自慢のフランスパンは、外はカリカリ、中もっちり!そのままでも美味しくお召し上がりいただけます♪
バゲットクーロンヌと、ロングソーセージ。どちらも「エエッ?!」というほど長いです!(お店でカットしてもらえます)一度試してみて下さい。ハード系のパンもデニッシュもありますが、どちらも美味しいです。私が好きなのはフルーツライですね。外にテラス席があり、そこで食べることもできます。
那須町
フィンランドの森 メッツァレイポモ 森のパン屋さん
ヨーロッパの有機栽培や無農薬栽培の小麦粉と自然塩を使った焼きたてのパンが味わえます。フィンランドの森内にございますのでお気軽にお立ち寄りください。
あんこのクロワッサンを購入しました。クロワッサンもあんこもおいしく見事にマッチしています。プレッツェルも小麦の味を感じられておいしかったです。午後に行ったので種類は少なかったですが購入できてよかったです。今度は早い時間にいきたいです。
那須町
パン工房 ドリーム
那須高原の美味しい水と厳選された粉とが出会いドリームのパンが生まれます。粉の知恵から生まれる魅力、そしてブレンドし工夫を重ねてやっと出来上がった最高の生地。香り、弾力、歯ごたえ、口どけの良さをぜひご賞味ください。
何度か目にした看板が気になり、長い細道を進むと派手な建物を発見。家主の数台の高級車が目に入り、入店するのを躊躇しましたが、なんとなく気になり勇気を出して歩き出しました。最初の入り口に大きな幸福の鐘を発見。思わず大きく鐘を鳴らして進むと、古い船やかわいいパターゴルフやハンモック、マッサージチェアなどとても賑やかな様子。とりあえず入店すると、とても素敵なインテリア。そしてどれも美味しそうな数々のパン。数種類パンを購入して、イートイン。コーヒーなど無料で、とてもオシャレな椅子に座り、ゆっくり過ごしました。その後、外でハンモックやマッサージチェア、パターゴルフ、川が流れる景色を楽しみました。
那須町
那須のお米のパン屋さん
那須ステンドグラス美術館前にある米粉パン専門店。お米本来の甘味を感じられる「那須高原食パン」は当店イチオシ!その他バケット、菓子パン、惣菜パンなど種類も豊富です。小麦とは違う米粉ならではのモッチリした食感のパンをお楽しみください♪
2度目の来店です。前回とても美味しかったので楽しみにしていました。パン複数とソフトクリームを購入。ソフトクリームも本当にオススメです。パンは家でオーブントースターで焼いてから食べました。オーブントースターで温めるとカリッモチッの食感でとても美味しいです。どれを食べても美味しかったのでオンラインショップでも購入させて頂きました。
那須町
Komorebi Table
全長50cm超の「ソフトフランス」をはじめ、栃木県産食材、旬の素材を使用したホテルメイドのベーカリー。店内にはスタッフのテクニックをご覧いただけるガラス張りの製パン室。こだわりのコーヒーと共にカフェで贅沢な時間をお過ごしください。
エピナールのフロント前にあるパン屋さんです。以前いただいておいしかったのでお伺いしてみました。ソフトフランスがとくに気に入ったので購入。長さ約50センチ???大きなパンです。外はパリッとした食感なのですが中がすごくふんわり。とってもおいしいです!!
那須町
那須のパン屋さん GEN
2013年4月オープン!ブルーベリー・いちご・チーズなど那須の魅力ある素材を活かしたパンが中心です。生地は長時間熟成法で、柔らかいおいしいパンを目指します。塩分・砂糖を控えめにした健康志向のパンや、ライ麦・全粒粉で作るラスクもおすすめです☆
メロンパンは生地がふわふわ。味も優しい甘さでおいしく、あっという間に食べてしまいました。日曜日の午前中遅い時間に行ったら、メロンパンはチョコ1つを残すのみ! ですが、午後また焼き上がるとのことで、予約して、プレーンとチョコとクリームをゲット。メロンパンは人気のようです。木曜日までに予約しておくのがお薦めとのことです。なお、支払いは現金のみです。
那須町
那須の里米パン屋
愛情込めた自慢の米粉パンは、那須の自然豊かな環境で、有機質肥料のみで栽培した自家産の米で作っています。もっちもちの食感をお楽しみください。もちろん、すべて手作り、無添加です。小さなお店ですが、ぜひお気軽にお立ち寄りください♪
久し振りにおいしい米粉のパンに出合いましたぁ!!(^o^)/自家製のお米からパンを作っているそうなので全て手作り!!!パンの種類は少ないけれどどれも美味しく感動しました(*^^*)私の特にお気に入りは、ミニ食パンとメロンパン♪見た目もかわいいしもちもちして甘くて激ウマなのでぜひ行ってみて下さい!!そして何よりお店の方がきさくで明るくて色々おしゃべりもしてきちゃいましたw パンも美味しくてひともいいパン屋さん!!ぜひともご賞味あれ(^3^)/
那須町
メロンパン工房 Cafe Santa Fe
カリ・サク・ふわっ♪とした他にないメロンパンを、ぜひ一度お召し上がりください。
気になっていたメロンパン工房へ遂に行ってきました!中に入るとメロンパンのお品書きがあって、珍しいメロンパンが何種類もあって迷いました。購入したのはシナモンロールというメロンパンとメロンパンにかぼちゃクリームとホイップクリームがサンドされているホイップサンド(^o^)サンドはズッシリとしてこれでもかとクリームとホイップが挟まっていました。でも、このホイップクリームあまり甘くないんです!正直重いかな?と思っていたサンドはあっという間に完食できました。メロンパンのラスクもおまけでいただいてこちらも美味しかったです。是非行ってみてもらいたいメロンパン屋さんです(^-^)/
※掲載内容は記事作成時の情報です。