2023年05月01日
汗だくになっても熱々ラーメンを食べるのを止められない!そんなラーメン好きがチェックする暑くても食べたくなる注目のラーメン屋さんをアクセスランキングでご紹介します!(2023年4月調べ)
1位
宇都宮市
極濃湯麺フタツメ 越戸店
看板メニューは濃厚タンメン!とんこつと鶏ガラを長時間煮出したクリーミーなスープに自家製手もみ麺、秘伝のタレで味付けした炒め野菜(450g)がたっぷり♪濃厚系はもちろん、あっさり系タンメンも絶品です。
初めてフタツメさんに来ました。季節限定の極濃四川担々麺とレバニラ、餃子を食べました。ボリュームたっぷりな担々麺は海老の風味の太麺で辛くはないけどクリーミーで美味しかった。餃子も珍しい棒の形でパリパリで食べやすかったです。レバニラはレバーと野菜がたっぷりで濃いめの味で凄く美味しかった!メニューの種類がたくさんがあるのでまた食べに来なきゃ〜と思いました!
2位
小山市
極濃湯麺フタツメ 小山店
看板メニューは濃厚タンメン!とんこつと鶏ガラを長時間煮出したクリーミーなスープに自家製手もみ麺、秘伝のタレで味付けした炒め野菜(450g)がたっぷり♪タンメンの常識を覆す一杯をどうぞ!
日曜、やろっ子とお出掛け12時になり出掛けついでの外食で久々にラーメン店、栃なびにて市内を検索し以前か気になっておりましたパイコーと言うキーワードに惹かれ訪問しました。お店に着いたのは13時過ぎ店前には先客が5組並んでおりました。待っている間に店員の子よりMENU手渡されて沢山選択の中からパイコータンメンをオーダーしました。濃厚タンメン、もやし炒めと上に乗ったパイコースープも濃く大盛りを頼まなくても満足なボリューム、スープに絡む太麺ととても美味しく食しました。日中でなければ併せてビールっですね。パイコーは食べるまでは鶏肉と思っておりましたがカレー味の豚肉揚でカリ感、スープに馴染み美味、やろっ子はラジョー味噌タンメンを、スープを一口分けてむらいました。味噌辛さと後味がすーっと言う感じの嫌味のない味でした。また訪問したいと思います。
3位
宇都宮市
熟成田舎味噌らーめん 幸麺
二十歩仕込み「宮味噌」を使用した『味噌チゲらーめん』!こだわり味噌の、じんわり優しい甘みとコクにピリ辛のアクセントが食欲を刺激!とろみのあるスープが、中太麺にしっかり絡み最後のひと口まで旨い一杯です。 “一食入魂”魂を込めて作ります!
昼間のあたたかさから一転、夜は冷えこみ夜桜見物もそこそこにラーメンと餃子を注文しました。いつもの味噌ラーメンはもちろんですが、皮厚めの焼き餃子のジューシー感がとても美味しかったです。普段は焼きオンリーなのですが、今日は揚げ餃子も。マヨネーズつけて食べたのですが、餃子とは別モノの料理に思え美味しかったです。ビールにも合うと思います。
4位
高根沢町
集い
濃厚ながら、あっさりしたこだわりスープが自慢のラーメンのほか、セットメニュー・定食もあり、とにかくメニューが豊富なので、お好みに合わせてお選びください。大広間と個室があり、ごゆっくりおくつろぎいただけます。
セットメニューのラーメン唐揚げセットにしました。ご飯は大盛りも同じ料金で食べられます。カウンター、お座敷、個室のお座敷もありゆっくりできます。もちろん美味しく頂きました。
5位
宇都宮市
極濃湯麺フタツメ 長岡店
越戸にある「極濃湯麺フタツメ」の2号店が長岡にオープンいたしました。濃厚タンメンをはじめボリュームあるタンメンを是非当店でお召し上がりください!!
久しぶりに家族で食べに行きました。ちょうど混雑していて待ちがありました。栃ナビのクーポンで大盛り無料にしてもらいました。濃厚でとても美味しかったです、ご馳走様でした。子供には飴のプレゼントがあり嬉しかったです!
6位
上三川町
らー麺 藤原家
せっかく来店いただいたからには、ここでしか味わえないオンリーワンのメニューを堪能いただきたいと思って、愛と真心を込めて一杯一杯丁寧につくらせていただきます。メニュー表を見て、選ぶところからお楽しみアレ!どうぞお気軽にご来店くださいね!
落ち着いた感じのおみせで、音楽もかかっており、とても心地よい感じのお店です。藤原屋丼、おいしかったです。
7位
宇都宮市
村岡屋 本店
ラーメンは自分にとって、人生そのものです。まだまだ改良中ですが、是非一度食べにいらしてください。駐車場は離れに第2駐車場もございますので、そちらも是非ご利用下さい。
村岡屋本店さん。基本のつけ麺(並)TP 新生姜を。程よいマイルドなつけ汁、麺との絡みも良く食が進みますね!非常に美味しかったです!
8位
宇都宮市
麺龍 炎の杜
宇都宮とんこつラーメン店「風の杜・花の杜」の姉妹店。あおり(炒め)が入るラーメンが登場。味噌ラーメンは、その名もあおり味噌。お一人様も大人数のファミリーもお気軽にお立ち寄りいただけるお店です。 ※8月14日(月)は臨時休業
久々にお邪魔しました。限定メニューやつけ麺も魅力的ですが、定番の宇都宮豚骨の白龍を頂きました。クセはないのてすが、以前よりはアッサリしたように感じます。
9位
宇都宮市
ガジロー
腹が減ったらうちに来い!「肉食系男子集会所」の看板が目印の当店!!野菜たっぷりのガッツリ系ラーメンにまぜそばは自慢の一品。一度足を運べばやみつきになるこの味、ぜひご賞味あれ!
醤油ラーメンいただきました。トピックがうずら無料トピックはぜんまし~麺が太麺でスープが濃く見えましたが、普通にのみやすくチャーシューもほどよい固さでして。ニンニクが凄くきいて、つかれている時はニンニクがオススメです。ボリューム満点で大満足でした。
10位
上三川町
らーめん 高なべ
看板メニューは、2年寝かせた仙台味噌に豚骨スープの「味噌」と、たまり醬油のタレに那須御養鶏や羅臼昆布・貝柱のスープの「醬油」。大きな肉たっぷり餃子も注目!トッピングやラーメンが必ず当たる『ガチャレンジ(100円)』にも挑戦ください♪
以前から気になっていたラーメン店。ランチで初めて利用。塩ラーメンをいただきました。次回は別の味を食べてみたいです。
11位
宇都宮市
中国料理小閣樓 宇都宮店
上海チキンや本場の担々麺、地野菜を使ったさっぱりとしたヘルシーチャイナなどが当店の人気メニューです。皆様に愛されるよう頑張っておりますので、是非ご来店ください。なめらかやわらかツルツルスッキリ手作り杏仁豆腐をお試し下さい。
いつもは白担々麺を注文してしまうのですが、今日は塩野菜麺にしました。ホタテや海老やいろいろなお野菜がはいっていて、美味しかったです。何を食べてもおいしいですね。ごちそうさまでした。
12位
宇都宮市
麺屋 Booth
シックな木目調の落ち着きある店内で、食べごたえのある自家製麺と鶏がらスープをメインにした塩・醤油・味噌などのあっさりしたラーメンをお楽しみいただけます。リーズナブルな価格で何度でも通える飽きのこない味を、ぜひお試しください。
姉のお勧めで夜6時半頃来店。平日限定こく塩ラーメンを注文、あっさりしているのにこくがあり麺とからんで美味しい、チャーシューは柔らかく、とろけるようでこちらも美味しかったです。姉が頼んだのはごま辛味噌ラーメン、スープだけ味見させてもらいましたが、辛さ控えめでごまの香ばしさが癖になりそうです。次回はごま辛味噌ラーメンを注文しようと思います。
13位
宇都宮市
ラーメンとパスタとお酒のお店 はましょう-浜正-
鶏ガラと煮干しのWスープに、ぶしの香りを移した鶏油で仕上げたラーメン、加えて本格的な数種類のパスタとピッツァをご用意してお待ちしております! 那須御養卵を使用した手作りぷりん!数量限定! チリトマトラーメン、鶏白湯ラーメン大高評価!
ここのラーメン&チャーハンがお気に入り。ラーメンはアッサリながらもコクがあり、チャーハンは濃いめの味付けでとっても美味しい!!次はランチのパスタを食べたいです!
14位
宇都宮市
煮干中華そば のじじ
スープや麺・具材など自家製にこだわり、化学調味料を一切使わず作り上げた1杯となっております。ぜひご賞味ください。
美味しいと聞いてお邪魔しました。スープがまず美味しいです!あまりラーメンは食べに行かないのですが、つい次々飲みたくなるスープです。また、麺も美味しいですね!連れは麺を追加で頼んでいました。お子様連れの方もいて、ファミリーでも楽しめる美味しいお店だと思いました。
15位
宇都宮市
一品香 今宮店
手間をかけた手作りの味を提供したいと思っています。麺は玉子をたっぷり使い、一晩寝かせた手打麺。香辛料につけ込んでオーブンで焼き上げたチャーシュー。スープは10時間以上ことこと煮出して仕上げます。
2日連続の一品香さん。食べたいと言う事で、今日は娘たちの家族も含めて訪問。餃子も頂き、美味しいと言ってもらえて連れてきた甲斐がありました。まさか2日連続になるとは思いませんでした。毎日食べても飽きない味ですね。
16位
宇都宮市
らーめん 武丸
当店自慢のラーメンをお召し上がりください!そしてお腹いっぱいになってください!ミニは女性・子ども向け、らーめんは男性向けの量となっております。ぜひ一度ご来店ください。※画像は旧店舗のものです。
今年最後の武丸さん。甘めで濃厚スープで麺はワシワシ麺。チャーシューはステーキみたいに大きく柔らかいです。ぜんましにしてネギトッピングしました。
17位
上三川町
竹風 TIKU‐FU
コクがありながらスッキリとした鶏白湯と、コシのある中太ストレート麺との相性はバッチリ!丹精込めて作るラーメンをぜひゆっくりお召し上がりください!広い小上がりもありますので、お子さま連れも安心!
ランチに伺いました。店内に入り食券を買いお店の方に渡して着席です。岩のり塩ラーメン1080円と竹セット(選べる丼、餃子2個、杏仁豆腐)にしました。岩のりがたっぷりで大きなチャーシューが2枚でボリュームがありました。
18位
宇都宮市
手打ちラーメン みうら
福島県白河市の「とら食堂」の系列の白河ラーメンです。手間ひまかけて作ったラーメンを、ぜひお召し上がり下さい。
寒くて温かいものが食べたくなりみうらへ。いつも通り塩ラーメンと餃子を注文しました。白河まで行かなくてもこんなに美味しい白河ラーメンがいただけるなんて有り難いです♪着丼が早いのも嬉しいです。ごちそうさまでした٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
19位
日光市
ラーメン貴族
平成27年11月13日、新店舗に移転オープン!
いつも行列のできているラーメン貴族さんへ。二順目を狙って12時30分頃いくと、20分待ちくらいで、席に案内されました。やはり貴族さんと言えばカルビラーメン。標準は3辛ですが、1辛で注文しました。1辛で食べても美味しかったです。辛さだけではないうま味があります。ごちそうさまでした。
20位
佐野市
UNITED NOODLE アメノオト
ラーメン好きな男性はもちろん、女性ひとりでも入りやすいカフェ風のラーメン店です。ラーメン、まぜそば、つけ麺、餃子などラインナップも充実!ぜひご賞味ください。
少し前にガチャった『栃木のラーメンアクリルキーホルダー』、まさかまさかのラーメン一杯無料が当選し、図々しくも嬉しくお邪魔させていただきました。19時頃到着し、発券手続きをして待つこと40分以上。店内に並び始めるタイミングで、オーダーするので、席についてからはスピーディー。オーダーはもちろん『昆布水つけめん(醤油)』に追加で『餃子3個350円』。つけめんは店主さん自らお持ちくださり、美味しい食べ方の伝授まで。昆布の旨味たっぷりのつけめん。そのままなにもつけずにいたただいた一口目に衝撃。麺がとにかく美味しい☆昆布の旨味が絡みまくった麺は弾力があり、モグモグと噛むほどに旨味も甘味もたっぷり。そのまま麺をいただくことに夢中になるほど。次に藻塩をプラスして。こちらもキュッとしまったお味になり絶品!!ここまでで半分くらい食べてしまい慌ててスープへ。少しずつ麺をスープに絡め、いただいているうちに昆布の旨味もプラス、どんどん美味しくなっていくスープに夢中。途中レモンを絞ったり、穂紫蘇を加えたりなどの味変も楽しめとっても大満足な一杯でした♪もちろん昆布水でスープ割してスープも完食!!そしてもしかしたら入っていた味玉は店主さんのサービスだったのでは?とっても美味しくいただいてしまいました。モチモチの皮にシャキシャキのお野菜たっぷりの餡が詰め込まれた餃子、餡からスープもたっぷり出るようで、かぶりついた瞬間スープがビュッと飛ぶほど!!ジューシーで美味しい餃子^^たっぷり満喫させていただきました。今回当選でいただいた醤油も美味しかったですが、是非次回は塩のスープもいただきたい。美味しい当選にとっても感謝!!すっかりファンになってしまいました。次回の訪問が楽しみです。店主さん、ありがとうございました!!
21位
宇都宮市
煽り味噌らーめん 正宗
伊達政宗が作らせたと言われている仙台味噌を使い、煽ってコクと甘みを出した味噌がからむように作られた特注麺と、デカイ煽りチャシューの味噌らーめんは、一度食べたらやみつきに!つけ麺やまぜそば、柚子塩らーめんなどもオススメです♪
約1年ぶりの来店です。正宗のまぜそばにはまってしまい今回は期間限定のガリマヨ月見まぜそばを食べました。唐辛子が効いており辛いと思いながらも完食しました。個人的な意見ですが、麺を食べ終わったら余った具にご飯をかき混ぜて食べて下さい、絶品です。
22位
宇都宮市
麺や髭おやじ
あっさり味からこってり味までお好みでどうぞ。子供から年輩の方まで一緒に来れる味のバリエーションをそろえております。完全手作りのワンタンと餃子が人気です。清潔なイメージを心がけております。家族そろってご来店ください。
美味しいラーメン屋さんがあると聞き、訪問しました。辛いスープに入った餃子は私にはちょっと辛すぎましたが、あっさり味のラーメンとこってり味のラーメンはとても美味しかったです!!餃子は、中身が選べて、辛くない餃子はヘルシーで美味しかったです。
23位
下野市
麺屋 穂華 自治医大店
らぁめん作りに一切妥協をしないこだわり「あっさりらぁめん」です。女性1人でも入り易い店作りです。当店のらぁめんは化学調味料を一切使用していないのでお子様からお年寄りまで安心して食べられます。従業員一同、心よりご来店お待ちしております。
つけ麺も美味しいですが、夏の冷たいつけ麺も最高に美味しいです。ぎょうざも大きくてまたまた美味しいです。
24位
佐野市
青竹手打ラーメン 日向屋
自家製青竹手打麺を使い、インパクトよりバランスを大切に、お客様に「また食べたい!」と思っていただけるラーメンを心を込めて作っています。アットホームな雰囲気の店内、お1人様でもご家族連れや女性の方も、ぜひお気軽にお立ち寄りください♪
今回が初訪店です。土曜の10時20分ごろ到着で発券13番。駐車場係のおじさんに聞いたら呼ばれるのは11時40分以降かな、と親切に教えてくれました。待ち時間は道の駅で買い物して過ごし、戻ってくると店前の駐車場は満車だったので、少し離れた第二駐車場へ。おじさんの言った通り、11時45分店内へ。ラーメンと餃子を注文。透き通ったスープと麺はとってもあっさりしていて、優しいお味。餃子も野菜たっぷりであっさり。なんだかお腹にすーっと入ってくる感じ。人気店なのが納得の美味しいラーメンでした。
25位
宇都宮市
青竹手打ちラーメン おおき屋
細めでコシのある青竹手打ち麺を、ぜひ食べに来てください♪穂先メンマも人気です!!
開店15分前に到着。待ち客は見えないけれど、ウェイティングボードにはすでに数組の記入がありました。でも1巡目で入れそうな予感。案の定着席できました。入店前に生姜ラーメンをオーダー済。トロトロチャーシュー、味しみ穂先メンマ、生姜の千切り、ネギがトッピング。生姜の爽やかな香りを感じてスープをすする。飲み込む際、のどがひりひりするほどの熱さと生姜の辛さがおいしい。手打ち中太ちぢれ麺は短めですすりやすく、モチモチした食感が気持ちよい。生姜と麺を一緒に食べると、相性が抜群なことがわかりました。次回は、生姜のトッピングを追加しようと思いました。最後に短麺が沈む極上スープを飲み干しました。体内外とも火照って、待ち客を横目に退店しました。
26位
宇都宮市
麺道 花の杜
ラーメン9種類、まぜそば3種類、つけ麺4種とラーメンも種類が豊富ですが、サイドメニューも多いです。
大晦日にもやってるんですねぇ。タブレットで期間限定ラーメン、その名も「ポテトグラタンラーメン」を注文。なぜポテトグラタン?と思いつつ、指がそれをポチっとしていました。さあ、届きました。乗ってます、ポテトグラタンが。ごろっとカットされたジャガイモ、ベーコン、ブロッコリーにとろけるチーズがかかってました。もうこれだけでおいしい。じゃあラーメンはどうなのか。スープは、味噌味?豚骨醤油味?…ミルキー豚骨醤油味ではないかと推理しました。クリーミーで熱々でうまい。グラタンの下にはもやしが敷いてあり、チーズとの相性が良く、ちぢれ中太麺とともに食べました。結論、具もスープも麺も全部旨い。期間限定ラーメンにして正解でした。
27位
佐野市
おぐら屋
待ち時間ある時などありますが お名前を書いていただき店員の声の届くところで 各グループ1名お待ちください お知らせはinstagramで確認お願いします。 入口での消毒の協力お願いしております
佐野ラーメンの名店おぐら屋さんに行ってきました。11時過ぎに到着して50分ほど待って席に着くことが出来ました。まずは、安さにビックリ!大盛りチャーシューメンでも935円で食べることが出来ました。器には透き通ったスープがなみなみと注がれています。あっさりとしていることもあり、飲み干したくなるほどの美味しさです。麺はモチっとしていてスープとよく絡んでいました。餃子は大きく食べ応えバッチリ。中身の具材も大きめにカットされているので、素材を味わいながら食べすすめられました。大満足のお昼となりました。
28位
さくら市
登竜
自家製の麺は国産の小麦粉を使い保存料無添加で安心。一つ一つ丁寧に手もみした中太麺(細打ち麺あり)さっぱりとしたスープに相性◎ キムチ、餃子等も全て自社工場で製造。豊富な定食も自信を持ってお勧め出来るものばかりです
久しぶりのランチ利用です。12時を過ぎていましたが、幸いテーブルが一卓空いており、待ち無しで入店できました。一番驚いたのは注文方式がタッチパネル式に変わっていたこと。時代だなぁと思います。自分はいつもと同じく餃子のW定食。安定の美味しさです。
29位
宇都宮市
焙煎胡麻工房 タンタン本舗
タンタン麵と言うと辛いイメージがありますが、当店はどなたでも食べやすい『ちょい辛』です。辛くない醤油ラーメンや塩ラーメンもオススメなので、ご家族そろってお気軽にお越しください。
新メニュー(?)ドラゴンブレス食べました。初級(?)をチョイスしたけど辛かった!ごちそうさまでした。
30位
真岡市
くるくる
広くてのんびりとした店内でリーズナブルなおいしいメニューをどうぞ。なんといってもチャーハン・餃子は人気NO1です。
久しぶりにくるくるさんへ行ってきました。平日でお昼時間も少しずらしたのですが、賑わっていて少し待っての入店です。ラーメン、チャーハンをいただきました。餃子もいきたかったけど一人では食べきれないと思いあきらめました。やっぱり美味しいですねぇ!
※掲載内容は記事作成時の情報です。