日光市の樹木
【市指定天然記念物】幹の中に地蔵尊が埋まっているという伝説があります
伝説によれば、今は全く外からは見ることができませんが、木の根元に安置した地蔵尊が、木の生長により幹の中に埋蔵されているといいます。年月が経ち古木となりましたが、西隣りの他のヤマザクラとともに毎年のように花をつけ、周囲に春を告げてくれます。
無 ※通行車両には気を付けてく…
おすすめ
ヤマザクラ | 樹齢:約300年 大きさ:樹高 約13m、目通り 約4m |
---|---|
春の見事な姿 | 毎年春には隣りの若いヤマザクラと共に、見事な花を咲かせています |
※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2022年5月27日]
新着クチコミ
クチコミ:2件
-
県道77号線の道路脇に構える巨木のヤマザクラ(日光市天然記念物)です。残念ながら花々は散っておりました。近所の人に伺うと4月10日頃は満開だったそうです。樹高13.5m、樹齢約260年のヤマザクラは両腕を広げて猛アピールしているように見えました。目立ちたがり屋さんなのかも知れません。好感が持てる木です。伝説では根本に安置された地蔵尊が木の成長につれ幹の中に埋蔵されたそうです。ひょっとしたらと思い幹の空洞になった所から覗いてみましたが見えませんでした。でもお地蔵さんと一体化したことで現在まで元気なのかもしれないと感じました。来春は咲いている頃に来たいと思います。 (訪問:2022/04/16)
掲載:2022/06/05"ぐッ"ときた! 28人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。
基本情報
住所 | 日光市沓掛 地図を印刷 |
---|---|
交通 | ※地図を参照ください ※関東バス 宇都宮駅西口発船生行 バス停「沓掛桜の木」下車 |
日光市文化財課 | 0288-25-3200 0288-25-3200 |
駐車場 | 無 ※通行車両には気を付けてください |
花特集
-
桜 桜といえば春!日本の代表的な花としても誰もが知っている花ですよね!ソメイヨシノ・八重桜・しだれ桜・十月桜など他にもたくさんの桜があります。蕾も満開の時も、散り行く花びらでさえも愛されるとちぎの桜を見…