日光市の蕎麦
厳選した国産玄蕎麦を自家製粉した拘りの手打ち蕎麦を提供!
厳選した国産玄蕎麦を自家製粉し、打ち粉、つなぎも国産を使った手打ちの十割蕎麦、二八蕎麦を提供しています。おいしい蕎麦を食べていただけるように日々勉強しています。ぜひ1度ご来店下さい。お待ちしております。
11:00~15:00…
木曜日
11台
クチコミ
-
去年、『マツコの知らない世界』で、蕎麦好きのDEEN・池森秀一氏がコチラのお店を紹介されているのを拝見し、平日ほぼ開店と同時に訪問。1人でもテーブル席を案内してくれましたが、カウンターの端っこへ。入口に掲示されていた様にフードロスの為、十割のみの提供。注文は「海老天そば¥1750」を。(県内産)殻入りの田舎そばにしましたが、丸抜きの更科もチョイス出来ます。更科があるように蕎麦汁も江戸前で少し浸す辛味のある汁。その分濃い出汁の香りが蕎麦粉に負けない位に薫り高いです。十割はボキボキしたイメージがありましたが、するすると喉越し良く美味しかった!海老天も上品!最後トロンとした蕎麦湯は身体を優しく温めてくれます。お店を出ると私以外、首都圏ナンバー!少し驚きましたが、排煙装置は稼働していたし感染対策は万全でしたので安心出来ました。“ガッツリ米も”の方は、かき揚げ丼とセットにするのも良さそうです♪ (訪問:2021/02/09)
掲載:2021/02/26"ぐッ"ときた! 24人 -
お昼ごはんにと12時前にお邪魔しました。雨のせいかすんなり着席。『とろろぶっかけ(ニ八・田舎)950円』をオーダー。こちらは十割かニ八かを選び、さらに殻有、殻無を選ぶという個人の好みに応じたオーダーの取り方です。ニ八で田舎をチョイス。すぐに着丼、田舎らしい黒々とした艶々のお蕎麦が登場!!ぶっかけで既につゆにかかった状態で登場ですが、あまり浸かっていない部分のお蕎麦だけをツルリといただいてみました。お蕎麦の良い香りと、ものすっごいこしのあるお蕎麦にビックリ♪つゆは出汁の香りが強く、お味も辛めでとっても好みのお味。粘りの強いとろろもお蕎麦に良く絡みツルツルツル~っと頂けちゃいました☆添えられたキャベツの浅漬けは塩気が少なくあっさりしていてお蕎麦の邪魔をしないのに箸休めにピッタリ。蕎麦湯はトロリとした白濁タイプ、お蕎麦の香りが濃厚でそのままでとても美味しい蕎麦湯でした。ストレートで楽しみ、つゆで割って楽しんでいたら、底の方は更にドロドロ。濃厚で満足感抜群の蕎麦湯はお初かも^^ぜひまたお邪魔したい美味しいお蕎麦やさんでした。十割も頂きたいし、温かいものも頂きたい!!入店してからもお客さんが途絶えない人気店でした。 (訪問:2020/09/12)
掲載:2020/09/15"ぐッ"ときた! 27人 -
レベルの高い十割蕎麦が食べられるお店です。蕎麦の産地にこだわられていて、お蕎麦の提供する際に蕎麦の産地も伝えてくれます。本日は新潟県産の蕎麦という事で早速いただきました。十割は素朴な味わいのお店が多いですが、河童さんの十割は十割とは思えないほど弾力があり、繋ぎ無しでのこのモチモチ感はさすがです。土日は混んでいるので平日をおすすめします。 (訪問:2020/06/01)
掲載:2020/06/02"ぐッ"ときた! 8人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。
基本情報
住所 | 日光市瀬尾44-7 地図を印刷 |
---|---|
TEL | 0288-25-8111 0288-25-8111 |
FAX | 0288-25-8111 |
営業時間 |
通常 11:00~15:00 金土日祝は 18:00~20:30も営業 |
ランチタイム | 11:00~15:00 |
定休日 |
木曜日 |
予算 | 630円 ~ 1,300円 |
席数 | 24席 |
収容人数 | 24人 |
駐車場 | 11台 |
紙トチナビ! | 設置店(紙トチナビ!って?) |
- ランチ
- 宴会・パーティー
- 接待
- デート
- お1人さま
- 座敷
- 全面禁煙
- バリアフリー
- 駐車場
- ファミリー
- 子供歓迎
- 子供イス
- テイクアウト