日枝神社(鹿沼市板荷) - 鹿沼市の神社・仏閣|栃ナビ!
クチコミ投稿

鹿沼市の神社・仏閣

クチコミ
1

ヒエジンジャ

日枝神社(鹿沼市板荷)

0289-74-2609 0289-74-2609

神社・仏閣

境内にはアンバ様の神輿も安置、坂上田村麻呂公が勧請したと伝わる神社

783年坂上田村麻呂公が東征の際に山王権現7社を勧請、その内の1社といわれます。前九年の役の際、源頼義は本社に戦勝を祈り乱を鎮めたことから雷槌と称す宝物を奉納。1713年祠官が上洛し神祇管領長上から正一位が贈られました。武将崇敬の社です。

店舗情報を見る

おすすめ

主祭神・氏子 【主祭神】大山咋命(おやまくいのみこと)・大物主命(おおものぬしのみこと)
【氏子】約450戸
新嘗祭(11月23日)
※新型コロナウイルスの関係で中止の場合もあります。
シートを敷いて氏子の方々が飲酒やお囃子などの余興を楽しみます。
板荷のアンバ様(市指定無形民俗文化財)
※新型コロナウイルスの関係で中止の場合もあります。
3月第1土・日の行事で、アンバ様を祀る神輿が板荷地域を回り悪病除け、家内安全を祈願するもの。本社の真下に大杉神社としてアンバ様の神輿が安置されており、神社を回った後、氏子各戸を回ります。

※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2022年6月2日]

新着クチコミ

クチコミ:1

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • アンバ2
  • 2
  • maffinman

    maffinmanさん

    総合レベル
    201

    旧村社の神社で板荷のアンバ様(鹿沼市文化財)で知られる場所です。本殿は覆い屋で正面からしか見られませんでしたが土台にまで彫刻が施されており見事です。機会があれば胴羽目も含め全体を見てみたいと思いました。広い神池には鯉が泳ぎ祠が祀られておりました。水がジャカジャカと池に注がれており鯉も気持ち良さそうです。アンバ様で繰り出される境内社の大杉神社の美麗な神輿が鎮座されておりました。今年はコロナで残念ながら中止となりましたが来年実施されればお祭りを見てみたいと思いました。 (訪問:2021/09/17)

    掲載:2022/06/08
    "ぐッ"ときた! 25

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。

クチコミ(1件)を見る

基本情報

住所 鹿沼市板荷3033 地図を印刷
宮司宅
0289-74-2609 0289-74-2609
設備 駐車場
お子さま ファミリー、 子ども歓迎
駐車場
  • お1人さま

関連スポット