壬生町城址公園 - 壬生町の公園|栃ナビ!
クチコミ投稿

壬生町の公園

クチコミ
47

ミブマチジョウシコウエン

壬生町城址公園

公園

壬生城址につくられた、美しい噴水と堀のある公園

平成元年に、壬生城本丸址を城址公園として整備しました。現在は、県内に残る数少ない近世城郭のひとつとなっています。壬生町を知る歴史的スポットとして、近くにお越しの際にはぜひお立ち寄りください。災害時の広域避難場所にもなっています。

店舗情報を見る

おすすめ

◇壬生城本丸址
室町時代の半ばに壬生綱重によって築かれたとされる城で、現在は本丸址の南側のみが残っています。
◇メロディーの流れる橋
作詞が壬生出身の鳥居忱であることにちなんで、堀を渡ると橋のたもとから『箱根八里』のメロディーが流れます。
◇水辺と芝のある広場
癒しのある噴水や堀、芝の周りのめぐる遊歩道、遊具コーナーなどを設けています。憩いの場としてご利用ください。

※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2023年2月20日]

新着クチコミ

クチコミ:43

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • 公園23
  • 19
  • 噴水12
  • 12
  • 土塁9
  • 散歩8
  • 図書館8
  • 城址公園8
  • 資料館8
  • 7
  • ぐろーりー

    ぐろーりーさん

    • (宇都宮市 / ファン 53)
    総合レベル
    97

    近くの東雲公園がとても混んでいたので、こちらに来てみました。駐車場もすんなり止められて、人もまばらだったので、じっくりと桜を見ることができました。とても清々しい気持ちになりました! (訪問:2025/04/05)

    掲載:2025/04/11
    "ぐッ"ときた! 30
  • すて

    すてさん

    • (宇都宮市 / ファン 4)
    総合レベル
    8

    栃ナビサイトで見て花見に行ってきました。駐車場も広く停めやすくて良かったです。ライトアップもあるようなのでまた夜に見に行きたいです。 (訪問:2025/04/05)

    掲載:2025/04/07
    "ぐッ"ときた! 18
  • 砂枕

    砂枕さん

    • (那珂川町 / ファン 16)
    総合レベル
    83

    壬生の中心部を通った時に美しい街並みを発見、もう一度と思い一泊してまち歩きを楽しみました。出発点がこの城址公園です。決して広くはない城址ですが、真っ平の地勢にお堀や盛り土がとてもいい雰囲気でした。終わりかけている紅葉ですが落ち葉の絨毯が素敵でした。ストレスを感じている時などにこの公園でポケーっとしていると癒されると思います。また季節を変えて訪れたいと思います。 (訪問:2024/11/21)

    掲載:2024/11/22
    "ぐッ"ときた! 8

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。

クチコミ(43件)を見る

花特集

  • 桜

    桜といえば春!日本の代表的な花としても誰もが知っている花ですよね!ソメイヨシノ・八重桜・しだれ桜・サトザクラなど他にもたくさんの桜があります。蕾も満開の時も、散り行く花びらでさえも愛されるとちぎの桜…

花特集(1件)を見る

関連スポット

閲覧履歴