木幡神社のクチコミ(口コミ)・写真|矢板市・神社・仏閣
クチコミ投稿

矢板市の神社・仏閣

クチコミ
27

キバタジンジャ

木幡神社

0287-43-0272 0287-43-0272

木幡神社のクチコミ

クチコミ:7
  • maffinman

    maffinmanさん

    総合レベル
    195

    降り面と照り面が本殿内に祀られております。創建した坂上田村麻呂が家来の高島兄弟に敵の血で仕上げた天狗の面を祀るように命じて帰還しました。このお面を神社から出すと雨が降り出すことから降り面と呼ばれるようになりました。さらに降り続くと田畑が水浸しになるので照り面も出来たというお話で農業を営む人々にとって有難いお面だと長く伝えられております。その本殿を含む社殿を囲むように杉社叢 10本(矢板市天然記念物)が聳え立っておりました。全て御神木です。樹高40m以上、幹周4.52m以上ある大木のスギ達は真っ直ぐに伸びていて未だ成長途上の様子です。チームワークも良さそうでコレカラも仲良く神社を盛り立てていくだろうと思いました。 (訪問:2023/12/02)

    掲載:2023/12/05
    "ぐッ"ときた! 26
  • maffinman

    maffinmanさん

    総合レベル
    195

    秋季例大祭の告知がありました。明日開催で100人を超す武者行列が練り歩くそうで徳川将軍家から認められた神社ならではの行事だと感じました。拝殿中央に掲げられている江戸時代の扁額(矢板市文化財)は爽やかなライムグリーン色で見ていると頭の中がスッキリとした気分となりました。また拝殿には珍しく脇障子があり唐獅子牡丹が力強いタッチで描かれておりました。何時頃描かれた絵か分かりませんが100年以上は経っているだろうと思いました。 (訪問:2023/10/07)

    掲載:2023/10/12
    "ぐッ"ときた! 24
  • maffinman

    maffinmanさん

    総合レベル
    195

    この地を支配する塩谷氏が長らく信仰していた神社です。楼門(国重要文化財)に上がる石段の左右のモミジが最盛期を迎えておりました。モミジが補佐をしているようで主役の朱色の建物が引き立って見えました。本殿(国重要文化財)と共に室町時代中期に塩谷氏が造営したものでドチラモ威風堂々とした造りとなっていて見栄えのする建造物です。室町時代の建築物が今も見られるのは当時の塩谷氏が隆盛を極めていたことも関係するだろうなあと思いました。境内には1617年製の鉄灯籠(矢板市文化財)が保存されております。1基のみですが家康公の供養の為に日光東照宮に寄進された物だけあり御神灯籠となっております。何らかの経緯でコチラに移されたそうですが実に大事にされているのが分かりました。ヒョットしたら東照大権現様(家康公の神号)も時々お見えになるのかも知れませんね。夕方で暗くなってきたのでモウ一つのお目当てである杉社叢(10本 矢板市天然記念物)を見るのは断念しました。マタ伺いたいと思います。 (訪問:2021/11/26)

    掲載:2021/12/03
    "ぐッ"ときた! 29
  • つかちゃん。

    つかちゃん。さん

    総合レベル
    143

    11月22日に訪れました。鳥居から(道路をはさんで)南側へ続く長い参道があります。ここのモミジが見ごろを迎えていました。 (訪問:2019/11/22)

    掲載:2019/11/25
    "ぐッ"ときた! 30
  • よしぶー

    よしぶーさん

    • (佐野市 / ファン 10)
    総合レベル
    67

    古い神社のようで、まわりの木々が太く大きく、神社の両脇には道路が走っていますが、静かな神社です。神社の裏側には、金網で保護されていますが、湧水が枯れることがないと書かれていました。 (訪問:2019/05/01)

    掲載:2019/05/08
    "ぐッ"ときた! 5
  • つかちゃん。

    つかちゃん。さん

    総合レベル
    143

    8~9世紀の桓武天皇の時代に、征夷大将軍“坂上田村麻呂”が戦勝祈願したといわれる由緒ある神社です。重要文化財の“楼門”と“本殿”や、珍しい“鉄灯篭”があります。近くの道路が神社を避けるように大きく迂回している点もすごいと思います。 (訪問:2016/12/10)

    掲載:2016/12/19
    "ぐッ"ときた! 3
  • 三時見

    三時見さん

    総合レベル
    104

    年末の恒例歌合戦が終わる頃に出発して、高い木々の間にあるこちらの駐車場で年越しをしました。既に数組並んでいて、早速初詣をしました。大きなしめ縄の輪を潜り、新しい年の無事を祈願しました。寒い中でいただいた、あたたかい甘酒にほっとして、幸せな年を迎えられるなあという実感がわきました。 (訪問:2014/01)

    掲載:2014/01
    "ぐッ"ときた! 4

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。