足利織姫神社のクチコミ(口コミ)・写真|足利市・神社・仏閣
クチコミ投稿

足利市の神社・仏閣・結婚式場・ゲストハウス

クチコミ
176

アシカガオリヒメジンジャ

足利織姫神社

0284-22-0313 0284-22-0313

足利織姫神社のクチコミ

クチコミ:42件/常連さん:3

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • 神社42
  • 足利41
  • 参拝39
  • 良い38
  • 階段31
  • 縁結び28
  • 社殿27
  • 鳥居26
  • 境内23
  • 22
  • なお

    なおさん

    • (宇都宮市 / ファン 60)
    総合レベル
    83

    初めて夜景を見に来ました。ライトアップされ浮かび上がった本殿が幻想的で素晴らしかった。また、織姫神社境内周りから見える夜景もとても奇麗でした。昼間とは違った景色が見られて最高でした。 (訪問:2025/03/21)

    掲載:2025/07/14
    "ぐッ"ときた! 26
  • かわかわ

    かわかわさん

    • (益子町 / ファン 27)
    総合レベル
    59

    足利織姫神社に行って来ました。天気が良く七五三のお詣りに来ていた家族連れもいました、平等院鳳凰堂をモデルにした朱色の社殿はとても綺麗でした。境内から観るパノラマも感動しました。 (訪問:2024/10/19)

    掲載:2024/10/22
    "ぐッ"ときた! 26
  • プリン侍

    プリン侍さん

    • (群馬県 / ファン 6)
    総合レベル
    13

    栃木県ドライブの帰りに寄りました。5時を過ぎていたので御朱印はいただけませんでしたが、夏季限定の花火の御朱印があったようですね。裏手の駐車場に停めたので階段を上ることなく行けました。暑い日だったので助かりました。絵馬も見ましたが、仕事や合格祈願、健康など恋愛以外の良縁をお願いする人も多く、みんな幸せになってるといいなーと思いました。 (訪問:2023/07/16)

    掲載:2023/07/20
    "ぐッ"ときた! 17
  • maffinman

    maffinmanさん常連さん

    総合レベル
    201

    2架の藤棚の側にフジの花の蜜を吸うクマバチの事が書かれておりました。刺さない?となっておりますが手で払ったりしなければ刺すことはありません。足利フラワーパークの子供のフジは完成途上なので全体的に色合いも薄いです。もう一方のフジは完成しつつあるので全体的に色が濃いです。そのためクマバチが集中しておりました。ブーンブーンブーンブーンと嬉しそうに蜜を吸うずんぐりむっくりは花粉媒介(クマバチの体に花粉をつけ受粉を助けてもらう)のパートナーなのでフジの花々も吸われて嬉しいんだろうなあと感じました。 (訪問:2023/04/16)

    掲載:2023/04/19
    "ぐッ"ときた! 39
  • つかちゃん。

    つかちゃん。さん

    総合レベル
    151

    約3年ぶりに訪れました。これまでは“織姫観光道路”を車を使って登って来ていましたが、今回初めて、下から登って参拝しました。鳥居の下には“境内まで229段“の案内があります。この数字に少しビビッてしまい“正面階段より楽です“との表示がある“えんむすび坂”を登ることにしました。こちらには七色の鳥居があり、これらは人・学業・仕事などとの七つの縁結びを表わしているそうです。縁結びのご利益に加え、青空を背景とした美しい朱塗りの社殿と、足利の市街地や関東平野を一望できる境内からの眺めにも癒されます。「足利織姫神社」は、足利観光で見落とすことのできないオススメのスポットです。 (訪問:2023/02/11)

    掲載:2023/02/15
    "ぐッ"ときた! 38
  • かわかわ

    かわかわさん

    • (益子町 / ファン 27)
    総合レベル
    59

    足利織姫神社に参拝に行って来ました。朱塗りの社殿がとても美しい神社で寝殿造建築で平等院鳳凰堂を模しているそうです。産業振興,縁結びの御利益が在ります。境内から見る関東平野は格別でとても癒されました。 (訪問:2023/01/28)

    掲載:2023/01/30
    "ぐッ"ときた! 36
  • 砂枕

    砂枕さん

    • (那珂川町 / ファン 16)
    総合レベル
    83

    足利に行ったら必ず参拝するパワースポットです。西日が当たってお社の朱色が輝くような時間に訪れました。ここから見る足利の街がとても素敵です。住民の方々が多く来られていて、声掛けすると気持ちのいい会話ができました。よそから来られた方々は縁結びを願うことが多いのでしょう。いずれの方も絆がより強くなるように望んでいるように思います。ちょうど街のイベント「足利灯り物語」でライトアップがされて遠くからの眺めも最高でした。 (訪問:2022/11/21)

    掲載:2022/11/25
    "ぐッ"ときた! 13
  • maffinman

    maffinmanさん常連さん

    総合レベル
    201

    フラワーパークから奉納された大藤の子どもです。藤棚に隙間があり本格化は少し先のようですが一部のカーテンの仕上がり具合は良好です。サスガ遺伝子を受け継いだ子供だと感じました。境内にモウ1基藤棚が設けられております。ソチラは完成に近いこともあり人で賑わっておりました。その代わりクマンバチがブンブン飛び回っております。若い女性が友達と写真を撮っている時にクマンバチが接近してきてウワーと声をあげて尻もちをついておりました。その光景を目の当たりにしたので可笑しくてしょうがなかったです。あのハチは攻撃でもしなければ刺すことはないので安心ですが目の前に来たのでビックリしたんでしょうね。大藤の子供のカーテンが完成する頃は更に多くの人で賑わうことでしょう。 (訪問:2022/04/23)

    掲載:2022/04/28
    "ぐッ"ときた! 34
  • なおじ

    なおじさん

    • (宇都宮市)

    仕事で足利市に来たので、こちらにお参りしました!一の鳥居の先の229段の石段を登りきった先には朱色の美しい社殿が現れ、参拝をし後ろを振り向くと見事な景色が広がっていました。天気も良く少し風が強かったですが、気持ちよく、ゆっくり時間を過ごさせてもらいました!社殿の裏手には駐車場があり石段がつらい方はそちらを利用するのがいいかと思います! (訪問:2022/02/18)

    掲載:2022/02/21
    "ぐッ"ときた! 13
  • 熊ちゃん

    熊ちゃんさん

    総合レベル
    214

    紅白の綺麗な神社です。小高い丘の上。足利市街を見渡せます。参道を登ると良い運動。神社の更に上にはハイキングコースも有りますよ^_^ (訪問:2022/01/28)

    掲載:2022/01/28
    "ぐッ"ときた! 47

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。