日光木彫りの里工芸センター - 日光市の染物・織物・彫物体験・名産品・特産品|栃ナビ!
クチコミ投稿

日光市の染物・織物・彫物体験・名産品・特産品

クチコミ
6

ニッコウキボリノサトコウゲイセンター

日光木彫りの里工芸センター

0288-53-0070 0288-53-0070

染物・織物・彫物体験名産品・特産品

手ぶらで気軽に日光彫りを体験!

当センターでは日光彫りの体験から、日光下駄を含む実演・展示販売などをお楽しみいただけます。体験コーナーでは日光彫りの匠が懇切に指導、しかも費用は材料費のみです!世界に一つだけのオリジナル作品を作ってみませんか。お気軽にお問い合わせください。

09:00~17:00

木曜日…

普通車20台/大型バス5台

店舗情報を見る

おすすめ

◇日光彫り体験
費用は材料費のみ、指導料・道具貸出は無料です。5名様以上は要予約、事前確認がおすすめです。
920円~
◇実演コーナー
日光彫り実演コーナーでは、ベテラン職人による高度な技を披露。伝統工芸士の妙技が光る日光下駄の実演&販売コーナーでは、草履編みの体験もできます。
◇ローラースライダー(すべり台) 危険個所が見つかってしまいました。現在使用禁止です。あしからずご了承ください。

※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2014年5月10日]

新着クチコミ

クチコミ:6

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • 体験3
  • 素晴らしい3
  • 鳴き3
  • 3
  • 日光彫2
  • 展示物2
  • 手順2
  • 玄関2
  • 感激2
  • 木彫り2
  • 砂枕

    砂枕さん

    • (那珂川町 / ファン 16)
    総合レベル
    83

    徳次郎インターから高速道路を使うと速くかつ安く行けて、日光が近く感じられます。コロナ禍で休業が続き、やっと今日電話で入館できることを確認してから出発することに、でも体験はまだできないとのことでした。日光彫の展示物を再び見たくて行ったのですが、圧巻の作品があることと、作成手順の展示物が丁寧に説明されていることが魅力です。造形と色出しが素晴らしいですね。ここは標高750mだそうです。訪問した時も23℃で涼しかったです。周りが公園で、景色が素晴らしいです。あと、鳴き龍が玄関にあって東照宮内の鳴き龍とは違った楽しみ方に感激します。これだけ充実した空間で貸し切り状態、いい時間を過ごせました。 (訪問:2020/06/16)

    掲載:2020/06/18
    "ぐッ"ときた! 8
  • 砂枕

    砂枕さん

    • (那珂川町 / ファン 16)
    総合レベル
    83

    待ち合わせまで1時間、観光案内所でおすすめのスポットを聞くと教えてくれたのがこちらでした。連休の翌日なので休みの観光施設が多かったです。こちらは年間無休で対応、木彫り体験はちょっと時間が足りませんが、展示品の鑑賞はOKです。素晴らしい日光彫の数々に感激でした。いろいろな木の種類や漆塗りの手順、塗の道具などとても参考になりました。気さくなスタッフが声掛けしてくれ雰囲気上々です。最後に玄関に塗の「鳴き龍」を教えられて感動でした。次回は必ず木彫り体験ができるように時間をとって来たいと思いました。 (訪問:2019/09/17)

    掲載:2019/09/19
    "ぐッ"ときた! 3
  • RedMarlin

    RedMarlinさん

    • (宇都宮市)
    総合レベル
    2

    日光彫り体験を申し込みました。手鏡で\1400と良心的な料金です。図柄は6種類くらいの中から選べ,その上を彫っていく感じです。(自分で図柄を描いてもよいそうですが,初心者は無理だと思います。)季節のせいか,お客さんは他におらず,待ち時間ゼロで,貸し切り状態でした。そして,先生はとても優しい方で,親切に指導してくださいました。できあがった作品は良い思い出になるし,もっとお客さんがいてもいいのになぁと感じました。日光の穴場です。 (訪問:2012/02)

    掲載:2012/02
    "ぐッ"ときた! 1

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。

クチコミ(6件)を見る

基本情報

住所 日光市所野2848 地図を印刷
TEL
0288-53-0070 0288-53-0070
FAX
0288-53-0310
営業時間 通常
 09:00~17:00
定休日 木曜日
年末年始は休業、5月~10月 無休
※定休日が祝日の場合は営業
※祝日営業の場合は翌日休み
喫煙・禁煙 全面禁煙
設備 バリアフリー、 駐車場、 公衆トイレ
お子さま ファミリー、 子ども歓迎
駐車場 普通車20台/大型バス5台
リンク ホームページ(パソコン)
メール メールアドレス(パソコン)
紙トチナビ! 設置店(紙トチナビ!って?)
  • デート
  • お1人さま

関連スポット