2019年02月06日
見た目に思わずキュンとしちゃう…!3DからハートやくまのラテアートはSNS映え間違いなし!見てワクワク飲んでほっこり♪かわいいラテアートが楽しめるお店をセレクトしました☆
日光市
珈茶話 kashiwa Cafe&CoffeeRoast...
広々としたウッディな店内にはJAZZが流れ、ゆったりとした時間を過ごすことができます。 ラテアート・かき氷・フレンチトーストが人気!お酒や珈琲、お食事など1日楽しめる癒し空間。 定期的に店内にてライブイベントを開催!貸切パーティーも可!
天然かき氷が食べたくて検索したところ、こちらのお店を発見して伺いました‼︎落ち着いた雰囲気のお店です。食事やデザートメニューが豊富で、ゆっくりできそうです♪かき氷目当てのハズが、かなり迷ってしまいました。でも、今回はやっぱりかき氷‼︎器山盛りの天然氷に、シロップは別添えでした★とても美味しくて大満足でした‼︎
日光市
本宮カフェ
築300年の古民家を改装した店内は、神橋と同じ朱色の壁や開放的なテラス席など落ち着いた空間です。オリジナルの本宮コーヒーはテイクアウトもOK!日光の四季を感じながら、ゆっくりとお過ごしください。
ずーっと気になっていた本宮カフェさんにやっと行けました!!こちらに行ったら絶対にクラムチャウダーと決めていたので迷わず注文。それからカフェラテと写真はありませんが、日光といったら水羊羹が有名なので水羊羹も注文。濃厚なクラムチャウダーがお参りを終えた冷えた身体にしみます。とても美味しかったです。パンに厚みがあるので2人でシェアすると丁度いいかも知れません。水羊羹も舌触りがよくてツルッと食べられました。冬の水羊羮もいいですね。ごちそうさまでした。
大田原市
クローバー ボヌール
烏山のクローバーステーキは四葉のクローバーのもつ『しあわせ』のフィーリングが大好きで名付けました!クローバーボヌールはストレートに『しあわせ』という意味です。ボヌールですごすひとときがあなたの人生にうるおいをもたらしてくれますように・・・
今日はクローバーボヌールさんでランチ♪♪ステーキと野菜をたっぶり食べられるこちらのメニューがお気に入り♡しかもソースがこれまた美味〜(๑ ᴖ ᴑ ᴖ ๑)デザートにモンブランも…♡幸せなランチタイムでした♪
大田原市
hikari no cafe 本店
hikarino caféは『くつろぎ』『癒し』をテーマに空間も『レトロモダン』と『ヒカリ』をコンセプトに非日常空間を演出を心がけています。コーヒー・紅茶・野菜など地産地消のモノを使用し高品質な商品を提供していきたいと考えています。
何度か投稿した事が有ります。この店のレジ脇に有る、ビスケットがイチオシ。甘さ控えめで、素朴な味。濃い目のコーヒーと良く合います。コーヒーの後味をリセットして、しかもビスケットの味は後を引かず、常にコーヒーの新鮮さを味わえます。良く考えられたカフェのお菓子^_^
宇都宮市
Just Cafe
母娘でやっているアットホームなCafeです。オープンテラスのある開放的な空間でお野菜たっぷりの料理やシルキ~な泡が特徴のラテアートを朝からゆっくりお楽しみいただけます。ドリンクはテイクアウトOKです♪お気軽にお立ち寄りください。
ベジタブルボウルとマフィン(ラズベリーとポピーシード)をいただきました。ベジタブルボウルは野菜の量の多さにびっくりです。マフィンはポピーシードのプチプチ感がよかったです。
宇都宮市
MATSUGAMINE COFFEE BUILDING
宇都宮市役所から徒歩1分。 1984年築の古ビルのカフェ。屋上には公園があります。夏はビアガーデンに。
静かで、どこかノスタルジックな雰囲気の大好きなお店です。アンティークな家具も素敵です。パンケーキが人気です。ご飯も美味しい。友達とお喋りしたり、お茶して長居したい時は迷わずここ。夜も昼も、雨の日も、いつ行ってもいい感じ。
宇都宮市
fudan cafe 〔for modern livin...
コンセプトは「フダンをモダンに」 皆様の“日常”に根ざしたcafeを目指し、今までも、そしてこれからもfudan cafeは変わらず皆様のご来店を心よりお待ちしております。
すごーく久しぶりにお邪魔させてもらいました。17時過ぎの訪問だったので、混雑なくすんなり着席。店内は照明も落ち着いていて、ゆったり過ごすのに最適な空間。スイーツはいくつか売り切れはあるものの魅力的なラインナップに迷いまくりでしたが、『ダークチェリーのクラフティーバニラアイスのせ800円』『ダージリン650円』をチョイス。ショウケースに入ってる時はたっぷりのダークチェリーが見えていましたが、運ばれてくると大きなアイスに隠れてしまってました。スプーンを入れると、もちっ、プルっとした食感が伝わり、口に入れると、卵の旨味とダークチェリーのほどよい甘酸っぱさが染みる~☆バニラアイスのひんやりと温められたクラフティーの温冷食感も最高!!ダージリンをチョイスしましたが、見事ぴったりで、最高のティータイムでした♪ポットにたっぷりで、カップ3杯分くらいいただけるので、読書のお供にもピッタリです。レジ横の美味しそうなお総菜も気になりますし、今回断念したスイーツも。再訪は近そうな予感です^^
宇都宮市
Rectangle Cafe
JR鶴田駅近くの隠れ家カフェ。ランチやティータイム、夜カフェなどライフスタイルに合わせてご利用ください。日常から切り離された空間とゆったりと流れる特別な時間をぜひ♪
友人とお茶をしに伺いました!アンティークなお店の雰囲気がとても素敵です。紅茶のポットサービス(600円だったような...)を注文すると、チョコレート2つをサービスで頂きました(*^^*)ポットの紅茶って時間が経つと苦くなってしまい苦手だったのですが、こちらは全然そういうことがなく最後まで美味しく頂くことができました!接客をしてくだった女性の方もとても優しくて居心地が良かったです。人手が足りないとありましたが、気持ちよく接客をして頂き、ありがとうございました⭐︎
宇都宮市
ミハシカフェ
パリのカフェ風店内で本格派エスプレッソはいかがですか。お昼はお気軽なカフェランチ、夜はフランス料理、イタリア料理、季節の料理とともに、お好きなワインをお楽しみください!食後の自家製レモンチェッロもおすすめです!ミニコンサートも行っています!
平日開店時間少し過ぎに初訪問。外から店内は見えず予約をしていなかったので不安でしたが、先客2組で直ぐに案内されました♪注文は、<本日のお魚/真鱈¥2200>を。前菜は8種から<小海老と茄子の温製仕立>をチョイス。しばし20分程待ちその後は食べ終わる絶妙なタイミングでお皿が並びました。そしてミハシさんと言えば<季節の野菜たっぷり温製サラダ>!旬野菜の甘みを存分に味わえ温かいので、すっと体に染み込みこれがメインと言える程。前菜お魚~デザートまで満喫し、ゆっくりおしゃべりを楽しみながらのお食事にオススメだと思います◎
宇都宮市
MOONDOGG ESPRESSO ROASTERS 中...
2020年8月「クウチャリズモエスプレッソコーヒー」から店名が変更になりました。経験と知識を活かし、ロースタリーとして味を追求していきます。ダークチョコレートをテーマに独製PROBATで焙煎したスペシャリティーコーヒーをお楽しみください。
店内でラテのホットとブラウニーを頂きました。美味しいカフェタイムをサクッと過ごせる居心地よい空間でした。スコーン3種(プレーン、塩キャラメル、チョコ)はテイクアウトして家でリベイクして美味しく頂きました♪
小山市
Tuesday coffee
自慢のハンバーガー・タコライス・パンケーキなどの美味しいメニュ−をご用意してお待ちしています。 春から秋はオープンテラスもご利用になれます♪ ワンちゃんOKです!
平日お昼過ぎに行き混雑もなくテラスと迷いましたが店内席へ。居心地良い空間で1人まったり窓際でメイプルパンケーキとコーヒーを頬張ました。大きいかなと思いましたが甘すぎず1人でも完食⭐︎スタッフの方の気遣いもありがたかったです。
栃木市
Goridou Coffee Factory
蔵の街大通りに面した自家焙煎コーヒースタンド!築80余年の古商家の店先を利用したその雰囲気も見どころです。 浅煎りから深煎りまで一釜一釜丁寧に焙煎したコーヒーは、1杯からお楽しみいただけます。観光のお供にテイクアウトもぜひご利用ください。
土曜日の午後に初訪問。「アイスコーヒー(600円)」と「ミニプリン(250円)」をいただきました。コーヒーは、爽やかな苦みと飲んだあとのスッキリ感が抜群の逸品です。プリンは、本体とカラメルの相性がピッタリです。プリンが大好きな私は“値段は高くてもいいから、もっと大きいプリンにすればよいのでは?“とも思ったのですが、やはり、このお店の主役はコーヒーで、プリンはあくまでもコーヒーの引き立て役ということなのでしょう。
佐野市
411 COFFEE LAB.
当店のコーヒー豆は、全てスペシャルティコーヒー豆を使っております。苦味がなく豊かでコクのあるコーヒーや、フルーティな風味のコーヒーなどお楽しみください。
近くでランチした後、コーヒーを飲みに行きました。一緒に行った友人はコーヒー好きなのに初めての利用でした。【ホットダークアメリカーノ】を店内で飲みました。迷ってしまったおばあちゃんのことをお店の方が警察を呼ぶなど対応していました。とても優しく対応していて好感が持てました。
※掲載内容は記事作成時の情報です。