日光市の和菓子
日光ならではの伝統を取り入れた本格和菓子。
東照宮陽明門の前に植えられている紅梅からヒントを得て作られた「八房まんじゅう」や、輪王寺に伝わる「延年の舞」儀式の名をつけた渦巻状のお菓子が一番評判です。
08:30~18:30
水曜日
あり
メニュー
日光大納言(1本) | 702円 |
---|---|
日光大納言 栗入り(1本) | 810円 |
あずき豆風 | 756円 |
※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2022年9月1日]
新着クチコミ
-
今年も2日と3日に開催されたにこっぺ!去年こちらのにこっぺに出会ってからお店のファンになり、今年ももちろんゲット!!10時半過ぎお邪魔して無事『ねむりねこっぺX500円』と、『上生菓子(秋桜)270円』をゲット。今年もほんわか和む表情の眠り猫さん。見れば見る程癖になるアンニュイなお顔にキュン。今年はゴマ餡。去年とお味も異なりワクワク。生クリームが挟まってるので、保冷バックに保冷剤を山ほど入れて行ったので、帰宅後も安心の状態。しばしねこさんを堪能した後ガブリ。ゴマ餡の香ばしい香りと生クリームのコクがマッチした甘すぎないこっぺ。これだけでも十分美味しいですが、目を合わせないようにねこさんをガブリ。上品な甘味がガツンと来る旨さ☆羊羮の足跡もウマウマ。今年も大満足です!!上生菓子が美味しいこちら、初秋らしくお花よりも少し早い美味しい秋桜が登場。目でも楽しめ、食べ応えもあり大満足な秋桜でした♪涼しん棒というくずアイスも発売されており、次回の訪問が楽しみです^^ (訪問:2023/09/02)
掲載:2023/09/05"ぐッ"ときた! 34人 -
以前頂いたにこっぺがすごく美味しく、やはり和菓子屋さん、餡が美味しかったので是非是非再訪したいと願っておりました。15時過ぎの訪問で練り切りは種類があり悩みます。どれにしようか迷っていたところ『日光世界遺産2160円』を発見。三猿と眠り猫、雀の6個セット。なんて日光らしい組み合わせ^^可愛らしい練り切りに一目惚れしお持ち帰り。両親と仲良く分けるにもぴったり。どのこも可愛く目を合わせないようにモグモグ。滑らかで甘すぎずさらりとした口当たりと、すぅっと溶けていくような優しい餡はやっぱり美味しい☆両親もこの練り切りは美味しいねぇと喜んで食べていました。次回も練り切りを頂きたいですが、他の和菓子も頂いてみたいです! (訪問:2022/11/05)
掲載:2022/11/08"ぐッ"ときた! 36人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。
基本情報
住所 | 日光市御幸町614-1 地図を印刷 |
---|---|
交通 | 東武日光駅より約700m 徒歩約9分 |
TEL | 0288-54-1597 0288-54-1597 |
FAX | 0288-54-1597 |
営業時間 |
通常 08:30~18:30 |
定休日 |
水曜日 ※定休日が祝日の場合は営業 |
設備 | 駐車場 |
駐車場 | あり |
メール |
メールアドレス |
紙トチナビ! | 設置店(紙トチナビ!って?) |
特集
セレクト
-
【日光】東武日光駅~神橋まで★食べて、歩いて、楽しめるお店30選 東武日光駅の駅前から神橋まで徒歩20分くらいの道のりには、日光名物や郷土料理を味わえるお店がたくさんあります。お土産で人気のお店から、ちょっとひと息できるカフェなど、楽しみながら日光散策を楽しんでね♪ (2023/03/20)