石村神社 - 鹿沼市の神社・仏閣|栃ナビ!
クチコミ投稿

鹿沼市の神社・仏閣

クチコミ
1

イシムラジンジャ

石村神社

0289-74-2609 0289-74-2609

神社・仏閣

本殿彫刻が素晴らしい引田地区の神社です

大昔は星宮大明神と称し1204年片山井野氏より神額、1734年には高村杢右衛門より御神鏡が奉納され1726年に神位宗源宣旨正一位星宮大明神と幣帛御三体を授けられました。1807年に正遷宮、明治に石村神社と改称され、地域の方に見守られています

店舗情報を見る

おすすめ

主祭神・氏子 【主祭神】磐裂神(いわさくのかみ)
【氏子】約150戸
7日祭 成人式の日
※新型コロナウイルスの関係で中止の場合もあります。
風祭 8月最終日曜日
行灯をつくり五穀豊穣祈願、虫送りなどが行われます。
※新型コロナウイルスの関係で中止の場合もあります。

※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2022年6月2日]

新着クチコミ

クチコミ:1

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • 拝殿2
  • 本殿2
  • 人物2
  • maffinman

    maffinmanさん

    総合レベル
    201

    拝殿から中を窺うと拝殿に本殿がピッタリと連結されており社殿の結束力が感じられ御利益の相乗効果が期待できそうです。裏手に回り本殿の彫刻を見ると胴羽目に菊慈童(中国の仙人に仕える子)、唐獅子、三条宗近(平安時代の刀工)、脇障子に武内宿禰(大和朝廷の初期に活躍した伝承上の人物)、神功皇后(応神天皇の母とされる人物)が彫られておりました。保存状態が良く見やすい作品です。旧村社でもある地域住民に親しまれる風格のある神社です。 (訪問:2021/08/09)

    掲載:2022/06/07
    "ぐッ"ときた! 24

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。

クチコミ(1件)を見る

基本情報

住所 鹿沼市引田1307 地図を印刷
宮司宅
0289-74-2609 0289-74-2609
設備 駐車場
お子さま ファミリー、 子ども歓迎
駐車場
  • お1人さま

関連スポット